Publicité

20120803 fukuoka

代表 à NPO法人マドレボニータ
5 Aug 2012
Publicité

Contenu connexe

Similaire à 20120803 fukuoka (20)

Publicité

20120803 fukuoka

  1. ワークシェアリング セミナー 2012-8-3(Fri) 人を活かす組織運営 NPO法人マドレボニータ
  2. 団体名について マドレボニータとは スペイン語で 「美しい母」 2
  3. 活動内容 美しい母がふえれば、世界はもっとよくなる 出産後の女性の 心と体のヘルスケアを 開発・研究・普及 3
  4. paradox
  5. 新生児死亡率 Japan(1) Pakistan(53) per1000 Congo(56) Somalia(61) 0 10 20 30 40 50 60 70
  6. Not so simple
  7. 産後うつ 10万人/yr
  8. 幼児虐待 60% 0歳児
  9. 日本の母子保健のシステム 妊娠 出産 母親 乳児
  10. 産後のボディケア&フィットネス教室 全国50か所 認定インストラクター23名
  11. 日々しのぎを削るインストラクター 23人の認定インストラクター
  12. 日々しのぎを削るインストラクター 9人の事務局スタッフ ちい、もこ、よー た はらまり、ひかりん くろろん まっきー まさこっち
  13. NPO法人マドレボニータの3つの事業 1.プログラム 2.インストラクター の の 全国展開 養成・認定 3.調査・研究・開発 『産後白書』シリーズ 『マドレジャーナル』
  14. マドレボニータの3つの事業 1.プログラムの 2.指導者の養成・認定 3.産前・産後ケア の研究・開発 実施 ●産後セルフケアインストラクター ●ワーキングマザーサロン・ ファシリテーター ●産後のボディケア &フィットネス教室 (毎月開催、全国50カ所) ●NECワーキング マザーサロン (6ヶ月で全国200回開催) 会員制度 ・正会員 25,000円/年 ・賛助会員5,000円/2年
  15. 課題 あとをたたない母子の事件 孤独な母親たち
  16. マドレ基金 ひとり親、多胎児の母、 障がいのある児の母など 社会的に孤立しやすい 境遇にある母親を サポートする。
  17. 産後ケアのプロとして 早期の予防に取り組みます 対象者 ひとり親 多胎の母 障がいをもつ児の母 低体重出生児や早産児の母 10代の母 東日本大震災で被災した母
  18. マドレ基金の取り組み 取り組み マドレ基金対象者を 産後クラスに無料で招待 目的 「心身の健康」と「仲間」を得ること
  19. 受講実績 総計 72組 (2011年5 月〜2012年7月) 内訳 【多 胎】34組 【ひとり親】15組 【障がい】 7組 【10 代】2組 【低体重】 4組 【早 産】1組 【震 災】 9組
  20. マドレ基金への寄付状況 Justgiving CANPANペイメント (クレジット都度寄付) チャレンジ数:44件 寄付件数: 28件 寄付件数:856件 寄付総額: 166,000円 (2011.5.13~2012.7.26現在) 寄付総額:1,385,392円 (2010.12.25~2012.7.26) マンスリーサポーター (クレジット継続寄付) 登録件数:26件 チャリティイベント 寄付総額:8,000円(入金済み分) 登録月額総計:47,000円/月 件数:3件 (2012.4.26~2012.7.26現在) 寄付総額:63,750円 (2012.3.4~2012.7.26現在)(新規) マドレストア 寄付件数:71件 口座振込 寄付総額:101,200円 (2011.12.1~2012.6.30現在) 件数:10件 寄付総額:98,000円 (2011.12.27~2.12.7.26現在)
  21. マドレボニータ事務局の特徴<1 > ・在宅勤務 在宅仕事のマイナス面にはどう対処している? 「家だと集中できない」「人に会わないと モチベーションが続かない」など 在宅勤務のメリット ・雨が降ったら洗濯物をとりこめる(笑) ・通勤時間の短縮 →モバイル環境を用意し、時には 場所を変えての勤務を ・急な子どものお迎えにも対応 →メールやTwitterを活用 ・子どもの学校行事との両立 ・交通費の削減 →Skypeを活用したリアルな会話 ・会える機会を大事にする →15分タイマーをかけて仕事! ・会えるとテンション上がる(笑)
  22. マドレボニータ事務局の特徴<2 > ワークシェアリング1日2〜6時間、週に2~4日 月 火 水 木 金 週3日 10時〜16時半休憩30分 週4日 10時〜16時半休憩30分 水曜休み(幼稚園午前保育) 週2日 10時〜13時
  23. マドレボニータ事務局の特徴<2 > ワークシェアリングのメリット WLBの視点から リスク管理の モチベーションの 視点から 視点から ・子どもの成長に応じた 働き方を選択 ・事務局営業時間の ・複数の頭脳と 安定化 情熱とやりがい ・子どもが病気のとき休 みやすい組織 ・オーバーワーク防止 ・ワークとライフの 相乗効果 ・趣味や地域活動と ・複数の目による 仕事の両立 チェック体制強化 ・お互いを助け合う スピリット
  24. マドレボニータ事務局の特徴<3 > 柔軟な組織作り 居住地の変化に対応 ライフステージの変化に 組織の変化、成長に対応 (パートナーの転勤など) 対応(妊娠・出産など) 【実例】 【実例】 【実例】 『産後白書2』完成 パートナー広島転勤 スタッフ4名のうち2名が ↓ ↓ 2ヶ月違いで出産 販売スタッフ人員増 転居一週間後から ↓ 広報スタッフ採用 業務に復帰 スタッフ増員 インターン受入れ 担当業務変更
  25. マドレボニータ事務局の特徴 子育て中の女性の眠っている能力を 引き出すプラットフォーム ※情報共有の仕組みやクラウドのシステムなどは、あくまでも手段。 なんのために?という問いを常にわすれないようにしている。
  26. 複数の事業 と 事務局の役割
  27. 複数のスタッフが担う 複数のプロジェクト
  28. 徹底した情報共有 info@madrebonita.com 団体宛のメールは 代表と事務局スタッフ 全員で受信 26 MLの数: 理事・事務局スタッフは すべてのMLに登録 リアルタイムで クラウドの 情報共有 管理システム マドレセンター ※次回で説明
  29. 情報共有のメリット(1) 団体の信頼性の向上 外部からのコンタクトや検討事頄を共有し、 全員でフォローする体制 MLで 問い合わせへの 検討事頄を 返信もれなどがないか 相談 複数の目でチェック
  30. 情報共有のメリット(2) 業務効率の向上と新たな事業展開 ノウハウや手項をマニュアル化することで 新規事業に取り組む時間を捻出 マドレ基金 マドレストア 商品開発 NECワーキングマザーサロン 地方からの声を ファシリテーター ヒアリング
  31. 情報共有のメリット(3) ワークシェアリングの実現 共有により事務局業務の質と スタッフのワークライフバランスの両方が向上 情報共有 適正な事務局運営 業務量の把握 柔軟な業務分担 突発的な欠勤への カバー
  32. 情報共有の究極の目的 お互いのことを知ると 思いやりが生まれる 情報共有 適正な事務局運営 業務量の把握 柔軟な業務分担 突発的な欠勤への カバー
  33. 情報共有(1) 朝メール 夕めーる
  34. 情報共有(1)朝メール・夕めーる 業務開始時と終了時にメーリングリストへ送信 o朝礼の役割 o 業務内容の確認・スケジュール確認 距離・在宅のデメリット解消
  35. 朝メールの内容 おはようございます。北澤です。 昨夜、ソファで寝た娘がおねしょしてしまい SAMPLE カバーを外したついでに、 今日は朝からソファの下を掃除したりしたら、 汗がじわじわと! そんな(?)中、今日は6期生の実技試験ですね。 日頃の鍛練の成果を発揮できるよう、祈っておりま す!! では今日の朝メールです。 10:00-10:30 メールチェック・朝メール・入金確認 10:30-11:00 ベビカムさま電話・事務局MTG議案作成 • タイムスケジュール(予定) 11:00-12:00 会員メッセージピックアップ 12:00-12:30 B2ラベルセットアップ • 優先事頄確認 12:30-13:00 休憩 13:00-13:30 受付1、書類発送1 13:30-14:00 WEBMTG議題の報告 14:00-15:30 地方イントラMTG 15:30-16:00 追加受付・終業準備 【優先】 B2ラベルセットアップに取り掛かる(続きはGW中に) 会員メッセージ依頼メールかならず!受付残さぬよう に。 本日もよろしくお願いいたします★ 北澤ちさと
  36. 情報共有(1)朝メール・夕めーる 日報のかわりにもなるメールの記 録 oタイムカードの役割  勤怠管理  勤務表はその日のうちにGドキュに記入 距離・在宅のデメリット解消
  37. 夕めーるの内容 お疲れ様です。北澤です。 実技試験、お疲れ様でした!! SAMPLE 条件付とはいえ、合格の言葉に感動ですー! これからお二人とご一緒できるのが、本当に楽しみです。 きょうは地方イントラMTGに初参加させていただきました。 地方のみなさん同士のコミュニケーションを深めるアイデアとして 週に一度はMLで近況報告しあうのは?という提案をしました。 それでは本日の夕めーるです。 • 仲間へのコメント 10:00-10:30 メールチェック・朝メール・入金確認 (中略) • スケジュール確認の共有 14:00-15:30 地方イントラMTG 15:30-16:00 メール対応・終業準備 • タイムスケジュール(結果) ※10:00-16:00(休憩30分)の5.5時間勤務でした。 • 業務の振り返り 【ふりかえり】 地方で色々な議題が!事務局MTGで検討させてください。 • 次回のタスク確認 B2ラベルインストールは完了。セットはGW中に。 【次回5/2のタスク】 事務局MTG/ CANPAN情報公開(準備?) それではよい連休をお過ごしください。6日はお休みを頂きます。 どうもありがとうございました! 北澤ちさと
  38. 情報共有(1)朝メール・夕めーる 顔をあわせる時間が少ないからこそ 意識的に雑談の共有を ○ロッカールーム、給湯室、ランチタイムの役 割 o 近況報告 o 各人の近況報告へのコメント • 腹を割って話す関係づくり • 雑談から生まれる想い、アイデア、夢の共有 距離・在宅のデメリット解消
  39. 情報共有(2) 時間を無駄にしない ミーティングの手法
  40. 情報共有⑵ミーティング前の議題確認 会議の問題点 全員のスケジュールが 話し合いに時間が 揃わない かかる 欠席者の意見が反 会議後、欠席者への 映されない 共有が大変 どうすれば解決できるか?
  41. 情報共有⑵ミーティング前の議題確認 情報共有によってどのように解決するか 全員のスケジュールが揃わない • 年間スケジュールを年初に決定 • 回数は最低限に • Googleカレンダーで予定を共有
  42. 情報共有⑵ミーティング前の議題確認 情報共有によってどのように解決するか 話し合いに時間がかかる • 事前に議題を共有 • 事前に進行係と議事録係を決定 (会議後に次回の担当も決定)
  43. Googleドキュメントの活用例 会議の前にあらかじめ 議題を記入。「話すの忘 れた!」も防止。 SAMPLE
  44. 毎月の報告会 地方のメンバーは スカイプで参加 今月のマドレアワー ドを 発表します! ドキド キ! 報告書は出しっぱなしではな く、 ドキド みんなで共有して有効活用。 キ! 読んでおいて下さい、では、 共有したことにはならない。
  45. 情報共有⑵ミーティング前の議題確認 情報共有によってどのように解決するか 欠席者の意見が反映されない • 事前の議案共有 • 会議開始前にコメントを記入
  46. Googleドキュメントの活用例 会議開始前に コメントを記入。 欠席者も記入することで 議論に参加できる。 SAMPLE
  47. 情報共有⑵ミーティング前の議題確認 情報共有によってどのように解決するか 会議後、欠席者への共有が大変 (おろそかになる) ・会議の興奮冷めやらぬうちに議事録を共 有 ・議事録のアーカイブ化 ・欠席者も話したくなる仕組みづくり
  48. Googleドキュメントの活用例 議事録は会議中 に記入 SAMPLE 議事録 MLで共有・ Googleドキュメ ントに保存
  49. 養成コース講師陣、認定委員 会 • 仲井果菜子 • 吉田紫磨子 • 吉岡マコ • 選考会議、課題会議などは、すべてスカイプ で
  50. ドキドキの実技試験
  51. 感動の合格発表
  52. マドレボニータとインストラクターの関 係 養成 認定・更新 活動のサポート (公式チラシ、名刺、依頼仕事の紹介など) インストラクター • マドレボニータ正会員 ¥25,000/Yr • 毎年の認定資格更新 ¥25,000/Yr オフィシャル名刺 • 毎月の報告書の記入と報告会の参 加 • プログラムの共同研究開発
  53. マドレ式チームマネジメント 「管理」するのではなく ひとりひとりのメンバーが 気持ちよく力を発揮できる 環境、仕組みをつくる
  54. マドレ式チームマネジメント お互いのことが好き (お互いを好きになる仕掛け) 厳しいプロ意識 (切磋琢磨する喜びを感じられる仕掛け) チームマネジメントは、クオリティに大きく影響する
  55. チームマネジメントと クオリティコントロールの仕掛け プレゼントリレー マドレアワード 毎月の報告会 飲み会、合宿 地方Mtg ビジョンMtg
  56. 個人でなく、認定インストラクターとして働 く こんな心配は…!? ・報告書の記入がめんどくさ い ・ひとりで自由に活動できる ほうがいい!? ・全国に仲間のいる心強さ ・お互いの経験を活かす ・団体の中で私の提案は聞い ・プログラムの質の向上に反映 ・広く社会に伝える て ・多地域展開の相乗効果 もらえるの…? ・すべての決定権は代表!?
  57. さまざまな運営上の工夫でデメリットを克服 ・報告書の記入がめんどくさ ・書きたくなる報告書 い ・みんなの経験や知恵を共 ・ひとりで自由に活動できる 有! ほうがいい!? ・すべての決定権は代表!? ・報告書を評価する担当は 担当持ち回り制
  58. 毎月の報告書 グーグルドキュメント上に 記入 日時、会場 参加人数、赤ちゃんの月齢 参加者のお住まい クラスを何で知ったか? の地域 参加動機 クラス全体の総括 自慢したいエピソード 教訓になったエピソード 集客メモ 当番のインストラクターからのコメント ベテランと新人の2名体制で コメントを記入
  59. 書きたくなる報告書 →隅々まで熟読してくれる人がい る。 熟読担当者は毎月もちまわりで3〜4人 その担当者がアワードを選ぶ シニアインストラクターが監修 →フィードバックがある 熟読担当者がコメントを書き入れる アワード受賞者にはより詳細なコメントカードも
  60. みんなの経験や知恵を共有する仕組み マドレアワード ひとりひとりの経験や考察を 共有し、質を高める
  61. みんなの経験や知恵を共有する仕組み 報告会 プロジェクトの マドレアワードの 教えてエピソード 報告や話し合い 発表 の考察 網走のインストラクターが受賞 http://youtu.be/mnfv7yoZ33g
  62. みんなの経験や知恵を共有する仕組み マドレアワードの発表 ★自慢of the month 発表 ★教訓of the month 発表 ◆コメント係より選評のコメント 発表します! ◆監修インストラクターより講評 今月の自慢 アワードは… 毎月、発見や感動があるアワード http://youtu.be/ZjH1WUJaZ3A 沖縄のインストラクターがダブル受賞
  63. みんなの経験や知恵を共有する仕組み マドレアワードの発表 ★賞状&目録授与 ★副賞 図書カード 教訓:1,000円 自慢:500円 受賞者よりひとこと 自分たちが選ぶから、 手帳サイズの賞状 結果に納得できる。 次へのモチベーションにも
  64. お互いを深く知りあう ビジョンミーティング インストラクター 事務局スタッフ 全員実施 ビジョンシート 半年ごとに を活用 開催 ワーク だけじゃない! ライフのビジョンも共有
  65. お互いを深く知りあう ビジョンミーティング ひとりひとりのビジョンから 新しい夢や可能性が生まれる ビジョンMtgがきっかけで実現したもの ○マドレジャーナルの新連載 「その後の脱・専業主婦」 ○iSBエンハンスドプログラムの講義
  66. オフタイムのつながり (飲み会・合宿) 会える機会をなにより大切に! 広島在住スタッフ上京に 家族ぐるみのおつきあいで みんなで集合 もっと仲間と近くなる @インストラクターのパートナーのお店 パートナーも クラウドの父 佐父さん 子どもたちも この夏は初の「マドレ合宿」を実施予定
  67. 誕生日プレゼントリレー 誕生日項にプレゼントを送る 費用は積立金から2,000円支給 スカイプMTG 全国の仲間とオトメゴコロを共有
  68. 飲み会 勉強会 絆を強めるイベントいろいろ イベント
  69. コミュニティの中で、 instructor 自発的に助け合いの関係 instructor が生じている instructor instructor instructor instructor Informal instructor instructor instructor instructor instructor インストラクターが出産したときには、 他のインストラクターが1ヶ月間、 シフトを組んで産褥期の手伝いに行っ instructor instructor instructor た。 instructor instructor instructor Formal チラシ instructor instructor の本 名刺 パン 関部 フ 係と instructor 更新制度 instructor は認 報告書 イ定 3人目を出産したインストラクター 認定制度 Head Quarter 報告会 ンイ と長女、次女&夫 instructor instructor タン ラス にんぷに代々受け継がれ 表彰制度 クト 誕生日祝い るマドレ安産ハラマキ instructor instructor テラ イベント仕事の紹介 ィク ブタ instructor instructor ー instructor instructor
  70. Thank you so much for this opportunity and all your support ! Madre Bonita
Publicité