Ce diaporama a bien été signalé.
Le téléchargement de votre SlideShare est en cours. ×

リモートでも孤独と思わせないためのコミュニケーション工夫10選

Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité

Consultez-les par la suite

1 sur 31 Publicité

リモートでも孤独と思わせないためのコミュニケーション工夫10選

Télécharger pour lire hors ligne

リモートワークだと、意識的なコミュニケーションの仕組みがないと「孤独」を感じ、一体感やパフォーマンスが下がってしまいます。そのためにどんな取組が有効かをいくつか取り上げて解説します。

リモートワークだと、意識的なコミュニケーションの仕組みがないと「孤独」を感じ、一体感やパフォーマンスが下がってしまいます。そのためにどんな取組が有効かをいくつか取り上げて解説します。

Publicité
Publicité

Plus De Contenu Connexe

Plus par いけとも (7)

Publicité

リモートでも孤独と思わせないためのコミュニケーション工夫10選

  1. 1. リモートでも 「孤独」と思わせない ための工夫10選
  2. 2. 2 ㈱ポップインサイト ファウンダー元CEO ㈱メンバーズ執行役員 池田 朋弘 ● 2014年、社員の中国ワーキングをキッカケにリモー ト導入。非知り合いの第一号社員はシングルマザー で週3出勤 ● 2015年、業績不振からオフィスを解約し、強制的に 全面リモート化 ● 250人以上のフルリモート正社員(ポップ)、1500人 のリモート社員(メンバーズ)の経営・事業執行に従 事
  3. 3. 3 noteで色々発信中!
  4. 4. 4 リモートワークに重要な 2つのマインドセット
  5. 5. マインドセット1 自分から発信
  6. 6. 自分から 発信 ● 「察して」はNG。言わないこと は伝わらない ● ハイコンテキストから ローコンテキスト ● 見えない=不信感 6
  7. 7. マインドセット2 しっかり反応
  8. 8. しっかり 反応 8 ● 反応しない≒無視=超失礼 ● 反応が遅いと… 1. 関心がない不安 2.やる気がない不安 3.能力がない不安
  9. 9. 9 リモートワークでも “孤独”を感じないための 10の工夫
  10. 10. 工夫1 オンライン朝会
  11. 11. 朝会でスタート ◦ 1日のリズム ◦ 「顔」が見える安心感 ◦ Good&New で 1日を楽しくスタート 11
  12. 12. 工夫2 カレンダーで 予定を可視化
  13. 13. 13 Place your screenshot here 予定を可視化 ◦ チーム状況を見える化 ◦ メンバーへの早期指示
  14. 14. 工夫3 自分チャンネルで 分報・時報
  15. 15. 15 自分timesで 何でも気軽に発信 ◦ 投稿先に迷わない ◦ 情報の発信矢印を 相手に向ける必要なし ◦ 状況の可視化
  16. 16. 工夫4 アイコン/スタンプ 徹底活用
  17. 17. 17 アイコン・スタンプで手 軽に反応! ◦ 反応側は気軽 ◦ 発信側は反応嬉しい ◦ ウケ狙いも
  18. 18. 工夫5 動画マニュアル
  19. 19. 19 動画は圧倒的に楽! ◦ 圧倒的に伝わりやすい ◦ 細かなTipsも同時に説明 ◦ 慣れるとラク ◦ 2つの方法 1. Loom 2. 画面スクリーン+Youtube
  20. 20. 工夫6 お散歩 1on1
  21. 21. お散歩1on1で コミュニケーションと運動を両立 ◦ 気分転換 ◦ 画面なし話題フォーカス ◦ アイデア出やすい 21
  22. 22. 工夫7 自分トリセツで 相互理解
  23. 23. 23 取り扱い説明書で 理解促進! ◦ 共通点で共感 ◦ 相違点に納得 ◦ 1on1でのトピック
  24. 24. 工夫8 他慢キャプチャ&キャ プチャツッコミ
  25. 25. 25 ポジティブに 盛り上げる ◦ メンバーの成功例&評判 ◦ 愛のあるツッコミ ◦ キャプチャがラク
  26. 26. 工夫9 いつでも入れる オンライン部屋
  27. 27. 27 いつでも誰かがいる場 ◦ 雑談部屋 ◦ モクモク作業 ◦ 入退室を自動通知
  28. 28. 工夫10 ネガティブ指摘は チャットNG
  29. 29. 29 ネガティブな内容は 個別&電話 ◦ チャットだとキツイ&残る ◦ 電話やオンライン会議で ◦ 最後は「上げ」る
  30. 30. 30 まとめ
  31. 31. 31 まとめ ● 自分から発信としっかり反応がリ モートコミュニケーションの基本ス タンス ● 接触増加・相互理解促進・ポジ化 を意識した仕組みを作ることで良 いコミュニケーションが増え孤独 感を大きく権限

×