SlideShare a Scribd company logo
1 of 53
Download to read offline
第4回 「試す」 applim
大学生向けマーケティングプランコンテスト




                                          学生団体applim
                                 公式サイト:http://applim.jp/
                                   公式Twitter:@applim2012
             公式Facebookページ:http://www.facebook.com/applim
代表挨拶




       2
自己紹介




                 東京大学文学部哲学専修3年

                 好きな物:

                 テレビCM、広告
                 ロボットや人工知能


applimでやりたいこと:

広告を好きな人はもっと好きに、
そうでない人もそれなりに好きになってもらうこと。



                                 3
applim の歴史




             4
学生団体applimとは




               5
applim の歴史

                2010年 夏
               第1回applim
             ソーシャルアプリ マーケティング




                                6
新しさ:


プラットフォームとしての「ソーシャルメディア」




                          7
applim の歴史

                2010年 秋
               第2回applim
             スマートフォン マーケティング




                               8
新しさ:
            ソーシャルメディアへのアクセス方法として、
            よりモバイル性の高い「スマートフォン」




新しさ:
・いつでも
・どこでも

接触できるメディア


                                  9
applim の歴史

             2011年 秋
             applim+
             商材指定&実装化




                        10
新しさ:
       「マーケティング」の本願に立ち返り

   ・商材の課題は何か
   ・デバイスの最も有効な活用の仕方は何か

                 をプランニング




                           11
そして、2012年...




               12
第4回「試す」applim
「デジタル」 「リアルな体験」




                  13
新しさ:


・プランニングの対象範囲を
「デジタル」から「リアル」へ( online to offline)

・スマートフォンを one of them として、
あらゆるデジタルデバイスと人間との関係性に着目。




                                     14
このようにapplimでは...

常に当時の流れに乗った「新しい」マーケティング手法上で、
学生ならではのアイデア発想の可能性を模索してきました。

→


    「ただ新しいだけでは駄目だし」、

    「ただアイデア的に面白いだけでも駄目」。

    その両天   の先に、未来のビジネスチャンスが待っている。




                                    15
applimに期待していて欲しい3つのこと



・最新の広告、デジタルマーケティング動向に詳しくなれる

・アイデア力、プランニング力への地力を付けられる

・チームワークを実践し、ひとつの目標を達成する実行力がつく



                    ...『きっかけ』にできる。




                                     16
区切り


      17
コンテスト説明

∼「デジタル」×「リアルな体験」発想∼




                      18
これまでのapplim...


第1回applim:ソーシャルアプリ×マーケティング


第2回applim:スマートフォン×マーケティング


 applim+ :商材指定×実装化(課題の発見と解決)




                             19
学生団体applimとは:




2011年の冬頃...


2012年のテーマってどうしよう?



                     20
普及しそうなデバイスで言うと、

スマートテレビとか?
デジタルサイネージとか?

あるいは NIKE+ FUELBAND みたいな、
まったく新しいネットへのアクセスツールの開発とか?




                            21
ちなみに NIKE+ FUELBAND というのは、




NIKEが独自開発した、まったく新しいリストバンド。
世界中のランナーと繋がることが出来る。



                               22
他にもスマート腕時計とか、
3D技術が凄いサングラスとか、




                  ハイテクっぽい端末の事例は
                  結構たくさんある。



                              23
思い出した...


「ただ新しいだけでは駄目だし」、

「ただアイデア的に面白いだけでも駄目」。

その両天   の先に、未来のビジネスチャンスが待っている。




           革新的な高機能に、人々は最初は驚いても、
           その驚きは長くは続かない。




                                  24
毎年にように新発売され、
開発の仕様も変わってしまう
デジタル端末よりも、

人間が、
生まれてから死ぬまで
必ず付き合うことになる


「身体(からだ)」

に注目してみてはどうか。




                25
そうだ、テーマは
「身体性 × マーケティング」にしよう!




                       26
「身体性」とは




 からだを通して生まれる感情や感覚、直感。




                        27
心としての身体


身体性の重要さは、ロボット等を作ってみると分かる。

• サイズ、材質、形態、などが心の代わりをする。




                           28
サイズ感:
  どれだけの大きさで世界を切り取るのかは、
  観測者に、何を無視させるのか、と密接に関わり合う。

  普段は異なるサイズで存在しているものが、急に
  等身大のサイズになった時、ファンタジーのような異世界観ができる。




                                     29
素材感:

   「掴む」や「跳ぶ」など人間にとっては簡単な運動も、
   柔軟で弾性に富む筋肉や肌があって初めて可能になる




                               30
形態:
      客観的にどのように「見えるか」は、
      中身以上にそれそのものの性質を表す場合がある。




                                31
(サイズ感+素材+形態)× 外部環境 = リアルな体験 ?


   身体性(サイズ感や素材や形態)のみならず、
   (操作する人間を含む)周囲の環境すべての要素を
   統合した記憶/経験として「リアルな体験」というも
   のは認知されている。
   かくして...

   「デジタル」×「リアルな体験」

   ...というテーマが完成した。
                              32
そろそろ事例を見てみましょう。




                  33
Digital Game


               元々「デジタル×リアル」は、
               ゲーム機の分野では
               Wii U や キネクトなどの
               新しいハードウェアの方向性
               として流行に先んじていました。




                                 34
ゲーム業界の産業マップ

    ユーザー

                ハードウェア         プラットフォーム              ソフトウェア


                                                                    +α

                                                    売り切り型ゲーム
                                                      マリオ
                                                                    シリーズ化
マスメディア       ゲーム専用機                                   ゼルダ
                                                                     グッズ化
                                                      モンハン
               Wii(任天堂)
             PS VITA(SONY)
                                                   ユーティリティゲーム

                                 販売システム                Wii fit      「ゲーム性」の拡大
                              (iTunes/Wii store)     Wii Sports   更なるゲーム機の開発

   購入&アクセス                         開発環境
                               ユーザーコミュニ
              汎用デジタルデバイス
                                     ティ             売り切り型ゲーム

                               (GREE/モバゲー)          カオスリング          値下げによる
              iPhone(Apple)                        インフィニティブレード     ランキング復活
              PC(Microsoft)


                                                    ソーシャルゲーム
                                                      釣りスタ
                                                                    アイテム課金
                                                    Zynga Poker
                                                                  コミュニティの形成
                                                     farm ville

                   iAd
                                     ランキング表示
                                                                               35
coca-cola “Hug Me”




「自販機をハグするとコーラが貰える」


                          36
coca-cola “Hug Me”



              自動販売機>>機械的な操作>>商品の受け渡し

              自動販売機>> HUG Me >>商品の受け渡し
                      Hug ME




自動販売機の設計を「Hug Me 」にすることで、
          Hug
「操作する側/される側」という一方通行の関係性よりも

相互に作用し合うインタラクティブな関係性が出来上がる。


                                         37
Run with Ryan




「あなたは20mまでならマラソン選手と並走できるか?」


                          38
Run with Ryan



                  デジタルサイネージ
                   >>歩きながら見るもの

                  Run with Ryan
                   >>走って追いかけるもの




「フルマラソン選手」を「等身大」で表示することで、
単なる映像表示に「リアリティ」を持たせている。

                                  39
では、適当なアイデアとは
どのように作ることが出来るのでしょうか?




                       40
イントロダクション




     アイデアの仕組み
イントロダクション:「アイデアの仕組み」




結論から言うと...


  アイデア=「テーマ」 「テーマ」

 「アイデアとは、一見別々に見える2つ以上の
 もの/こと について、新しい関係性を提示すること。」
例えるなら:『相似関係』




               43
イントロダクション:「アイデアの仕組み」




                         例1:左の絵
                       「飲酒運転撲滅」を
                       訴求するための広告


                   「6つのロックグラス」の丸が、
                    「リボルバー拳銃の弾倉」の丸
                       ...を模しています。
イントロダクション:「アイデアの仕組み」




                  つまり最も基本的な掛け算の式は...


                          「酒」 「リボルバー」


                    この最初の掛け算の両辺が
                     一見かけ離れている程、
                    見た瞬間「ぎょっ」とする
                  インパクトのある表現になります。
イントロダクション:「アイデアの仕組み」



                         ではどのような「関係性」が
                            両辺にあるのか。
                        レイヤーによる比較をしてみる。


                           酒>飲酒運転>死


                       死<ロシアンルーレット<リボルバー銃




                           酒とリボルバーが、
                       「死」という評価軸で繋がっている。


                   「真上から」という特別な視点に立つことで
                   初めて両軸に共通点を発見できるという構図。
先の事例における相似関係①




 自販機へのHUG       好きな人へのHUG




                            47
先の事例における相似関係②




マラソン選手(仮想)との並走   現実の駅伝での並走




                             48
相手が好き




     競走する楽しさ




相似させた「体験」に伴う感情を、
商材に乗り移させることができる。
「デジタル」 「リアルな体験」 発想マップ

                     その体験でどのような
                       感情を覚えるか

         メッセージ・
                                  体験
         ストーリー

どのようなブランドメッ                       その体験がどのような
セージを伝えるべきか                         行動を伴っているか


              商材             接点/アクション


                   どのような場面で、どのような行動
                   によって消費者と接しているか
メッセージ        体験



商材          アクション




これら発想プロセスについては、
 審査項目とも関連が深いので、
     ぜひご参照下さい。
メールでお送りした
「事前配布資料」も、
ぜひご参照下さい。
次回お会いするのは
10月13日(土):フィードバックイベント
...です!

NRIグループ 主任コンサルタント
山口 高弘 様
による『アイデアをレベルアップする方法』に関する
ご講演&フィードバックを予定しておりますので、

それまでにガンガン、「アイデアの芽」を植えておきま
しょう!




                            53

More Related Content

Similar to キックオフ代表挨拶&概要説明(10分)

201210_オンデマンドコマースによるマネタイズ
201210_オンデマンドコマースによるマネタイズ201210_オンデマンドコマースによるマネタイズ
201210_オンデマンドコマースによるマネタイズSatoshi Kyoda
 
商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待
商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待
商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待IGDA Japan
 
こちら未来広告社(1)
こちら未来広告社(1)こちら未来広告社(1)
こちら未来広告社(1)toshiya tamagawa
 
インタレストレポート特別版 -Eコマースにおけるグローバルトレンド-
インタレストレポート特別版 -Eコマースにおけるグローバルトレンド- インタレストレポート特別版 -Eコマースにおけるグローバルトレンド-
インタレストレポート特別版 -Eコマースにおけるグローバルトレンド- interest marketing
 
BCDのABC(最新版)
BCDのABC(最新版)BCDのABC(最新版)
BCDのABC(最新版)Shu Iwami
 
Unity実装事例紹介 〜 Tokyo Virtual Waking 23 〜 (第32回プロ生勉強会)
Unity実装事例紹介 〜 Tokyo Virtual Waking 23 〜 (第32回プロ生勉強会)Unity実装事例紹介 〜 Tokyo Virtual Waking 23 〜 (第32回プロ生勉強会)
Unity実装事例紹介 〜 Tokyo Virtual Waking 23 〜 (第32回プロ生勉強会)Nobuhiko Sasaki
 
【ad:tech tokyo 2011】セッション資料_佐藤 達郎氏
【ad:tech tokyo 2011】セッション資料_佐藤 達郎氏【ad:tech tokyo 2011】セッション資料_佐藤 達郎氏
【ad:tech tokyo 2011】セッション資料_佐藤 達郎氏Le Grand
 
ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係
ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係
ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係gipwest
 
マッチに火をつけろ」スマホアプリ成功者Night発表資料
マッチに火をつけろ」スマホアプリ成功者Night発表資料マッチに火をつけろ」スマホアプリ成功者Night発表資料
マッチに火をつけろ」スマホアプリ成功者Night発表資料Yukikazu Ariga
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409schoowebcampus
 
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介Nobuhiko Sasaki
 
ホームページを制作する前に知っておきたい13のこと
ホームページを制作する前に知っておきたい13のことホームページを制作する前に知っておきたい13のこと
ホームページを制作する前に知っておきたい13のことYasushi Taki
 
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~Takahiro Miyaura
 
Dentsuでの野望04
Dentsuでの野望04Dentsuでの野望04
Dentsuでの野望04侑 銭谷
 

Similar to キックオフ代表挨拶&概要説明(10分) (20)

201210_オンデマンドコマースによるマネタイズ
201210_オンデマンドコマースによるマネタイズ201210_オンデマンドコマースによるマネタイズ
201210_オンデマンドコマースによるマネタイズ
 
商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待
商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待
商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待
 
こちら未来広告社(1)
こちら未来広告社(1)こちら未来広告社(1)
こちら未来広告社(1)
 
インタレストレポート特別版 -Eコマースにおけるグローバルトレンド-
インタレストレポート特別版 -Eコマースにおけるグローバルトレンド- インタレストレポート特別版 -Eコマースにおけるグローバルトレンド-
インタレストレポート特別版 -Eコマースにおけるグローバルトレンド-
 
「はまぞう」は四方よし
「はまぞう」は四方よし「はまぞう」は四方よし
「はまぞう」は四方よし
 
BCDのABC(最新版)
BCDのABC(最新版)BCDのABC(最新版)
BCDのABC(最新版)
 
Unity実装事例紹介 〜 Tokyo Virtual Waking 23 〜 (第32回プロ生勉強会)
Unity実装事例紹介 〜 Tokyo Virtual Waking 23 〜 (第32回プロ生勉強会)Unity実装事例紹介 〜 Tokyo Virtual Waking 23 〜 (第32回プロ生勉強会)
Unity実装事例紹介 〜 Tokyo Virtual Waking 23 〜 (第32回プロ生勉強会)
 
【ad:tech tokyo 2011】セッション資料_佐藤 達郎氏
【ad:tech tokyo 2011】セッション資料_佐藤 達郎氏【ad:tech tokyo 2011】セッション資料_佐藤 達郎氏
【ad:tech tokyo 2011】セッション資料_佐藤 達郎氏
 
ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係
ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係
ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係
 
マッチに火をつけろ」スマホアプリ成功者Night発表資料
マッチに火をつけろ」スマホアプリ成功者Night発表資料マッチに火をつけろ」スマホアプリ成功者Night発表資料
マッチに火をつけろ」スマホアプリ成功者Night発表資料
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409
 
Hug me
Hug meHug me
Hug me
 
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介
リアルな3D都市モデルを活用したVRアプリ事例紹介
 
ホームページを制作する前に知っておきたい13のこと
ホームページを制作する前に知っておきたい13のことホームページを制作する前に知っておきたい13のこと
ホームページを制作する前に知っておきたい13のこと
 
20110322 jmrx nextmr_open
20110322 jmrx nextmr_open20110322 jmrx nextmr_open
20110322 jmrx nextmr_open
 
Toolsの杜 - マーベリック - 「IT×デザイン」のススメ
Toolsの杜 - マーベリック - 「IT×デザイン」のススメToolsの杜 - マーベリック - 「IT×デザイン」のススメ
Toolsの杜 - マーベリック - 「IT×デザイン」のススメ
 
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
 
What's TMCN?
What's TMCN?What's TMCN?
What's TMCN?
 
Dentsuでの野望04
Dentsuでの野望04Dentsuでの野望04
Dentsuでの野望04
 
ゲーミフィケーションと3Pの連動
ゲーミフィケーションと3Pの連動ゲーミフィケーションと3Pの連動
ゲーミフィケーションと3Pの連動
 

More from Fujimoto Gen

アイデアの仕組み
アイデアの仕組みアイデアの仕組み
アイデアの仕組みFujimoto Gen
 
ゲーム産業マップ
ゲーム産業マップゲーム産業マップ
ゲーム産業マップFujimoto Gen
 
助け合いコミュニケーション
助け合いコミュニケーション助け合いコミュニケーション
助け合いコミュニケーションFujimoto Gen
 
リアルな体験
リアルな体験リアルな体験
リアルな体験Fujimoto Gen
 
分析レポート
分析レポート分析レポート
分析レポートFujimoto Gen
 
販促会議2012プラン
販促会議2012プラン販促会議2012プラン
販促会議2012プランFujimoto Gen
 
学ぶapplimの前に念頭に置いて欲しいこと
学ぶapplimの前に念頭に置いて欲しいこと学ぶapplimの前に念頭に置いて欲しいこと
学ぶapplimの前に念頭に置いて欲しいことFujimoto Gen
 
東大版ソーシャルメディアの夜明け2
東大版ソーシャルメディアの夜明け2東大版ソーシャルメディアの夜明け2
東大版ソーシャルメディアの夜明け2Fujimoto Gen
 

More from Fujimoto Gen (10)

アイデアの仕組み
アイデアの仕組みアイデアの仕組み
アイデアの仕組み
 
ゾゾタウン
ゾゾタウンゾゾタウン
ゾゾタウン
 
ゾゾタウン
ゾゾタウンゾゾタウン
ゾゾタウン
 
ゲーム産業マップ
ゲーム産業マップゲーム産業マップ
ゲーム産業マップ
 
助け合いコミュニケーション
助け合いコミュニケーション助け合いコミュニケーション
助け合いコミュニケーション
 
リアルな体験
リアルな体験リアルな体験
リアルな体験
 
分析レポート
分析レポート分析レポート
分析レポート
 
販促会議2012プラン
販促会議2012プラン販促会議2012プラン
販促会議2012プラン
 
学ぶapplimの前に念頭に置いて欲しいこと
学ぶapplimの前に念頭に置いて欲しいこと学ぶapplimの前に念頭に置いて欲しいこと
学ぶapplimの前に念頭に置いて欲しいこと
 
東大版ソーシャルメディアの夜明け2
東大版ソーシャルメディアの夜明け2東大版ソーシャルメディアの夜明け2
東大版ソーシャルメディアの夜明け2
 

キックオフ代表挨拶&概要説明(10分)