SlideShare a Scribd company logo
1 of 25
横浜 Android プラットフォーム部
               第 25 回勉強会



来年の PF 部について


                2012/10/27
                    @l_b__
ぶっちゃけた話
みんな Android
飽きてません ?
最近の参加申込者数
40


35


30


25


20                                                                                                          参加申込者数


15


10


5


0
第 15 回   第 16 回   第 17 回   第 18 回   第 19 回   第 20 回   第 21 回   第 22 回   第 23 回   第 24 回   第 25 回   第 26 回
どうして飽きてきてるかな
●
    みんな仕事で Android やるようになり、それ
     なりに内部にノウハウ溜まってきているの
     かな。
●
    あと、仕事でやってるからお腹いっぱい  
     というのも。
第 1 回勉強会 (2010/8/29)
●
    Android は 2.2 Froyo
●
    この時に日本の市場に出ていた Android 端末
       –   Docomo
                ●   HT-03A
                ●   SO-01B Xperia
                ●   SH-10B Lynx
       –   au
                ●   IS01
       –   Softbank
                ●   HTC Desire X06HT
第 25 回勉強会 (2012/10/27)
●
    Android は 4.1 JellyBean


●
    今出ている Android 端末



                              … 数えたくもないね
さてどうしましょうか
とりあえず案をいくつか
その 1
開催回数を減らす
 –   3 ヶ月に 1 度くらい ?
その 2
●
    勉強会ベースでなく、 Wiki とかオンライン
     ベースで情報をまとめるとか。


     –   てくぶっぽい感じ ?
     –   eLinux っぽい感じ ?
てくぶ
eLinux
その 3
●
    対象範囲を広げてみる。
     –   Android 以外のモバイル OS を。




     –   ではどんな OS を ?
Android
●
    説明するまでも無いですね。
●   http://source.android.com/
Tizen
●   https://www.tizen.org/
●
    オーナーは Tizen Association
       –   実質モバイル向けはサムスン、
           IVI 向けはインテル
●
    Linux Foundation 傘下のプロジェクト
●
    アプリ実行環境は webkit 上の HTML5 と
     EFL(The Enlightenment Foundation Libraries)
●
    今年末〜来年にも端末発売
Firefox OS
●   https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Firefo
●
    オーナーは Moziila
●
    元 Boot 2 Gecko 。 Gecko エンジンをモバイ
     ルで動かすためのプロジェクト。
●
    アプリ実行環境は Gecko 上の HTML5 。
Firefox OS
●
    構成は AOSP を元にした独自構成
     –   Linux カーネル、
     –   Gonk(Android の HAL 、 Bionic 、 System 部分 )
     –   Gecko
     –   Gaia(Gecko 上で動くシステム UI)
MeeGo 、 Mer 、 Sailfish
●   https://wiki.merproject.org/
●
    ノキアの Maemo とインテルの Moblin が統合
     して MeeGo になった。
●
    Maemo から Mer が Fork 。 Maemo ベースか
     ら MeeGo ベースにシフト。
MeeGo 、 Mer 、 Sailfish
●
    MeeGo からノキアが抜け、サムスンが入っ
     て Tizen に。ノキアの MeeGo チームがス
     ピンアウトして Jolla を設立。
●
    Jolla が開発中の MeeGo ベースの OS が
      Sailfish 。
●
    アプリ実行環境は Qt 。
Open webOS
●   http://www.openwebosproject.org/
●
    Palm/HP の webOS をオープンソース化した
     OS 。
●
    オーナーはコミュニティだが、実質 HP の
     webOS チーム、及びスピンアウトする予定
     の企業、 Gram 。
Open webOS
●
    Open Embedded ベースで、 Poky ビルドシ
     ステムを利用。
●
    アプリ実行環境は Qt Webkit + Enyo
     Javascript Framework 。
●
    Qt アプリも実行可。
●
    LG が Open webOS ベースの TV 開発してる
     とか。
Plasma Active
●   http://plasma-active.org/
●
    オーナーは KDE プロジェクト。
●
    Mer を使い、 Qt ベースのタブレット向け
     UI 。
●
    Plasma Active 搭載タブレット、
      Vivaldi(http://makeplaylive.com/) が発表さ
      れているが、順調に開発が遅れている模
      様。
Kubuntu Active
●   http://cdimage.ubuntu.com/kubuntu-active/release
●
    オーナーは KDE プロジェクト。
●
    ベースに Mer の代わりに Ubuntu を使った
     Plasma Active 。
ARM 版 Ubuntu/Fedora
●   https://wiki.ubuntu.com/ARM
●   https://fedoraproject.org/wiki/Architectures/ARM
●
    統一されたアプリ実行環境が無いのでモバイ
     ル OS と言えるか微妙だけど…
他にも
    Open でなければ
●   Windows Embedded Compact
●   QNX
    なども。
ご意見募集
●
    来年の活動について
     –   Google Group
          https://groups.google.com/forum/?fromgroups#!fo
     –   Twitter #yapf
    にてご意見募集します。



                                             以上

More Related Content

What's hot

20150425 DroidKaigi つかえるGradleプロジェクトの作り方
20150425 DroidKaigi つかえるGradleプロジェクトの作り方20150425 DroidKaigi つかえるGradleプロジェクトの作り方
20150425 DroidKaigi つかえるGradleプロジェクトの作り方
Makoto Yamazaki
 

What's hot (20)

ネットワークの切り替えを感知する方法
ネットワークの切り替えを感知する方法ネットワークの切り替えを感知する方法
ネットワークの切り替えを感知する方法
 
5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術
5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術
5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術
 
PHP開発からAndroid開発をするようになって学んだWebとモバイルの違い
PHP開発からAndroid開発をするようになって学んだWebとモバイルの違いPHP開発からAndroid開発をするようになって学んだWebとモバイルの違い
PHP開発からAndroid開発をするようになって学んだWebとモバイルの違い
 
オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介
オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介
オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介
 
go.mobile で Android 開発
go.mobile で Android 開発go.mobile で Android 開発
go.mobile で Android 開発
 
Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)
Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)
Androidのリカバリシステム (Androidのシステムアップデート)
 
Choreonoid+ros
Choreonoid+rosChoreonoid+ros
Choreonoid+ros
 
Nitrous.IOを触ってみた~web IDE(クラウドIDE)について~
Nitrous.IOを触ってみた~web IDE(クラウドIDE)について~Nitrous.IOを触ってみた~web IDE(クラウドIDE)について~
Nitrous.IOを触ってみた~web IDE(クラウドIDE)について~
 
これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏
これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏
これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏
 
VS Code Day 2021 Recap
VS Code Day 2021 RecapVS Code Day 2021 Recap
VS Code Day 2021 Recap
 
Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)
Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)
Androidのセキュア開発について考えてみた(明日、敗訴しないためのセキュアコーディング.ver2)
 
僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips
僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips
僕がAndroid開発する時にちょっと便利だと思うtips
 
20150425 DroidKaigi つかえるGradleプロジェクトの作り方
20150425 DroidKaigi つかえるGradleプロジェクトの作り方20150425 DroidKaigi つかえるGradleプロジェクトの作り方
20150425 DroidKaigi つかえるGradleプロジェクトの作り方
 
Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方
 
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
 
解説 Windows 10 May 2020 Update
解説 Windows 10 May 2020 Update解説 Windows 10 May 2020 Update
解説 Windows 10 May 2020 Update
 
C# runs anywhere, make anything
C# runs anywhere, make anythingC# runs anywhere, make anything
C# runs anywhere, make anything
 
minneにおけるテスト〜リリース〜リリース後にやっている事の紹介
minneにおけるテスト〜リリース〜リリース後にやっている事の紹介minneにおけるテスト〜リリース〜リリース後にやっている事の紹介
minneにおけるテスト〜リリース〜リリース後にやっている事の紹介
 
Go MobileでAndroidアプリ開発
Go MobileでAndroidアプリ開発Go MobileでAndroidアプリ開発
Go MobileでAndroidアプリ開発
 
Introduction to VSCode
Introduction to VSCodeIntroduction to VSCode
Introduction to VSCode
 

Similar to Yapf2013

C#でiPhoneアプリ開発 with MonoTouch
C#でiPhoneアプリ開発 with MonoTouchC#でiPhoneアプリ開発 with MonoTouch
C#でiPhoneアプリ開発 with MonoTouch
Shin Ise
 
OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910
OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910
OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910
Mitz Amano
 
The first step starting Tizen
The first step starting TizenThe first step starting Tizen
The first step starting Tizen
Yuya Adachi
 

Similar to Yapf2013 (20)

Androidとは何か
Androidとは何かAndroidとは何か
Androidとは何か
 
Introduction to Yocto Project - Let's make customized embedded linux
Introduction to Yocto Project - Let's make customized embedded linuxIntroduction to Yocto Project - Let's make customized embedded linux
Introduction to Yocto Project - Let's make customized embedded linux
 
Androidが起こしたオープン・イノベーション
Androidが起こしたオープン・イノベーションAndroidが起こしたオープン・イノベーション
Androidが起こしたオープン・イノベーション
 
C#でiPhoneアプリ開発 with MonoTouch
C#でiPhoneアプリ開発 with MonoTouchC#でiPhoneアプリ開発 with MonoTouch
C#でiPhoneアプリ開発 with MonoTouch
 
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsThe Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
 
Droidcon London2012 Speaker Experience
Droidcon London2012 Speaker ExperienceDroidcon London2012 Speaker Experience
Droidcon London2012 Speaker Experience
 
OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910
OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910
OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910
 
OpenDocument interoperability test workshop
OpenDocument interoperability test workshopOpenDocument interoperability test workshop
OpenDocument interoperability test workshop
 
Open Source Conference Kansai@Kyoto 2012 presentaiton about Tizen and Tizen M...
Open Source Conference Kansai@Kyoto 2012 presentaiton about Tizen and Tizen M...Open Source Conference Kansai@Kyoto 2012 presentaiton about Tizen and Tizen M...
Open Source Conference Kansai@Kyoto 2012 presentaiton about Tizen and Tizen M...
 
Embedded Master2
Embedded Master2Embedded Master2
Embedded Master2
 
Build 2022 / Uno Platform
Build 2022 / Uno PlatformBuild 2022 / Uno Platform
Build 2022 / Uno Platform
 
Introduce Yocto Project Japan and What want to make using Yocto Project
Introduce Yocto Project Japan and What want to make using Yocto ProjectIntroduce Yocto Project Japan and What want to make using Yocto Project
Introduce Yocto Project Japan and What want to make using Yocto Project
 
Hardware control by .NET Core 3.1
Hardware control by .NET Core 3.1Hardware control by .NET Core 3.1
Hardware control by .NET Core 3.1
 
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
 
OpenDocument interoperability test workshop after story
OpenDocument interoperability test workshop after storyOpenDocument interoperability test workshop after story
OpenDocument interoperability test workshop after story
 
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
ET2016 Smart Japan Alliance Llilum 161118
 
MeeGo won't die
MeeGo won't dieMeeGo won't die
MeeGo won't die
 
The first step starting Tizen
The first step starting TizenThe first step starting Tizen
The first step starting Tizen
 
Logcatの話
Logcatの話Logcatの話
Logcatの話
 
Html5など勉強会 第8回
Html5など勉強会 第8回Html5など勉強会 第8回
Html5など勉強会 第8回
 

More from l_b__ (7)

Binderのはじめの一歩とAndroid
Binderのはじめの一歩とAndroidBinderのはじめの一歩とAndroid
Binderのはじめの一歩とAndroid
 
Binderのはじめの一歩
Binderのはじめの一歩Binderのはじめの一歩
Binderのはじめの一歩
 
Open binder
Open binderOpen binder
Open binder
 
Android デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタAndroid デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタ
 
Intentの概要
Intentの概要Intentの概要
Intentの概要
 
Stagefright入門
Stagefright入門Stagefright入門
Stagefright入門
 
Stagefright入門
Stagefright入門Stagefright入門
Stagefright入門
 

Recently uploaded

Recently uploaded (12)

LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 

Yapf2013

  • 1. 横浜 Android プラットフォーム部 第 25 回勉強会 来年の PF 部について 2012/10/27 @l_b__
  • 3. 最近の参加申込者数 40 35 30 25 20 参加申込者数 15 10 5 0 第 15 回 第 16 回 第 17 回 第 18 回 第 19 回 第 20 回 第 21 回 第 22 回 第 23 回 第 24 回 第 25 回 第 26 回
  • 4. どうして飽きてきてるかな ● みんな仕事で Android やるようになり、それ なりに内部にノウハウ溜まってきているの かな。 ● あと、仕事でやってるからお腹いっぱい   というのも。
  • 5. 第 1 回勉強会 (2010/8/29) ● Android は 2.2 Froyo ● この時に日本の市場に出ていた Android 端末 – Docomo ● HT-03A ● SO-01B Xperia ● SH-10B Lynx – au ● IS01 – Softbank ● HTC Desire X06HT
  • 6. 第 25 回勉強会 (2012/10/27) ● Android は 4.1 JellyBean ● 今出ている Android 端末 … 数えたくもないね
  • 8. その 1 開催回数を減らす – 3 ヶ月に 1 度くらい ?
  • 9. その 2 ● 勉強会ベースでなく、 Wiki とかオンライン ベースで情報をまとめるとか。 – てくぶっぽい感じ ? – eLinux っぽい感じ ?
  • 12. その 3 ● 対象範囲を広げてみる。 – Android 以外のモバイル OS を。 – ではどんな OS を ?
  • 13. Android ● 説明するまでも無いですね。 ● http://source.android.com/
  • 14. Tizen ● https://www.tizen.org/ ● オーナーは Tizen Association – 実質モバイル向けはサムスン、 IVI 向けはインテル ● Linux Foundation 傘下のプロジェクト ● アプリ実行環境は webkit 上の HTML5 と EFL(The Enlightenment Foundation Libraries) ● 今年末〜来年にも端末発売
  • 15. Firefox OS ● https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Firefo ● オーナーは Moziila ● 元 Boot 2 Gecko 。 Gecko エンジンをモバイ ルで動かすためのプロジェクト。 ● アプリ実行環境は Gecko 上の HTML5 。
  • 16. Firefox OS ● 構成は AOSP を元にした独自構成 – Linux カーネル、 – Gonk(Android の HAL 、 Bionic 、 System 部分 ) – Gecko – Gaia(Gecko 上で動くシステム UI)
  • 17. MeeGo 、 Mer 、 Sailfish ● https://wiki.merproject.org/ ● ノキアの Maemo とインテルの Moblin が統合 して MeeGo になった。 ● Maemo から Mer が Fork 。 Maemo ベースか ら MeeGo ベースにシフト。
  • 18. MeeGo 、 Mer 、 Sailfish ● MeeGo からノキアが抜け、サムスンが入っ て Tizen に。ノキアの MeeGo チームがス ピンアウトして Jolla を設立。 ● Jolla が開発中の MeeGo ベースの OS が Sailfish 。 ● アプリ実行環境は Qt 。
  • 19. Open webOS ● http://www.openwebosproject.org/ ● Palm/HP の webOS をオープンソース化した OS 。 ● オーナーはコミュニティだが、実質 HP の webOS チーム、及びスピンアウトする予定 の企業、 Gram 。
  • 20. Open webOS ● Open Embedded ベースで、 Poky ビルドシ ステムを利用。 ● アプリ実行環境は Qt Webkit + Enyo Javascript Framework 。 ● Qt アプリも実行可。 ● LG が Open webOS ベースの TV 開発してる とか。
  • 21. Plasma Active ● http://plasma-active.org/ ● オーナーは KDE プロジェクト。 ● Mer を使い、 Qt ベースのタブレット向け UI 。 ● Plasma Active 搭載タブレット、 Vivaldi(http://makeplaylive.com/) が発表さ れているが、順調に開発が遅れている模 様。
  • 22. Kubuntu Active ● http://cdimage.ubuntu.com/kubuntu-active/release ● オーナーは KDE プロジェクト。 ● ベースに Mer の代わりに Ubuntu を使った Plasma Active 。
  • 23. ARM 版 Ubuntu/Fedora ● https://wiki.ubuntu.com/ARM ● https://fedoraproject.org/wiki/Architectures/ARM ● 統一されたアプリ実行環境が無いのでモバイ ル OS と言えるか微妙だけど…
  • 24. 他にも Open でなければ ● Windows Embedded Compact ● QNX なども。
  • 25. ご意見募集 ● 来年の活動について – Google Group https://groups.google.com/forum/?fromgroups#!fo – Twitter #yapf にてご意見募集します。 以上