SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  40
Télécharger pour lire hors ligne
波形、
瞬
間
、
重ねて
ゲームにおける
インタラクションのための
「MAGI」音楽技術
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
受講スキル:
ゲームにおける音楽の鳴らし方に興味のある
コンポーザー、サウンドデザイナー、
ゲームデザイナー、プログラマーの方々。
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
FINAL FANTASY XV
TITAN BATTLE DEMO
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
岩本 翔 (@geekdrums)
2009~2012 札幌ゲーム製作者コミュニティKawaz主催
TGS2010 SenseOfWonderNight「音楽マインスイーパー」出展
2012~ インタラクティブミュージック研究会 主催
2014~ スクウェア・エニックス サウンドプログラマー
TGS2014 インディーゲームコーナー「VOXQUARTER」出展
2015 ゲームデザインの魔導書01 編集&執筆
2016 ゲームデザインの魔導書02「ゲーティア」 編集&執筆
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
前半: ゲーム音楽の鳴らし方まとめ
後半: MAGIの機能で何ができるか
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
第壱話
INTERACTIVE MUSIC
見知らぬ、定義
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
インタラクティブ
ミュージックとは、
「変化する1曲」
ゲームにおいて、プレイヤーの入力に応じて、
あるいはゲームの状況に応じて動的に変化する音楽のこと。
アダプティブミュージック、ダイナミックスコアとも呼ばれる。
1曲(そのまま) 1曲(インタラクティブ)
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
1/2
インタラクティブミュージックが
必要なゲームは増加している。
一つのシーン(暗転やカットを挟まない連続したシーケンス)で
数秒~数分でダイナミックに状況が変化するゲーム
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
2/2
Q 音楽を変化させる方法は?:
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
• アレンジを変える
• テンポを変える
• 楽器を変える
• メロディを変える
• コード進行を変える
• 展開を変える
• プロシージャルに作曲する
• その組み合わせ、etc...
第弐話
VERTICAL VS HORIZONTAL
手段の選択を
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
HORIZONTAL
RESEQUENCINGVERTICAL
REMIXING
横の
遷移
遷
移
縦
の© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
1,
2,
3,
4,
LAYERS
SECTIONS
A. B.
時間軸
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
1/2
縦の遷移
• レイヤーの切り替え、足し引き
• モード遷移(MAGI)
• cf. AISAC(ADX2), RTPC(Wwise)
横の遷移
• 再生するセクションを移動
• セクション遷移(MAGI)
• cf. ブロック遷移(ADX2), セグメント遷移(Wwise)
まとめ: 縦の遷移 横の遷移 とは?
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
A
B
ADX2 は CRI Middlewareの商標です。
Wwise は Audiokineticの商標です。
2/2
Q 縦と横、どっちがいいの?:
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
第参話
縦、横、切り替え、再生
四人の適格者
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
参考:Writing INTERACTIVE MUSIC for VIDEO GAMES
2014年発刊(洋書)
Michael Sweet著
インタラクティブミュージックの
歴史から現在のテクニック、
ツールの使い方や仕事の取り方まで(!)網羅。
CHAPTER 8: HORIZONTAL RESEQUENCING
CHAPTER 9: VERTICAL REMIXING
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
比較: 縦の遷移
• メリット
• メロディは途切れない
• 即座に遷移できる
• 逆方向にも遷移できる
→頻繁な変化にも対応可能。Ex.HPの残量、プレイヤーの位置、敵との距離など
• デメリット
• 変化が小さい
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
1/4
比較: 横の遷移
• メリット
• 大きな変化を与えられる
• 順方向に進めやすい
→展開が予測可能な時に最も生きる。Ex.ボス戦、固定されたステージ進行
• デメリット
• 遷移時にメロディを繋げにくい
• 遷移まで少し同期待ちが発生する
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
A
B
2/4
比較: 曲の切り替え
• メリット
• 非常に大きな変化を与えられる
• プレイヤーに変化を気づかせやすい
• デメリット
• 頻繁に行うと耳障りになる
• 「なぜ変化したのか」が伝わらないと大きな違和感が残る
→明らかな状況の変化、または見た目の変化が必要
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
A B
3/4
比較: 曲再生のみ
• メリット
• コストが低い
• 最も音楽的
• デメリット
• ゲームと同期しない(音楽に合わせてゲームデザインしない限り)
→展開がゲームに合致するかは運任せ
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
A
4/4
気づかれやすさ 戻しやすさ 即時性 作曲コスト
再生のみ ゼロ - - ゼロ
縦の遷移 小 ○ 小~中(フェード) アレンジ1つ分
横の遷移 中 △ 中~大(同期待ち) 展開1つ分
切り替え 大 × 小(即時) 1曲分
まとめ: 音楽の鳴らし方比較
第四話
MAGI
人の造りしもの
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
MUSIC
API FOR
GAMING
INTERACTION
namespace Magi{
class MusicController;
class Timing;
}
...
Magi::MusicController* music =
Magi::Timing t(16,0,0);
music->PlayFrom(t);
マギ
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
「そういうの嫌っていう作曲者さんいるよ」
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Q 「曲を遷移させて欲しい」
と言われたら嫌ですか?:
YOU (DON’T) WANNA MAKE IT.
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
「遷移しやすい音楽」とは?
• テンポは一定
• 拍子も一定
• 変拍子は使わない
• 生オケは使わない
• 転調はしない
• メロディは短く
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
とは
言わせない
MAGIの目標
MUSICAL
VS→&
INTERACTIVE
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
第五話
Kohrogi2 DEMO
瞬間、波形、重ねて
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
SEAD(Square Enix Audio Driver)
MAGI(インタラクティブミュージック)
MASTS(自動発音)
etc...
Kohrogi2
オーサリングツール
サウンドデータ
コンフィグデータ
の前に、とてもわかりやすいSEAD概要
MAGIのセクション遷移設定
• フェードイン、フェードアウト時間
• フェード時間、オフセット時間、カーブ
• Start、End、遷移ポイント
→遷移時に波形を重ねるポイント
• 次に再生するセクション
• カスタム遷移ポイント
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
1/6
MAGIの拍子設定
• テンポと拍子を指定(クリック音が利用可能)
→「1拍の長さ」「1小節の長さ」を別々に定義することで、
任意の変拍子に対応。ex. 1拍=4, 1小節=11なら11/16
• 拍子なし区間を設定可能
• MIDI読み込み可能(リタルダンドにも対応可能)
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
2/6
MAGIのセクション遷移まとめ:
「遷移しやすい音楽」を意識させない設計
• 任意の変拍子、テンポ変更に対応
• MIDI読み込み可能
• 遷移時のフェード設定
• カスタム可能な遷移ポイント設定
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
3/6
「遷移しやすい音楽」とは? [再掲]
• テンポは一定
• 拍子も一定
• 変拍子は使わない
• 生オケは使わない
• 転調はしない
• メロディは短く
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
とは
言わせない
MAGIのモード設定
• レイヤーごとにミュート、ボリューム設定
• 全体ボリューム、ピッチ、LPF、etc
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
4/6
MAGIのモード遷移設定
• フェードイン、アウトで別々の遷移設定
• フェード時間、オフセット時間、カーブ
• 遷移時発音の設定
→Syncポイントで波形を重ねる
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
5/6
MAGIのモード遷移まとめ:
サウンド側でフェードの調整、検証が可能
• レイヤーごとにミュート、ボリューム設定
• フェードイン、アウトで別々の遷移設定
• 遷移時発音の設定
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
6/6
第六話
Kohrogi2 ADDITIONAL DEMO
実装の価値は
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
MAGIの実験中の機能
• タイミングを指定してシーク遷移(ストリーミングでも可能)
• SyncTo
→別のセクションの同じタイミングに遷移
→テンポが違うアレンジにも遷移可能
• Start Method, End Method
• ReverbEnd
→アニメでよく使われる(らしい)「トバし」をやってみたかった
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Q & A
THANK YOU FOR YOUR ATTENTION.
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
参考情報
• 参考書籍: Writing INTERACTIVE MUSIC for VIDEO GAMES
https://www.amazon.co.jp/Writing-Interactive-Music-Video-Games/dp/0321961587
• ADX2 は CRI Middlewareの商標です。
• Wwise は Audiokineticの商標です。
• インタラクティブミュージック研究会
• Blog: http://im-laboratory.tumblr.com/
• Facebook Group: https://www.facebook.com/groups/im.laboratory/
• Twitter: https://twitter.com/IM_Laboratory
• 講演者: 岩本翔 iwamsho@square-enix.com
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

Contenu connexe

Tendances

エターナらないゲーム開発
エターナらないゲーム開発エターナらないゲーム開発
エターナらないゲーム開発Kohki Miki
 
Unityのサウンド状況を調べまくって分かったアレコレ
Unityのサウンド状況を調べまくって分かったアレコレUnityのサウンド状況を調べまくって分かったアレコレ
Unityのサウンド状況を調べまくって分かったアレコレTakaaki Ichijo
 
UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について-
UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について-UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について-
UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について-Tatsuya Iwama
 
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解した
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解したサウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解した
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解したTakaaki Ichijo
 
【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?
【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?
【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?historia_Inc
 
【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!
【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!
【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!Unity Technologies Japan K.K.
 
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
それを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイント
それを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイントそれを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイント
それを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイントMakoto Goto
 
時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介
時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介
時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介MaxNeetGames
 
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動についてUE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動についてcom044
 
UnityでUI開発を高速化した件
UnityでUI開発を高速化した件UnityでUI開発を高速化した件
UnityでUI開発を高速化した件Grenge, Inc.
 
AbemaTV が対峙する技術的課題と開発の現場
AbemaTV が対峙する技術的課題と開発の現場AbemaTV が対峙する技術的課題と開発の現場
AbemaTV が対峙する技術的課題と開発の現場Yusuke Goto
 
Unityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクションUnityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクションUnity Technologies Japan K.K.
 

Tendances (20)

エターナらないゲーム開発
エターナらないゲーム開発エターナらないゲーム開発
エターナらないゲーム開発
 
Unityのサウンド状況を調べまくって分かったアレコレ
Unityのサウンド状況を調べまくって分かったアレコレUnityのサウンド状況を調べまくって分かったアレコレ
Unityのサウンド状況を調べまくって分かったアレコレ
 
UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について-
UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について-UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について-
UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について-
 
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解した
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解したサウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解した
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解した
 
【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?
【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?
【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?
 
Unityで音を制す
Unityで音を制すUnityで音を制す
Unityで音を制す
 
【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!
【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!
【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!
 
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
UE4のライティング解体新書~効果的なNPRのためにライティングの仕組みを理解しよう~
 
大規模タイトルにおけるエフェクトマテリアル運用 (SQEX大阪: 林武尊様) #UE4DD
大規模タイトルにおけるエフェクトマテリアル運用 (SQEX大阪: 林武尊様) #UE4DD大規模タイトルにおけるエフェクトマテリアル運用 (SQEX大阪: 林武尊様) #UE4DD
大規模タイトルにおけるエフェクトマテリアル運用 (SQEX大阪: 林武尊様) #UE4DD
 
Unreal Engine 4.27 ノンゲーム向け新機能まとめ
Unreal Engine 4.27 ノンゲーム向け新機能まとめUnreal Engine 4.27 ノンゲーム向け新機能まとめ
Unreal Engine 4.27 ノンゲーム向け新機能まとめ
 
それを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイント
それを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイントそれを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイント
それを早く言ってよ〜パフォーマンスを出すエフェクト制作のポイント
 
UE4でマルチプレイヤーゲームを作ろう
UE4でマルチプレイヤーゲームを作ろうUE4でマルチプレイヤーゲームを作ろう
UE4でマルチプレイヤーゲームを作ろう
 
時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介
時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介
時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介
 
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動についてUE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
UE4プログラマー勉強会 in 大阪 -エンジンの内部挙動について
 
猫でも分かるUE4のポストプロセスを使った演出・絵作り
猫でも分かるUE4のポストプロセスを使った演出・絵作り猫でも分かるUE4のポストプロセスを使った演出・絵作り
猫でも分かるUE4のポストプロセスを使った演出・絵作り
 
UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編
UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編
UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編
 
UnityでUI開発を高速化した件
UnityでUI開発を高速化した件UnityでUI開発を高速化した件
UnityでUI開発を高速化した件
 
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 解析編
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 解析編60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 解析編
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 解析編
 
AbemaTV が対峙する技術的課題と開発の現場
AbemaTV が対峙する技術的課題と開発の現場AbemaTV が対峙する技術的課題と開発の現場
AbemaTV が対峙する技術的課題と開発の現場
 
Unityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクションUnityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクション
 

En vedette

MusicEngine for Unity/ADX2を使った簡単音楽同期ゲーム制作
MusicEngine for Unity/ADX2を使った簡単音楽同期ゲーム制作MusicEngine for Unity/ADX2を使った簡単音楽同期ゲーム制作
MusicEngine for Unity/ADX2を使った簡単音楽同期ゲーム制作Sho Iwamoto
 
GDC2017 - Epic AND Interactive Music in 'Final Fantasy XV'
GDC2017 - Epic AND Interactive Music in 'Final Fantasy XV'GDC2017 - Epic AND Interactive Music in 'Final Fantasy XV'
GDC2017 - Epic AND Interactive Music in 'Final Fantasy XV'Sho Iwamoto
 
MusicEngine for Unity 2015/5/5 Update
MusicEngine for Unity 2015/5/5 UpdateMusicEngine for Unity 2015/5/5 Update
MusicEngine for Unity 2015/5/5 UpdateSho Iwamoto
 
生産性と繁栄を
生産性と繁栄を生産性と繁栄を
生産性と繁栄をHiroaki Sano
 
GDC16報告会「世界を変えるかもしれない!?インディ開発者が挑戦するゲームを通した社会変革の一歩」
GDC16報告会「世界を変えるかもしれない!?インディ開発者が挑戦するゲームを通した社会変革の一歩」GDC16報告会「世界を変えるかもしれない!?インディ開発者が挑戦するゲームを通した社会変革の一歩」
GDC16報告会「世界を変えるかもしれない!?インディ開発者が挑戦するゲームを通した社会変革の一歩」Makoto Goto
 
自動化ーニバルだよ!GDC16に見る自動化技術とテストのトレンド
自動化ーニバルだよ!GDC16に見る自動化技術とテストのトレンド自動化ーニバルだよ!GDC16に見る自動化技術とテストのトレンド
自動化ーニバルだよ!GDC16に見る自動化技術とテストのトレンドTakehara Ryo
 
GDC2016概要+IGDAアップデート
GDC2016概要+IGDAアップデートGDC2016概要+IGDAアップデート
GDC2016概要+IGDAアップデートIGDA JAPAN
 
GDC報告会2016 GDC PLAY出典顛末記
GDC報告会2016 GDC PLAY出典顛末記GDC報告会2016 GDC PLAY出典顛末記
GDC報告会2016 GDC PLAY出典顛末記IGDA JAPAN
 
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...TARO KOBAYASHI
 
よくわかる音ゲーの作り方
よくわかる音ゲーの作り方よくわかる音ゲーの作り方
よくわかる音ゲーの作り方tenonno tenonno
 
ゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
ゲーム制作初心者が知るべき8つのことゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
ゲーム制作初心者が知るべき8つのことMASA_T_O
 
【 #Unity会 】このUnityがすごい2015年版
【 #Unity会 】このUnityがすごい2015年版【 #Unity会 】このUnityがすごい2015年版
【 #Unity会 】このUnityがすごい2015年版ui nyan
 
スマートフォンゲーム企画書制作のポイント
スマートフォンゲーム企画書制作のポイントスマートフォンゲーム企画書制作のポイント
スマートフォンゲーム企画書制作のポイントTetsuya Kimura
 

En vedette (13)

MusicEngine for Unity/ADX2を使った簡単音楽同期ゲーム制作
MusicEngine for Unity/ADX2を使った簡単音楽同期ゲーム制作MusicEngine for Unity/ADX2を使った簡単音楽同期ゲーム制作
MusicEngine for Unity/ADX2を使った簡単音楽同期ゲーム制作
 
GDC2017 - Epic AND Interactive Music in 'Final Fantasy XV'
GDC2017 - Epic AND Interactive Music in 'Final Fantasy XV'GDC2017 - Epic AND Interactive Music in 'Final Fantasy XV'
GDC2017 - Epic AND Interactive Music in 'Final Fantasy XV'
 
MusicEngine for Unity 2015/5/5 Update
MusicEngine for Unity 2015/5/5 UpdateMusicEngine for Unity 2015/5/5 Update
MusicEngine for Unity 2015/5/5 Update
 
生産性と繁栄を
生産性と繁栄を生産性と繁栄を
生産性と繁栄を
 
GDC16報告会「世界を変えるかもしれない!?インディ開発者が挑戦するゲームを通した社会変革の一歩」
GDC16報告会「世界を変えるかもしれない!?インディ開発者が挑戦するゲームを通した社会変革の一歩」GDC16報告会「世界を変えるかもしれない!?インディ開発者が挑戦するゲームを通した社会変革の一歩」
GDC16報告会「世界を変えるかもしれない!?インディ開発者が挑戦するゲームを通した社会変革の一歩」
 
自動化ーニバルだよ!GDC16に見る自動化技術とテストのトレンド
自動化ーニバルだよ!GDC16に見る自動化技術とテストのトレンド自動化ーニバルだよ!GDC16に見る自動化技術とテストのトレンド
自動化ーニバルだよ!GDC16に見る自動化技術とテストのトレンド
 
GDC2016概要+IGDAアップデート
GDC2016概要+IGDAアップデートGDC2016概要+IGDAアップデート
GDC2016概要+IGDAアップデート
 
GDC報告会2016 GDC PLAY出典顛末記
GDC報告会2016 GDC PLAY出典顛末記GDC報告会2016 GDC PLAY出典顛末記
GDC報告会2016 GDC PLAY出典顛末記
 
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
 
よくわかる音ゲーの作り方
よくわかる音ゲーの作り方よくわかる音ゲーの作り方
よくわかる音ゲーの作り方
 
ゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
ゲーム制作初心者が知るべき8つのことゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
ゲーム制作初心者が知るべき8つのこと
 
【 #Unity会 】このUnityがすごい2015年版
【 #Unity会 】このUnityがすごい2015年版【 #Unity会 】このUnityがすごい2015年版
【 #Unity会 】このUnityがすごい2015年版
 
スマートフォンゲーム企画書制作のポイント
スマートフォンゲーム企画書制作のポイントスマートフォンゲーム企画書制作のポイント
スマートフォンゲーム企画書制作のポイント
 

Plus de Sho Iwamoto

ScrapBoxについて - インタラクティブミュージック発表会2018
ScrapBoxについて - インタラクティブミュージック発表会2018ScrapBoxについて - インタラクティブミュージック発表会2018
ScrapBoxについて - インタラクティブミュージック発表会2018Sho Iwamoto
 
インタラクティブミュージック発表会2018
インタラクティブミュージック発表会2018インタラクティブミュージック発表会2018
インタラクティブミュージック発表会2018Sho Iwamoto
 
ゲームデザインを改善/批評するための時間構造モデル「ワンダールクス」
ゲームデザインを改善/批評するための時間構造モデル「ワンダールクス」ゲームデザインを改善/批評するための時間構造モデル「ワンダールクス」
ゲームデザインを改善/批評するための時間構造モデル「ワンダールクス」Sho Iwamoto
 
SIG-Audio #14 GDC Audio報告会「最先端のInteractive Musicとその未来」
SIG-Audio #14 GDC Audio報告会「最先端のInteractive Musicとその未来」SIG-Audio #14 GDC Audio報告会「最先端のInteractive Musicとその未来」
SIG-Audio #14 GDC Audio報告会「最先端のInteractive Musicとその未来」Sho Iwamoto
 
GDC2017 SIG-Audio報告会 番外編:サンフランシスコの朝食について
GDC2017 SIG-Audio報告会 番外編:サンフランシスコの朝食についてGDC2017 SIG-Audio報告会 番外編:サンフランシスコの朝食について
GDC2017 SIG-Audio報告会 番外編:サンフランシスコの朝食についてSho Iwamoto
 
MusicEngine for Unity/ADX2LE(English)
MusicEngine for Unity/ADX2LE(English)MusicEngine for Unity/ADX2LE(English)
MusicEngine for Unity/ADX2LE(English)Sho Iwamoto
 
GDCスカラーシップに応募しよう!
GDCスカラーシップに応募しよう!GDCスカラーシップに応募しよう!
GDCスカラーシップに応募しよう!Sho Iwamoto
 
About musicengine
About musicengineAbout musicengine
About musicengineSho Iwamoto
 
About TeamVOX(for BitSummit2014)
About TeamVOX(for BitSummit2014)About TeamVOX(for BitSummit2014)
About TeamVOX(for BitSummit2014)Sho Iwamoto
 
TeamVOXについて(BitSummit2014用メディアキット)
TeamVOXについて(BitSummit2014用メディアキット)TeamVOXについて(BitSummit2014用メディアキット)
TeamVOXについて(BitSummit2014用メディアキット)Sho Iwamoto
 
インタラクティブミュージック研究会
インタラクティブミュージック研究会インタラクティブミュージック研究会
インタラクティブミュージック研究会Sho Iwamoto
 
実例で見る インタラクティブミュージックを活かすゲームデザイン
実例で見る インタラクティブミュージックを活かすゲームデザイン実例で見る インタラクティブミュージックを活かすゲームデザイン
実例で見る インタラクティブミュージックを活かすゲームデザインSho Iwamoto
 
GDC学生報告会
GDC学生報告会GDC学生報告会
GDC学生報告会Sho Iwamoto
 
Global gamejam2012 in Sapporo
Global gamejam2012 in SapporoGlobal gamejam2012 in Sapporo
Global gamejam2012 in SapporoSho Iwamoto
 

Plus de Sho Iwamoto (20)

ScrapBoxについて - インタラクティブミュージック発表会2018
ScrapBoxについて - インタラクティブミュージック発表会2018ScrapBoxについて - インタラクティブミュージック発表会2018
ScrapBoxについて - インタラクティブミュージック発表会2018
 
インタラクティブミュージック発表会2018
インタラクティブミュージック発表会2018インタラクティブミュージック発表会2018
インタラクティブミュージック発表会2018
 
ゲームデザインを改善/批評するための時間構造モデル「ワンダールクス」
ゲームデザインを改善/批評するための時間構造モデル「ワンダールクス」ゲームデザインを改善/批評するための時間構造モデル「ワンダールクス」
ゲームデザインを改善/批評するための時間構造モデル「ワンダールクス」
 
SIG-Audio #14 GDC Audio報告会「最先端のInteractive Musicとその未来」
SIG-Audio #14 GDC Audio報告会「最先端のInteractive Musicとその未来」SIG-Audio #14 GDC Audio報告会「最先端のInteractive Musicとその未来」
SIG-Audio #14 GDC Audio報告会「最先端のInteractive Musicとその未来」
 
GDC2017 SIG-Audio報告会 番外編:サンフランシスコの朝食について
GDC2017 SIG-Audio報告会 番外編:サンフランシスコの朝食についてGDC2017 SIG-Audio報告会 番外編:サンフランシスコの朝食について
GDC2017 SIG-Audio報告会 番外編:サンフランシスコの朝食について
 
MusicEngine for Unity/ADX2LE(English)
MusicEngine for Unity/ADX2LE(English)MusicEngine for Unity/ADX2LE(English)
MusicEngine for Unity/ADX2LE(English)
 
GDCスカラーシップに応募しよう!
GDCスカラーシップに応募しよう!GDCスカラーシップに応募しよう!
GDCスカラーシップに応募しよう!
 
GCS2014 Kawaz
GCS2014 KawazGCS2014 Kawaz
GCS2014 Kawaz
 
Music engineadx
Music engineadxMusic engineadx
Music engineadx
 
LudumDare
LudumDareLudumDare
LudumDare
 
About musicengine
About musicengineAbout musicengine
About musicengine
 
LudumDareとは
LudumDareとはLudumDareとは
LudumDareとは
 
About TeamVOX(for BitSummit2014)
About TeamVOX(for BitSummit2014)About TeamVOX(for BitSummit2014)
About TeamVOX(for BitSummit2014)
 
TeamVOXについて(BitSummit2014用メディアキット)
TeamVOXについて(BitSummit2014用メディアキット)TeamVOXについて(BitSummit2014用メディアキット)
TeamVOXについて(BitSummit2014用メディアキット)
 
インタラクティブミュージック研究会
インタラクティブミュージック研究会インタラクティブミュージック研究会
インタラクティブミュージック研究会
 
Gcs2013 im研
Gcs2013 im研Gcs2013 im研
Gcs2013 im研
 
project VQ3
project VQ3project VQ3
project VQ3
 
実例で見る インタラクティブミュージックを活かすゲームデザイン
実例で見る インタラクティブミュージックを活かすゲームデザイン実例で見る インタラクティブミュージックを活かすゲームデザイン
実例で見る インタラクティブミュージックを活かすゲームデザイン
 
GDC学生報告会
GDC学生報告会GDC学生報告会
GDC学生報告会
 
Global gamejam2012 in Sapporo
Global gamejam2012 in SapporoGlobal gamejam2012 in Sapporo
Global gamejam2012 in Sapporo
 

ゲームにおけるインタラクションのための音楽技術「MAGI」~瞬間、波形、重ねて~