SlideShare a Scribd company logo
1 of 20
Download to read offline
Casablanca でHTTP 
H.26/09/20 
Egtra 
For Boost.勉強会#16
自分 
•Egtra 
–Twitter: @egtra 
–http://dev.activebasic.com/egtra/ 
•仕事: 主にVisual C++ 2005 (Windows) 
–最近C++ (Linux)も少し
動機:私は探していた 
•HTTPライブラリ(クライアント) 
–主にAPIサーバー相手の通信 
•クロスプラットフォーム 
–WindowsとLinuxほかUnix系
C++ REST SDK 
•クライアント・サーバ 
–HTTPS対応 
•JSON, Oauth, WebScoket 
•Win/Mac/Linuxなど 
•C++11必須 
•MS発OSSライブラリ 
•https://casablanca.codeprex.com/ 
※ グレーは今回私が使っていないものです。
プラットフォーム 
•Windows 
–Desktop/Store/Phone 
•Linux, FreeBSD 
–Android: 対応中(?) 
•Mac OS X, iOS
こんな感じ(1⁄2) 
http_clientclient(U("http://example.com/")); 
http_requestreq(methods::POST); 
req.set_request_uri(U("my_api.txt")); 
req.set_body(……); 
autoresTask= client.request(req); 
// resTaskはpplx::task<http_response>
こんな感じ(2⁄2) 
autobodyTask= 
resTask.then([](consthttp_response& res) { 
// res.status_code(); 
// res.headers().content_type(); 
returnres.extract_body(); 
}; 
std::vector<unsigned char> body = 
bodyTask.get();
こんな感じ(まとめ) 
•http_clientを作る 
•requestに↑ を渡す 
•http_responseを受け取る 
•extract_*()で中身を得る
pplx::task 
•VC++のppl::taskの移植版 
•ほぼstd::future 
–thenメンバ関数がある! 
–協調的キャンセル機構など
thenによるチェイン(1) 
client.request(req) 
.then([](constauto& res) { 
returnres.extract_vector(); 
}).then([](constauto& vec) { 
returnvecをいい感じに解析; 
}).then([](conststd::string& result) { 
……
thenによるチェイン(2) 
pplx::task<std::string> call_my_api() { 
returnclient.request(req) 
.then([](constauto& res) { 
returnres.extract_vector(); 
}).then([](constauto& vec) { 
returnvecをいい感じに解析; 
}); 
}
ヘッダー 
•req.headers().… orres.headers().… 
–add(name, value), remove(name) 
–has(name), [], find(name) 
–begin(), end(), size(), empty() 
–content_type(), content_length(), 
–date(), cache_control()(読み取り) 
•set_…(value)(書き込み)
リクエスト・ボディー 
•req.set_body(……) 
–文字列(std::string orstring_t) 
–文字列, Content-Type文字列 
–json::value 
–std::vector<unsigned char> 
–concurrency::stream::istream
ステータスコード 
•res.status_code() -> status_code 
–typedefunsigned shortstatus_code; 
–定数status_codes::OKほか 
•res.reason_phrase()
レスポンス・ボディー 
•res.extract_string()-> pplx::task<文字列> 
•res.extract_json() -> pplx::<json::value> 
•res.extract_vector() -> pplx::task<std::vector<unsigned char>> 
•body() -> concurrency::streams::istream
文字列 
•Windows: UTF-16(wchar_t) 
•その他: UTF-8(char) 
•共通化 
–char_t, string_t, stringstream_t 
–U("リテラル") 
–ucout, ucin, ucerr
足回り 
•Windows: 
–WinHTTP.dll, WinHTTP.sys 
–IXmlHttpRequest2 
•その他: Boost.Asio 
–SSL: boost::asio::ssl(OpenSSL)
インストール 
•Windows: 
–Visual Studio内nuget
インストール(Ubuntu) 
apt-get install openssl-devcmake 
cdcasablanca/Release 
mkdirbuild.release 
cdbuild.release 
cmake.. BOOST_ROOT=…… 
# aptでBoostを入れたなら、BOOST_ROOT不要
This work is licensed under a Creative Commons Attribution- ShareAlike4.0 International License.

More Related Content

What's hot

F# で ASP.NET
F# で ASP.NETF# で ASP.NET
F# で ASP.NETm ishizaki
 
Web socket and gRPC
Web socket and gRPCWeb socket and gRPC
Web socket and gRPCTIS Inc
 
私が ASP.NET を選ぶ理由
私が ASP.NET を選ぶ理由私が ASP.NET を選ぶ理由
私が ASP.NET を選ぶ理由m ishizaki
 
[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要
[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要
[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要Tatsuhiko Tanaka
 
C#の強み、或いは何故PHPから乗り換えるのか
C#の強み、或いは何故PHPから乗り換えるのかC#の強み、或いは何故PHPから乗り換えるのか
C#の強み、或いは何故PHPから乗り換えるのかYoshifumi Kawai
 
Visual Studio Codeで始めるTypeScript
Visual Studio Codeで始めるTypeScriptVisual Studio Codeで始めるTypeScript
Visual Studio Codeで始めるTypeScriptAkira Inoue
 
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~Akira Inoue
 
WebComponentsとPolymer
WebComponentsとPolymerWebComponentsとPolymer
WebComponentsとPolymerTakahiro Maki
 
Bait and switch
Bait and switchBait and switch
Bait and switchm ishizaki
 
Webの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていること
Webの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていることWebの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていること
Webの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていることKei Nakazawa
 
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略祐司 伊藤
 
本当のClosure Compilerをお見せしますよ。
本当のClosure Compilerをお見せしますよ。本当のClosure Compilerをお見せしますよ。
本当のClosure Compilerをお見せしますよ。Teppei Sato
 
ライブラリにあらず! 〜Google Closure Toolsの事始め〜
ライブラリにあらず! 〜Google Closure Toolsの事始め〜ライブラリにあらず! 〜Google Closure Toolsの事始め〜
ライブラリにあらず! 〜Google Closure Toolsの事始め〜Kazuya Hiruma
 
Visual studio 2015 update1 ctpとcsi
Visual studio 2015 update1 ctpとcsiVisual studio 2015 update1 ctpとcsi
Visual studio 2015 update1 ctpとcsiTadahiro Ishisaka
 
TypeScript と Visual Studio Code
TypeScript と Visual Studio CodeTypeScript と Visual Studio Code
TypeScript と Visual Studio CodeAkira Inoue
 
Closure CompilerのES6対応 あるいはES6時代のAltJS生存戦略
Closure CompilerのES6対応 あるいはES6時代のAltJS生存戦略Closure CompilerのES6対応 あるいはES6時代のAltJS生存戦略
Closure CompilerのES6対応 あるいはES6時代のAltJS生存戦略Teppei Sato
 
Alt#0x008 2017/5/20
Alt#0x008 2017/5/20Alt#0x008 2017/5/20
Alt#0x008 2017/5/20Koki Natsume
 
Using xvim with macvim
Using xvim with macvimUsing xvim with macvim
Using xvim with macvimpebble8888
 

What's hot (20)

F# で ASP.NET
F# で ASP.NETF# で ASP.NET
F# で ASP.NET
 
Web socket and gRPC
Web socket and gRPCWeb socket and gRPC
Web socket and gRPC
 
私が ASP.NET を選ぶ理由
私が ASP.NET を選ぶ理由私が ASP.NET を選ぶ理由
私が ASP.NET を選ぶ理由
 
[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要
[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要
[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要
 
C#の強み、或いは何故PHPから乗り換えるのか
C#の強み、或いは何故PHPから乗り換えるのかC#の強み、或いは何故PHPから乗り換えるのか
C#の強み、或いは何故PHPから乗り換えるのか
 
Visual Studio Codeで始めるTypeScript
Visual Studio Codeで始めるTypeScriptVisual Studio Codeで始めるTypeScript
Visual Studio Codeで始めるTypeScript
 
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
.NET Core 5 ~ Windows, Linux, OS X そして Docker まで ~
 
The History of LINQ
The History of LINQThe History of LINQ
The History of LINQ
 
WebComponentsとPolymer
WebComponentsとPolymerWebComponentsとPolymer
WebComponentsとPolymer
 
Bait and switch
Bait and switchBait and switch
Bait and switch
 
Webの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていること
Webの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていることWebの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていること
Webの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていること
 
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略
 
本当のClosure Compilerをお見せしますよ。
本当のClosure Compilerをお見せしますよ。本当のClosure Compilerをお見せしますよ。
本当のClosure Compilerをお見せしますよ。
 
ライブラリにあらず! 〜Google Closure Toolsの事始め〜
ライブラリにあらず! 〜Google Closure Toolsの事始め〜ライブラリにあらず! 〜Google Closure Toolsの事始め〜
ライブラリにあらず! 〜Google Closure Toolsの事始め〜
 
Visual studio 2015 update1 ctpとcsi
Visual studio 2015 update1 ctpとcsiVisual studio 2015 update1 ctpとcsi
Visual studio 2015 update1 ctpとcsi
 
TypeScript と Visual Studio Code
TypeScript と Visual Studio CodeTypeScript と Visual Studio Code
TypeScript と Visual Studio Code
 
Closure CompilerのES6対応 あるいはES6時代のAltJS生存戦略
Closure CompilerのES6対応 あるいはES6時代のAltJS生存戦略Closure CompilerのES6対応 あるいはES6時代のAltJS生存戦略
Closure CompilerのES6対応 あるいはES6時代のAltJS生存戦略
 
Alt#0x008 2017/5/20
Alt#0x008 2017/5/20Alt#0x008 2017/5/20
Alt#0x008 2017/5/20
 
Using xvim with macvim
Using xvim with macvimUsing xvim with macvim
Using xvim with macvim
 
SPA×Auth0
SPA×Auth0SPA×Auth0
SPA×Auth0
 

Similar to Casablanca

DXライブラリでMMO作ったよ!
DXライブラリでMMO作ったよ!DXライブラリでMMO作ったよ!
DXライブラリでMMO作ったよ!h2so5
 
Chromebook 「だけ」で WebRTCを動かそう
Chromebook 「だけ」で WebRTCを動かそうChromebook 「だけ」で WebRTCを動かそう
Chromebook 「だけ」で WebRTCを動かそうmganeko
 
Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Emma Haruka Iwao
 
ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜
ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜
ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜Kensaku Komatsu
 
WASM(WebAssembly)入門 ペアリング演算やってみた
WASM(WebAssembly)入門 ペアリング演算やってみたWASM(WebAssembly)入門 ペアリング演算やってみた
WASM(WebAssembly)入門 ペアリング演算やってみたMITSUNARI Shigeo
 
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでRyo Nakamaru
 
Bluetooth Low Energy入門講座 -part2
Bluetooth Low Energy入門講座 -part2Bluetooth Low Energy入門講座 -part2
Bluetooth Low Energy入門講座 -part2edy555
 
Draft: Observability, Service Mesh and Microservices
Draft: Observability, Service Mesh and MicroservicesDraft: Observability, Service Mesh and Microservices
Draft: Observability, Service Mesh and MicroservicesTaiki
 
無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門
無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門
無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門Trainocate Japan, Ltd.
 
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azureA 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azureGoAzure
 
FluentdとRedshiftの素敵な関係
FluentdとRedshiftの素敵な関係FluentdとRedshiftの素敵な関係
FluentdとRedshiftの素敵な関係moai kids
 
Janogia20120921 yoshinotakeshi
Janogia20120921 yoshinotakeshiJanogia20120921 yoshinotakeshi
Janogia20120921 yoshinotakeshiKeisuke Ishibashi
 
WebRTC SFU mediasoup sample
WebRTC SFU mediasoup sampleWebRTC SFU mediasoup sample
WebRTC SFU mediasoup samplemganeko
 
Kubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみたKubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみたKazuto Kusama
 
Mozillaのビルドインフラ
MozillaのビルドインフラMozillaのビルドインフラ
MozillaのビルドインフラMakoto Kato
 
JavaScript And Keywords
JavaScript And KeywordsJavaScript And Keywords
JavaScript And Keywordsuupaa
 
TypeScriptへの入口
TypeScriptへの入口TypeScriptへの入口
TypeScriptへの入口Sunao Tomita
 
Couch DB in 15minutes
Couch DB in 15minutesCouch DB in 15minutes
Couch DB in 15minutesYohei Sasaki
 
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...Naoya Ito
 
The Usage and Patterns of MagicOnion
The Usage and Patterns of MagicOnionThe Usage and Patterns of MagicOnion
The Usage and Patterns of MagicOnionYoshifumi Kawai
 

Similar to Casablanca (20)

DXライブラリでMMO作ったよ!
DXライブラリでMMO作ったよ!DXライブラリでMMO作ったよ!
DXライブラリでMMO作ったよ!
 
Chromebook 「だけ」で WebRTCを動かそう
Chromebook 「だけ」で WebRTCを動かそうChromebook 「だけ」で WebRTCを動かそう
Chromebook 「だけ」で WebRTCを動かそう
 
Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月
 
ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜
ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜
ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜
 
WASM(WebAssembly)入門 ペアリング演算やってみた
WASM(WebAssembly)入門 ペアリング演算やってみたWASM(WebAssembly)入門 ペアリング演算やってみた
WASM(WebAssembly)入門 ペアリング演算やってみた
 
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
 
Bluetooth Low Energy入門講座 -part2
Bluetooth Low Energy入門講座 -part2Bluetooth Low Energy入門講座 -part2
Bluetooth Low Energy入門講座 -part2
 
Draft: Observability, Service Mesh and Microservices
Draft: Observability, Service Mesh and MicroservicesDraft: Observability, Service Mesh and Microservices
Draft: Observability, Service Mesh and Microservices
 
無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門
無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門
無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門
 
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azureA 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
 
FluentdとRedshiftの素敵な関係
FluentdとRedshiftの素敵な関係FluentdとRedshiftの素敵な関係
FluentdとRedshiftの素敵な関係
 
Janogia20120921 yoshinotakeshi
Janogia20120921 yoshinotakeshiJanogia20120921 yoshinotakeshi
Janogia20120921 yoshinotakeshi
 
WebRTC SFU mediasoup sample
WebRTC SFU mediasoup sampleWebRTC SFU mediasoup sample
WebRTC SFU mediasoup sample
 
Kubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみたKubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみた
 
Mozillaのビルドインフラ
MozillaのビルドインフラMozillaのビルドインフラ
Mozillaのビルドインフラ
 
JavaScript And Keywords
JavaScript And KeywordsJavaScript And Keywords
JavaScript And Keywords
 
TypeScriptへの入口
TypeScriptへの入口TypeScriptへの入口
TypeScriptへの入口
 
Couch DB in 15minutes
Couch DB in 15minutesCouch DB in 15minutes
Couch DB in 15minutes
 
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
 
The Usage and Patterns of MagicOnion
The Usage and Patterns of MagicOnionThe Usage and Patterns of MagicOnion
The Usage and Patterns of MagicOnion
 

More from egtra

Visual C++コード分析を支えるSAL
Visual C++コード分析を支えるSALVisual C++コード分析を支えるSAL
Visual C++コード分析を支えるSALegtra
 
エクストリームC++11/14プログラミング
エクストリームC++11/14プログラミングエクストリームC++11/14プログラミング
エクストリームC++11/14プログラミングegtra
 
Visual C++ 2015の紹介(C++11/14的に)
Visual C++ 2015の紹介(C++11/14的に)Visual C++ 2015の紹介(C++11/14的に)
Visual C++ 2015の紹介(C++11/14的に)egtra
 
Firefox拡張機能を始める
Firefox拡張機能を始めるFirefox拡張機能を始める
Firefox拡張機能を始めるegtra
 
ATLに見る魔術
ATLに見る魔術ATLに見る魔術
ATLに見る魔術egtra
 
再変換 (K2Editor)
再変換 (K2Editor)再変換 (K2Editor)
再変換 (K2Editor)egtra
 
C++11概要 ライブラリ編
C++11概要 ライブラリ編C++11概要 ライブラリ編
C++11概要 ライブラリ編egtra
 
char32_tとXpressiveと
char32_tとXpressiveとchar32_tとXpressiveと
char32_tとXpressiveとegtra
 
Boost.Range入門
Boost.Range入門Boost.Range入門
Boost.Range入門egtra
 
Boost.Graph入門
Boost.Graph入門Boost.Graph入門
Boost.Graph入門egtra
 

More from egtra (10)

Visual C++コード分析を支えるSAL
Visual C++コード分析を支えるSALVisual C++コード分析を支えるSAL
Visual C++コード分析を支えるSAL
 
エクストリームC++11/14プログラミング
エクストリームC++11/14プログラミングエクストリームC++11/14プログラミング
エクストリームC++11/14プログラミング
 
Visual C++ 2015の紹介(C++11/14的に)
Visual C++ 2015の紹介(C++11/14的に)Visual C++ 2015の紹介(C++11/14的に)
Visual C++ 2015の紹介(C++11/14的に)
 
Firefox拡張機能を始める
Firefox拡張機能を始めるFirefox拡張機能を始める
Firefox拡張機能を始める
 
ATLに見る魔術
ATLに見る魔術ATLに見る魔術
ATLに見る魔術
 
再変換 (K2Editor)
再変換 (K2Editor)再変換 (K2Editor)
再変換 (K2Editor)
 
C++11概要 ライブラリ編
C++11概要 ライブラリ編C++11概要 ライブラリ編
C++11概要 ライブラリ編
 
char32_tとXpressiveと
char32_tとXpressiveとchar32_tとXpressiveと
char32_tとXpressiveと
 
Boost.Range入門
Boost.Range入門Boost.Range入門
Boost.Range入門
 
Boost.Graph入門
Boost.Graph入門Boost.Graph入門
Boost.Graph入門
 

Recently uploaded

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Recently uploaded (10)

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

Casablanca