SlideShare a Scribd company logo
1 of 3
Download to read offline
#-------------------------------------------------------
# 演習 1) まず電卓として
#-------------------------------------------------------
# 各自適宜お願いします
sum(1:100)
1 + 2 + 5 + 10
4 * 185
#-------------------------------------------------------
# 演習 2) 様々なデータ型の変数
#-------------------------------------------------------
#-----------------------------
# 実数データと整数データ
#-----------------------------
x1 <- 1
x2 <- 6.78
mode(x1) # numeric : 実数
mode(x2) # numeric
# 整数に変換
as.integer(x1)
as.integer(x2) # 少数点部分を落として強制的に整数に
x1 <- as.integer(x1) # x1 を整数型にしておく
#-----------------------------
# 文字データ
#-----------------------------
x3 <- "a"
x4 <- "abcdefghi"
mode(x3) # "character"
mode(x4) # "character"
#-----------------------------
# 論理値データ
#-----------------------------
x5 <- TRUE
x6 <- FALSE
mode(x5)
mode(x6)
#-------------------------------------------------------
# 演習 3) 計算できるデータ型は?
#-------------------------------------------------------
# 演習 2 で作成した x1--x7 を使います。
x1 * 1.5 # ○
x2 * 1.5 # ○
x3 * 1.5 # ×
x4 * 1.5 # ×
x5 * 1.5 # ○
x6 * 1.5 # ○
# 整数型に 1.5 を掛けると?
x7 <- x1 * 1.5
mode(x7)
# x7 は自動的に実数型になり計算に問題はおこらない
# 論理値データは、True は 1、False は 0 として計算されることに注意!
#-------------------------------------------------------
# 演習 4) 様々な構造の変数
#-------------------------------------------------------
#-----------------------------
# 数値・文字列ベクトル
#-----------------------------
y1 <- c(1, 2, 3)
y2 <- c("a", "bcd", "ef", "ghijkl")
is.vector(y1); is.vector(y2) # 構造の確認
#-----------------------------
# 数値や文字列の行列の作成
#-----------------------------
# 数値の行列
y3 <- matrix(1:9, nc=3)
y3 # 要素は縦並びに格納される
y3[2,2] # 2 行 2 列の要素を取り出す
y3[3,] # 3 行目の要素全てを取り出す
y3[,3] # 3 列目の要素全てを取り出す
y3 <- matrix(1:9, nc=3, nr=4)
y3
# 要素が足りないときは再利用される
# 文字列の行列
(y4 <- matrix(c("a", "bc", "def", "ef", "g", "h"), nr=2))
#-----------------------------
# 配列
#-----------------------------
(y5 <- array(1:24, c(2,3,4)))
# 個別の要素の指定方法
y5[1,1,1]
# 要素の部分的な指定方法
y5[,,-1]
#-----------------------------
# リスト
#-----------------------------
(y6 <- list(y1, y2, y3, y4, y5))
# 個別の要素の指定方法
y6[[2]][2]
# さらに構成要素に名前をつける
names(y6) <- c("y1", "y2", "y3", "y4", "y5"))
y6
# つけた個別要素名を使った指定の方法
y6$y5[1,2,1]
# 構造確認の方法
str(y6)
#-----------------------------
# cbind, rbind
#-----------------------------
(z1 <- c(1,2,3)) # 要素数 3 の縦ベクトル
(z2 <- matrix(1:9, nc=3, nr=4)) # 4×3 の行列
(z3 <- rbind(z1, z2)) # 5×3 の行列
(z4 <- c(1,2,3,4,5)) # 要素数 5 の縦ベクトル
(z5 <- cbind(z3, z4)) # 5×4 の行列
z5[2,4] # 2
#################################################

More Related Content

Viewers also liked

Rによる大規模データのプロット
Rによる大規模データのプロットRによる大規模データのプロット
Rによる大規模データのプロットwada, kazumi
 
Rプログラミング03 データ分析編
Rプログラミング03 データ分析編Rプログラミング03 データ分析編
Rプログラミング03 データ分析編wada, kazumi
 
擬似ミクロデータについて
擬似ミクロデータについて擬似ミクロデータについて
擬似ミクロデータについてwada, kazumi
 
kasaysayan ng sanaysay
kasaysayan ng sanaysaykasaysayan ng sanaysay
kasaysayan ng sanaysayAlLen SeRe
 
マハラノビス距離とユークリッド距離の違い
マハラノビス距離とユークリッド距離の違いマハラノビス距離とユークリッド距離の違い
マハラノビス距離とユークリッド距離の違いwada, kazumi
 

Viewers also liked (6)

Rによる大規模データのプロット
Rによる大規模データのプロットRによる大規模データのプロット
Rによる大規模データのプロット
 
Rプログラミング03 データ分析編
Rプログラミング03 データ分析編Rプログラミング03 データ分析編
Rプログラミング03 データ分析編
 
擬似ミクロデータについて
擬似ミクロデータについて擬似ミクロデータについて
擬似ミクロデータについて
 
kasaysayan ng sanaysay
kasaysayan ng sanaysaykasaysayan ng sanaysay
kasaysayan ng sanaysay
 
Perakitan Komputer
Perakitan KomputerPerakitan Komputer
Perakitan Komputer
 
マハラノビス距離とユークリッド距離の違い
マハラノビス距離とユークリッド距離の違いマハラノビス距離とユークリッド距離の違い
マハラノビス距離とユークリッド距離の違い
 

More from wada, kazumi

Rによる繰り返しの並列処理
Rによる繰り返しの並列処理Rによる繰り返しの並列処理
Rによる繰り返しの並列処理wada, kazumi
 
2018Rユーザ会用
2018Rユーザ会用2018Rユーザ会用
2018Rユーザ会用wada, kazumi
 
Ⅳ. 可視化事例集 2017
Ⅳ. 可視化事例集 2017Ⅳ. 可視化事例集 2017
Ⅳ. 可視化事例集 2017wada, kazumi
 
Ⅲ. 資料編 2017
Ⅲ. 資料編 2017Ⅲ. 資料編 2017
Ⅲ. 資料編 2017wada, kazumi
 
Ⅱ. データ分析編 2017
Ⅱ. データ分析編 2017Ⅱ. データ分析編 2017
Ⅱ. データ分析編 2017wada, kazumi
 
Ⅰ. Rの基礎 2017
Ⅰ. Rの基礎 2017Ⅰ. Rの基礎 2017
Ⅰ. Rの基礎 2017wada, kazumi
 
2017Rユーザ会用
2017Rユーザ会用2017Rユーザ会用
2017Rユーザ会用wada, kazumi
 
Rデモ03_データ分析編2016
Rデモ03_データ分析編2016Rデモ03_データ分析編2016
Rデモ03_データ分析編2016wada, kazumi
 
Rデモ02_入出力編2016
Rデモ02_入出力編2016Rデモ02_入出力編2016
Rデモ02_入出力編2016wada, kazumi
 
Rデモ01_はじめの一歩2016
Rデモ01_はじめの一歩2016Rデモ01_はじめの一歩2016
Rデモ01_はじめの一歩2016wada, kazumi
 
統計環境R_データ分析編2016
統計環境R_データ分析編2016統計環境R_データ分析編2016
統計環境R_データ分析編2016wada, kazumi
 
統計環境R_はじめの一歩2016
統計環境R_はじめの一歩2016統計環境R_はじめの一歩2016
統計環境R_はじめの一歩2016wada, kazumi
 
統計環境R_データ入出力編2016
統計環境R_データ入出力編2016統計環境R_データ入出力編2016
統計環境R_データ入出力編2016wada, kazumi
 
自然科学の統計学2.2 slideshare
自然科学の統計学2.2 slideshare自然科学の統計学2.2 slideshare
自然科学の統計学2.2 slidesharewada, kazumi
 
Rプログラミング03 「データ分析編」デモ
Rプログラミング03 「データ分析編」デモRプログラミング03 「データ分析編」デモ
Rプログラミング03 「データ分析編」デモwada, kazumi
 
Rプログラミング02 「データ入出力編」デモ
Rプログラミング02 「データ入出力編」デモRプログラミング02 「データ入出力編」デモ
Rプログラミング02 「データ入出力編」デモwada, kazumi
 
Rによる富士山関数の描き方
Rによる富士山関数の描き方Rによる富士山関数の描き方
Rによる富士山関数の描き方wada, kazumi
 
Rによるprincomp関数を使わない主成分分析
Rによるprincomp関数を使わない主成分分析Rによるprincomp関数を使わない主成分分析
Rによるprincomp関数を使わない主成分分析wada, kazumi
 
基本統計量について
基本統計量について基本統計量について
基本統計量についてwada, kazumi
 
Rでの対称行列の固有値・固有ベクトルの最適な求め方
Rでの対称行列の固有値・固有ベクトルの最適な求め方Rでの対称行列の固有値・固有ベクトルの最適な求め方
Rでの対称行列の固有値・固有ベクトルの最適な求め方wada, kazumi
 

More from wada, kazumi (20)

Rによる繰り返しの並列処理
Rによる繰り返しの並列処理Rによる繰り返しの並列処理
Rによる繰り返しの並列処理
 
2018Rユーザ会用
2018Rユーザ会用2018Rユーザ会用
2018Rユーザ会用
 
Ⅳ. 可視化事例集 2017
Ⅳ. 可視化事例集 2017Ⅳ. 可視化事例集 2017
Ⅳ. 可視化事例集 2017
 
Ⅲ. 資料編 2017
Ⅲ. 資料編 2017Ⅲ. 資料編 2017
Ⅲ. 資料編 2017
 
Ⅱ. データ分析編 2017
Ⅱ. データ分析編 2017Ⅱ. データ分析編 2017
Ⅱ. データ分析編 2017
 
Ⅰ. Rの基礎 2017
Ⅰ. Rの基礎 2017Ⅰ. Rの基礎 2017
Ⅰ. Rの基礎 2017
 
2017Rユーザ会用
2017Rユーザ会用2017Rユーザ会用
2017Rユーザ会用
 
Rデモ03_データ分析編2016
Rデモ03_データ分析編2016Rデモ03_データ分析編2016
Rデモ03_データ分析編2016
 
Rデモ02_入出力編2016
Rデモ02_入出力編2016Rデモ02_入出力編2016
Rデモ02_入出力編2016
 
Rデモ01_はじめの一歩2016
Rデモ01_はじめの一歩2016Rデモ01_はじめの一歩2016
Rデモ01_はじめの一歩2016
 
統計環境R_データ分析編2016
統計環境R_データ分析編2016統計環境R_データ分析編2016
統計環境R_データ分析編2016
 
統計環境R_はじめの一歩2016
統計環境R_はじめの一歩2016統計環境R_はじめの一歩2016
統計環境R_はじめの一歩2016
 
統計環境R_データ入出力編2016
統計環境R_データ入出力編2016統計環境R_データ入出力編2016
統計環境R_データ入出力編2016
 
自然科学の統計学2.2 slideshare
自然科学の統計学2.2 slideshare自然科学の統計学2.2 slideshare
自然科学の統計学2.2 slideshare
 
Rプログラミング03 「データ分析編」デモ
Rプログラミング03 「データ分析編」デモRプログラミング03 「データ分析編」デモ
Rプログラミング03 「データ分析編」デモ
 
Rプログラミング02 「データ入出力編」デモ
Rプログラミング02 「データ入出力編」デモRプログラミング02 「データ入出力編」デモ
Rプログラミング02 「データ入出力編」デモ
 
Rによる富士山関数の描き方
Rによる富士山関数の描き方Rによる富士山関数の描き方
Rによる富士山関数の描き方
 
Rによるprincomp関数を使わない主成分分析
Rによるprincomp関数を使わない主成分分析Rによるprincomp関数を使わない主成分分析
Rによるprincomp関数を使わない主成分分析
 
基本統計量について
基本統計量について基本統計量について
基本統計量について
 
Rでの対称行列の固有値・固有ベクトルの最適な求め方
Rでの対称行列の固有値・固有ベクトルの最適な求め方Rでの対称行列の固有値・固有ベクトルの最適な求め方
Rでの対称行列の固有値・固有ベクトルの最適な求め方
 

Recently uploaded

My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」inspirehighstaff03
 
Divorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfDivorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfoganekyokoi
 
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」inspirehighstaff03
 
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイントshu1108hina1020
 
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdfMy Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdfinspirehighstaff03
 
International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1Toru Oga
 
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」inspirehighstaff03
 
Establishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfEstablishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfoganekyokoi
 
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」inspirehighstaff03
 
What I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfWhat I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfoganekyokoi
 
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」inspirehighstaff03
 
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slidessusere0a682
 
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」inspirehighstaff03
 

Recently uploaded (20)

My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
 
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
 
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
 
Divorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfDivorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdf
 
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」
 
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
 
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
 
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
 
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
 
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdfMy Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
 
International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1
 
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
 
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
 
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
 
Establishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfEstablishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdf
 
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
 
What I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfWhat I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdf
 
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
 
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
 
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
 

Rプログラミング01 「はじめの一歩」 演習デモ

  • 1. #------------------------------------------------------- # 演習 1) まず電卓として #------------------------------------------------------- # 各自適宜お願いします sum(1:100) 1 + 2 + 5 + 10 4 * 185 #------------------------------------------------------- # 演習 2) 様々なデータ型の変数 #------------------------------------------------------- #----------------------------- # 実数データと整数データ #----------------------------- x1 <- 1 x2 <- 6.78 mode(x1) # numeric : 実数 mode(x2) # numeric # 整数に変換 as.integer(x1) as.integer(x2) # 少数点部分を落として強制的に整数に x1 <- as.integer(x1) # x1 を整数型にしておく #----------------------------- # 文字データ #----------------------------- x3 <- "a" x4 <- "abcdefghi" mode(x3) # "character" mode(x4) # "character" #----------------------------- # 論理値データ #----------------------------- x5 <- TRUE x6 <- FALSE mode(x5) mode(x6) #------------------------------------------------------- # 演習 3) 計算できるデータ型は? #------------------------------------------------------- # 演習 2 で作成した x1--x7 を使います。 x1 * 1.5 # ○ x2 * 1.5 # ○ x3 * 1.5 # × x4 * 1.5 # × x5 * 1.5 # ○ x6 * 1.5 # ○
  • 2. # 整数型に 1.5 を掛けると? x7 <- x1 * 1.5 mode(x7) # x7 は自動的に実数型になり計算に問題はおこらない # 論理値データは、True は 1、False は 0 として計算されることに注意! #------------------------------------------------------- # 演習 4) 様々な構造の変数 #------------------------------------------------------- #----------------------------- # 数値・文字列ベクトル #----------------------------- y1 <- c(1, 2, 3) y2 <- c("a", "bcd", "ef", "ghijkl") is.vector(y1); is.vector(y2) # 構造の確認 #----------------------------- # 数値や文字列の行列の作成 #----------------------------- # 数値の行列 y3 <- matrix(1:9, nc=3) y3 # 要素は縦並びに格納される y3[2,2] # 2 行 2 列の要素を取り出す y3[3,] # 3 行目の要素全てを取り出す y3[,3] # 3 列目の要素全てを取り出す y3 <- matrix(1:9, nc=3, nr=4) y3 # 要素が足りないときは再利用される # 文字列の行列 (y4 <- matrix(c("a", "bc", "def", "ef", "g", "h"), nr=2)) #----------------------------- # 配列 #----------------------------- (y5 <- array(1:24, c(2,3,4))) # 個別の要素の指定方法 y5[1,1,1] # 要素の部分的な指定方法 y5[,,-1] #----------------------------- # リスト #----------------------------- (y6 <- list(y1, y2, y3, y4, y5)) # 個別の要素の指定方法 y6[[2]][2] # さらに構成要素に名前をつける names(y6) <- c("y1", "y2", "y3", "y4", "y5")) y6 # つけた個別要素名を使った指定の方法 y6$y5[1,2,1]
  • 3. # 構造確認の方法 str(y6) #----------------------------- # cbind, rbind #----------------------------- (z1 <- c(1,2,3)) # 要素数 3 の縦ベクトル (z2 <- matrix(1:9, nc=3, nr=4)) # 4×3 の行列 (z3 <- rbind(z1, z2)) # 5×3 の行列 (z4 <- c(1,2,3,4,5)) # 要素数 5 の縦ベクトル (z5 <- cbind(z3, z4)) # 5×4 の行列 z5[2,4] # 2 #################################################