SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  45
Télécharger pour lire hors ligne
WordPress on Movable Type
2013/6/29
MTCafe Saitama 2013
藤本 壱
今日のアジェンダ
• 自己紹介
• WPConnectorプラグイン(開発中)の紹介
• Listing Frameworkによる投稿等の管理
• 多彩なテンプレートタグ
• WPConnectorプラグインの裏側
• WPConnectorプラグインのこれから
• まとめ
自己紹介
自己紹介その1
• 藤本 壱(ふじもと はじめ)
• 兵庫県伊丹市出身
• 群馬県前橋市在住
自己紹介その2
• 本職はPC系のフリーライター
• 2004年秋からMTユーザー
• さまざまなプラグインを開発
ブログももちろんMT
http://www.h-fj.com/blog/
WPConnectorプラグイン
(開発中)の紹介
WordPressのメリット
• テーマ/プラグインが豊富
• 動的出力(管理者にとって手間が少ない)
• テンプレートが生PHP(WordPress以外にも応用
が利く)
• 非オブジェクト指向(なんちゃってPHPプログラマ
でも一応カスタマイズできる)
• 無償
WordPressの弱点
• テンプレートタグがHTMLも出力(データとHTML
を分離しにくい)
– 例:wp_get_archives, wp_list_categories
• 静的出力に向かない
• ステージングサーバー/公開サーバーを分離
しにくい
• 本体のコードが読みにくい(非オブジェクト指
向・・・)
• MVCが分離していない
組み合わせて使おう
• WordPressとMovable Typeを組み合わせて
相互補完
• でもどうやって?
WPConnectorプラグイン
WPConnectorプラグインの機能
• WordPressのオブジェクト(投稿等)をMTの管
理画面で管理
• Movable Typeのウェブサイトの機能で
WordPressのブログをグループ化
• WordPressのデータをMovable Typeのテンプ
レートタグで出力
• WordPressの投稿等の状態が変化したときに
Movable Typeのテンプレートを自動的に再構
築(現状はインデックステンプレートのみ)
Listing Frameworkによる
投稿等の管理
WordPressの投稿等の一覧を
Movable Typeの管理画面で
• Movable Typeの記事一覧と同じUI
(Listing Framework)
• 表示するフィールドを自由に選択
• 条件を指定して投稿等を検索
• フィールドの値で投稿を並べ替え
• カスタム投稿タイプ/カスタム分類にも対応
デモをご覧ください
多彩なテンプレートタグ
WordPressのデータを
Movable Typeのテンプレートで出力
• 300種類を超える多彩なテンプレートタグ
• WordPressの各種のデータを出力可能
• 複数ブログの混在出力が可能
• カスタム投稿タイプ/カスタム分類にも対応
事例①:カテゴリ別/年別アーカイブ
リストの出力
• カテゴリ別かつ年別のアーカイブリストを出力
したい
WordPressで行うには?
• PHP+SQLでコードをガリガリ書く
• ノンプログラマでもできる?(自力でカスタマイ
ズするのは厳しそう・・・)
WPConnectorなら
• 日付(年/月/週/日)/カテゴリ/タグを
組み合わせたアーカイブリストを出力可能
(MTWPArchiveListタグ)
• 特定の期間/カテゴリ/タグに限定すること
も可能
テンプレートの例
• Movable Type側(インデックステンプレート)
<mt:WPArchiveList archive_type="Category-Yearly">
<mt:WPArchiveListHeader><ul></mt:WPArchiveListHeader>
<mt:WPArchiveListCategoryHeader>
<li><$mt:WPCategoryLabel$>
<ul>
</mt:WPArchiveListCategoryHeader>
<li>
<a href="<$mt:WPArchiveLink$>"><$mt:WPArchiveYear$>年</a>
(<$mt:WPArchiveCount$>)
</li>
<mt:WPArchiveListCategoryFooter>
</ul>
</li>
</mt:WPArchiveListCategoryFooter>
<mt:WPArchiveListFooter><ul></mt:WPArchiveListFooter>
</mt:WPArchiveList>
• WordPress側ではincludeで上記テンプレート
の出力ファイルを組み込む
応用:特定カテゴリの
月別アーカイブリスト
• 「自作プラグイン」カテゴリの月別アーカイブリ
ストを年でグループ化して出力
WPConnectorプラグインで実現
<mt:WPArchiveList category="自作プラグイン" archive_type="Category-Monthly">
<mt:WPArchiveListHeader>
<h2><$mt:WPCategoryLabel$></h2>
<ul>
</mt:WPArchiveListHeader>
<mt:WPArchiveListYearHeader>
<li><$mt:WPArchiveYear$>年
<ul>
</mt:WPArchiveListYearHeader>
<li>
<a href="<$mt:WPArchiveLink$>"><$mt:WPArchiveMonth$>月</a>
(<$mt:WPArchiveCount$>)
</li>
<mt:WPArchiveListYearFooter>
</ul>
</li>
</mt:WPArchiveListYearFooter>
<mt:WPArchiveListFooter><ul></mt:WPArchiveListFooter>
</mt:WPArchiveList>
事例②:複雑なカレンダー
• 特定のカテゴリに属する投稿のみ出力
• 日毎の投稿一覧を出力
WordPressで行うには?
• WordPress標準のカレンダーは機能が単純
すぎる
• カレンダー系のプラグインが多数存在するが、
ブラックボックスすぎて細かいカスタマイズを
しずらい
WPConnectorプラグインなら
• 投稿/固定ページ/メディア/カスタム投稿
タイプのカレンダー出力が可能(WPCalendar
タグ)
• カテゴリ/タグ/カスタムフィールド等の条件
に合う投稿等だけのカレンダー出力も可能
• それぞれの日に属する投稿等のリストも出力
可能
テンプレートの例
<table>
<tr><th>Sun</th><th>Mon</th><th>Tue</th><th>Wed</th><th>Thr</th><th>Fri</th><th>Sat</th></tr>
<mt:WPCalendar month="201211" category="自作プラグイン">
<mt:WPCalendarWeekHeader><tr></mt:WPCalendarWeekHeader>
<td>
<mt:WPCalendarIfBlank>
&nbsp;
<mt:Else>
<mt:WPCalendarIfPosts>
<$mt:WPCalendarDay$>(<$mt:WPCalendarPostCount$>)
<ul>
<mt:WPPosts>
<li><a href="<$mt:WPPostPermalink$>"><$mt:WPPostTitle$></a><br />(<$mt:WPPostDate$>)</li>
</mt:WPPosts>
</ul>
</mt:WPCalendarIfPosts>
<mt:WPCalendarIfNoPosts>
<$mt:WPCalendarDay$>(0)
</mt:WPCalendarIfNoPosts>
</mt:WPCalendarIfBlank>
</td>
<mt:WPCalendarWeekFooter></tr></mt:WPCalendarWeekFooter>
</mt:WPCalendar>
</table>
事例③:複数ブログを混在させた
最新記事一覧
• ポータル系サイト等で、複数ブログの最新記
事を混在させて時系列に出力したい
WordPressで行うには?
• 結構面倒
– 方法1:各ブログから最新記事を読み込み、配列
に代入してからソート
– 方法2: SQLを直接発行して各ブログの投稿のテ
ーブルからデータを読み込む(ブログごとにテーブ
ルが別なので面倒)
WPConnectorプラグインでは
• 投稿/固定ページ/メディア/カスタム投稿
タイプに対応(WPPostsタグ等)
• 複数ブログを混在した情報出力が可能
(include_blogsモディファイア)
• カテゴリ/タグ/カスタムフィールド等の条件
を指定した出力も可能
テンプレートの例
<mt:WPPosts include_blogs=“all”>
<mt:WPPostsHeader><ul></mt:WPPostsHeader>
<li class="blog<$mt:WPBlogID$>">
<a href="<$mt:WPPostPermalink$>">
<$mt:WPPostTitle$>
</a>
(<$mt:WPBlogName$>, <$mt:WPPostDate$>)
</li>
<mt:WPPostsFooter><ul></mt:WPPostsFooter>
</mt:WPPosts>
• Movable Type側(インデックステンプレート)
• WordPress側ではincludeで上記テンプレート
の出力ファイルを組み込む
デモをご覧ください
WPConnectorプラグインの裏側
Movable Type is a framework
• Webアプリケーション開発のフレームワーク
– Object Relational Mapper
(Data::ObjectDriver,MT::Object)
– Model(Perlのロジック)
– View(テンプレート)
– Controller(mt.cgi/config.yaml)
MT::Objectを継承したクラス
ウェブページMT::Page
ブログ記事とカテゴリのリンクMT::Placement
アイテムMT::Asset
タグMT::Tag
ユーザーMT::Author
ブログMT::Blog
カテゴリMT::Category
ブログ記事MT::Entry
内容クラス
MT::Objectの基本
• IDが1番のブログから記事を読み込んでタイト
ルを出力
use MT::Entry;
my @entries = MT::Entry->load({ blog_id => 1 });
for my $entry (@entries) {
print $entry->title . “¥n”;
}
• SQLは書かない
WP::Object
• MT::Objectを継承
• WordPressのオブジェクトを抽象化したクラス
• WP::Objectを継承して各オブジェクトに対応する
クラスを作成
WP::Objectを継承したクラス
投稿のメタ情報(カスタムフィールド)WP::PostMeta
投稿系と分類系のリンクWP::TermRelationship
ユーザーWP::User
コメントWP::Comment
ブログWP::Blog
分類系(カテゴリ,タグ,カスタム分類等)WP::Taxonomy
投稿系(投稿,固定ページ,メディア,カス
タム投稿タイプ等)
WP::PostObject
内容クラス
WP::Objectの基本
• 投稿を読み込んでタイトルを出力
use WP::Post;
my @posts = WP::Post->load({ wp_blog_id => 1 });
for my $post (@posts) {
print $post->title . “¥n”;
}
WP::Objectの裏側
• MTとWPではデータベースのフィールド名の命
名規則が異なる
• WPはブログごとにテーブルの組が作られる
• MySQLにビューを作って差異を吸収
WPConnectorプラグインのこれから
さらに実装したい機能
• 投稿等の一覧画面にカスタムフィールドも表
示
• テンプレートタグをさらに追加
• アーカイブの出力
• WordPressの機能をMovable Typeから利用
(カスタムメニューなど)
○○○::Objectで広がる世界
• WP::Objectと同様のことは他のCMS等でも
可能(なはず)
• CMS
– Joomla, MODX, SoyCMS, a-blog cms,・・・
• Webアプリケーションフレームワーク
– Ruby on Rail, CakePHP,・・・
• Etc.
Everything on Movable Type
• ○○○::Objectを通して他のCMS等とMovable
Typeを連携
– 他のCMS等のデータをMovable Typeのテンプレート
タグで出力
– 他のCMS等のデータをMovable Typeの管理画面で
利用
まとめ
• WPConnectorプラグインでWordPressと
Movable Typeを連携できる
• Listing FrameworkでWordPressの投稿等を管
理
• 多彩なテンプレートタグでWordPressのデータを
柔軟に出力
• MT::Objectを拡張して様々なCMS等と連携する
と面白いかも(Everything on Movable Type)
ご清聴ありがとうございました

Contenu connexe

Tendances

某rss収集アプリ
某rss収集アプリ某rss収集アプリ
某rss収集アプリ一希 大田
 
20150123 第28回 Unity 勉強会「Unity に於けるビルド自動化のおはなし & 設定管理とリソース管理のおはなし」
20150123 第28回 Unity 勉強会「Unity に於けるビルド自動化のおはなし & 設定管理とリソース管理のおはなし」20150123 第28回 Unity 勉強会「Unity に於けるビルド自動化のおはなし & 設定管理とリソース管理のおはなし」
20150123 第28回 Unity 勉強会「Unity に於けるビルド自動化のおはなし & 設定管理とリソース管理のおはなし」Mori Tetsuya
 
Concurrent Programming in JavaScript
Concurrent Programming in JavaScriptConcurrent Programming in JavaScript
Concurrent Programming in JavaScriptyjono Seino
 
Concurrent Programm in JavaScript
Concurrent Programm in JavaScriptConcurrent Programm in JavaScript
Concurrent Programm in JavaScriptyjono Seino
 
FirefoxとMozillaでのSVGの取り組み
FirefoxとMozillaでのSVGの取り組みFirefoxとMozillaでのSVGの取り組み
FirefoxとMozillaでのSVGの取り組みMakoto Kato
 
SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話
SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話
SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話Narami Kiyokura
 
Jslug勉強会 awsと比較するネットワーク
Jslug勉強会 awsと比較するネットワークJslug勉強会 awsと比較するネットワーク
Jslug勉強会 awsと比較するネットワークHideaki Tokida
 
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。典子 松本
 
Getting start with knockout.js
Getting start with knockout.jsGetting start with knockout.js
Getting start with knockout.jsAkio Ishida
 
PHPでWebSocketを実装してみてわかったこと
PHPでWebSocketを実装してみてわかったことPHPでWebSocketを実装してみてわかったこと
PHPでWebSocketを実装してみてわかったことksimoji
 
Prism for windows runtime入門
Prism for windows runtime入門Prism for windows runtime入門
Prism for windows runtime入門一希 大田
 
XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜
XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜
XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜Mitsuru Katoh
 
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会Mori Tetsuya
 
Webデザイナーの私がMicrosoft Azureを使うようになったワケ
Webデザイナーの私がMicrosoft Azureを使うようになったワケWebデザイナーの私がMicrosoft Azureを使うようになったワケ
Webデザイナーの私がMicrosoft Azureを使うようになったワケ典子 松本
 
Universal Windows app 入門
Universal Windows app 入門Universal Windows app 入門
Universal Windows app 入門一希 大田
 
ゲームエンジンとMVC
ゲームエンジンとMVCゲームエンジンとMVC
ゲームエンジンとMVCAimingStudy
 
SoftLayer API で資産管理をお手伝い!
SoftLayer API で資産管理をお手伝い!SoftLayer API で資産管理をお手伝い!
SoftLayer API で資産管理をお手伝い!Kazumi IWANAGA
 
Prism.Formsについて
Prism.FormsについてPrism.Formsについて
Prism.Formsについて一希 大田
 
Win/Mac/Android/iOS向け クロスプラットフォーム開発にXamarinが うまくハマりそうだった話
Win/Mac/Android/iOS向けクロスプラットフォーム開発にXamarinがうまくハマりそうだった話Win/Mac/Android/iOS向けクロスプラットフォーム開発にXamarinがうまくハマりそうだった話
Win/Mac/Android/iOS向け クロスプラットフォーム開発にXamarinが うまくハマりそうだった話Takuya Kikuchi
 
20160927 okubo mt_cloud_handson
20160927 okubo mt_cloud_handson20160927 okubo mt_cloud_handson
20160927 okubo mt_cloud_handsonSix Apart
 

Tendances (20)

某rss収集アプリ
某rss収集アプリ某rss収集アプリ
某rss収集アプリ
 
20150123 第28回 Unity 勉強会「Unity に於けるビルド自動化のおはなし & 設定管理とリソース管理のおはなし」
20150123 第28回 Unity 勉強会「Unity に於けるビルド自動化のおはなし & 設定管理とリソース管理のおはなし」20150123 第28回 Unity 勉強会「Unity に於けるビルド自動化のおはなし & 設定管理とリソース管理のおはなし」
20150123 第28回 Unity 勉強会「Unity に於けるビルド自動化のおはなし & 設定管理とリソース管理のおはなし」
 
Concurrent Programming in JavaScript
Concurrent Programming in JavaScriptConcurrent Programming in JavaScript
Concurrent Programming in JavaScript
 
Concurrent Programm in JavaScript
Concurrent Programm in JavaScriptConcurrent Programm in JavaScript
Concurrent Programm in JavaScript
 
FirefoxとMozillaでのSVGの取り組み
FirefoxとMozillaでのSVGの取り組みFirefoxとMozillaでのSVGの取り組み
FirefoxとMozillaでのSVGの取り組み
 
SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話
SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話
SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話
 
Jslug勉強会 awsと比較するネットワーク
Jslug勉強会 awsと比較するネットワークJslug勉強会 awsと比較するネットワーク
Jslug勉強会 awsと比較するネットワーク
 
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。
 
Getting start with knockout.js
Getting start with knockout.jsGetting start with knockout.js
Getting start with knockout.js
 
PHPでWebSocketを実装してみてわかったこと
PHPでWebSocketを実装してみてわかったことPHPでWebSocketを実装してみてわかったこと
PHPでWebSocketを実装してみてわかったこと
 
Prism for windows runtime入門
Prism for windows runtime入門Prism for windows runtime入門
Prism for windows runtime入門
 
XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜
XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜
XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜
 
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
Unity に於ける Android ビルド自動化のおはなし - 20141215 第27回 Unity 勉強会
 
Webデザイナーの私がMicrosoft Azureを使うようになったワケ
Webデザイナーの私がMicrosoft Azureを使うようになったワケWebデザイナーの私がMicrosoft Azureを使うようになったワケ
Webデザイナーの私がMicrosoft Azureを使うようになったワケ
 
Universal Windows app 入門
Universal Windows app 入門Universal Windows app 入門
Universal Windows app 入門
 
ゲームエンジンとMVC
ゲームエンジンとMVCゲームエンジンとMVC
ゲームエンジンとMVC
 
SoftLayer API で資産管理をお手伝い!
SoftLayer API で資産管理をお手伝い!SoftLayer API で資産管理をお手伝い!
SoftLayer API で資産管理をお手伝い!
 
Prism.Formsについて
Prism.FormsについてPrism.Formsについて
Prism.Formsについて
 
Win/Mac/Android/iOS向け クロスプラットフォーム開発にXamarinが うまくハマりそうだった話
Win/Mac/Android/iOS向けクロスプラットフォーム開発にXamarinがうまくハマりそうだった話Win/Mac/Android/iOS向けクロスプラットフォーム開発にXamarinがうまくハマりそうだった話
Win/Mac/Android/iOS向け クロスプラットフォーム開発にXamarinが うまくハマりそうだった話
 
20160927 okubo mt_cloud_handson
20160927 okubo mt_cloud_handson20160927 okubo mt_cloud_handson
20160927 okubo mt_cloud_handson
 

En vedette

WordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeWordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeHajime Fujimoto
 
WordPress on movable type(WordCamp Kobe 2013)
WordPress on movable type(WordCamp Kobe 2013)WordPress on movable type(WordCamp Kobe 2013)
WordPress on movable type(WordCamp Kobe 2013)Hajime Fujimoto
 
Movable Typeのプラグインでできること
Movable TypeのプラグインでできることMovable Typeのプラグインでできること
Movable TypeのプラグインでできることHajime Fujimoto
 
ウェブサイト/ブログを組み合わせたサイトのテーマ化
ウェブサイト/ブログを組み合わせたサイトのテーマ化ウェブサイト/ブログを組み合わせたサイトのテーマ化
ウェブサイト/ブログを組み合わせたサイトのテーマ化Hajime Fujimoto
 
Movable TypeでEPUB3とKindle本を作ろう
Movable TypeでEPUB3とKindle本を作ろうMovable TypeでEPUB3とKindle本を作ろう
Movable TypeでEPUB3とKindle本を作ろうHajime Fujimoto
 
MTフル活用に役立つプラグイン
MTフル活用に役立つプラグインMTフル活用に役立つプラグイン
MTフル活用に役立つプラグインHajime Fujimoto
 
Data APIの背景と活用方法
Data APIの背景と活用方法Data APIの背景と活用方法
Data APIの背景と活用方法Hajime Fujimoto
 
AnotherCustomFieldsプラグイン拡張パックのご紹介
AnotherCustomFieldsプラグイン拡張パックのご紹介AnotherCustomFieldsプラグイン拡張パックのご紹介
AnotherCustomFieldsプラグイン拡張パックのご紹介Hajime Fujimoto
 
はじめよう!MovableType.net ハンズオン
はじめよう!MovableType.net ハンズオンはじめよう!MovableType.net ハンズオン
はじめよう!MovableType.net ハンズオンHajime Fujimoto
 
Amazonec2ではじめるMovable Type
Amazonec2ではじめるMovable TypeAmazonec2ではじめるMovable Type
Amazonec2ではじめるMovable TypeHajime Fujimoto
 
Data APIの背景と活用方法 MTCafe Nagoya Ver.
Data APIの背景と活用方法 MTCafe Nagoya Ver.Data APIの背景と活用方法 MTCafe Nagoya Ver.
Data APIの背景と活用方法 MTCafe Nagoya Ver.Hajime Fujimoto
 
PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介
PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介
PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介Hajime Fujimoto
 
2つの「Layout」プラグインでMovable Typeをパワーアップ
2つの「Layout」プラグインでMovable Typeをパワーアップ2つの「Layout」プラグインでMovable Typeをパワーアップ
2つの「Layout」プラグインでMovable TypeをパワーアップHajime Fujimoto
 
Data APIを活かす JavaScript検索と管理画面のカスタマイズ
Data APIを活かす JavaScript検索と管理画面のカスタマイズData APIを活かす JavaScript検索と管理画面のカスタマイズ
Data APIを活かす JavaScript検索と管理画面のカスタマイズbitpart
 
Customfieldex
CustomfieldexCustomfieldex
Customfieldexsolmake
 
EPUBプラグインで、Movable Typeで電子書籍
EPUBプラグインで、Movable Typeで電子書籍EPUBプラグインで、Movable Typeで電子書籍
EPUBプラグインで、Movable Typeで電子書籍Hajime Fujimoto
 
Wordpress on Movable Type~WPConnectorプラグインのご紹介~
Wordpress on Movable Type~WPConnectorプラグインのご紹介~Wordpress on Movable Type~WPConnectorプラグインのご紹介~
Wordpress on Movable Type~WPConnectorプラグインのご紹介~Hajime Fujimoto
 

En vedette (20)

WordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeWordPress on Movable Type
WordPress on Movable Type
 
WordPress on movable type(WordCamp Kobe 2013)
WordPress on movable type(WordCamp Kobe 2013)WordPress on movable type(WordCamp Kobe 2013)
WordPress on movable type(WordCamp Kobe 2013)
 
Movable Typeのプラグインでできること
Movable TypeのプラグインでできることMovable Typeのプラグインでできること
Movable Typeのプラグインでできること
 
ウェブサイト/ブログを組み合わせたサイトのテーマ化
ウェブサイト/ブログを組み合わせたサイトのテーマ化ウェブサイト/ブログを組み合わせたサイトのテーマ化
ウェブサイト/ブログを組み合わせたサイトのテーマ化
 
Movable TypeでEPUB3とKindle本を作ろう
Movable TypeでEPUB3とKindle本を作ろうMovable TypeでEPUB3とKindle本を作ろう
Movable TypeでEPUB3とKindle本を作ろう
 
MTフル活用に役立つプラグイン
MTフル活用に役立つプラグインMTフル活用に役立つプラグイン
MTフル活用に役立つプラグイン
 
Data APIの基本
Data APIの基本Data APIの基本
Data APIの基本
 
Data APIの背景と活用方法
Data APIの背景と活用方法Data APIの背景と活用方法
Data APIの背景と活用方法
 
AnotherCustomFieldsプラグイン拡張パックのご紹介
AnotherCustomFieldsプラグイン拡張パックのご紹介AnotherCustomFieldsプラグイン拡張パックのご紹介
AnotherCustomFieldsプラグイン拡張パックのご紹介
 
Vagrantのすすめ
VagrantのすすめVagrantのすすめ
Vagrantのすすめ
 
はじめよう!MovableType.net ハンズオン
はじめよう!MovableType.net ハンズオンはじめよう!MovableType.net ハンズオン
はじめよう!MovableType.net ハンズオン
 
Amazonec2ではじめるMovable Type
Amazonec2ではじめるMovable TypeAmazonec2ではじめるMovable Type
Amazonec2ではじめるMovable Type
 
Data APIの背景と活用方法 MTCafe Nagoya Ver.
Data APIの背景と活用方法 MTCafe Nagoya Ver.Data APIの背景と活用方法 MTCafe Nagoya Ver.
Data APIの背景と活用方法 MTCafe Nagoya Ver.
 
PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介
PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介
PHPやVBAでMovable Typeを操作しようData API Library for PHP/VBAのご紹介
 
Connect with Data API
Connect with Data APIConnect with Data API
Connect with Data API
 
2つの「Layout」プラグインでMovable Typeをパワーアップ
2つの「Layout」プラグインでMovable Typeをパワーアップ2つの「Layout」プラグインでMovable Typeをパワーアップ
2つの「Layout」プラグインでMovable Typeをパワーアップ
 
Data APIを活かす JavaScript検索と管理画面のカスタマイズ
Data APIを活かす JavaScript検索と管理画面のカスタマイズData APIを活かす JavaScript検索と管理画面のカスタマイズ
Data APIを活かす JavaScript検索と管理画面のカスタマイズ
 
Customfieldex
CustomfieldexCustomfieldex
Customfieldex
 
EPUBプラグインで、Movable Typeで電子書籍
EPUBプラグインで、Movable Typeで電子書籍EPUBプラグインで、Movable Typeで電子書籍
EPUBプラグインで、Movable Typeで電子書籍
 
Wordpress on Movable Type~WPConnectorプラグインのご紹介~
Wordpress on Movable Type~WPConnectorプラグインのご紹介~Wordpress on Movable Type~WPConnectorプラグインのご紹介~
Wordpress on Movable Type~WPConnectorプラグインのご紹介~
 

Similaire à WordPress on Movable Type

Word Press on Movable Type
Word Press on Movable TypeWord Press on Movable Type
Word Press on Movable TypeHajime Fujimoto
 
デザイナーにもできる再構築の高速化/負荷分散
デザイナーにもできる再構築の高速化/負荷分散 デザイナーにもできる再構築の高速化/負荷分散
デザイナーにもできる再構築の高速化/負荷分散 Hajime Fujimoto
 
構築者に知っておいてもらいたい 運用設計者が語るAWS @Developers.IO 2015
構築者に知っておいてもらいたい運用設計者が語るAWS @Developers.IO 2015構築者に知っておいてもらいたい運用設計者が語るAWS @Developers.IO 2015
構築者に知っておいてもらいたい 運用設計者が語るAWS @Developers.IO 2015Kazuki Ueki
 
WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用
WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用
WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用Satoshi Kamigaki
 
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門Narami Kiyokura
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについてMasahito Zembutsu
 
開発チーム管理で役立ったVSCode拡張機能
開発チーム管理で役立ったVSCode拡張機能開発チーム管理で役立ったVSCode拡張機能
開発チーム管理で役立ったVSCode拡張機能Masaki Suzuki
 
ALMツールたべくらべ
ALMツールたべくらべALMツールたべくらべ
ALMツールたべくらべKaoru NAKAMURA
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Saki Homma
 
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャー
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャーマイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャー
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャーTsukasa Kato
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Saki Homma
 
プロ用CMSフレームワークテーマ「echo」のご紹介
プロ用CMSフレームワークテーマ「echo」のご紹介プロ用CMSフレームワークテーマ「echo」のご紹介
プロ用CMSフレームワークテーマ「echo」のご紹介Seiko Kuchida
 
使ってみよう、WebMatrix3
使ってみよう、WebMatrix3使ってみよう、WebMatrix3
使ってみよう、WebMatrix3Narami Kiyokura
 
Moq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsider
Moq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsiderMoq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsider
Moq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsider貴志 上坂
 
20140926 mt cloud_handson_seminar
20140926 mt cloud_handson_seminar20140926 mt cloud_handson_seminar
20140926 mt cloud_handson_seminarSix Apart
 
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜Koichi ITO
 
Microsoft Team Foundation Service 入門
Microsoft Team Foundation Service 入門Microsoft Team Foundation Service 入門
Microsoft Team Foundation Service 入門You&I
 
いるけどないからつくってみたよ高速モバイルプッシュ配信くん #cmdevio
いるけどないからつくってみたよ高速モバイルプッシュ配信くん #cmdevioいるけどないからつくってみたよ高速モバイルプッシュ配信くん #cmdevio
いるけどないからつくってみたよ高速モバイルプッシュ配信くん #cmdeviofd0
 
Introducing Windows Terminal
Introducing Windows TerminalIntroducing Windows Terminal
Introducing Windows TerminalKazuki Takai
 
20130118 movable type_seminar
20130118 movable type_seminar20130118 movable type_seminar
20130118 movable type_seminarSix Apart
 

Similaire à WordPress on Movable Type (20)

Word Press on Movable Type
Word Press on Movable TypeWord Press on Movable Type
Word Press on Movable Type
 
デザイナーにもできる再構築の高速化/負荷分散
デザイナーにもできる再構築の高速化/負荷分散 デザイナーにもできる再構築の高速化/負荷分散
デザイナーにもできる再構築の高速化/負荷分散
 
構築者に知っておいてもらいたい 運用設計者が語るAWS @Developers.IO 2015
構築者に知っておいてもらいたい運用設計者が語るAWS @Developers.IO 2015構築者に知っておいてもらいたい運用設計者が語るAWS @Developers.IO 2015
構築者に知っておいてもらいたい 運用設計者が語るAWS @Developers.IO 2015
 
WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用
WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用
WordPressで行うシステム開発 WordCamp Tokyo 2015用
 
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
 
開発チーム管理で役立ったVSCode拡張機能
開発チーム管理で役立ったVSCode拡張機能開発チーム管理で役立ったVSCode拡張機能
開発チーム管理で役立ったVSCode拡張機能
 
ALMツールたべくらべ
ALMツールたべくらべALMツールたべくらべ
ALMツールたべくらべ
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
 
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャー
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャーマイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャー
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャー
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
 
プロ用CMSフレームワークテーマ「echo」のご紹介
プロ用CMSフレームワークテーマ「echo」のご紹介プロ用CMSフレームワークテーマ「echo」のご紹介
プロ用CMSフレームワークテーマ「echo」のご紹介
 
使ってみよう、WebMatrix3
使ってみよう、WebMatrix3使ってみよう、WebMatrix3
使ってみよう、WebMatrix3
 
Moq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsider
Moq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsiderMoq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsider
Moq & Fakes Framework を使った実践的ユニットテスト - BuildInsider
 
20140926 mt cloud_handson_seminar
20140926 mt cloud_handson_seminar20140926 mt cloud_handson_seminar
20140926 mt cloud_handson_seminar
 
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
 
Microsoft Team Foundation Service 入門
Microsoft Team Foundation Service 入門Microsoft Team Foundation Service 入門
Microsoft Team Foundation Service 入門
 
いるけどないからつくってみたよ高速モバイルプッシュ配信くん #cmdevio
いるけどないからつくってみたよ高速モバイルプッシュ配信くん #cmdevioいるけどないからつくってみたよ高速モバイルプッシュ配信くん #cmdevio
いるけどないからつくってみたよ高速モバイルプッシュ配信くん #cmdevio
 
Introducing Windows Terminal
Introducing Windows TerminalIntroducing Windows Terminal
Introducing Windows Terminal
 
20130118 movable type_seminar
20130118 movable type_seminar20130118 movable type_seminar
20130118 movable type_seminar
 

Plus de Hajime Fujimoto

Movable Typeでロボットを動かす?AIスピーカーをしゃべらせる?Data APIでMovable TypeとIoTをFUSION
Movable Typeでロボットを動かす?AIスピーカーをしゃべらせる?Data APIでMovable TypeとIoTをFUSIONMovable Typeでロボットを動かす?AIスピーカーをしゃべらせる?Data APIでMovable TypeとIoTをFUSION
Movable Typeでロボットを動かす?AIスピーカーをしゃべらせる?Data APIでMovable TypeとIoTをFUSIONHajime Fujimoto
 
コンテンツタイプの活用と拡張
コンテンツタイプの活用と拡張コンテンツタイプの活用と拡張
コンテンツタイプの活用と拡張Hajime Fujimoto
 
Objecttreeプラグイン&ObjectRelationプラグインのご紹介
Objecttreeプラグイン&ObjectRelationプラグインのご紹介Objecttreeプラグイン&ObjectRelationプラグインのご紹介
Objecttreeプラグイン&ObjectRelationプラグインのご紹介Hajime Fujimoto
 
Movable Typeの権限と承認フロー
Movable Typeの権限と承認フローMovable Typeの権限と承認フロー
Movable Typeの権限と承認フローHajime Fujimoto
 
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIJavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIHajime Fujimoto
 
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIJavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIHajime Fujimoto
 
Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法
Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法
Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法Hajime Fujimoto
 
Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法
Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法
Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法Hajime Fujimoto
 
WordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeWordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeHajime Fujimoto
 
MTCafe Gunma 2013へのお誘い
MTCafe Gunma 2013へのお誘いMTCafe Gunma 2013へのお誘い
MTCafe Gunma 2013へのお誘いHajime Fujimoto
 

Plus de Hajime Fujimoto (13)

Movable Typeでロボットを動かす?AIスピーカーをしゃべらせる?Data APIでMovable TypeとIoTをFUSION
Movable Typeでロボットを動かす?AIスピーカーをしゃべらせる?Data APIでMovable TypeとIoTをFUSIONMovable Typeでロボットを動かす?AIスピーカーをしゃべらせる?Data APIでMovable TypeとIoTをFUSION
Movable Typeでロボットを動かす?AIスピーカーをしゃべらせる?Data APIでMovable TypeとIoTをFUSION
 
コンテンツタイプの活用と拡張
コンテンツタイプの活用と拡張コンテンツタイプの活用と拡張
コンテンツタイプの活用と拡張
 
PowerCMSとIoTの連携
PowerCMSとIoTの連携PowerCMSとIoTの連携
PowerCMSとIoTの連携
 
Objecttreeプラグイン&ObjectRelationプラグインのご紹介
Objecttreeプラグイン&ObjectRelationプラグインのご紹介Objecttreeプラグイン&ObjectRelationプラグインのご紹介
Objecttreeプラグイン&ObjectRelationプラグインのご紹介
 
Movable Typeの権限と承認フロー
Movable Typeの権限と承認フローMovable Typeの権限と承認フロー
Movable Typeの権限と承認フロー
 
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIJavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
 
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIJavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
 
Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法
Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法
Movable Type 6.0をできるだけ安く使う方法
 
Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法
Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法
Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法
 
WordPress on Movable Type
WordPress on Movable TypeWordPress on Movable Type
WordPress on Movable Type
 
MTCafe Gunma 2013へのお誘い
MTCafe Gunma 2013へのお誘いMTCafe Gunma 2013へのお誘い
MTCafe Gunma 2013へのお誘い
 
情報処理第5回
情報処理第5回情報処理第5回
情報処理第5回
 
情報処理第4回
情報処理第4回情報処理第4回
情報処理第4回
 

WordPress on Movable Type