SlideShare a Scribd company logo
1 of 64
Download to read offline
2019年7月26日 レジリ学園関西
ツイッターによる
災害情報の共有
阪神高速道路株式会社(元 国土交通省国土技術政策総合研究所)
稲野 茂
1
自己紹介と注意事項
いなの しげる
稲野 茂 Twitter:@rugeshino
• 建設省に入省後、国交省や出先機関、研究所、自治体出
向など。2018年7月より阪神高速㈱に出向
• このスライドは、研究所在籍時の研究を個人的に継続し、
個人の見解として整理したもの。国交省及び現所属組織
とは無関係
2
このスライドのポイント
災害時に的確にツイッター活用
様々なメリットが期待
1.迅速な状況把握が可能
2.共助のキッカケになる
3.効果的なデマ対策になる
4.避難しない人へ避難を促す
5.組織の枠を超えた情報共有が実現
3
迅速な状況把握
4
災害の発生直後
被災関係者が知りたいのは…
被災関係者➔被災者や被災地に家族がいる者
自分、家族、自宅の周囲は
今、どんな状況なのか?
(家族の安否はLINE等ですぐ判る)
5
既存の情報源はアカン
発災直後の情報源について考察
• テレビのニュースは、目立つ現場が中心
• 行政情報(気象庁を除く)は、遅い、不十分
• 市町村から、詳細状況の情報は出ない
• 既存の情報源では、知りたい場所に関する
詳細状況を迅速に把握するのは困難
6
7
8
災害時に多くの人が実践することで
 迅速に状況把握が可能
 住民間のリアルタイム情報共有が実現
防災訓練で、住民に対して
現地状況のツイートを呼びかけ
#〇〇市災害+写真+位置の情報を付与
ツイッター投稿の分析方法は2種類
①パッシブソナー(目標物の発する音を分析)
• 黙って聞き耳をたてて、必要な情報を抽出
• 難しい → プロ(報道機関、研究者)向け
• 特殊なソフト、企業向け有償サービスあり
(NICT開発のDISAANA、㈱Specteeなど)
• 主な用途は、情報収集
②アクティブソナー(探針音を出し、反射音を分析)
• ハッシュタグを付けたツイッター投稿を呼びかけ、
呼応した投稿を、ハッシュタグ検索で抽出
• 簡単。特殊なソフト等は不要
• 住民相互のリアルタイム情報共有が容易に実現
9
埼玉県和光市の事例
① 防災訓練を実施(2014年6月1日)
• 事前に現地状況の投稿を住民に呼びかけ
• ハッシュタグ#和光市災害+位置の情報
• 訓練投稿の大多数が的確な投稿
② 後日、豪雨の際、状況把握に役立った
• 6月25日、ゲリラ豪雨で市内各所が冠水
• 住民が自発的に、市内の状況を投稿
10
和光市の防災訓練
ツイッター投稿の呼びかけ
11
和光市 防災訓練の投稿例
12
防災訓練の投稿
大多数は訓練に沿った投稿
71.7%
6.8%
3.7% 5.8%
12.0%
訓練に沿った投稿
訓練に沿わない投稿
タグだけの投稿
事務局からの連絡
その他(感想等)
13
全投稿191件のうち、
訓練に沿った投稿は137件(72%)
訓練は成功
• 多数(137件)の的確な投稿
• イタズラ投稿は、少数(13件)かつ一過性
➔ 気にする必要なし
• 日本初のツイッター+ハッシュタグを活用した
防災訓練は成功
…と思っていたところ、
6月25日にゲリラ豪雨が発生
14
ゲリラ豪雨、当日の投稿例
15
16
新聞記事によると
これは使える!
• 和光市は、大雨への対応検討において
ツイッター情報を参考にした、とのこと
• 和光市の松本市⾧のコメント
「ビジュアル面も含め、瞬時に被害の把握が
できたことは大きい。」
17
住民へツイッター投稿を呼びかける訓練
• 2018年8月26日 #中央市災害
• 2017年 9月 3日 #韮崎市災害
• 2017年 9月 1日 #那覇市災害
• 2017年 8月22日 #東村山市災害
• 2016年10月30日 #富山市災害
• 2016年 9月 4日 #かすみがうら市災害
• 2016年6月5日 #龍ケ崎市災害
• 2015年 5月31日 #福岡市災害
その他の訓練事例
18
① 訓練投稿の大多数は、マジメな投稿
➔ 災害時に役立つ情報源になると期待
➔ 少数のイタズラ投稿は、気にする必要なし
② 和光市で豪雨の際、市内の状況を伝える投稿
➔ 状況把握に役立った
➔ 豪雨時にはイタズラ投稿はゼロ
ツイッター訓練事例を総括
根本的な課題点は、ゼロ
19
① ハッシュタグをつける
➡#〇〇市災害
② 位置の情報をつける
③ 状況説明(投稿文と写真)
投稿のポイントは3つ
20
災害情報のハッシュタグ
地域別にすべき
#災害、#救助(全国共通のハッシュタグ)
• 全国の情報が投稿され、情報過多に
• 知りたい場所の情報に絞り込むのが困難
• ノイズ投稿が膨大に投稿される恐れ
#〇〇市災害(地域別のハッシュタグ)
• 地域別なので情報過多には、なりにくい
• ダイレクトに知りたい場所の情報が得られる
• ノイズ投稿は少ないと想定
21
1.番地名、ランドマークなどを記載
• ○○小学校前の道路が冠水 #◯◯市災害
• ◯町◯丁目の国道〇号が陥没 #◯◯市災害
2.ジオタグ(緯度経度情報)を付与
• ツイッター社の公式アプリから、ジオタグ付与の機能が
削除(2019年6月)
• DITSなど他のアプリ等を使えば、ジオタグ付与は可能
位置の情報のつけ方
22
ジオタグ活用で地図上に表示可能
NAPZAKによる無料webサイト「ちずツイ」による表示例 23
AndroidアプリTwitmapの表示例
24
DITS(Disaster Information Tweeting System)
• 東海大学内田理研究室が開発したアプリ
• ハッシュタグとジオタグが自動的に付与
• 災害情報の投稿が簡単にできます
使用方法
• ブラウザから saigai.main.jp にアクセス
• インストールは不要
• ツイッターのアカウントは必要
DITSで簡単に投稿できます
25
26
DITSで簡単に投稿できます
ツイッター情報を
共助のキッカケに
27
阪神・淡路大震災では
共助が大活躍
• 77%が、近隣住民等による共助
• 生き埋め等の救助主体のほとんどは自助と共助
推計:河田惠昭(1997)「大規模地震災害による人的被害の予測」
ただし、割合は内閣府追記
出典:(社)日本火災学会(1996)
「兵庫県南部地震における火災に関する調査報告書」
生き埋め等の救助主体救助の主体
「公助の限界」
H26防災白書より
倒壊した建物に閉じ込められた人の救出は、一刻を争
うが、一方で、大規模広域災害時には、全ての倒壊現場
に行政の救助隊が速やかに到着することが難しい。
(中略)
東日本大震災においては、地震や津波によって、市町
村⾧が亡くなったり、多くの市町村職員が被災する等本
来被災者を支援すべき行政自体が被災してしまい、行政
機能が麻痺した。
このように大規模広域災害時における「公助の限界」
が明らかに…
29
消防庁の見解
災害時、現場は手いっぱい
総務省消防庁の角田秀夫・応急対策室⾧によると、
災害では119番の救助要請にもすぐに応えることができな
いほど現場は手いっぱい。緊急性の高い要請を自動検出す
る仕組みもない。報道はチェックしているが、ツイッター
投稿を漏らさず確認する余裕はないという。
出典:毎日新聞webサイト(2017年8月8日)
地域防災力の低下
◆近年、地域防災力が低下傾向と言われている
その背景としては、
• 消防団員の減少(自営業者の減)
• 都市化の進展(通勤サラリーマンの増)
• 地方部の高齢化・人口減
• 地域コミュニティ活動の衰退(住民関係の希薄化)
 今後の大災害で、阪神・淡路大震災のような
共助活動が展開されるか疑問(不安)
31
地域防災力を高める方策
◆案1 昭和に戻ろう
• 昭和の頃のように地域コミュニティを活発にしよう
• まずは、平日夜か休日に、住民を集会所に集めて、
地区防災について話し合いをしましょう
• 課題 ➡ 住民が集まらない(都市部の現役世代)
 案2 令和にふさわしくICT活用を
• スマホ+SNSの普及といった社会変化を踏まえて、
住民参加のツイッター防災訓練を実施
• 住民相互の迅速な災害情報共有が定着
➡ 救助要請の情報も共有 ➡ 迅速な共助が期待
32
救助成功シナリオ(イメージ)
• 大規模地震発生
• Aさんは、毎年の防災訓練どおり、
状況報告をツイートし、周辺状況
を知るため #〇〇市災害 で検索
• 訓練で馴染みのアカウントから、
救助活動の協力要請を発見
• 消防は、すぐには対応困難
• 現場へ駆けつけた周囲の人と協力
して、無事に救助
33
ガレキに埋まった人の救出作業中。
人手が足りません。可能な人は協力
してください。#〇〇市災害
上の図はTwitmapの
スクリーンショット
共助のために重要なのは
救助要請が近隣住民に届くこと
#〇〇市災害+位置の情報+訓練
救助要請が近隣住民に届く
#救助 のハッシュタグでは
ノイズに埋没して近隣住民に届かない
災害時、頼りになるのは…
遠くの親戚より、近くの他人
遠くのフォロワーより
近くで#〇〇市災害を使う人
35
ツイッターを活用して
効率的なデマ対策
36
熊本地震でツイッターにデマ
投稿者は、後日逮捕
37
• 熊本地震で、ライオン逃げたとデマ投稿あり
• 今後も災害時にデマが投稿される可能性あり
• 災害時の情報源には100%の信頼性が必要
• デマの可能性が少しでもある情報源は絶対にダメ
• #〇〇市災害 を付けて、デマが投稿され、
大混乱になったら責任とれるのか!
38
災害時のツイッター活用
否定意見
• 例えば、交通事故の死者数は、ピーク時の1万
6765人から、2018年は3532人に激減
• しかし、道路交通は、今なお、年間3千人程度の
死者を出している=不完全な交通システム
• 絶対に事故を起こさない車が実用化されるまで、
クルマを全面禁止にするってのはナンセンス
• 道路交通は、メリットが大きく、皆で事故を減ら
す努力をしながら、使っている交通システム
39
完全無欠を求めてはアカン
不完全でも使えるものは使うべき
• ツイッターに限らず、昔から災害時にはデマ
(関東大震災でも、江戸時代の災害でも)
• 特にツイッターのデマは、急速に拡散が問題
• 災害時のデマ対策
 デマを無くす ➡ 無理
 デマの否定情報を周知 ➡ 現実的
• デマの否定情報を#〇〇市災害を付け投稿
➡ ツイッターの拡散力をデマ対策に活用
➡ #〇〇市災害 は、効率的なデマ対策に有効
40
災害時のデマ対策
組織の枠を超えた
災害情報の共有
41
和光市の消防団の取り組み事例
和光市の防災訓練(2018年6月)
消防団の分団ごと、実名アカウントで
現地状況をツイッターに投稿
42
和光市の訓練の投稿例(2018年6月10日)
消防団の各分団が市内の状況をツイート
43
建設会社の取り組み事例
群馬県建設業協会では、自発的に
• 災害パトロールの状況
• 復旧工事の状況
• 除雪状況
などのツイートを実施中
44
北関東豪雨時の投稿
(2015年9月桐生市内の県道の災害現場)
45
「ちずツイ」による表示
46
その他の投稿例
47
48
2019年7月25日 桐生市の災害現場
49
消防団や地元建設会社など
災害現場の情報をどうする?
案1 市町村へ状況報告
• 発災直後、多くの市町村は、的確に機能しない
• 報告した情報が迅速・的確に活用されない可能性大
案2 現場からツイッター投稿
• 迅速に写真等でリアルな情報が伝わる
• #〇〇市災害 が住民等に周知されていれば、
多くの住民や関係者に迅速に情報が伝わる
50
住民が被災箇所を発見
その情報をどうする?
案1 市町村等へ通報
• 住民から市町村に通報された情報は、未確認情報な
ので、市町村自ら現場の再確認が必要
• しかし、市町村には現場確認する十分な体制が無く、
ただでさえ災害対応で混乱状態
• 住民が通報した情報が的確に活用されない可能性大
案2 現場からツイッター投稿
• #〇〇市災害 が広く周知されていれば、住民相互の
リアルタイムな情報共有になる
• ただし、個別情報の信頼性の評価は自己責任
51
被災地方公共団体の
行政機能の低下を想定すべき
『大規模災害が発生した際、被災した地方公共団
体の中には支援要請を行うことさえも困難となる
ほど、行政機能が極度に低下する場合がある。
更に、被災した県においても、災害対応業務に
追われて、被災各市町村の情報収集が困難になる
場合の想定も必要である。』
出典:「熊本地震を踏まえた応急対策・生活支援策の在り方について」
(平成28 年12 月)中央防災会議 防災対策実行会議
熊本地震を踏まえた応急対策・生活支援策検討ワーキンググループ
組織の枠を超えた災害情報の共有
• 住民に加えて、消防団、地元建設会社、
さらに災害関係機関など、現地にいる
多くの人が現地の状況をツイート
• リアルタイムな災害情報共有が実現
• 共有情報に基づき、各自が自律的に行動
53
現場の自律的な行動のために
災害情報はニューロン型へ
出典:研究広報誌「アド・スタディーズ」vol.54 生活者から見たネットコミュニティ 竹ノ内祥子
54
避難しない人へ
避難を促す
55
リアルな情報は、避難を促す
平成30年7月豪雨災害検証報告書
(岡山県災害検証委員会)
• 「越水している」などの現場からの重要な情報
が、119番などで消防に入っていたにもかかわ
らず、県には伝わらなかった。
• 県から報道を通じて「越流している」「決壊し
た」という情報を住民に流せば、避難につなげ
ることが…
• 【提案】現場から、写真付きで状況ツイート
➡ リアルな状況が伝わる ➡ 避難を促す
56
【例】現場からリアルなツイート
〇〇地区水防団です。▼▼川の◆◆堤防は、かな
りやばいです。水防団も現場から撤退します。付
近の方も至急避難してください。 #〇〇市災害
57
同調性バイアスを活用
水防団のツイート情報から、◆◆地区は、浸水し
そうな状況なので、自主的に▼▼小学校に避難し
ます。皆さんも早めに #〇〇市災害
58
現場からのリアルな情報は避難を促す
• 水防団などが現場の状況をツイートすることで、
リアルな危険状況が伝わり、住民の避難を促す
• 住民が避難する際に、その旨ツイートすること
で、近隣住民の避難を促すと期待
• 仮に水防団が市町村等に現場状況を伝えても…
 住民に伝わるまでに時間を要す(伝わらないかも…)
 市町村からはリアルな情報が伝わらない
59
まとめ
60
災害時のツイッター活用
#〇〇市災害 による現場情報共有
様々なメリットあり
1. 迅速に状況把握が可能
2. 住民相互の情報共有は、共助のきっかけになると期待
3. 現場からのリアルな情報は、避難を促すと期待
4. デマの否定情報のツイートは、効果的なデマ対策と期待
5. 関係機関の参加で、組織の枠を超えた情報共有が実現
6. 市町村等が沈黙・機能停止しても機能する
7. 地域コミュニティ不参加層(都市の若者)の参加が期待
8.コストゼロで今すぐ実現可能
9. ツイッターシステムの高頻度アクセスに対する耐久性は、
世界最強クラス(バルスで実証済み)
61
災害時のツイッター活用
デメリット
1. 誰もいない場所の情報は得られない
2. 通信網が使えなければ使えない(通信会社の努力に期待)
3. 危険な状況下では、住民に投稿を求めてはダメ
4. 情報の信頼性は保証されない
• 各自で信頼性を評価することは可能
• 信頼できる情報に整理するサービスも、いずれ出る
5. デマが投稿される可能性あり
• デマの否定情報をツイート ➡ 効果的なデマ対策
62
時代に応じた方策を
1. 昭和➡スマホもSNSも無かった
2. 平成➡スマホとSNSが登場し急速普及
都市部等で地域コミュニティの衰退が進行
3. 令和➡スマホとSNSの普及を踏まえた
方策を進めるべき
共助につながるネットコミュニティを醸成
スマホ持ってない、SNS使ってない、そういった幼児や高齢者等の
少数弱者への対処の基本は、周囲の人が助ける
63
やらなわからしまへんで
64
サントリー創業者 鳥井信治郎 の言葉
小理屈を並べても、物事は運ばない
とにかく実行して、そこから学びながら、
次のアクションを考えたらええ

More Related Content

What's hot

建設会社からの災害情報発信
建設会社からの災害情報発信建設会社からの災害情報発信
建設会社からの災害情報発信Shigeru INANO
 
東村山市議会報告会 配布資料
東村山市議会報告会 配布資料東村山市議会報告会 配布資料
東村山市議会報告会 配布資料Shigeru INANO
 
ハッシュタグの活用 C1セッション ITx災害2015
ハッシュタグの活用 C1セッション ITx災害2015ハッシュタグの活用 C1セッション ITx災害2015
ハッシュタグの活用 C1セッション ITx災害2015Shigeru INANO
 
ツイッターで地域防災力を強化
ツイッターで地域防災力を強化ツイッターで地域防災力を強化
ツイッターで地域防災力を強化Shigeru INANO
 
建設会社からの災害情報の発信(32回 日本道路会議)
建設会社からの災害情報の発信(32回 日本道路会議)建設会社からの災害情報の発信(32回 日本道路会議)
建設会社からの災害情報の発信(32回 日本道路会議)Shigeru INANO
 
災害情報投稿システム (DITS) の開発・活用 @ ITx災害会議 2015
災害情報投稿システム (DITS) の開発・活用 @ ITx災害会議 2015災害情報投稿システム (DITS) の開発・活用 @ ITx災害会議 2015
災害情報投稿システム (DITS) の開発・活用 @ ITx災害会議 2015Osamu Uchida
 
東村山市議会勉強会 ツイッターを活用した災害情報の共有
東村山市議会勉強会 ツイッターを活用した災害情報の共有東村山市議会勉強会 ツイッターを活用した災害情報の共有
東村山市議会勉強会 ツイッターを活用した災害情報の共有Shigeru INANO
 
110902 cio forum-災害時におけるsnsの活用
110902 cio forum-災害時におけるsnsの活用110902 cio forum-災害時におけるsnsの活用
110902 cio forum-災害時におけるsnsの活用Hiroshi Morimoto
 
05月29日〜06月04日のつくしんぶん
05月29日〜06月04日のつくしんぶん05月29日〜06月04日のつくしんぶん
05月29日〜06月04日のつくしんぶんMasato Fujii
 
Hack for Japan 3.11 クロスオーバー振り返り Fandroid Kansai紹介
Hack for Japan 3.11 クロスオーバー振り返り Fandroid Kansai紹介Hack for Japan 3.11 クロスオーバー振り返り Fandroid Kansai紹介
Hack for Japan 3.11 クロスオーバー振り返り Fandroid Kansai紹介FandroidKansai
 
UDC2015講演資料:地域課題の解決=オープンデータ×What?
UDC2015講演資料:地域課題の解決=オープンデータ×What?UDC2015講演資料:地域課題の解決=オープンデータ×What?
UDC2015講演資料:地域課題の解決=オープンデータ×What?Tetsuya Gunji
 
役所の情報発信がヘタな理由(わけ)
役所の情報発信がヘタな理由(わけ)役所の情報発信がヘタな理由(わけ)
役所の情報発信がヘタな理由(わけ)Shingo Toride
 
20171020富士市役所のopenstack利用法
20171020富士市役所のopenstack利用法20171020富士市役所のopenstack利用法
20171020富士市役所のopenstack利用法Yasunobu Fukasawa
 
人材・組織を生かすマッチング戦略
人材・組織を生かすマッチング戦略人材・組織を生かすマッチング戦略
人材・組織を生かすマッチング戦略Yosuke YASUDA
 
JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷
JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷
JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷shibuya30
 
ad:tech tokyo 2011_NEC BIGLOBE Junko Watanabe
ad:tech tokyo 2011_NEC BIGLOBE Junko Watanabead:tech tokyo 2011_NEC BIGLOBE Junko Watanabe
ad:tech tokyo 2011_NEC BIGLOBE Junko WatanabeLe Grand
 
地方創生時代の情報発信とシティプロモーションに関して
地方創生時代の情報発信とシティプロモーションに関して地方創生時代の情報発信とシティプロモーションに関して
地方創生時代の情報発信とシティプロモーションに関してShingo Toride
 
気象情報の正しい取得の仕方
気象情報の正しい取得の仕方気象情報の正しい取得の仕方
気象情報の正しい取得の仕方Yoichi Suetake
 
災害と防災の広報
災害と防災の広報災害と防災の広報
災害と防災の広報Shingo Toride
 

What's hot (19)

建設会社からの災害情報発信
建設会社からの災害情報発信建設会社からの災害情報発信
建設会社からの災害情報発信
 
東村山市議会報告会 配布資料
東村山市議会報告会 配布資料東村山市議会報告会 配布資料
東村山市議会報告会 配布資料
 
ハッシュタグの活用 C1セッション ITx災害2015
ハッシュタグの活用 C1セッション ITx災害2015ハッシュタグの活用 C1セッション ITx災害2015
ハッシュタグの活用 C1セッション ITx災害2015
 
ツイッターで地域防災力を強化
ツイッターで地域防災力を強化ツイッターで地域防災力を強化
ツイッターで地域防災力を強化
 
建設会社からの災害情報の発信(32回 日本道路会議)
建設会社からの災害情報の発信(32回 日本道路会議)建設会社からの災害情報の発信(32回 日本道路会議)
建設会社からの災害情報の発信(32回 日本道路会議)
 
災害情報投稿システム (DITS) の開発・活用 @ ITx災害会議 2015
災害情報投稿システム (DITS) の開発・活用 @ ITx災害会議 2015災害情報投稿システム (DITS) の開発・活用 @ ITx災害会議 2015
災害情報投稿システム (DITS) の開発・活用 @ ITx災害会議 2015
 
東村山市議会勉強会 ツイッターを活用した災害情報の共有
東村山市議会勉強会 ツイッターを活用した災害情報の共有東村山市議会勉強会 ツイッターを活用した災害情報の共有
東村山市議会勉強会 ツイッターを活用した災害情報の共有
 
110902 cio forum-災害時におけるsnsの活用
110902 cio forum-災害時におけるsnsの活用110902 cio forum-災害時におけるsnsの活用
110902 cio forum-災害時におけるsnsの活用
 
05月29日〜06月04日のつくしんぶん
05月29日〜06月04日のつくしんぶん05月29日〜06月04日のつくしんぶん
05月29日〜06月04日のつくしんぶん
 
Hack for Japan 3.11 クロスオーバー振り返り Fandroid Kansai紹介
Hack for Japan 3.11 クロスオーバー振り返り Fandroid Kansai紹介Hack for Japan 3.11 クロスオーバー振り返り Fandroid Kansai紹介
Hack for Japan 3.11 クロスオーバー振り返り Fandroid Kansai紹介
 
UDC2015講演資料:地域課題の解決=オープンデータ×What?
UDC2015講演資料:地域課題の解決=オープンデータ×What?UDC2015講演資料:地域課題の解決=オープンデータ×What?
UDC2015講演資料:地域課題の解決=オープンデータ×What?
 
役所の情報発信がヘタな理由(わけ)
役所の情報発信がヘタな理由(わけ)役所の情報発信がヘタな理由(わけ)
役所の情報発信がヘタな理由(わけ)
 
20171020富士市役所のopenstack利用法
20171020富士市役所のopenstack利用法20171020富士市役所のopenstack利用法
20171020富士市役所のopenstack利用法
 
人材・組織を生かすマッチング戦略
人材・組織を生かすマッチング戦略人材・組織を生かすマッチング戦略
人材・組織を生かすマッチング戦略
 
JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷
JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷
JAPAN COLLECTIVE IMPACT SESSION in 渋谷
 
ad:tech tokyo 2011_NEC BIGLOBE Junko Watanabe
ad:tech tokyo 2011_NEC BIGLOBE Junko Watanabead:tech tokyo 2011_NEC BIGLOBE Junko Watanabe
ad:tech tokyo 2011_NEC BIGLOBE Junko Watanabe
 
地方創生時代の情報発信とシティプロモーションに関して
地方創生時代の情報発信とシティプロモーションに関して地方創生時代の情報発信とシティプロモーションに関して
地方創生時代の情報発信とシティプロモーションに関して
 
気象情報の正しい取得の仕方
気象情報の正しい取得の仕方気象情報の正しい取得の仕方
気象情報の正しい取得の仕方
 
災害と防災の広報
災害と防災の広報災害と防災の広報
災害と防災の広報
 

Similar to (改訂版)ツイッターによる災害情報の共有2019年7月26日 レジリ学園関西

貯蓄から資産運用への新しい道筋
貯蓄から資産運用への新しい道筋貯蓄から資産運用への新しい道筋
貯蓄から資産運用への新しい道筋Yosuke YASUDA
 
産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料
産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料
産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料Kenichi Nagai
 
これからの未来を創るために力を出したいこと
これからの未来を創るために力を出したいことこれからの未来を創るために力を出したいこと
これからの未来を創るために力を出したいことAkiko Iwakiri
 
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」2.0
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」2.0経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」2.0
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」2.0Yosuke YASUDA
 
CODE for IKOMA 2018年9月定例会(一部改訂)
CODE for IKOMA 2018年9月定例会(一部改訂)CODE for IKOMA 2018年9月定例会(一部改訂)
CODE for IKOMA 2018年9月定例会(一部改訂)Shigeru INANO
 
人材・組織を生かすコミュニティ戦略
人材・組織を生かすコミュニティ戦略人材・組織を生かすコミュニティ戦略
人材・組織を生かすコミュニティ戦略Yosuke YASUDA
 
資本主義とお金の未来
資本主義とお金の未来資本主義とお金の未来
資本主義とお金の未来Yosuke YASUDA
 
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayamaMichinori Hatayama
 
【あやこCafe】平成28年4定一般質問報告
【あやこCafe】平成28年4定一般質問報告【あやこCafe】平成28年4定一般質問報告
【あやこCafe】平成28年4定一般質問報告Ayako Suzuki
 
4 わがまちのプラチナ構想【埼玉県】pdf
4 わがまちのプラチナ構想【埼玉県】pdf4 わがまちのプラチナ構想【埼玉県】pdf
4 わがまちのプラチナ構想【埼玉県】pdfplatinumhandbook
 

Similar to (改訂版)ツイッターによる災害情報の共有2019年7月26日 レジリ学園関西 (10)

貯蓄から資産運用への新しい道筋
貯蓄から資産運用への新しい道筋貯蓄から資産運用への新しい道筋
貯蓄から資産運用への新しい道筋
 
産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料
産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料
産学官共同プロジェクト 次世代型学びプロジェクト「ひの@平山小」 説明会資料
 
これからの未来を創るために力を出したいこと
これからの未来を創るために力を出したいことこれからの未来を創るために力を出したいこと
これからの未来を創るために力を出したいこと
 
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」2.0
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」2.0経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」2.0
経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」2.0
 
CODE for IKOMA 2018年9月定例会(一部改訂)
CODE for IKOMA 2018年9月定例会(一部改訂)CODE for IKOMA 2018年9月定例会(一部改訂)
CODE for IKOMA 2018年9月定例会(一部改訂)
 
人材・組織を生かすコミュニティ戦略
人材・組織を生かすコミュニティ戦略人材・組織を生かすコミュニティ戦略
人材・組織を生かすコミュニティ戦略
 
資本主義とお金の未来
資本主義とお金の未来資本主義とお金の未来
資本主義とお金の未来
 
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
 
【あやこCafe】平成28年4定一般質問報告
【あやこCafe】平成28年4定一般質問報告【あやこCafe】平成28年4定一般質問報告
【あやこCafe】平成28年4定一般質問報告
 
4 わがまちのプラチナ構想【埼玉県】pdf
4 わがまちのプラチナ構想【埼玉県】pdf4 わがまちのプラチナ構想【埼玉県】pdf
4 わがまちのプラチナ構想【埼玉県】pdf
 

More from Shigeru INANO

SAFETY TOWN SENDAGAYA 説明資料
SAFETY TOWN SENDAGAYA  説明資料SAFETY TOWN SENDAGAYA  説明資料
SAFETY TOWN SENDAGAYA 説明資料Shigeru INANO
 
webを活用した通学路の交通安全
webを活用した通学路の交通安全webを活用した通学路の交通安全
webを活用した通学路の交通安全Shigeru INANO
 
和光市の災害時ツイッター活用訓練
和光市の災害時ツイッター活用訓練和光市の災害時ツイッター活用訓練
和光市の災害時ツイッター活用訓練Shigeru INANO
 
降雪時の路面状況をツイッターで情報発信
降雪時の路面状況をツイッターで情報発信降雪時の路面状況をツイッターで情報発信
降雪時の路面状況をツイッターで情報発信Shigeru INANO
 
web活用による通学路の交通安全
web活用による通学路の交通安全web活用による通学路の交通安全
web活用による通学路の交通安全Shigeru INANO
 
Webを利用した通学路の交通安全(日本道路会議2015)
Webを利用した通学路の交通安全(日本道路会議2015)Webを利用した通学路の交通安全(日本道路会議2015)
Webを利用した通学路の交通安全(日本道路会議2015)Shigeru INANO
 
災害時にツイッターで情報収集・共有
災害時にツイッターで情報収集・共有災害時にツイッターで情報収集・共有
災害時にツイッターで情報収集・共有Shigeru INANO
 
web を利用した通学路の交通安全
web を利用した通学路の交通安全web を利用した通学路の交通安全
web を利用した通学路の交通安全Shigeru INANO
 
ツイッター災害情報収集・共有 (ITx災害 勉強会 平成27年2月25日)
ツイッター災害情報収集・共有 (ITx災害 勉強会 平成27年2月25日)ツイッター災害情報収集・共有 (ITx災害 勉強会 平成27年2月25日)
ツイッター災害情報収集・共有 (ITx災害 勉強会 平成27年2月25日)Shigeru INANO
 
ツイッター 災害情報 収集 共有
ツイッター 災害情報 収集 共有ツイッター 災害情報 収集 共有
ツイッター 災害情報 収集 共有Shigeru INANO
 

More from Shigeru INANO (10)

SAFETY TOWN SENDAGAYA 説明資料
SAFETY TOWN SENDAGAYA  説明資料SAFETY TOWN SENDAGAYA  説明資料
SAFETY TOWN SENDAGAYA 説明資料
 
webを活用した通学路の交通安全
webを活用した通学路の交通安全webを活用した通学路の交通安全
webを活用した通学路の交通安全
 
和光市の災害時ツイッター活用訓練
和光市の災害時ツイッター活用訓練和光市の災害時ツイッター活用訓練
和光市の災害時ツイッター活用訓練
 
降雪時の路面状況をツイッターで情報発信
降雪時の路面状況をツイッターで情報発信降雪時の路面状況をツイッターで情報発信
降雪時の路面状況をツイッターで情報発信
 
web活用による通学路の交通安全
web活用による通学路の交通安全web活用による通学路の交通安全
web活用による通学路の交通安全
 
Webを利用した通学路の交通安全(日本道路会議2015)
Webを利用した通学路の交通安全(日本道路会議2015)Webを利用した通学路の交通安全(日本道路会議2015)
Webを利用した通学路の交通安全(日本道路会議2015)
 
災害時にツイッターで情報収集・共有
災害時にツイッターで情報収集・共有災害時にツイッターで情報収集・共有
災害時にツイッターで情報収集・共有
 
web を利用した通学路の交通安全
web を利用した通学路の交通安全web を利用した通学路の交通安全
web を利用した通学路の交通安全
 
ツイッター災害情報収集・共有 (ITx災害 勉強会 平成27年2月25日)
ツイッター災害情報収集・共有 (ITx災害 勉強会 平成27年2月25日)ツイッター災害情報収集・共有 (ITx災害 勉強会 平成27年2月25日)
ツイッター災害情報収集・共有 (ITx災害 勉強会 平成27年2月25日)
 
ツイッター 災害情報 収集 共有
ツイッター 災害情報 収集 共有ツイッター 災害情報 収集 共有
ツイッター 災害情報 収集 共有
 

(改訂版)ツイッターによる災害情報の共有2019年7月26日 レジリ学園関西