SlideShare a Scribd company logo
1 of 35
Download to read offline
オープンクラウド・キャンパス



 10年効く分散ストレージ技術
GlusterFS & Red Hat Storage




         Ver1.1 2012/07/02
      中井悦司 (Twitter @enakai00)
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

自己紹介
 中井悦司(なかいえつじ)
   – Twitter @enakai00

 日々の仕事
   – Senior Solution Architect and
     Cloud Evangelist at Red Hat K.K.         好評発売中
     企業システムでオープンソースの活用を希望される
     お客様を全力でご支援させていただきます。


 昔とった杵柄
   – 素粒子論の研究(超弦理論とか)
   – 予備校講師(物理担当)
   – インフラエンジニア(Unix/Linux専門)




                                                      Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

Contents

   GlusterFSの基本
   GlusterFSのアーキテクチャ
   みんな大好きDHT(Distributed Hash Table)
   その他のアクセス方法




                                              Open Cloud Campus
GlusterFSの基本
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

GlusterFSの特徴
 コモディティ・ハードウェアを利用して、スケールアウト型の分散ファイ
  ルシステムを構築するソフトウェア
  – サーバを追加していくことで、ストレージの容量を増やしていける。
  – 同時アクセスするクライアントが増えてもパフォーマンスの劣化が少ない。

                                              クラウドプロバイダがクラウド内
 Linuxが動くところならどこでも利用可能                        部のストレージ領域として使用
  – データセンタの物理サーバ/仮想マシン
  – クラウド上の仮想マシン
                               クラウドユーザがクラウド上にプラ
                               イベートな大容量ストレージを用意
 複数のAPIでアクセスが可能
  –   FUSEマウント(Nativeプロトコル)
  –   NFSv3(NLM / Network Lock Manager による分散NFSロック対応)
  –   REST API(OpenStack SWIFT互換)       例えば、モバイル端末アプリから
  –   Hadoop API(HDFSの代替として利用)          RESTでファイルを保存させておき、
                                        サーバ側でまとめてHadoopで処理
                                        するなどの利用法が考えられます。
                                                        Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

GlusterFSに関するよくある誤解
 GlusterFSを使うとファイルアクセスが高速化する???
  – GlusterFSは、単一ファイルのアクセス性能を向上するものではありません。
  – 1つのファイルは、基本的には1台のサーバで処理されますので、1サーバの物
   理性能限界を超えることはあり得ません。

 Nativeプロトコルが最も高速???
  – FUSEの仕組みに伴うオーバヘッドが発生するので、すべての場合でNativeプ
    ロトコルがベストなわけではありません。
  – 少数ファイルに書き込みアクセスが集中する時は、NFSの方が高速な場合もあ
    ります。

 ストライピングを使用した方が高速???
  – ストライピングは、1つの巨大なファイルを複数クライアントが同時アクセス
   する場合に有効な仕組みです。
  – 多数のクライアントがそれぞれ異なるファイルへ同時アクセスする場合は、ス
   トライピングしない方が有利です。
                                              Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

GlusterFSの歴史
 2005年にバンガロールで起業したGluster Inc.が開発/オープンソースとして公開

                                2011年までの6年間に・・・

                                ・合計ダウンロード数300,000以上
                                ・45カ国で1000システム以上での導入
                                ・2000人以上のユーザー・コミュニティ




                  自主規制



                                                  Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

実際にあった会話だそうです。。。

                     御社ではGlusterFSをダウンロード
                     して検証中の様ですが・・・。


                     非常にすばらしいソフトウェアだ。


                     ありがとうとうございます。
                     それでは本番導入して、弊社のサポー
                     トサービスを利用してはいかがでしょ
                     う?




                           自主規制

                                              Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

と思っていたら。。。




                                    自主規制




         http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111005/370187/



                                                                     Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

GlusterFSとRed Hat Storageの関係
 GlusterFSは、コミュニティメンバーによるオープンソースプロジェクトとして開発を継続
  します。
  GlusterFS Advisory Board Member (as of 2012/04)
    Richard Wareing, Storage Engineer, Facebook
    Jeff Darcy, Filesystem Engineer, Red Hat; Founder, HekaFS Project
    AB Periasamy, Co-Founder, GlusterFS project
    Ewan Mellor, Xen Engineer, Citrix; Core contributor, OpenStack project
    David Nalley, CloudStack Community Manager, Citrix; Member, Fedora Advisory Board
    Louis Zuckerman, Sr. System Administrator, Picture Marketing
    Joe Julian, Sr. System Administrator, Ed Wyse Beauty Products
    Greg DeKoenigsberg, Community VP, Eucalyptus; co-founder, Fedora project
    John Mark Walker, Gluster.org Community Guy (Chair)



    新機能の開発
                                                                             GlusterFS


                                                                 Red Hat
                                                              Storage Server
   商用サポート
  とメンテナンス
                                                                                        Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage




 NFS Lock対応 / Memory Leak Fix / ボリューム
 の動的縮小 / Replication数の動的変更 etc....
http://download.gluster.org/pub/gluster/glusterfs/
                                              Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

本題に入る前に1つだけ・・・




                     自主規制




                                              Open Cloud Campus
GlusterFSのアーキテクチャ
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

メタデータノードを持たない分散アーキテクチャ
 分散ストレージを構成する各ノードの通常のファイルシステムをバックエンドデバイスとし
  て使用します。
  – GlusterFSに保存したファイルの実体は、どこかのノードのファイルシステムに保存されます。


 ファイル名のハッシュ計算で保存するノードを決定します。
  – 各ファイルの保存ノードの情報を別途、どこかにメタデータとして保存しておく必要がありません。

                                                 GlusterFS
                     クライアントからは1つの                Nativeクライアント
                     ファイルシステムに見える


  実際には各ノードのファイルシステム
  に分散して保存されている

                                  file01, file02, file03            ボリューム



                                             ・・・                    GlusterFSクラスタ



                         file01    file02                  file03
                                                                        Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

ノード / ブリック / ボリュームの階層構造
                ノード: gluster01    ノード: gluster02        ノード: gluster03




    ファイルシステム /data



 ブリック            /data/brick01      /data/brick01        /data/brick01
(単なるディレクトリ)

                 /data/brick02      /data/brick02        /data/brick02
                      ・・・




                                         ・・・




                                                              ・・・
   1つのボリュームは、各ノードが提供する
     「ブリック」の集合として作られる
                                               ボリューム vol01


  1つのノードが複数のブリックを提供することも可能です。
  ノードごとに提供するブリック数、ディレクトリ名などを揃える必要はありません。
  ボリュームサイズを拡大/縮小する際は、ボリュームに対するブリックの追加/削除を行います。
                                                                    Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

要するに・・・「ブリック = 元気玉」




                            自主規制




                                              Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

デモンストレーション
 3ノード(gluster01 〜 gluster03)からなるクラスタを構成
 各ノードのブリック(/data/brick01)を使用したボリューム(vol01)を作成
 Nativeクライアントからボリューム(vol01)をマウント




                                              Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

さまざまなボリュームの構成例
   node01    node02      node03     node04
                                              GlusterFSクラスタ



                                               ファイル単位で各ブリックに分散保存
  /brick01   /brick01   /brick01   /brick01    (1つのファイルはどれか1つのブリックに存在)

                 ストライピング

  /brick02   /brick02   /brick02   /brick02    1つのファイルを各ブリックに分散保存



      レプリケーション              レプリケーション


                                               node01-node02、node03-node04で
  /brick03   /brick03   /brick03   /brick03    それぞれレプリケーション



                 ストライピング

      レプリケーション              レプリケーション


                                               レプリケーションとストライピングの
  /brick04   /brick04   /brick04   /brick04    組み合わせ
                                                                         Open Cloud Campus
みんな大好きDHT
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

DHT: Distributed Hash Table (分散ハッシュテーブル)
 分散ハッシュテーブルとは・・・
  – ファイル名のハッシュ値によって、どのブリックに保存するかを決定するルール。
  – 正確には、ブリックとハッシュレンジの対応表を「ハッシュテーブル」と呼びます。


                                    実際のハッシュ値は32ビットで
                                    0x00000000 〜 0xFFFFFFFF
        file01

                 ファイル名の
                 ハッシュ値を計算                  DHT(分散ハッシュテーブル)
                                           ブリック1      ブリック2     ブリック3      ・・・
         127
                                    ハッシュ      0〜99    100〜199   200〜299
             該当するハッシュ値を              レンジ
            受け持つブリックに保存

ハッシュレンジ 0〜99         ハッシュレンジ 100〜199 ハッシュレンジ 200〜299

     ブリック1                  ブリック2                    ブリック3         ・・・


                                                                    Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

GlusterFSにおけるDHTの構造
 ボリューム内のディレクトリごとに異なるハッシュテーブルを用意します。
  – 同じファイル名でもディレクトリによって、行き先のブリックが変わります。
  – ディレクトリごとにハッシュレンジをバラけさせることで、ファイル配置の偏りを低減します。

                          ブリック1        ブリック2        ブリック3        ・・・

               /dir01      0〜99        100〜199      200〜299      ・・・
               /dir02     100〜199      400〜499      300〜399      ・・・
               /dir03     500〜599      200〜299      100〜199      ・・・
               ・・・


                         ブリック1        ブリック2         ブリック3       ・・・

 各ブリック/ディレクトリのハッシュレンジは、該当ディレクトリの「拡張属性」に記録さ
  れます。
    [root@gluster01 ~]# getfattr -d -m . /data/brick01/dir01
    getfattr: Removing leading '/' from absolute path names
    # file: data/brick01/dir01
    trusted.gfid=0shk2IwdFdT0yI1K7xXGNSdA==
    trusted.glusterfs.10d3504b-7111-467d-8d4f-d25f0b504df6.xtime=0sT+vTRwADqyI=
    trusted.glusterfs.dht=0sAAAAAQAAAAB//////////w==

                                                                                  Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

NativeクライアントがDHTを利用する仕組み
 Nativeクライアントは次の流れで、ディレクトリごとのハッシュテーブルを構成
  します。
  – 任意のノードを指定してボリュームをマウントすると、該当ボリュームを構成する全
   ノード/全ブリックのリストをそのノードから受け取ります。
  – ボリューム内のディレクトリに最初にアクセスしたタイミングで、各ブリックの該当
   ディレクトリのハッシュレンジを拡張属性から取得して、メモリ上にハッシュテーブル
   を構成します。
  – それ以降は、メモリ上のハッシュテーブルを参照して、各ファイルを配置ブリックを決
   定します。



                                 分かりにくいので絵で説明します・・・。




                                                   Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

NativeクライアントがDHTを利用する仕組み



                      # mount -t glusterfs gluster01:/vol01




       ボリュームvol01は
    gluster01〜gluster04が
       ご提供いたします。




                    gluster01    gluster02    gluster03       gluster04




                                                                          Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

NativeクライアントがDHTを利用する仕組み



                              # cat /vol01/dir01/file01




   dir01のハッシュレンジは                                             dir01のハッシュレンジは
         XXXです。                                                     XXXです。




                  gluster01     gluster02    gluster03    gluster04




                                                                      Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

NativeクライアントがDHTを利用する仕組み
                                                     ブリック1    ブリック2      ブリック3     ・・・

                                         dir01       0〜99     100〜199    200〜299


                              # cat /vol01/dir01/file01



                                                        各ノードのdir01のハッシュレンジ
                                                       (ハッシュテーブル)を覚えておこう。


   dir01のハッシュレンジは                                                dir01のハッシュレンジは
         XXXです。                                                        XXXです。




                  gluster01     gluster02        gluster03   gluster04




                                                                               Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

NativeクライアントがDHTを利用する仕組み
                                                     ブリック1    ブリック2      ブリック3     ・・・

                                         dir01       0〜99     100〜199    200〜299


                              # cat /vol01/dir01/file01



                                                          ハッシュテーブルによると
                                                       file01はgluster02が持っている

                file01をどうぞ。




                  gluster01     gluster02        gluster03   gluster04




                                                                               Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

NativeクライアントがDHTを利用する仕組み
                                                     ブリック1    ブリック2      ブリック3     ・・・

                                         dir01       0〜99     100〜199    200〜299


                              # cat /vol01/dir01/file02



                                                          ハッシュテーブルによると
                                                       file02はgluster03が持っている

                     file02をどうぞ。




                  gluster01     gluster02        gluster03   gluster04




                                                                               Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

(参考)ブリックの追加/削除時の動き
 既存ボリュームにブリックを追加すると・・・
  – 追加直後は、既存のディレクトリは、新しいブリックを使用しません。
  – 新規作成したディレクトリは、新しいブリックを含むハッシュテーブルを構成します。
  – 「Rebalance処理」を実施することで、既存ディレクトリに新しいブリックを含むハッ
    シュテーブルを割り当て直して、ファイルの再配置が行われます。

 既存ボリュームからブリックを削除する際は・・・
  – 事前に「Remove処理」を実施して、削除対象ブリックを除いた新しいハッシュテーブル
   を構成して、ファイルを再配置します。
  – ファイルの再配置によって、削除対象ブリックからファイルがなくなった後に、該当ブ
   リックを削除します。
  – 新規サーバに既存ブリックを移動する場合は、「Migration処理」により、新規ブリック
   にファイルを移動することも可能です。




                                              Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

(参考)トランスレータ・モジュールについて
 複数の「トランスレータ・モジュール」が連携してアクセス処理を行います。
  – クライアント側で動くモジュールとサーバ側で動くモジュールがあります。


 それぞれのモジュールは異なる役割を持っています。
  – 各モジュールは共有ライブラリとして提供されます。
  – 独自のモジュールを作成して、プラグインすることも可能です。


   [root@gluster01 ~]# ls   -l /usr/lib64/glusterfs/3.3.0/xlator/
   total 48
   drwxr-xr-x 2 root root   4096   Jun   16   15:25   cluster       DHT、レプリカなどの機能
   drwxr-xr-x 2 root root   4096   Jun   16   15:25   debug
   drwxr-xr-x 2 root root   4096   Jun   16   15:25   encryption
   drwxr-xr-x 2 root root   4096   Jun   16   15:25   features      Quota、ファイルロックなどの機能
   drwxr-xr-x 2 root root   4096   Jun   16   15:25   mgmt
   drwxr-xr-x 2 root root   4096   Jun   16   15:25   mount
   drwxr-xr-x 2 root root   4096   Jun   16   15:25   nfs
   drwxr-xr-x 2 root root   4096   Jun   16   15:25   performance   キャッシュ、先読みなどの機能
   drwxr-xr-x 2 root root   4096   Jun   16   15:25   protocol
   drwxr-xr-x 2 root root   4096   Jun   16   15:25   storage       物理ディスクアクセスなどの機能
   drwxr-xr-x 2 root root   4096   Jun   16   15:25   system
   drwxr-xr-x 3 root root   4096   Jun   16   15:25   testing


                                                                                    Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

  (参考)トランスレータ・モジュールの組み合わせ例
                                                              io-stats          統計情報の記録
                                                             md-cache           メタデータのキャッシング
                                                             quick-read
                                                              io-cache          データのキャッシング
                                                          read-ahead
                                                         write-behind
              クライアント                                              dht           DHTの処理
              モジュール(*1)
                                         replicate-1                             replicate-2      レプリケーション

                                  client-1         client-2               client-3         client-4       サーバとの通信


                                   server           server                 server           server        クライアントとの通信
                                    brick            brick                  brick            brick
                                   marker           marker                 marker          marker
                サーバ
              モジュール(*2)             index            index                 index            index
                                 io-threads       io-threads            io-threads       io-threads       I/Oスレッドの起動
                                    locks            locks                  locks            locks        ファイルロック処理
                                access-control   access-control         access-control   access-control   ACL管理
                                    posix            posix                 posix            posix         ブリックへの物理アクセス

                                  ブリック             ブリック                   ブリック             ブリック
                                                                                                                    Open Cloud Campus
(*1) /var/lib/glusterd/vols/<Vol>/<Vol>-fuse.volで定義 (*2) /var/lib/glusterd/vols/<Vol>/<Vol>.<Node>.<Brick>.volで定義
その他のアクセス方法
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

NFSマウント
 GlusterFSデーモンは独自のNFSサーバ機能を提供しています。
  – NFSv3のみ対応です。GlusterFSサーバ自身はNFSクライアントにはなれません。
  – クライアントごとに異なるノードにNFS接続しても構いません。
  – 分散ロック機能により、NFSロック情報はノード間で共有されます。

                                             # mount -t nfs -o mountvers=3 gluster02:/vol01 /mnt/vol01


  # mount -t nfs -o mountvers=3 gluster01:/vol01 /mnt/vol01




                                    NFSクライアント

             特定クライアントからの通信は                                                 クライアントごとに異なる
               特定ノードを経由する                                                    ノードに接続してもよい




                                                               ・・・
                                   gluster01      gluster02

                                                                                             Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

REST API (OpenStack Swift互換API)
 GlusterFS対応版のSwiftモジュールを利用すると、Swift互換のREST APIでのア
  クセスが可能です。
    – 現時点のバージョンでは、認証機能は簡易的な「TempAuth」のみに対応。OpenStackの
      統合認証機能(KeyStone)には未対応なので要注意。

                                                                   RESTクライアント



                           OpenStack Swiftと同じ
                                プロトコル




                                                      Swift       Swift              Swift
                                                      Module      Module             Module


                                                                             ・・・
                                                     gluster01   gluster02




参考資料:GlusterFS 3.3 Swift APIのセットアップ手順
http://d.hatena.ne.jp/enakai00/20120601/1338534753                                 Open Cloud Campus
10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage

QA




                                              Open Cloud Campus
オープンクラウド・キャンパス



   10年効く分散ストレージ技術で
10年効くエンジニアを目指しましょう!




            中井悦司
       Twitter @enakai00

More Related Content

What's hot

Kuberneteの運用を支えるGitOps
Kuberneteの運用を支えるGitOpsKuberneteの運用を支えるGitOps
Kuberneteの運用を支えるGitOpsshunki fujiwara
 
MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話
MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話
MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話Yoshinori Matsunobu
 
祝!PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!!
祝!PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!!祝!PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!!
祝!PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!!NTT DATA Technology & Innovation
 
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...NTT DATA Technology & Innovation
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線Motonori Shindo
 
Pacemakerを使いこなそう
Pacemakerを使いこなそうPacemakerを使いこなそう
Pacemakerを使いこなそうTakatoshi Matsuo
 
AWS Black Belt Online Seminar Amazon Redshift
AWS Black Belt Online Seminar Amazon RedshiftAWS Black Belt Online Seminar Amazon Redshift
AWS Black Belt Online Seminar Amazon RedshiftAmazon Web Services Japan
 
Hadoop/Spark で Amazon S3 を徹底的に使いこなすワザ (Hadoop / Spark Conference Japan 2019)
Hadoop/Spark で Amazon S3 を徹底的に使いこなすワザ (Hadoop / Spark Conference Japan 2019)Hadoop/Spark で Amazon S3 を徹底的に使いこなすワザ (Hadoop / Spark Conference Japan 2019)
Hadoop/Spark で Amazon S3 を徹底的に使いこなすワザ (Hadoop / Spark Conference Japan 2019)Noritaka Sekiyama
 
分散ストレージソフトウェアCeph・アーキテクチャー概要
分散ストレージソフトウェアCeph・アーキテクチャー概要分散ストレージソフトウェアCeph・アーキテクチャー概要
分散ストレージソフトウェアCeph・アーキテクチャー概要Etsuji Nakai
 
PostgreSQLでスケールアウト
PostgreSQLでスケールアウトPostgreSQLでスケールアウト
PostgreSQLでスケールアウトMasahiko Sawada
 
NAND Flash から InnoDB にかけての話(仮)
NAND Flash から InnoDB にかけての話(仮)NAND Flash から InnoDB にかけての話(仮)
NAND Flash から InnoDB にかけての話(仮)Takanori Sejima
 
インフラ野郎AzureチームProX
インフラ野郎AzureチームProXインフラ野郎AzureチームProX
インフラ野郎AzureチームProXToru Makabe
 
AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較
AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較
AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較beyond Co., Ltd.
 
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS GlueAmazon Web Services Japan
 
AvailabilityZoneとHostAggregate
AvailabilityZoneとHostAggregateAvailabilityZoneとHostAggregate
AvailabilityZoneとHostAggregateHiroki Ishikawa
 
コンテナとimmutableとわたし。あとセキュリティ。(Kubernetes Novice Tokyo #15 発表資料)
コンテナとimmutableとわたし。あとセキュリティ。(Kubernetes Novice Tokyo #15 発表資料)コンテナとimmutableとわたし。あとセキュリティ。(Kubernetes Novice Tokyo #15 発表資料)
コンテナとimmutableとわたし。あとセキュリティ。(Kubernetes Novice Tokyo #15 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 

What's hot (20)

Azure Network 概要
Azure Network 概要Azure Network 概要
Azure Network 概要
 
自宅k8s/vSphere入門
自宅k8s/vSphere入門自宅k8s/vSphere入門
自宅k8s/vSphere入門
 
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajpAt least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
 
Kuberneteの運用を支えるGitOps
Kuberneteの運用を支えるGitOpsKuberneteの運用を支えるGitOps
Kuberneteの運用を支えるGitOps
 
MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話
MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話
MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話
 
祝!PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!!
祝!PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!!祝!PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!!
祝!PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!!
 
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
 
Pacemakerを使いこなそう
Pacemakerを使いこなそうPacemakerを使いこなそう
Pacemakerを使いこなそう
 
AWS Black Belt Online Seminar Amazon Redshift
AWS Black Belt Online Seminar Amazon RedshiftAWS Black Belt Online Seminar Amazon Redshift
AWS Black Belt Online Seminar Amazon Redshift
 
eBPFを用いたトレーシングについて
eBPFを用いたトレーシングについてeBPFを用いたトレーシングについて
eBPFを用いたトレーシングについて
 
Hadoop/Spark で Amazon S3 を徹底的に使いこなすワザ (Hadoop / Spark Conference Japan 2019)
Hadoop/Spark で Amazon S3 を徹底的に使いこなすワザ (Hadoop / Spark Conference Japan 2019)Hadoop/Spark で Amazon S3 を徹底的に使いこなすワザ (Hadoop / Spark Conference Japan 2019)
Hadoop/Spark で Amazon S3 を徹底的に使いこなすワザ (Hadoop / Spark Conference Japan 2019)
 
分散ストレージソフトウェアCeph・アーキテクチャー概要
分散ストレージソフトウェアCeph・アーキテクチャー概要分散ストレージソフトウェアCeph・アーキテクチャー概要
分散ストレージソフトウェアCeph・アーキテクチャー概要
 
PostgreSQLでスケールアウト
PostgreSQLでスケールアウトPostgreSQLでスケールアウト
PostgreSQLでスケールアウト
 
NAND Flash から InnoDB にかけての話(仮)
NAND Flash から InnoDB にかけての話(仮)NAND Flash から InnoDB にかけての話(仮)
NAND Flash から InnoDB にかけての話(仮)
 
インフラ野郎AzureチームProX
インフラ野郎AzureチームProXインフラ野郎AzureチームProX
インフラ野郎AzureチームProX
 
AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較
AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較
AlmaLinux と Rocky Linux の誕生経緯&比較
 
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
 
AvailabilityZoneとHostAggregate
AvailabilityZoneとHostAggregateAvailabilityZoneとHostAggregate
AvailabilityZoneとHostAggregate
 
コンテナとimmutableとわたし。あとセキュリティ。(Kubernetes Novice Tokyo #15 発表資料)
コンテナとimmutableとわたし。あとセキュリティ。(Kubernetes Novice Tokyo #15 発表資料)コンテナとimmutableとわたし。あとセキュリティ。(Kubernetes Novice Tokyo #15 発表資料)
コンテナとimmutableとわたし。あとセキュリティ。(Kubernetes Novice Tokyo #15 発表資料)
 

Viewers also liked

僕と契約してセキュアなインフラエンジニアになってよ 〜Gnukのススメ〜
僕と契約してセキュアなインフラエンジニアになってよ 〜Gnukのススメ〜僕と契約してセキュアなインフラエンジニアになってよ 〜Gnukのススメ〜
僕と契約してセキュアなインフラエンジニアになってよ 〜Gnukのススメ〜Takuto Matsuu
 
分散ストレージ技術Cephの最新情報
分散ストレージ技術Cephの最新情報分散ストレージ技術Cephの最新情報
分散ストレージ技術Cephの最新情報Emma Haruka Iwao
 
Cephのベンチマークをしました
CephのベンチマークをしましたCephのベンチマークをしました
CephのベンチマークをしましたOSSラボ株式会社
 
Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説Emma Haruka Iwao
 
確率論基礎
確率論基礎確率論基礎
確率論基礎hoxo_m
 
仕事の流儀 Vol1 基本編_ver1.1_外部公開ver
仕事の流儀 Vol1 基本編_ver1.1_外部公開ver仕事の流儀 Vol1 基本編_ver1.1_外部公開ver
仕事の流儀 Vol1 基本編_ver1.1_外部公開verHirotaka Nishimiya
 
統計勉強会 LT ベイジアンって?
統計勉強会 LT ベイジアンって?統計勉強会 LT ベイジアンって?
統計勉強会 LT ベイジアンって?Yuto Suzuki
 
ベイズ基本0425
ベイズ基本0425ベイズ基本0425
ベイズ基本0425asato kuno
 
Windows10の展開手法
Windows10の展開手法Windows10の展開手法
Windows10の展開手法NAOKI ABE
 
EthernetやCPUなどの話
EthernetやCPUなどの話EthernetやCPUなどの話
EthernetやCPUなどの話Takanori Sejima
 
MLaPP 2章 「確率」(前編)
MLaPP 2章 「確率」(前編)MLaPP 2章 「確率」(前編)
MLaPP 2章 「確率」(前編)Shinichi Tamura
 
便利な数を100億個の乱数から算出
便利な数を100億個の乱数から算出便利な数を100億個の乱数から算出
便利な数を100億個の乱数から算出Toshiyuki Shimono
 
AtCoder Regular Contest 016 解説
AtCoder Regular Contest 016 解説AtCoder Regular Contest 016 解説
AtCoder Regular Contest 016 解説AtCoder Inc.
 
経験過程
経験過程経験過程
経験過程hoxo_m
 
H231126 統計および確率を利用した予測と判断rev1
H231126 統計および確率を利用した予測と判断rev1H231126 統計および確率を利用した予測と判断rev1
H231126 統計および確率を利用した予測と判断rev1Kenichi Takara
 
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第15回 CPUとGPUの協調
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第15回 CPUとGPUの協調2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第15回 CPUとGPUの協調
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第15回 CPUとGPUの協調智啓 出川
 

Viewers also liked (20)

僕と契約してセキュアなインフラエンジニアになってよ 〜Gnukのススメ〜
僕と契約してセキュアなインフラエンジニアになってよ 〜Gnukのススメ〜僕と契約してセキュアなインフラエンジニアになってよ 〜Gnukのススメ〜
僕と契約してセキュアなインフラエンジニアになってよ 〜Gnukのススメ〜
 
分散ストレージ技術Cephの最新情報
分散ストレージ技術Cephの最新情報分散ストレージ技術Cephの最新情報
分散ストレージ技術Cephの最新情報
 
Cephのベンチマークをしました
CephのベンチマークをしましたCephのベンチマークをしました
Cephのベンチマークをしました
 
第31回「今アツい、分散ストレージを語ろう」(2013/11/28 on しすなま!)
第31回「今アツい、分散ストレージを語ろう」(2013/11/28 on しすなま!)第31回「今アツい、分散ストレージを語ろう」(2013/11/28 on しすなま!)
第31回「今アツい、分散ストレージを語ろう」(2013/11/28 on しすなま!)
 
Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説
 
確率論基礎
確率論基礎確率論基礎
確率論基礎
 
仕事の流儀 Vol1 基本編_ver1.1_外部公開ver
仕事の流儀 Vol1 基本編_ver1.1_外部公開ver仕事の流儀 Vol1 基本編_ver1.1_外部公開ver
仕事の流儀 Vol1 基本編_ver1.1_外部公開ver
 
統計勉強会 LT ベイジアンって?
統計勉強会 LT ベイジアンって?統計勉強会 LT ベイジアンって?
統計勉強会 LT ベイジアンって?
 
Cpu pipeline basics
Cpu pipeline basicsCpu pipeline basics
Cpu pipeline basics
 
ベイズ基本0425
ベイズ基本0425ベイズ基本0425
ベイズ基本0425
 
Windows10の展開手法
Windows10の展開手法Windows10の展開手法
Windows10の展開手法
 
EthernetやCPUなどの話
EthernetやCPUなどの話EthernetやCPUなどの話
EthernetやCPUなどの話
 
Life with jupyter
Life with jupyterLife with jupyter
Life with jupyter
 
MLaPP 2章 「確率」(前編)
MLaPP 2章 「確率」(前編)MLaPP 2章 「確率」(前編)
MLaPP 2章 「確率」(前編)
 
Cpu cache arch
Cpu cache archCpu cache arch
Cpu cache arch
 
便利な数を100億個の乱数から算出
便利な数を100億個の乱数から算出便利な数を100億個の乱数から算出
便利な数を100億個の乱数から算出
 
AtCoder Regular Contest 016 解説
AtCoder Regular Contest 016 解説AtCoder Regular Contest 016 解説
AtCoder Regular Contest 016 解説
 
経験過程
経験過程経験過程
経験過程
 
H231126 統計および確率を利用した予測と判断rev1
H231126 統計および確率を利用した予測と判断rev1H231126 統計および確率を利用した予測と判断rev1
H231126 統計および確率を利用した予測と判断rev1
 
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第15回 CPUとGPUの協調
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第15回 CPUとGPUの協調2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第15回 CPUとGPUの協調
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第15回 CPUとGPUの協調
 

Similar to 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS & Red Hat Storage

Quick Introduction to GlusterFS
Quick Introduction to GlusterFSQuick Introduction to GlusterFS
Quick Introduction to GlusterFSEtsuji Nakai
 
Gluster fs and_swiftapi_20120429
Gluster fs and_swiftapi_20120429Gluster fs and_swiftapi_20120429
Gluster fs and_swiftapi_20120429Etsuji Nakai
 
Comparing GlusterFS Swift API to Native Swift
Comparing GlusterFS Swift API to Native SwiftComparing GlusterFS Swift API to Native Swift
Comparing GlusterFS Swift API to Native SwiftEtsuji Nakai
 
Try andstudy cloud_20120509_nagoya
Try andstudy cloud_20120509_nagoyaTry andstudy cloud_20120509_nagoya
Try andstudy cloud_20120509_nagoyaEtsuji Nakai
 
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)chenree3
 
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)softlayerjp
 
Hadoop on eucalyptus_20110221
Hadoop on eucalyptus_20110221Hadoop on eucalyptus_20110221
Hadoop on eucalyptus_20110221Etsuji Nakai
 
20180423 OpenStackユーザー会 SDS
20180423 OpenStackユーザー会 SDS20180423 OpenStackユーザー会 SDS
20180423 OpenStackユーザー会 SDSTakuya Utsunomiya
 
Hadoop Compatible File Systems (Azure編) (セミナー「Big Data Developerに贈る第二弾 ‐ Azur...
Hadoop Compatible File Systems (Azure編) (セミナー「Big Data Developerに贈る第二弾 ‐ Azur...Hadoop Compatible File Systems (Azure編) (セミナー「Big Data Developerに贈る第二弾 ‐ Azur...
Hadoop Compatible File Systems (Azure編) (セミナー「Big Data Developerに贈る第二弾 ‐ Azur...NTT DATA Technology & Innovation
 
Red Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container StorageRed Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container StorageTakuya Utsunomiya
 
レッドハット グラスター ストレージ Red Hat Gluster Storage (Japanese)
レッドハット グラスター ストレージ Red Hat Gluster Storage (Japanese)レッドハット グラスター ストレージ Red Hat Gluster Storage (Japanese)
レッドハット グラスター ストレージ Red Hat Gluster Storage (Japanese)Katsutoshi Kojima
 
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jOsc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jAkira Yoshiyama
 
ownCloud2015年まとめ
ownCloud2015年まとめownCloud2015年まとめ
ownCloud2015年まとめTetsurou Yano
 
cassandra調査レポート
cassandra調査レポートcassandra調査レポート
cassandra調査レポートAkihiro Kuwano
 
Oci file storage service deep dive 20181001 ss
Oci file storage service deep dive 20181001 ssOci file storage service deep dive 20181001 ss
Oci file storage service deep dive 20181001 ssKenichi Sonoda
 
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化Takekazu Omi
 
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用Daichi Ogawa
 
ownCloud2015年まとめ
ownCloud2015年まとめownCloud2015年まとめ
ownCloud2015年まとめTetsurou Yano
 

Similar to 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS & Red Hat Storage (20)

Quick Introduction to GlusterFS
Quick Introduction to GlusterFSQuick Introduction to GlusterFS
Quick Introduction to GlusterFS
 
Gluster fs and_swiftapi_20120429
Gluster fs and_swiftapi_20120429Gluster fs and_swiftapi_20120429
Gluster fs and_swiftapi_20120429
 
VIOPS07: “Practical” Guide to GlusterFS
VIOPS07: “Practical” Guide to GlusterFSVIOPS07: “Practical” Guide to GlusterFS
VIOPS07: “Practical” Guide to GlusterFS
 
Comparing GlusterFS Swift API to Native Swift
Comparing GlusterFS Swift API to Native SwiftComparing GlusterFS Swift API to Native Swift
Comparing GlusterFS Swift API to Native Swift
 
141030ceph
141030ceph141030ceph
141030ceph
 
Try andstudy cloud_20120509_nagoya
Try andstudy cloud_20120509_nagoyaTry andstudy cloud_20120509_nagoya
Try andstudy cloud_20120509_nagoya
 
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
 
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
 
Hadoop on eucalyptus_20110221
Hadoop on eucalyptus_20110221Hadoop on eucalyptus_20110221
Hadoop on eucalyptus_20110221
 
20180423 OpenStackユーザー会 SDS
20180423 OpenStackユーザー会 SDS20180423 OpenStackユーザー会 SDS
20180423 OpenStackユーザー会 SDS
 
Hadoop Compatible File Systems (Azure編) (セミナー「Big Data Developerに贈る第二弾 ‐ Azur...
Hadoop Compatible File Systems (Azure編) (セミナー「Big Data Developerに贈る第二弾 ‐ Azur...Hadoop Compatible File Systems (Azure編) (セミナー「Big Data Developerに贈る第二弾 ‐ Azur...
Hadoop Compatible File Systems (Azure編) (セミナー「Big Data Developerに贈る第二弾 ‐ Azur...
 
Red Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container StorageRed Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container Storage
 
レッドハット グラスター ストレージ Red Hat Gluster Storage (Japanese)
レッドハット グラスター ストレージ Red Hat Gluster Storage (Japanese)レッドハット グラスター ストレージ Red Hat Gluster Storage (Japanese)
レッドハット グラスター ストレージ Red Hat Gluster Storage (Japanese)
 
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jOsc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
 
ownCloud2015年まとめ
ownCloud2015年まとめownCloud2015年まとめ
ownCloud2015年まとめ
 
cassandra調査レポート
cassandra調査レポートcassandra調査レポート
cassandra調査レポート
 
Oci file storage service deep dive 20181001 ss
Oci file storage service deep dive 20181001 ssOci file storage service deep dive 20181001 ss
Oci file storage service deep dive 20181001 ss
 
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
 
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
 
ownCloud2015年まとめ
ownCloud2015年まとめownCloud2015年まとめ
ownCloud2015年まとめ
 

More from Etsuji Nakai

「ITエンジニアリングの本質」を考える
「ITエンジニアリングの本質」を考える「ITエンジニアリングの本質」を考える
「ITエンジニアリングの本質」を考えるEtsuji Nakai
 
Googleのインフラ技術に見る基盤標準化とDevOpsの真実
Googleのインフラ技術に見る基盤標準化とDevOpsの真実Googleのインフラ技術に見る基盤標準化とDevOpsの真実
Googleのインフラ技術に見る基盤標準化とDevOpsの真実Etsuji Nakai
 
Introducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlow
Introducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlowIntroducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlow
Introducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlowEtsuji Nakai
 
Googleにおける機械学習の活用とクラウドサービス
Googleにおける機械学習の活用とクラウドサービスGoogleにおける機械学習の活用とクラウドサービス
Googleにおける機械学習の活用とクラウドサービスEtsuji Nakai
 
Spannerに関する技術メモ
Spannerに関する技術メモSpannerに関する技術メモ
Spannerに関する技術メモEtsuji Nakai
 
Googleのインフラ技術から考える理想のDevOps
Googleのインフラ技術から考える理想のDevOpsGoogleのインフラ技術から考える理想のDevOps
Googleのインフラ技術から考える理想のDevOpsEtsuji Nakai
 
A Brief History of My English Learning
A Brief History of My English LearningA Brief History of My English Learning
A Brief History of My English LearningEtsuji Nakai
 
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎Etsuji Nakai
 
TensorFlowによるニューラルネットワーク入門
TensorFlowによるニューラルネットワーク入門TensorFlowによるニューラルネットワーク入門
TensorFlowによるニューラルネットワーク入門Etsuji Nakai
 
Using Kubernetes on Google Container Engine
Using Kubernetes on Google Container EngineUsing Kubernetes on Google Container Engine
Using Kubernetes on Google Container EngineEtsuji Nakai
 
Lecture note on PRML 8.2
Lecture note on PRML 8.2Lecture note on PRML 8.2
Lecture note on PRML 8.2Etsuji Nakai
 
Machine Learning Basics for Web Application Developers
Machine Learning Basics for Web Application DevelopersMachine Learning Basics for Web Application Developers
Machine Learning Basics for Web Application DevelopersEtsuji Nakai
 
Your first TensorFlow programming with Jupyter
Your first TensorFlow programming with JupyterYour first TensorFlow programming with Jupyter
Your first TensorFlow programming with JupyterEtsuji Nakai
 
Deep Q-Network for beginners
Deep Q-Network for beginnersDeep Q-Network for beginners
Deep Q-Network for beginnersEtsuji Nakai
 
TensorFlowで学ぶDQN
TensorFlowで学ぶDQNTensorFlowで学ぶDQN
TensorFlowで学ぶDQNEtsuji Nakai
 
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきか
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきかDevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきか
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきかEtsuji Nakai
 
インタークラウドを実現する技術 〜 デファクトスタンダードからの視点 〜
インタークラウドを実現する技術 〜 デファクトスタンダードからの視点 〜インタークラウドを実現する技術 〜 デファクトスタンダードからの視点 〜
インタークラウドを実現する技術 〜 デファクトスタンダードからの視点 〜Etsuji Nakai
 
Exploring the Philosophy behind Docker/Kubernetes/OpenShift
Exploring the Philosophy behind Docker/Kubernetes/OpenShiftExploring the Philosophy behind Docker/Kubernetes/OpenShift
Exploring the Philosophy behind Docker/Kubernetes/OpenShiftEtsuji Nakai
 

More from Etsuji Nakai (20)

PRML11.2-11.3
PRML11.2-11.3PRML11.2-11.3
PRML11.2-11.3
 
「ITエンジニアリングの本質」を考える
「ITエンジニアリングの本質」を考える「ITエンジニアリングの本質」を考える
「ITエンジニアリングの本質」を考える
 
Googleのインフラ技術に見る基盤標準化とDevOpsの真実
Googleのインフラ技術に見る基盤標準化とDevOpsの真実Googleのインフラ技術に見る基盤標準化とDevOpsの真実
Googleのインフラ技術に見る基盤標準化とDevOpsの真実
 
Introducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlow
Introducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlowIntroducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlow
Introducton to Convolutional Nerural Network with TensorFlow
 
Googleにおける機械学習の活用とクラウドサービス
Googleにおける機械学習の活用とクラウドサービスGoogleにおける機械学習の活用とクラウドサービス
Googleにおける機械学習の活用とクラウドサービス
 
Spannerに関する技術メモ
Spannerに関する技術メモSpannerに関する技術メモ
Spannerに関する技術メモ
 
Googleのインフラ技術から考える理想のDevOps
Googleのインフラ技術から考える理想のDevOpsGoogleのインフラ技術から考える理想のDevOps
Googleのインフラ技術から考える理想のDevOps
 
A Brief History of My English Learning
A Brief History of My English LearningA Brief History of My English Learning
A Brief History of My English Learning
 
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
 
TensorFlowによるニューラルネットワーク入門
TensorFlowによるニューラルネットワーク入門TensorFlowによるニューラルネットワーク入門
TensorFlowによるニューラルネットワーク入門
 
Using Kubernetes on Google Container Engine
Using Kubernetes on Google Container EngineUsing Kubernetes on Google Container Engine
Using Kubernetes on Google Container Engine
 
Lecture note on PRML 8.2
Lecture note on PRML 8.2Lecture note on PRML 8.2
Lecture note on PRML 8.2
 
Machine Learning Basics for Web Application Developers
Machine Learning Basics for Web Application DevelopersMachine Learning Basics for Web Application Developers
Machine Learning Basics for Web Application Developers
 
Your first TensorFlow programming with Jupyter
Your first TensorFlow programming with JupyterYour first TensorFlow programming with Jupyter
Your first TensorFlow programming with Jupyter
 
Deep Q-Network for beginners
Deep Q-Network for beginnersDeep Q-Network for beginners
Deep Q-Network for beginners
 
TensorFlowで学ぶDQN
TensorFlowで学ぶDQNTensorFlowで学ぶDQN
TensorFlowで学ぶDQN
 
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきか
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきかDevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきか
DevOpsにおける組織に固有の事情を どのように整理するべきか
 
PRML7.2
PRML7.2PRML7.2
PRML7.2
 
インタークラウドを実現する技術 〜 デファクトスタンダードからの視点 〜
インタークラウドを実現する技術 〜 デファクトスタンダードからの視点 〜インタークラウドを実現する技術 〜 デファクトスタンダードからの視点 〜
インタークラウドを実現する技術 〜 デファクトスタンダードからの視点 〜
 
Exploring the Philosophy behind Docker/Kubernetes/OpenShift
Exploring the Philosophy behind Docker/Kubernetes/OpenShiftExploring the Philosophy behind Docker/Kubernetes/OpenShift
Exploring the Philosophy behind Docker/Kubernetes/OpenShift
 

Recently uploaded

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 

Recently uploaded (7)

新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 

10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS & Red Hat Storage

  • 1. オープンクラウド・キャンパス 10年効く分散ストレージ技術 GlusterFS & Red Hat Storage Ver1.1 2012/07/02 中井悦司 (Twitter @enakai00)
  • 2. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage 自己紹介  中井悦司(なかいえつじ) – Twitter @enakai00  日々の仕事 – Senior Solution Architect and Cloud Evangelist at Red Hat K.K. 好評発売中 企業システムでオープンソースの活用を希望される お客様を全力でご支援させていただきます。  昔とった杵柄 – 素粒子論の研究(超弦理論とか) – 予備校講師(物理担当) – インフラエンジニア(Unix/Linux専門) Open Cloud Campus
  • 3. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage Contents  GlusterFSの基本  GlusterFSのアーキテクチャ  みんな大好きDHT(Distributed Hash Table)  その他のアクセス方法 Open Cloud Campus
  • 5. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage GlusterFSの特徴  コモディティ・ハードウェアを利用して、スケールアウト型の分散ファイ ルシステムを構築するソフトウェア – サーバを追加していくことで、ストレージの容量を増やしていける。 – 同時アクセスするクライアントが増えてもパフォーマンスの劣化が少ない。 クラウドプロバイダがクラウド内  Linuxが動くところならどこでも利用可能 部のストレージ領域として使用 – データセンタの物理サーバ/仮想マシン – クラウド上の仮想マシン クラウドユーザがクラウド上にプラ イベートな大容量ストレージを用意  複数のAPIでアクセスが可能 – FUSEマウント(Nativeプロトコル) – NFSv3(NLM / Network Lock Manager による分散NFSロック対応) – REST API(OpenStack SWIFT互換) 例えば、モバイル端末アプリから – Hadoop API(HDFSの代替として利用) RESTでファイルを保存させておき、 サーバ側でまとめてHadoopで処理 するなどの利用法が考えられます。 Open Cloud Campus
  • 6. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage GlusterFSに関するよくある誤解  GlusterFSを使うとファイルアクセスが高速化する??? – GlusterFSは、単一ファイルのアクセス性能を向上するものではありません。 – 1つのファイルは、基本的には1台のサーバで処理されますので、1サーバの物 理性能限界を超えることはあり得ません。  Nativeプロトコルが最も高速??? – FUSEの仕組みに伴うオーバヘッドが発生するので、すべての場合でNativeプ ロトコルがベストなわけではありません。 – 少数ファイルに書き込みアクセスが集中する時は、NFSの方が高速な場合もあ ります。  ストライピングを使用した方が高速??? – ストライピングは、1つの巨大なファイルを複数クライアントが同時アクセス する場合に有効な仕組みです。 – 多数のクライアントがそれぞれ異なるファイルへ同時アクセスする場合は、ス トライピングしない方が有利です。 Open Cloud Campus
  • 7. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage GlusterFSの歴史  2005年にバンガロールで起業したGluster Inc.が開発/オープンソースとして公開 2011年までの6年間に・・・ ・合計ダウンロード数300,000以上 ・45カ国で1000システム以上での導入 ・2000人以上のユーザー・コミュニティ 自主規制 Open Cloud Campus
  • 8. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage 実際にあった会話だそうです。。。 御社ではGlusterFSをダウンロード して検証中の様ですが・・・。 非常にすばらしいソフトウェアだ。 ありがとうとうございます。 それでは本番導入して、弊社のサポー トサービスを利用してはいかがでしょ う? 自主規制 Open Cloud Campus
  • 9. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage と思っていたら。。。 自主規制 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111005/370187/ Open Cloud Campus
  • 10. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage GlusterFSとRed Hat Storageの関係  GlusterFSは、コミュニティメンバーによるオープンソースプロジェクトとして開発を継続 します。 GlusterFS Advisory Board Member (as of 2012/04) Richard Wareing, Storage Engineer, Facebook Jeff Darcy, Filesystem Engineer, Red Hat; Founder, HekaFS Project AB Periasamy, Co-Founder, GlusterFS project Ewan Mellor, Xen Engineer, Citrix; Core contributor, OpenStack project David Nalley, CloudStack Community Manager, Citrix; Member, Fedora Advisory Board Louis Zuckerman, Sr. System Administrator, Picture Marketing Joe Julian, Sr. System Administrator, Ed Wyse Beauty Products Greg DeKoenigsberg, Community VP, Eucalyptus; co-founder, Fedora project John Mark Walker, Gluster.org Community Guy (Chair) 新機能の開発 GlusterFS Red Hat Storage Server 商用サポート とメンテナンス Open Cloud Campus
  • 11. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage  NFS Lock対応 / Memory Leak Fix / ボリューム の動的縮小 / Replication数の動的変更 etc.... http://download.gluster.org/pub/gluster/glusterfs/ Open Cloud Campus
  • 12. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage 本題に入る前に1つだけ・・・ 自主規制 Open Cloud Campus
  • 14. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage メタデータノードを持たない分散アーキテクチャ  分散ストレージを構成する各ノードの通常のファイルシステムをバックエンドデバイスとし て使用します。 – GlusterFSに保存したファイルの実体は、どこかのノードのファイルシステムに保存されます。  ファイル名のハッシュ計算で保存するノードを決定します。 – 各ファイルの保存ノードの情報を別途、どこかにメタデータとして保存しておく必要がありません。 GlusterFS クライアントからは1つの Nativeクライアント ファイルシステムに見える 実際には各ノードのファイルシステム に分散して保存されている file01, file02, file03 ボリューム ・・・ GlusterFSクラスタ file01 file02 file03 Open Cloud Campus
  • 15. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage ノード / ブリック / ボリュームの階層構造 ノード: gluster01 ノード: gluster02 ノード: gluster03 ファイルシステム /data  ブリック /data/brick01 /data/brick01 /data/brick01 (単なるディレクトリ) /data/brick02 /data/brick02 /data/brick02 ・・・ ・・・ ・・・ 1つのボリュームは、各ノードが提供する 「ブリック」の集合として作られる ボリューム vol01  1つのノードが複数のブリックを提供することも可能です。  ノードごとに提供するブリック数、ディレクトリ名などを揃える必要はありません。  ボリュームサイズを拡大/縮小する際は、ボリュームに対するブリックの追加/削除を行います。 Open Cloud Campus
  • 16. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage 要するに・・・「ブリック = 元気玉」 自主規制 Open Cloud Campus
  • 17. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage デモンストレーション  3ノード(gluster01 〜 gluster03)からなるクラスタを構成  各ノードのブリック(/data/brick01)を使用したボリューム(vol01)を作成  Nativeクライアントからボリューム(vol01)をマウント Open Cloud Campus
  • 18. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage さまざまなボリュームの構成例 node01 node02 node03 node04 GlusterFSクラスタ ファイル単位で各ブリックに分散保存 /brick01 /brick01 /brick01 /brick01 (1つのファイルはどれか1つのブリックに存在) ストライピング /brick02 /brick02 /brick02 /brick02 1つのファイルを各ブリックに分散保存 レプリケーション レプリケーション node01-node02、node03-node04で /brick03 /brick03 /brick03 /brick03 それぞれレプリケーション ストライピング レプリケーション レプリケーション レプリケーションとストライピングの /brick04 /brick04 /brick04 /brick04 組み合わせ Open Cloud Campus
  • 20. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage DHT: Distributed Hash Table (分散ハッシュテーブル)  分散ハッシュテーブルとは・・・ – ファイル名のハッシュ値によって、どのブリックに保存するかを決定するルール。 – 正確には、ブリックとハッシュレンジの対応表を「ハッシュテーブル」と呼びます。 実際のハッシュ値は32ビットで 0x00000000 〜 0xFFFFFFFF file01 ファイル名の ハッシュ値を計算 DHT(分散ハッシュテーブル) ブリック1 ブリック2 ブリック3 ・・・ 127 ハッシュ 0〜99 100〜199 200〜299 該当するハッシュ値を レンジ 受け持つブリックに保存 ハッシュレンジ 0〜99 ハッシュレンジ 100〜199 ハッシュレンジ 200〜299 ブリック1 ブリック2 ブリック3 ・・・ Open Cloud Campus
  • 21. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage GlusterFSにおけるDHTの構造  ボリューム内のディレクトリごとに異なるハッシュテーブルを用意します。 – 同じファイル名でもディレクトリによって、行き先のブリックが変わります。 – ディレクトリごとにハッシュレンジをバラけさせることで、ファイル配置の偏りを低減します。 ブリック1 ブリック2 ブリック3 ・・・ /dir01 0〜99 100〜199 200〜299 ・・・ /dir02 100〜199 400〜499 300〜399 ・・・ /dir03 500〜599 200〜299 100〜199 ・・・ ・・・ ブリック1 ブリック2 ブリック3 ・・・  各ブリック/ディレクトリのハッシュレンジは、該当ディレクトリの「拡張属性」に記録さ れます。 [root@gluster01 ~]# getfattr -d -m . /data/brick01/dir01 getfattr: Removing leading '/' from absolute path names # file: data/brick01/dir01 trusted.gfid=0shk2IwdFdT0yI1K7xXGNSdA== trusted.glusterfs.10d3504b-7111-467d-8d4f-d25f0b504df6.xtime=0sT+vTRwADqyI= trusted.glusterfs.dht=0sAAAAAQAAAAB//////////w== Open Cloud Campus
  • 22. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage NativeクライアントがDHTを利用する仕組み  Nativeクライアントは次の流れで、ディレクトリごとのハッシュテーブルを構成 します。 – 任意のノードを指定してボリュームをマウントすると、該当ボリュームを構成する全 ノード/全ブリックのリストをそのノードから受け取ります。 – ボリューム内のディレクトリに最初にアクセスしたタイミングで、各ブリックの該当 ディレクトリのハッシュレンジを拡張属性から取得して、メモリ上にハッシュテーブル を構成します。 – それ以降は、メモリ上のハッシュテーブルを参照して、各ファイルを配置ブリックを決 定します。 分かりにくいので絵で説明します・・・。 Open Cloud Campus
  • 23. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage NativeクライアントがDHTを利用する仕組み # mount -t glusterfs gluster01:/vol01 ボリュームvol01は gluster01〜gluster04が ご提供いたします。 gluster01 gluster02 gluster03 gluster04 Open Cloud Campus
  • 24. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage NativeクライアントがDHTを利用する仕組み # cat /vol01/dir01/file01 dir01のハッシュレンジは dir01のハッシュレンジは XXXです。 XXXです。 gluster01 gluster02 gluster03 gluster04 Open Cloud Campus
  • 25. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage NativeクライアントがDHTを利用する仕組み ブリック1 ブリック2 ブリック3 ・・・ dir01 0〜99 100〜199 200〜299 # cat /vol01/dir01/file01 各ノードのdir01のハッシュレンジ (ハッシュテーブル)を覚えておこう。 dir01のハッシュレンジは dir01のハッシュレンジは XXXです。 XXXです。 gluster01 gluster02 gluster03 gluster04 Open Cloud Campus
  • 26. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage NativeクライアントがDHTを利用する仕組み ブリック1 ブリック2 ブリック3 ・・・ dir01 0〜99 100〜199 200〜299 # cat /vol01/dir01/file01 ハッシュテーブルによると file01はgluster02が持っている file01をどうぞ。 gluster01 gluster02 gluster03 gluster04 Open Cloud Campus
  • 27. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage NativeクライアントがDHTを利用する仕組み ブリック1 ブリック2 ブリック3 ・・・ dir01 0〜99 100〜199 200〜299 # cat /vol01/dir01/file02 ハッシュテーブルによると file02はgluster03が持っている file02をどうぞ。 gluster01 gluster02 gluster03 gluster04 Open Cloud Campus
  • 28. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage (参考)ブリックの追加/削除時の動き  既存ボリュームにブリックを追加すると・・・ – 追加直後は、既存のディレクトリは、新しいブリックを使用しません。 – 新規作成したディレクトリは、新しいブリックを含むハッシュテーブルを構成します。 – 「Rebalance処理」を実施することで、既存ディレクトリに新しいブリックを含むハッ シュテーブルを割り当て直して、ファイルの再配置が行われます。  既存ボリュームからブリックを削除する際は・・・ – 事前に「Remove処理」を実施して、削除対象ブリックを除いた新しいハッシュテーブル を構成して、ファイルを再配置します。 – ファイルの再配置によって、削除対象ブリックからファイルがなくなった後に、該当ブ リックを削除します。 – 新規サーバに既存ブリックを移動する場合は、「Migration処理」により、新規ブリック にファイルを移動することも可能です。 Open Cloud Campus
  • 29. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage (参考)トランスレータ・モジュールについて  複数の「トランスレータ・モジュール」が連携してアクセス処理を行います。 – クライアント側で動くモジュールとサーバ側で動くモジュールがあります。  それぞれのモジュールは異なる役割を持っています。 – 各モジュールは共有ライブラリとして提供されます。 – 独自のモジュールを作成して、プラグインすることも可能です。 [root@gluster01 ~]# ls -l /usr/lib64/glusterfs/3.3.0/xlator/ total 48 drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jun 16 15:25 cluster DHT、レプリカなどの機能 drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jun 16 15:25 debug drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jun 16 15:25 encryption drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jun 16 15:25 features Quota、ファイルロックなどの機能 drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jun 16 15:25 mgmt drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jun 16 15:25 mount drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jun 16 15:25 nfs drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jun 16 15:25 performance キャッシュ、先読みなどの機能 drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jun 16 15:25 protocol drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jun 16 15:25 storage 物理ディスクアクセスなどの機能 drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jun 16 15:25 system drwxr-xr-x 3 root root 4096 Jun 16 15:25 testing Open Cloud Campus
  • 30. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage (参考)トランスレータ・モジュールの組み合わせ例 io-stats 統計情報の記録 md-cache メタデータのキャッシング quick-read io-cache データのキャッシング read-ahead write-behind クライアント dht DHTの処理 モジュール(*1) replicate-1 replicate-2 レプリケーション client-1 client-2 client-3 client-4 サーバとの通信 server server server server クライアントとの通信 brick brick brick brick marker marker marker marker サーバ モジュール(*2) index index index index io-threads io-threads io-threads io-threads I/Oスレッドの起動 locks locks locks locks ファイルロック処理 access-control access-control access-control access-control ACL管理 posix posix posix posix ブリックへの物理アクセス ブリック ブリック ブリック ブリック Open Cloud Campus (*1) /var/lib/glusterd/vols/<Vol>/<Vol>-fuse.volで定義 (*2) /var/lib/glusterd/vols/<Vol>/<Vol>.<Node>.<Brick>.volで定義
  • 32. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage NFSマウント  GlusterFSデーモンは独自のNFSサーバ機能を提供しています。 – NFSv3のみ対応です。GlusterFSサーバ自身はNFSクライアントにはなれません。 – クライアントごとに異なるノードにNFS接続しても構いません。 – 分散ロック機能により、NFSロック情報はノード間で共有されます。 # mount -t nfs -o mountvers=3 gluster02:/vol01 /mnt/vol01 # mount -t nfs -o mountvers=3 gluster01:/vol01 /mnt/vol01 NFSクライアント 特定クライアントからの通信は クライアントごとに異なる 特定ノードを経由する ノードに接続してもよい ・・・ gluster01 gluster02 Open Cloud Campus
  • 33. 10年効く分散ファイルシステム技術 GlusterFS&Red Hat Storage REST API (OpenStack Swift互換API)  GlusterFS対応版のSwiftモジュールを利用すると、Swift互換のREST APIでのア クセスが可能です。 – 現時点のバージョンでは、認証機能は簡易的な「TempAuth」のみに対応。OpenStackの 統合認証機能(KeyStone)には未対応なので要注意。 RESTクライアント OpenStack Swiftと同じ プロトコル Swift Swift Swift Module Module Module ・・・ gluster01 gluster02 参考資料:GlusterFS 3.3 Swift APIのセットアップ手順 http://d.hatena.ne.jp/enakai00/20120601/1338534753 Open Cloud Campus
  • 35. オープンクラウド・キャンパス 10年効く分散ストレージ技術で 10年効くエンジニアを目指しましょう! 中井悦司 Twitter @enakai00