SlideShare a Scribd company logo
1 of 42
Download to read offline
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
Application Insightsでいってみよう
かめがわ かずし(kkamegawa)
2014/9/27
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
自己紹介
• かめがわ かずし(kamekawa ではなく kamegawa)。
Microsoft MVP for Visual Studio ALM(2012/7-)
• だいたいどこでもkkamegawa
hatena/twitter/Facebook/MSDN Forum/GitHub(ほぼGistの
み)
http://kkamegawa.hatenablog.jp/
• @ITさんでちょこちょこ書かせてもらっています。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1408/11/news119.ht
ml (連載:いまどきのソース・コード管理)
• 2014/4に関西に引っ越してきた新米関西人
• もちろんわんくま大阪ははじめてです(おてやわらかに)
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
運用監視、してますか?
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
トラブル時あるある
• ユーザから「なんか遅いんだけど」といわれる
• その時になってタスクマネージャ見る
• しかしすでに問題は終わっている…(もしくはタスクマネージャ
だけじゃわからない)
• ユーザから処理していた時間、処理内容、操作方法を聞く
• 結局わからない…再現待ち
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
こんなことにならないようにするために
• ベースライン(運用上問題がない状態)を取得して、みんなの
認識を合わせておく
• 問題が一時的か、数分続いているか自動的に採取する
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
異常と騒ぐ前に
• 問題が一時的であっても処理によっては仕方ないものもある
(大量に更新するバッチとか)
• 操作上、想定していない状態となってしまうものもある
– オンラインで大量にデータを選択してしまった
– 意図していないタイミングでバッチが多く実行された
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
ユーザービリティ向上のために
• だれが、いつ、どんな操作をして、どんな状態になったか可視
化できるとうれしい
→操作した / しないといった水掛け論の防止
• どんな操作が多く行われているか可視化して、今後の改良に
役立てる
– ユーザーから「この機能改良したい」といわれたとき「使われていな
いですよ」といえる(かも)
– 開始から終了までのユーザー操作に時間がかかっている処理を改
善してもっと使ってもらう
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
いろいろな運用監視ソフトウェア
• Microsoft System Center Operations Manager(Microsoft)
http://www.microsoft.com/ja-
jp/systemcenter/opsmgr/products/overview.aspx
• JP1(日立)
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/jp1/
• Systemwalker Service Quality Coordinator(富士通)
http://systemwalker.fujitsu.com/jp/sqc/
• WebSAM SystemManager(NEC)
http://jpn.nec.com/websam/systemmanager/
• ZABBIX(オープンソース/Zabbix SIA)
http://www.zabbix.com/jp/
• Hinemos(オープンソース/NTT Data)
http://www.hinemos.info/
ほかにもいっぱいあります(載らないので省略)
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
何を監視する?
• Windowsの場合OS標準機能でも結構できる
• というより、OSで持っている性能情報をいかに可視化するか
という機能を提供する、という方が正しい
(独自に追加することも可能)
• この辺は@ITさんでも書かせていただきました
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/chushin/vsperf_01/vsperf
_01_01.html
アプリケーションのギアを上げよう
第一回 OS機能によるアプリのパフォーマンス測定
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
運用監視ソフトの仕組み
• モニタしたい端末/サーバにエージェントをインストールする
• 運用監視ソフトウェアをインストールしたサーバにモニタリング
したい情報を定期的に送信
• 通常複数のソフトウェア用のエージェントを同時に入れること
もできる
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
運用監視ソフトウェアの課題
• サービスを提供するサーバ以外にもサーバが必要
• ソフトウェア初期投資
– 買い切りによる初期投資
– 管理サーバ自身の性能
• 1~2台でも必要
• 100台になっても一台?
– 情報を蓄積するためのデータベースのライセンスは?
– オープンソースのものにする?
– エージェントの対応状況は?
• SaaSでの提供が脚光を浴びてきた
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
SaaS版の登場
• New Relic
http://newrelic.com/
– 草分け的存在
• Application Insights(プレビュー)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dn481095.aspx
• 安価、手軽、APIが特徴
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
APPLICATION INSIGHTS
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
Application Insightsとは
• Microsoft System Center Operations Manager(通称
SCOM)のSaaSサービス版
• 性能監視/死活監視を提供
• Visual Studio 2013 Update 3からVisual Studioに統合
(Update2までは拡張機能)
• 現在はプレビュー版ということもあり、無料
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
必要なもの
• Visual Studio 2013 Update3
Visual Studio 2013 Update2までは拡張機能
http://visualstudiogallery.msdn.microsoft.com/82367b81-
3f97-4de1-bbf1-eaf52ddc635a
• Azureアカウント(Update3以降の場合)か Visual Studio
Onlineアカウント(拡張機能の場合)
http://blogs.msdn.com/b/visualstudioalm/archive/2014/09/
17/application-insights-tools-in-visual-studio-2013-
summer-update.aspx
• 拡張機能を使っていた場合は、アンインストールしてから
(私はそのままやった)
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
Application Insightsの使用方法
• Webアプリケーションの可用性
– 死活監視
– 応答時間の記録と警告
• アプリケーションのパフォーマンスと例外監視
– オンプレミスサーバ, Azureサービス, Javaアプリケーションのパ
フォーマンスカウンタ
• 使用方法の分析
– カナリアテスト
– A/Bテスト
– 画面遷移の記録
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
Application Inisghtsでサポートされる環境
• Webアプリケーションの可用性
– Webアプリケーション
• アプリケーションのパフォーマンスと例外監視
– Java Webアプリ(Tomcat/JBoss)
– Azure クラウドサービス / Azure Web Sites
• 使用方法の分析
– Windowsストアアプリケーション
– Windows Phone 8.1アプリケーション
– Webサービス
– JavaScriptアプリケーション
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
WEBアプリケーションの可用性と応答性
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
使い方
• ポータルからURLを指定して
監視
• 5-15分程度で出力
• 世界各地域からのアクセス状
況を確認可能
• 一定期間応答なければメール
通知設定も可能
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
モニタリング状況
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
確認したい地域をチェック
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
エラー状況確認
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
Visual Studioで開くこともできる
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
パフォーマンスと例外監視
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
使い方
• Application Insightsをプロジェ
クトに追加
• エージェントをインストールして、
PowerShellコマンドレット操作に
より記録
• IntelliTrace情報を記録する場
合、高速なディスクに記録して、
可能な限り設定を絞る
• Javaアプリケーションも対応
(Tomcat/JBoss)
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
Visual Studioから
• 新規作成はプロジェクトに追加
• 既存アプリケーションは右クリックから「テレメトリの追加」
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
テレメトリ情報の送信先
• 現在はプレビューということもあ
り、US固定
• 変更できるように見えるが、
Azureプレビューポータルでは
変更不可
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
Azure Portal(現行)
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
新ポータルCPU Usage
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
新ポータルDisk性能
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
新ポータルネットワークモニタ
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
コマンドレット一覧
コマンドレット オプション 説明
Set-DefaultMonitoringCredentials -AccoundId
-InstrumentationKey
Application Insights用の認証情報を設定する
Start-WebApplicationMonitoring -CollectionPlan
-Cloud | -Local
-OutputPath
-Name
-SkipIISReset
指定したアプリケーションモニタリングを開始する。
-LocalでローカルにIntelliTrace相当の情報を保
存。-CloudでApplication Insightsに保存。
-SkipIISResetはIISの再起動を抑止する
Get-
WebApplicationMonitoringStatus
現在モニタしているアプリケーションを列挙する
Checkpoint-
WebApplicationMonitoring
-All
-Name
現時点の情報を強制的に取得する
Stop-WebApplicationMonitoring -All
-Cloud | -Local
-Name
-SkipIISReset
アプリケーションのモニタを停止する。
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
負荷をかける
• Visual Studio OnlineのLoad Test(※ただしUltimate)を使っ
てクラウド負荷テスト
• 全世界のAzureインスタンスから負荷がかけられる
• 組織内からだと回線が負荷の上限になるため、組織外のイン
スタンスからかけると便利
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
VS Online Load Test
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
使用方法の分析
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
テレメトリによる使用方法の分析
• 現時点(2014/9/27)では0.10のプレリリース版
• ASP.NET Webアプリケーションの使用状況の分析
– Azureもオンプレミスも
• JavaScriptコードを入れてクライアントのトラッキング
• Windows Phone&ストアアプリケーションの使用状況分析
– 現在プレビューのため使用できない(0.8くらいまではOKだった)
• ログフレームワークのサポート
– System.Diagnostics.Trace
– Nlog
– Log4Net
– Application Insights Tracing API
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
ストアアプリでの使用方法
• NuGetパッケージを追加
Install-Package Microsoft.ApplicationInsights.WindowsStore -Pre
• Application Insightsコードを追加
• ログに個人が特定できるような情報を記録しない
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
Webページ使用状況追跡
• Visual Studio 2013 Update3 ではAzure新ポータルから追加
• サイトごとに専用のトラッキングコードを含むJavaScriptを追
加
• ASP.NET Webformではsite.masterに追加すればOK
• トラッキングしていることはちゃんとプライバシー情報の取り扱
いとして告知しておきましょう
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
Azure新ポータルの設定
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
Application Insightsでのアクセス状況の確認
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
まとめ
• New RelicだけじゃなくてApplication Insightsも。
• Webサイトの死活監視はお手軽&Visual Studioのクラウド
ロードテストと併用すると便利。
• 特にWindows ストアアプリケーションもしくはWindows
Phoneアプリケーションの利用状況モニタは…今後に期待
わんくま同盟 大阪勉強会 #60
参考リソース
• Application Insights for Visual Studio Online
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dn481095.aspx
• Application Insights for Visual Studio による使用法の分析
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dn518124.aspx
(ただし記述が古い)
• Web アプリケーションの可用性と応答性の監視
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dn481101.aspx
• Application Insights を使用したパフォーマンスと例外の監視
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dn495324.aspx

More Related Content

What's hot

5分で分かるサイボウズのSRE
5分で分かるサイボウズのSRE5分で分かるサイボウズのSRE
5分で分かるサイボウズのSREuchan_nos
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfkSpring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk学 松崎
 
Azure Media servicesで初めて power appsつかってみた
Azure Media servicesで初めて power appsつかってみたAzure Media servicesで初めて power appsつかってみた
Azure Media servicesで初めて power appsつかってみたTakanori Tsuruta
 
初めてのPower apps with azure media services
初めてのPower apps with azure media services初めてのPower apps with azure media services
初めてのPower apps with azure media servicesTakanori Tsuruta
 
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)YuzoHirakawa
 
脆弱性検知ツールVulsを試してみた
脆弱性検知ツールVulsを試してみた脆弱性検知ツールVulsを試してみた
脆弱性検知ツールVulsを試してみたCosign930
 
Azure media services はいいぞ!
Azure media services はいいぞ!Azure media services はいいぞ!
Azure media services はいいぞ!Takanori Tsuruta
 
20150207 何故scalaを選んだのか
20150207 何故scalaを選んだのか20150207 何故scalaを選んだのか
20150207 何故scalaを選んだのかKatsunori Kanda
 
Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例
Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例
Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例健一 辰濱
 
開発チーム管理で役立ったVSCode拡張機能
開発チーム管理で役立ったVSCode拡張機能開発チーム管理で役立ったVSCode拡張機能
開発チーム管理で役立ったVSCode拡張機能Masaki Suzuki
 
AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化Toshio Ehara
 
生粋のRubyistがJavaを好きになった理由
生粋のRubyistがJavaを好きになった理由生粋のRubyistがJavaを好きになった理由
生粋のRubyistがJavaを好きになった理由Akira Kitauchi
 
Spring starterによるSpring Boot Starter
Spring starterによるSpring Boot StarterSpring starterによるSpring Boot Starter
Spring starterによるSpring Boot StarterRyosuke Uchitate
 
ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略Hiroshi Maekawa
 
ご注文は構成管理ですか??
ご注文は構成管理ですか??ご注文は構成管理ですか??
ご注文は構成管理ですか??Cosign930
 
Scala界隈の近況
Scala界隈の近況Scala界隈の近況
Scala界隈の近況takezoe
 
ジャストシステムJava100本ノックのご紹介
ジャストシステムJava100本ノックのご紹介ジャストシステムJava100本ノックのご紹介
ジャストシステムJava100本ノックのご紹介JustSystems Corporation
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)学 松崎
 

What's hot (20)

5分で分かるサイボウズのSRE
5分で分かるサイボウズのSRE5分で分かるサイボウズのSRE
5分で分かるサイボウズのSRE
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfkSpring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP 〜JavaQneバージョン〜 #jqfk
 
Azure Media servicesで初めて power appsつかってみた
Azure Media servicesで初めて power appsつかってみたAzure Media servicesで初めて power appsつかってみた
Azure Media servicesで初めて power appsつかってみた
 
初めてのPower apps with azure media services
初めてのPower apps with azure media services初めてのPower apps with azure media services
初めてのPower apps with azure media services
 
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)
Web Component Framework Urushiのご紹介(OSC2017 Tokyo/Spring)
 
脆弱性検知ツールVulsを試してみた
脆弱性検知ツールVulsを試してみた脆弱性検知ツールVulsを試してみた
脆弱性検知ツールVulsを試してみた
 
Azure media services はいいぞ!
Azure media services はいいぞ!Azure media services はいいぞ!
Azure media services はいいぞ!
 
20150207 何故scalaを選んだのか
20150207 何故scalaを選んだのか20150207 何故scalaを選んだのか
20150207 何故scalaを選んだのか
 
React meetup 3_eight
React meetup 3_eightReact meetup 3_eight
React meetup 3_eight
 
Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例
Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例
Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例
 
開発チーム管理で役立ったVSCode拡張機能
開発チーム管理で役立ったVSCode拡張機能開発チーム管理で役立ったVSCode拡張機能
開発チーム管理で役立ったVSCode拡張機能
 
AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化
 
生粋のRubyistがJavaを好きになった理由
生粋のRubyistがJavaを好きになった理由生粋のRubyistがJavaを好きになった理由
生粋のRubyistがJavaを好きになった理由
 
Spring starterによるSpring Boot Starter
Spring starterによるSpring Boot StarterSpring starterによるSpring Boot Starter
Spring starterによるSpring Boot Starter
 
ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略ポストJenkins時代のCI戦略
ポストJenkins時代のCI戦略
 
ご注文は構成管理ですか??
ご注文は構成管理ですか??ご注文は構成管理ですか??
ご注文は構成管理ですか??
 
Scala界隈の近況
Scala界隈の近況Scala界隈の近況
Scala界隈の近況
 
ジャストシステムJava100本ノックのご紹介
ジャストシステムJava100本ノックのご紹介ジャストシステムJava100本ノックのご紹介
ジャストシステムJava100本ノックのご紹介
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP (LINE Fukuoka Meetup版)
 
STORES.jp x AngularJS
STORES.jp x AngularJSSTORES.jp x AngularJS
STORES.jp x AngularJS
 

Similar to Application insights で行ってみよう

Webプログラマのための Scala 入門勉強会 @ 渋谷 12/7
Webプログラマのための Scala 入門勉強会 @ 渋谷 12/7Webプログラマのための Scala 入門勉強会 @ 渋谷 12/7
Webプログラマのための Scala 入門勉強会 @ 渋谷 12/7Hitoshi Asai
 
2010/11/2 WebプログラマのためのScala入門勉強会@渋谷
2010/11/2 WebプログラマのためのScala入門勉強会@渋谷2010/11/2 WebプログラマのためのScala入門勉強会@渋谷
2010/11/2 WebプログラマのためのScala入門勉強会@渋谷wpscala
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト健一 辰濱
 
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみようTakuya Kawabe
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについてMasahito Zembutsu
 
Mashup Awards は 新しい技術を試す 絶好の機会です
Mashup Awards は新しい技術を試す絶好の機会ですMashup Awards は新しい技術を試す絶好の機会です
Mashup Awards は 新しい技術を試す 絶好の機会ですNobuhiro Nakajima
 
Recommendtechbook
RecommendtechbookRecommendtechbook
Recommendtechbookmakky12
 
Pythonで検索エンジン2
Pythonで検索エンジン2Pythonで検索エンジン2
Pythonで検索エンジン2Yasukazu Kawasaki
 
軽量ASP.NETフレームワークNancy
軽量ASP.NETフレームワークNancy軽量ASP.NETフレームワークNancy
軽量ASP.NETフレームワークNancyNarami Kiyokura
 
ドメイン『駆動』『開発』
ドメイン『駆動』『開発』ドメイン『駆動』『開発』
ドメイン『駆動』『開発』Hiroshi Maekawa
 
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱Koichi ITO
 
これ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回す
これ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回すこれ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回す
これ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回すStudy Group by SciencePark Corp.
 
A-Frameで作ったギャラリーのお話
A-Frameで作ったギャラリーのお話A-Frameで作ったギャラリーのお話
A-Frameで作ったギャラリーのお話KatsuyaENDOH
 
20140517 knockoutjs hands-on
20140517 knockoutjs hands-on20140517 knockoutjs hands-on
20140517 knockoutjs hands-onSeiji Noro
 
SeleniumConf Chicago 参加報告
SeleniumConf Chicago 参加報告SeleniumConf Chicago 参加報告
SeleniumConf Chicago 参加報告aha_oretama
 
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編Hiroshi Urabe
 
Robotium を使った UI テスト
Robotium を使った UI テストRobotium を使った UI テスト
Robotium を使った UI テスト健一 辰濱
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Saki Homma
 
Azure Functions あれこれ
Azure Functions あれこれAzure Functions あれこれ
Azure Functions あれこれYasuaki Matsuda
 
ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014Koji Hasegawa
 

Similar to Application insights で行ってみよう (20)

Webプログラマのための Scala 入門勉強会 @ 渋谷 12/7
Webプログラマのための Scala 入門勉強会 @ 渋谷 12/7Webプログラマのための Scala 入門勉強会 @ 渋谷 12/7
Webプログラマのための Scala 入門勉強会 @ 渋谷 12/7
 
2010/11/2 WebプログラマのためのScala入門勉強会@渋谷
2010/11/2 WebプログラマのためのScala入門勉強会@渋谷2010/11/2 WebプログラマのためのScala入門勉強会@渋谷
2010/11/2 WebプログラマのためのScala入門勉強会@渋谷
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
 
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
 
Mashup Awards は 新しい技術を試す 絶好の機会です
Mashup Awards は新しい技術を試す絶好の機会ですMashup Awards は新しい技術を試す絶好の機会です
Mashup Awards は 新しい技術を試す 絶好の機会です
 
Recommendtechbook
RecommendtechbookRecommendtechbook
Recommendtechbook
 
Pythonで検索エンジン2
Pythonで検索エンジン2Pythonで検索エンジン2
Pythonで検索エンジン2
 
軽量ASP.NETフレームワークNancy
軽量ASP.NETフレームワークNancy軽量ASP.NETフレームワークNancy
軽量ASP.NETフレームワークNancy
 
ドメイン『駆動』『開発』
ドメイン『駆動』『開発』ドメイン『駆動』『開発』
ドメイン『駆動』『開発』
 
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
 
これ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回す
これ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回すこれ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回す
これ以上ソースコードの負債を増やさないためにVisual Studioの静的解析とAzure PipelinesでCIを回す
 
A-Frameで作ったギャラリーのお話
A-Frameで作ったギャラリーのお話A-Frameで作ったギャラリーのお話
A-Frameで作ったギャラリーのお話
 
20140517 knockoutjs hands-on
20140517 knockoutjs hands-on20140517 knockoutjs hands-on
20140517 knockoutjs hands-on
 
SeleniumConf Chicago 参加報告
SeleniumConf Chicago 参加報告SeleniumConf Chicago 参加報告
SeleniumConf Chicago 参加報告
 
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
WordPressで行う継続的インテグレーション入門編
 
Robotium を使った UI テスト
Robotium を使った UI テストRobotium を使った UI テスト
Robotium を使った UI テスト
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
 
Azure Functions あれこれ
Azure Functions あれこれAzure Functions あれこれ
Azure Functions あれこれ
 
ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014
 

More from Kazushi Kamegawa

「何もしないのにCIが失敗した」を防ぐ
「何もしないのにCIが失敗した」を防ぐ「何もしないのにCIが失敗した」を防ぐ
「何もしないのにCIが失敗した」を防ぐKazushi Kamegawa
 
Ignite 2021秋 recap - 開発者向け新機能紹介
Ignite 2021秋 recap - 開発者向け新機能紹介Ignite 2021秋 recap - 開発者向け新機能紹介
Ignite 2021秋 recap - 開発者向け新機能紹介Kazushi Kamegawa
 
Azure boards for beginners
Azure boards for beginnersAzure boards for beginners
Azure boards for beginnersKazushi Kamegawa
 
Deploy Strategy with Azure Pipelines
Deploy Strategy with Azure PipelinesDeploy Strategy with Azure Pipelines
Deploy Strategy with Azure PipelinesKazushi Kamegawa
 
DevOps and compliance and security
DevOps and compliance and securityDevOps and compliance and security
DevOps and compliance and securityKazushi Kamegawa
 
DevOps and Compliance and Security
DevOps and Compliance and SecurityDevOps and Compliance and Security
DevOps and Compliance and SecurityKazushi Kamegawa
 
Ignite 2021 振り返り(DevOps)
Ignite 2021 振り返り(DevOps)Ignite 2021 振り返り(DevOps)
Ignite 2021 振り返り(DevOps)Kazushi Kamegawa
 
How to create your own Azure Pipeline's image
How to create your own Azure Pipeline's imageHow to create your own Azure Pipeline's image
How to create your own Azure Pipeline's imageKazushi Kamegawa
 
Azure DevOps入門~TechLab編
Azure DevOps入門~TechLab編Azure DevOps入門~TechLab編
Azure DevOps入門~TechLab編Kazushi Kamegawa
 
Introduce TFSUG and Azure DevOps Server 2020
Introduce TFSUG and Azure DevOps Server 2020Introduce TFSUG and Azure DevOps Server 2020
Introduce TFSUG and Azure DevOps Server 2020Kazushi Kamegawa
 
Azure DevOps Online Vol.3 - Inside Azure Pipelines
Azure DevOps Online Vol.3 - Inside Azure PipelinesAzure DevOps Online Vol.3 - Inside Azure Pipelines
Azure DevOps Online Vol.3 - Inside Azure PipelinesKazushi Kamegawa
 
Getting Start for Azure Pipelines
Getting Start for Azure PipelinesGetting Start for Azure Pipelines
Getting Start for Azure PipelinesKazushi Kamegawa
 
Azure Boards and Azure Test Plans inside out.
Azure Boards and Azure Test Plans inside out.Azure Boards and Azure Test Plans inside out.
Azure Boards and Azure Test Plans inside out.Kazushi Kamegawa
 
Azure DevOps Management in Organization
Azure DevOps Management in OrganizationAzure DevOps Management in Organization
Azure DevOps Management in OrganizationKazushi Kamegawa
 
What's new Azure DevOps in //Build 2019
What's new Azure DevOps in //Build 2019What's new Azure DevOps in //Build 2019
What's new Azure DevOps in //Build 2019Kazushi Kamegawa
 
Deploy to Azure by ??? Azure Repos or GitHub
Deploy to Azure by ??? Azure Repos or GitHubDeploy to Azure by ??? Azure Repos or GitHub
Deploy to Azure by ??? Azure Repos or GitHubKazushi Kamegawa
 
Azure DevOpsとセキュリティ
Azure DevOpsとセキュリティAzure DevOpsとセキュリティ
Azure DevOpsとセキュリティKazushi Kamegawa
 

More from Kazushi Kamegawa (20)

「何もしないのにCIが失敗した」を防ぐ
「何もしないのにCIが失敗した」を防ぐ「何もしないのにCIが失敗した」を防ぐ
「何もしないのにCIが失敗した」を防ぐ
 
Ignite 2021秋 recap - 開発者向け新機能紹介
Ignite 2021秋 recap - 開発者向け新機能紹介Ignite 2021秋 recap - 開発者向け新機能紹介
Ignite 2021秋 recap - 開発者向け新機能紹介
 
Azure boards for beginners
Azure boards for beginnersAzure boards for beginners
Azure boards for beginners
 
Deploy Strategy with Azure Pipelines
Deploy Strategy with Azure PipelinesDeploy Strategy with Azure Pipelines
Deploy Strategy with Azure Pipelines
 
DevOps and compliance and security
DevOps and compliance and securityDevOps and compliance and security
DevOps and compliance and security
 
DevOps and Compliance and Security
DevOps and Compliance and SecurityDevOps and Compliance and Security
DevOps and Compliance and Security
 
Ignite 2021 振り返り(DevOps)
Ignite 2021 振り返り(DevOps)Ignite 2021 振り返り(DevOps)
Ignite 2021 振り返り(DevOps)
 
How to create your own Azure Pipeline's image
How to create your own Azure Pipeline's imageHow to create your own Azure Pipeline's image
How to create your own Azure Pipeline's image
 
NET5 and Diagnostics
NET5 and DiagnosticsNET5 and Diagnostics
NET5 and Diagnostics
 
Azure DevOps入門~TechLab編
Azure DevOps入門~TechLab編Azure DevOps入門~TechLab編
Azure DevOps入門~TechLab編
 
Introduce TFSUG and Azure DevOps Server 2020
Introduce TFSUG and Azure DevOps Server 2020Introduce TFSUG and Azure DevOps Server 2020
Introduce TFSUG and Azure DevOps Server 2020
 
Azure DevOps Online Vol.3 - Inside Azure Pipelines
Azure DevOps Online Vol.3 - Inside Azure PipelinesAzure DevOps Online Vol.3 - Inside Azure Pipelines
Azure DevOps Online Vol.3 - Inside Azure Pipelines
 
Getting Start for Azure Pipelines
Getting Start for Azure PipelinesGetting Start for Azure Pipelines
Getting Start for Azure Pipelines
 
Azure Boards and Azure Test Plans inside out.
Azure Boards and Azure Test Plans inside out.Azure Boards and Azure Test Plans inside out.
Azure Boards and Azure Test Plans inside out.
 
Azure DevOps's security
Azure DevOps's securityAzure DevOps's security
Azure DevOps's security
 
Azure DevOps Management in Organization
Azure DevOps Management in OrganizationAzure DevOps Management in Organization
Azure DevOps Management in Organization
 
What's new Azure DevOps in //Build 2019
What's new Azure DevOps in //Build 2019What's new Azure DevOps in //Build 2019
What's new Azure DevOps in //Build 2019
 
Deploy to Azure by ??? Azure Repos or GitHub
Deploy to Azure by ??? Azure Repos or GitHubDeploy to Azure by ??? Azure Repos or GitHub
Deploy to Azure by ??? Azure Repos or GitHub
 
Azure DevOpsとセキュリティ
Azure DevOpsとセキュリティAzure DevOpsとセキュリティ
Azure DevOpsとセキュリティ
 
What's Azure DevOps
What's Azure DevOpsWhat's Azure DevOps
What's Azure DevOps
 

Recently uploaded

情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法ssuser370dd7
 
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-LoopへTetsuya Nihonmatsu
 
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~arts yokohama
 
2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor 2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor arts yokohama
 
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)ssuser539845
 
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見Shumpei Kishi
 
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdfTaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdfMatsushita Laboratory
 
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdfAyachika Kitazaki
 

Recently uploaded (11)

情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
 
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
 
2024 03 CTEA
2024 03 CTEA2024 03 CTEA
2024 03 CTEA
 
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
 
What is the world where you can make your own semiconductors?
What is the world where you can make your own semiconductors?What is the world where you can make your own semiconductors?
What is the world where you can make your own semiconductors?
 
2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor 2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor
 
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
 
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
 
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdfTaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
 
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
 
2024 04 minnanoito
2024 04 minnanoito2024 04 minnanoito
2024 04 minnanoito
 

Application insights で行ってみよう