SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  31
Télécharger pour lire hors ligne
「PHPの今とこれから 2006」
日本PHPユーザ会 廣川 類
PHPカンファレンス2006
2006年8月19日(土)
PHP アンケート 2006
 PHP5に移行しない理由
1) PHP 4で十分 (PHP 5移行のメリットがない)
2) PHP 5で既存のアプリが動くか心配(互換性)
3) PHP 5に関する資料(書籍等)が少ない
4) PHP 5の安定性・バグに不安
5) その他
 主に使っているPHPのバージョン
1) PHP4
2) PHP5
3) PHP3
4) PHP6
5) 使ってない
PHP入門
 PHPはWebサーバサイドのスクリプト言語
 HTML埋め込み型
<html>
<?php echo "Hello World" ?>
</html>
<html>
Hello World
</html>
PHPの歩み
Netcraft社 (www.netcraft.com)による統計データ
Nexen Services (www.nexen.net)
PHP 35%, ASP 22%, その他 0%, 不明 43%
(日本 :32%,ドイツ:45%, 米国:34%, 韓国:65%)
PHPバージョン
PHP 4.3.11
・OOP機能大幅強化
・SQLite
・Webサービス
PHP 4.3.0
PHP 5.2.0
PHP 5.0.0 PHP 5.0.4
PHP 6.0.0
・高速化
・ PDO
・Unicode/i18n
・キャッシュ(APC)
・レガシー機能廃止
バグ
修正
リリース済み
次期リリース
開発中
PHP 4.4.0
バグ修正
(バイナリ非互換)
バグ
修正
PHP 5.1.0
PHP 4.4.4
バグ
修正
PHP 5.1.5
バグ
修正
・filter/json/zip
・メモリ管理改良
PHPの開発体制
Rasmus Lerdorf Andi Gutmans
Zeev Suraski
Andrei Zmievski
CVSアカウント:約1500名(15名)
コア:134名(5名)
PHP Group:10名
PHPユーザ相互の情報交換および
コミュニティの健全な発展
設立趣旨
• 高性能Webミドルウエアへのニーズ増大
• オープンソースソフトウエアの発展
背景
国内PHPユーザの増加
活動内容
ドキュメント整備
セミナー・イベント
メンバー
国際化
http://www.php.gr.jp/
Web
メーリングリスト
PHPユーザ会員と思ったらメンバー
日本PHPユーザ会
(2000年4月発足)
PHPに関する情報源
 メーリングリスト http://ns1.php.gr.jp/ml.html
 php.net
 マニュアル 24ヶ国語に翻訳
バージョン毎のライン数
・ユーザニーズの多様化:コードの肥大化
・グルー言語のため,外部ライブラリ等の影響も受ける
・セキュリティリスク増大
・QAプロセスの標準化
・PECL/PEARの分離
・テストケース強化
0
200000
400000
600000
800000
PHP1
PHP2
PHP3
PHP4
PHP5
PHP6
33,657個のバグ(平均5日で修正)
PHPとQA
・攻撃技術も日々進歩:初心者だからといって許してくれない
・入力はすべて汚染されている(性悪説)
・守る側は不利(一つのミスで大きな影響:人間はミスをする)
・基礎をしっかりと!(入力のチェック等)
・最新のセキュリティ関連情報を入手/対応
・ミスの影響を最小限にする努力
・ログをきちんと見よう
PHPとセキュリティ
1.セキュリティ強化パッチ: Hardening-Patch
2.PHPセキュリティパッチ
3.PHPセキュリティ勧告/情報
セキュリティ強化版PHP
1.エンジンレベルの強化:オーバーフロー,文字列,配列
2.実行時の保護:リモートinclude攻撃,ホワイトリストなど
3.入力のチェック機能:ファイルアップロードなど
4.ログ機能強化:セキュリティ警告( S_SQLなど)
Hardening-Patchの機能
http://www.hardened-php.net/
速度低下:5% (PHP 5.1)
PHP本体に取り込まれるかも?
PHP 5.1
• ZE2.1大幅に高速化
• 新規エクステンション
• PDO 標準DB I/F
• Date/Time 日付・時刻の高度化
• XMLReader/XMLWriter
SAXに代わるXMLストリーム処理手段
PHP 5.2
 7/17 RC2公開,9月リリース予定
 更なる高速化
 stat(), implode(), str_replace(),シャットダウン
 メモリ管理効率化
 filter, zip, json エクステンション
 ZE1互換モード削除
 機能追加・改良
 PDO, SPL, xmlReader改良
 Apache 2.2 対応(Win32)
PHP 5.1/PHP 5.2の高速化
0
10
20
30
40
50
60
PHP 4.4 PHP 5.0 PHP 5.1 PHP 5.2 PHP 6.0
実行時間[s]
strcat(200000)
sieve(30)
nestedloop(12)
matrix(20)
heapsort(20000)
hash2(500)
hash1(50000)
fibo(30)
ary3(2000)
ary2(50000)
ary(50000)
ackermann(7)
mandel2
mandel
simpleudcall
simpleucall
simplecall
simple
• PHP 5.1/5.2 ZendEngine大幅に高速化
• PHP 5.2 メモリ使用効率化
php-5.x.x/Zend/bench.php
PDO
• PHP 5.1から標準DB I/F
• コア+DB依存モジュール+DB の3層構成
pdo
pdo_sqlite
pdo_pgsql pdo_oci
pdo_mysql
PDOデータベースドライバ
各種データベース
pdo_firebird
pdo_odbc
pdo_dblib
PDOコア
pdo_ids
pdo_informix
pdo_user
PHP 6.0
 Unicodeネーティブ対応
 レガシーコード削除
 register_globals, magic_*, safe_mode
 エクステンション
 PECLから追加:APC, fileinfo他
 PECLへ移動:mime_magic他
 機能追加・改良
 64bit整数
 goto
 (名前空間)
PHP 6.0のUnicode対応
 PHPに文字列リテラルという概念が生まれる
 Unicodeネーティブ対応:ICUをエンジンとして使用
 多くの機能が影響を受ける
 Unicode Preview Release Q4,2007年リリース?
 Unicode対応と国際化
 正規表現,エンコーディング変換
 Unicode Collation:言語依存のソート/検索手法標準化
 ロケール
 Transliteration(音訳)
Web アプリケーションと文字
Web Browser
PHP
Shift_JIS/EUC-JP
JIS/UTF-8 (未知)
Shift_JIS+ベンダー固有文字
Webサーバ
(Apache)
PHPスクリプト
RDBMS
Shift_JIS/EUC-JP
JIS/UTF-8
Shift_JIS/
EUC-JP/UTF-8
Shift_JIS/
EUC-JP/UTF-8
e-mail
ISO-2022-JP
外部→内部
内部→外部
ユーザ入力
SQLクエリ
送信
読込み
Mobile Phone
Unicode対応の流れ
PHP4/PHP5
 バイナリ文字列しかない
 マルチバイト文字はバイナリ列として認識
 mbstringのような専用の関数を使用する必要がある
PHP6
 unicode_semantics=on (デフォルト:off) で切替
 Unicode文字列 or バイナリ文字列
 各関数がUnicode文字列にネーティブ対応
 Unicodeとローカルエンコーディング間の相互変換を
ネーティブサポート
mbstring と文字エンコーディング変換
Web Browser
PHPスクリプト
http_input
http_output
script_encoding
internal_encoding
ファイルシステム
(Shift_JIS)
バイナリ文字列
メール
mb_send_mail()
mbstring. を省略
データ
mb_convert_encoding()
PHP6 と文字エンコーディング変換
Web Browser
PHPスクリプト
http_input_encoding
output_encoding
script_encoding runtime_encoding
ファイルシステム
filesystem_encoding
Unicode文字列
バイナリ文字列
fallback_encoding
ストリーム
stream_encoding()
unicode. を省略
UTF-16
 パッケージ数: PEAR 401, PECL 151
 PEAR: 最新版1.4.11 (1.5.0開発中)
・独自チャネル提供可能に (多くのチャネル公開)
・依存性自動解決
 PEAR/PECL update
● HTML_AJAX: AJAX対応
● APC: 3.0 で PHP 5.1対応,PHP 6.0で標準採用
● filter: PGCフィルタ 例:filter.default=notag
● axis2: Axis2/Cフロントエンド。PHP 6.0標準WebService?
PEAR/PECL update
PHP6のデモ
PHP5は使われているか?
nexen.netによる統計
PHP4:90% (PHP 4.3 : 44%, PHP 4.4: 37%)
PHP5: 9% (PHP 5.1 : 5%, PHP 5.0: 4%)
Andi Gusmans氏のBlog
Zend社のサポートチケットの74%はPHP5
インストールベースではPHP4の方が多いが,新規開発ベース
ではPHP5の方が多い
・キラーアプリ不在
・PHP4の完成度が高く,バグ修正等のサポートが継続されている
・メジャーなディストリビューションの対応遅れ
PHP5が普及しない理由
PHPカンファレンス2006の見どころ
PHPの今とこれから 廣川
パネル:フレームワークについて熱く語ろう!(仮)
石川,高橋,月宮,藤本
10:00
11:00
12:00 昼休憩
13:00 AJAX with PHP 小山
危険なコード 大垣
13:50
PEARに登録するまで 鈴木
14:40
テクニカルトラック
Making of the ta-ko-san patch 枡形
Getting Rich with PHP4(and Ethna) 鶴岡
デザイナ/ビギナーズトラック
非エンジニアに送るPHPとの付き合い方 柏岡
デザイナーとプログラマに送るSmarty 田中
15:30
PHP6 & The PHP Collaboration Project Zeev Suraski
17:00 クロージング/懇親会
Web製作フローにおけるPHPとデザイン
の役割
佐藤,成田
まとめ
今年も熱い「PHPカンファレンス」を
お楽しみください!
フレームワークの利点
 大規模アプリケーション開発の効率化
 Model-View-Controllerを分離:工程分離/効率化
(HTML埋め込み型のPHPと発想が逆)
 相互依存性排除:再利用性拡大
クライアント
コントローラ
アクション(モデ
ル)
ビュー
①リクエスト
②実行 ③出力
④レスポンス
新世代フレームワーク
 2005年 「フルスタックフレームワーク」Railsブレイク:
「Javaの既存フレームワークと比べ品質低下なしに10倍
生産性向上」
 DRY: Don't Repeat Yourself 「同じ作業を繰り返すな」
 O/Rマッピング:簡便なActiveRecordを採用
 コマンドラインによるスケルトン自動生成
 規約に従って開発,設定を排除
 ユニットテストを多用するAgile開発
 PHPにも影響
 CakePHP, Sympony, Ethna, Maple
PHPとフレームワーク
 フレームワークは多数,しかし,標準不在
 RailsはPHPにも影響: CakePHP,Ethna,Symfony,...
 Zend Framework登場:2006/3 Preview版
 PHP5のみに対応:PHP5普及の切り札
 Zendブランドにより標準化を意図
 コミュニティ活動が活発,ドキュメント整備進む
 究極のシンプルさ,外部コンポーネントに非依存
proposals incubator
library
tests
manual
コンポーネント提案プロセス
フレームワーク比較
Sympony Ethna ZF
バージョン PHP5PHP4/5PHP5
O/Rマッパー
ビュー
(テンプレート) PHP/SmartySmartyPHP
入力チェック
自動生成 ジェネレータ有
Zend_Filter
(ZFormテスト中)
Zend_DB_Table
(AR, DO準備中)
AJAX Json
(ZAjax提案中)
ジェネレータ有
ActiveRecord ActiveRecord
検証/フィルタ
(設定ファイル)
検証・フィルタ
(ActionForm)
prototype.js
ZFApp
(preview1)
CakePHP
PHP4/5
PHP
(雛形あり)
ActiveRecord
Maple
PHP4/5
AjaxHelper
Smarty/Flexy
検証/フィルタ検証
ジェネレータ有
ActiveGateway
Zend Frameworkの構成

Contenu connexe

Similaire à PHPの今とこれから2006

PHPの今とこれから2020
PHPの今とこれから2020PHPの今とこれから2020
PHPの今とこれから2020Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2022
PHPの今とこれから2022PHPの今とこれから2022
PHPの今とこれから2022Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015Rui Hirokawa
 
PHPプログラミングのIPv6対応の実際
PHPプログラミングのIPv6対応の実際PHPプログラミングのIPv6対応の実際
PHPプログラミングのIPv6対応の実際Tetsuji Koyama
 
スクリプト言語PHP攻略法
スクリプト言語PHP攻略法スクリプト言語PHP攻略法
スクリプト言語PHP攻略法Rui Hirokawa
 
PHPの今と未来を語る
PHPの今と未来を語るPHPの今と未来を語る
PHPの今と未来を語るRui Hirokawa
 
Firefox OSアプリの概要@gunma.web
Firefox OSアプリの概要@gunma.webFirefox OSアプリの概要@gunma.web
Firefox OSアプリの概要@gunma.webHayato Hiratori
 
RFC: "var" Deprecation
RFC: "var" DeprecationRFC: "var" Deprecation
RFC: "var" Deprecationy-uti
 
PHPの今とこれから2016
PHPの今とこれから2016PHPの今とこれから2016
PHPの今とこれから2016Rui Hirokawa
 
8時間耐久 PHP構築の教室
8時間耐久 PHP構築の教室8時間耐久 PHP構築の教室
8時間耐久 PHP構築の教室Yusuke Ando
 
php.netの歩き方
php.netの歩き方php.netの歩き方
php.netの歩き方Rui Hirokawa
 
PHP 8 と V8 (JavaScript) で速さを見比べてみよう!
PHP 8 と V8 (JavaScript) で速さを見比べてみよう!PHP 8 と V8 (JavaScript) で速さを見比べてみよう!
PHP 8 と V8 (JavaScript) で速さを見比べてみよう!shinjiigarashi
 
PHP Now and then 2018 : WordPress Special Edition
PHP Now and then 2018 : WordPress Special EditionPHP Now and then 2018 : WordPress Special Edition
PHP Now and then 2018 : WordPress Special EditionRui Hirokawa
 
FuelPHP活用事例
FuelPHP活用事例FuelPHP活用事例
FuelPHP活用事例Yusuke Naka
 
PHPの今とこれから2009
PHPの今とこれから2009PHPの今とこれから2009
PHPの今とこれから2009Rui Hirokawa
 
Movable Type PHP API について - MTCafe Saitama 2013
Movable Type PHP API について - MTCafe Saitama 2013Movable Type PHP API について - MTCafe Saitama 2013
Movable Type PHP API について - MTCafe Saitama 2013Taketoshi Yagishita
 
Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)
Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)
Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)v6app
 
いまどき(これから)のPHP開発
いまどき(これから)のPHP開発いまどき(これから)のPHP開発
いまどき(これから)のPHP開発Kenjiro Kubota
 

Similaire à PHPの今とこれから2006 (20)

PHPの今とこれから2020
PHPの今とこれから2020PHPの今とこれから2020
PHPの今とこれから2020
 
PHPの今とこれから2022
PHPの今とこれから2022PHPの今とこれから2022
PHPの今とこれから2022
 
PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015
 
PHPプログラミングのIPv6対応の実際
PHPプログラミングのIPv6対応の実際PHPプログラミングのIPv6対応の実際
PHPプログラミングのIPv6対応の実際
 
スクリプト言語PHP攻略法
スクリプト言語PHP攻略法スクリプト言語PHP攻略法
スクリプト言語PHP攻略法
 
PHPの今と未来を語る
PHPの今と未来を語るPHPの今と未来を語る
PHPの今と未来を語る
 
Firefox OSアプリの概要@gunma.web
Firefox OSアプリの概要@gunma.webFirefox OSアプリの概要@gunma.web
Firefox OSアプリの概要@gunma.web
 
RFC: "var" Deprecation
RFC: "var" DeprecationRFC: "var" Deprecation
RFC: "var" Deprecation
 
PHPの今とこれから2016
PHPの今とこれから2016PHPの今とこれから2016
PHPの今とこれから2016
 
8時間耐久 PHP構築の教室
8時間耐久 PHP構築の教室8時間耐久 PHP構築の教室
8時間耐久 PHP構築の教室
 
Nishimotz pycon2011jan
Nishimotz pycon2011janNishimotz pycon2011jan
Nishimotz pycon2011jan
 
php.netの歩き方
php.netの歩き方php.netの歩き方
php.netの歩き方
 
PHP 8 と V8 (JavaScript) で速さを見比べてみよう!
PHP 8 と V8 (JavaScript) で速さを見比べてみよう!PHP 8 と V8 (JavaScript) で速さを見比べてみよう!
PHP 8 と V8 (JavaScript) で速さを見比べてみよう!
 
PHP Now and then 2018 : WordPress Special Edition
PHP Now and then 2018 : WordPress Special EditionPHP Now and then 2018 : WordPress Special Edition
PHP Now and then 2018 : WordPress Special Edition
 
FuelPHP活用事例
FuelPHP活用事例FuelPHP活用事例
FuelPHP活用事例
 
PHPの今とこれから2009
PHPの今とこれから2009PHPの今とこれから2009
PHPの今とこれから2009
 
Movable Type PHP API について - MTCafe Saitama 2013
Movable Type PHP API について - MTCafe Saitama 2013Movable Type PHP API について - MTCafe Saitama 2013
Movable Type PHP API について - MTCafe Saitama 2013
 
Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)
Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)
Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)
 
いまどき(これから)のPHP開発
いまどき(これから)のPHP開発いまどき(これから)のPHP開発
いまどき(これから)のPHP開発
 
Phpのはなし
PhpのはなしPhpのはなし
Phpのはなし
 

Plus de Rui Hirokawa

PHPの今とこれから2023
PHPの今とこれから2023PHPの今とこれから2023
PHPの今とこれから2023Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2021
PHPの今とこれから2021PHPの今とこれから2021
PHPの今とこれから2021Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2019
PHPの今とこれから2019PHPの今とこれから2019
PHPの今とこれから2019Rui Hirokawa
 
日本PHPユーザ会の紹介
日本PHPユーザ会の紹介日本PHPユーザ会の紹介
日本PHPユーザ会の紹介Rui Hirokawa
 
PHPの中の人によるパネルディスカッション
PHPの中の人によるパネルディスカッションPHPの中の人によるパネルディスカッション
PHPの中の人によるパネルディスカッションRui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2008
PHPの今とこれから2008PHPの今とこれから2008
PHPの今とこれから2008Rui Hirokawa
 
PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~
PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~
PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2017
PHPの今とこれから2017PHPの今とこれから2017
PHPの今とこれから2017Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2018
PHPの今とこれから2018PHPの今とこれから2018
PHPの今とこれから2018Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから2014
PHPの今とこれから2014PHPの今とこれから2014
PHPの今とこれから2014Rui Hirokawa
 
PHP 5.5ネーティブキャッシュの話
PHP 5.5ネーティブキャッシュの話PHP 5.5ネーティブキャッシュの話
PHP 5.5ネーティブキャッシュの話Rui Hirokawa
 
PHPの今とこれから 2013
PHPの今とこれから 2013PHPの今とこれから 2013
PHPの今とこれから 2013Rui Hirokawa
 
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)Rui Hirokawa
 
PHP Now and Then 2012 at PHP Conference 2012, Tokyo Japan (in japanese)
PHP Now and Then 2012 at PHP Conference 2012, Tokyo Japan (in japanese)PHP Now and Then 2012 at PHP Conference 2012, Tokyo Japan (in japanese)
PHP Now and Then 2012 at PHP Conference 2012, Tokyo Japan (in japanese)Rui Hirokawa
 
PHP, Now and Then 2011
PHP, Now and Then 2011PHP, Now and Then 2011
PHP, Now and Then 2011Rui Hirokawa
 

Plus de Rui Hirokawa (15)

PHPの今とこれから2023
PHPの今とこれから2023PHPの今とこれから2023
PHPの今とこれから2023
 
PHPの今とこれから2021
PHPの今とこれから2021PHPの今とこれから2021
PHPの今とこれから2021
 
PHPの今とこれから2019
PHPの今とこれから2019PHPの今とこれから2019
PHPの今とこれから2019
 
日本PHPユーザ会の紹介
日本PHPユーザ会の紹介日本PHPユーザ会の紹介
日本PHPユーザ会の紹介
 
PHPの中の人によるパネルディスカッション
PHPの中の人によるパネルディスカッションPHPの中の人によるパネルディスカッション
PHPの中の人によるパネルディスカッション
 
PHPの今とこれから2008
PHPの今とこれから2008PHPの今とこれから2008
PHPの今とこれから2008
 
PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~
PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~
PHP4の今 ~日本語対応と最近のトピックス~
 
PHPの今とこれから2017
PHPの今とこれから2017PHPの今とこれから2017
PHPの今とこれから2017
 
PHPの今とこれから2018
PHPの今とこれから2018PHPの今とこれから2018
PHPの今とこれから2018
 
PHPの今とこれから2014
PHPの今とこれから2014PHPの今とこれから2014
PHPの今とこれから2014
 
PHP 5.5ネーティブキャッシュの話
PHP 5.5ネーティブキャッシュの話PHP 5.5ネーティブキャッシュの話
PHP 5.5ネーティブキャッシュの話
 
PHPの今とこれから 2013
PHPの今とこれから 2013PHPの今とこれから 2013
PHPの今とこれから 2013
 
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
 
PHP Now and Then 2012 at PHP Conference 2012, Tokyo Japan (in japanese)
PHP Now and Then 2012 at PHP Conference 2012, Tokyo Japan (in japanese)PHP Now and Then 2012 at PHP Conference 2012, Tokyo Japan (in japanese)
PHP Now and Then 2012 at PHP Conference 2012, Tokyo Japan (in japanese)
 
PHP, Now and Then 2011
PHP, Now and Then 2011PHP, Now and Then 2011
PHP, Now and Then 2011
 

Dernier

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 

Dernier (10)

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 

PHPの今とこれから2006