SlideShare a Scribd company logo
1 of 20
Download to read offline
1
OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28
LibreOffice の品質向上活動について
OSC 2016 Nagoya / May 28th
, 2016
Souichiro Ishikawa : LibreOffice QA Team
Masataka KONDO : LibreOffice Japanese Team
2
OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28
本日のセミナーについて
講師を変えた二部構成で行います。
第一部担当 : 近藤 (15 分 )
第二部担当 : 石川 (30 分 )
第一部の内容としては品質向上活動を含むイントロダクション
第二部はバグの見つけ方、報告などの実践的内容
3
OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28
「品質向上」に必要なこと
個人的な意見ですが、以下の3要素に集約されると解釈します
(1) 使用者に「使いやすい」と実感させること
UI やドキュメントの翻訳
直感に反しない操作体系
周りに使用しているユーザーが確実に存在する
(2) 多機能、各ソフトウェアの連携
Draw / Base / Math なども使える
5.2 の新機能について
Vote for Enhancement
(3) ユーザーに環境を強制しない
マルチアーキテクチャで使用可能
ISO に基づいた文書フォーマット
4
OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28
「使いやすい」と実感させる
多くの人にとっての使いやすさは
(1) ユーザー数の増加、普及拡大
(2) 使用ノウハウなどの伝播
(3) 搭載される機能への影響
と良い方向への効果が期待できます。
使いやすさを実感させるための方策
UI のローカライズ
ドキュメントなどの翻訳・作成
イベントによる宣伝・勉強会などの知識共有 ... など
5
OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28
使いやすさの実現 : オフライン活動
「翻訳レビュースプリント」を 2015/7/26 に開催
6
OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28
使いやすさの実現手段 : タイムベースリリース
期日を切ってどんどんリリースする
機能などに不具合があった場合修正が速い
5.2 は 8 月に、 5.3 は来年2月のリリース予定
7
OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28
新バージョンに対応して
機能追加などに対応するテストが必要です。
バグレポートにより、修正必要な事項が開発チームに伝わります
バグハンティングセッションが期間設定されており、
世界中のコミュニティによる「バグ取り」が行われます
6月にはリリーススケジュールにしたがって RC の
バグハンティングセッションが行われる予定です
8
OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28
多機能を使いこなすために : 適材適所な構成
例えば、ひとつのソフト ( 例 : 表計算 ) に機能を詰め込む
ソフト自体の肥大化によるパフォーマンスの低下
間違った使い方の拡大による正しい知識体得の邪魔
本来不要な機能を載せるといった不自然さの発生
必要な機能を別構成のソフトに振り分ける
ソフト単体でのパフォーマンスを最適化
それぞれのソフトの使い手によるノウハウの蓄積
ソフト単体への機能追加では得られない性能を実現
9
OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28
使いやすさの機能を適切なソフトで
Draw / Math / Base が用意されているのが利点のひとつです
10
OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28
5.2 の新機能について (1)
Writer / Calc / Impress でも多角形が描けるようになりました
参考 : 5.1 以前のツールバー
11
OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28
5.2 の新機能について (2)
Calc のステータスバーに表示されるセル計算値を設定可能
デフォルトでは平均と総和
12
OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28
5.2 の新機能について (3)
「検索と置換」ダイアログの機能強化
参考 : 5.1 以前の同ダイアログ
「前の候補」 (Find Previous)
が追加されている
13
OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28
Vote for Enhancement
次期バージョンに搭載する新機能の優先順位付け
14
OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28
5.2 の入手方法
Nightly Build : TDF が提供する「最新版」
ビルドによっては不安定な場合もあります
Alpha / Beta などブランチ : バグ出しのテストで使用
自家ビルド
現在のビルドは割と安定して動作しています
5.2 Beta のブランチを切る直前は不安定でした
ビルド方法はいろいろ資料あります
Windows だけは苦労すると思います
Linux, MacOS は割と簡単だと思います
15
OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28
自由さを感じてもらう : 品質向上につながる
ユーザー数はもちろん、多様性を確保すること
マルチアーキテクチャ (Linux / Mac OS / Windows)
100 以上の言語環境
ISO 標準に準拠した文書フォーマット ODF
API の有効活用 : OpenOffice.org から仕様変更
Pandoc や Sphinx など ODF を生成可能なツール
OS やライセンスに縛られない自由、を体験してみてください
16
OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28
Document Liberation Project
ODF による永続性確保と「古い」文書のサルベージ
17
OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28
ライブラリとして広く活用可能な方向性
インポート / エクスポートフィルタは libxxx として活用可能
他ソフトへの組み込み (GPLv2 or LGPL が条件として必要 )
出力先として ODF 、 EPUB3
インポートされる文書種別は増加傾向
ワープロだけでなく
統合オフィスツール (Claris Works, Microsoft Works, etc.)
ドローツール (Visio, Corel Draw, etc.)
DTP (Aldus Pagemaker)
なども対象
インポートフィルタの成果は LibreOffice にも取り入れられる
18
OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28
まとめ
品質向上はユーザーへの「使いやすさ」の提示による
ユーザー数をふやし、ノウハウを共有して質の向上
UI やドキュメントなどとっかかりの質の向上
無理のない多機能の使いこなし
自由を享受するための品質の確保・向上
これらを支えるのはユーザーの活動です
皆さんで参加して、作り上げていきましょう
私たちスタッフが力になれると思います
19
OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28
今年 (2016) はチェコで行われます !!
LibreOffice Conference 2016 in Brno / Sept. 7-9th
20
OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28
All text and image content in this document is licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License
(unless otherwise specified). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks. Their respective logos
and icons are subject to international copyright laws. The use of these therefore is subject to the trademark policy.
引き続き石川さんの発表を
お楽しみください。

More Related Content

What's hot

Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjpSphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjpTakeshi Komiya
 
東京Node学園 15時限目めも
東京Node学園 15時限目めも東京Node学園 15時限目めも
東京Node学園 15時限目めもFumihiko Nishio
 
Linux環境でLibreOfficeをビルドしてみようかね
Linux環境でLibreOfficeをビルドしてみようかねLinux環境でLibreOfficeをビルドしてみようかね
Linux環境でLibreOfficeをビルドしてみようかねNaruhiko Ogasawara
 
What's EasyHacks? / EasyHacksについて
What's EasyHacks? / EasyHacksについてWhat's EasyHacks? / EasyHacksについて
What's EasyHacks? / EasyHacksについてNaruhiko Ogasawara
 
LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...
LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...
LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...Naruhiko Ogasawara
 
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATELibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATETomofumi Yagi
 
日本で一番PHPのシステムをテストしている手動テスターが思うところ:PHPカンファレンス福岡
日本で一番PHPのシステムをテストしている手動テスターが思うところ:PHPカンファレンス福岡日本で一番PHPのシステムをテストしている手動テスターが思うところ:PHPカンファレンス福岡
日本で一番PHPのシステムをテストしている手動テスターが思うところ:PHPカンファレンス福岡Rina Fukuda
 
Web開発用ツール導入のすすめ
Web開発用ツール導入のすすめWeb開発用ツール導入のすすめ
Web開発用ツール導入のすすめKiyoshi SATOH
 
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumiマークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumiTakeshi Komiya
 
.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLI
.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLI.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLI
.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLIkeitasudo1
 
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjpSphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjpTakeshi Komiya
 
APIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpAPIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpTakeshi Komiya
 
KotlinでROSノードを書いてみた
KotlinでROSノードを書いてみたKotlinでROSノードを書いてみた
KotlinでROSノードを書いてみたNaoki Iwata
 
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01Takeshi Komiya
 
執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話
執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話
執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話Takayuki Shimizukawa
 
保守しやすいコードの反面教師​ (アンチパターン) その1
保守しやすいコードの反面教師​ (アンチパターン) その1保守しやすいコードの反面教師​ (アンチパターン) その1
保守しやすいコードの反面教師​ (アンチパターン) その1keitasudo1
 
Microsoft azureとdockerとansibleと
Microsoft azureとdockerとansibleとMicrosoft azureとdockerとansibleと
Microsoft azureとdockerとansibleとKinoshita Miku
 
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)Masataka Kondo
 

What's hot (20)

Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjpSphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
 
東京Node学園 15時限目めも
東京Node学園 15時限目めも東京Node学園 15時限目めも
東京Node学園 15時限目めも
 
Nishimotz osc2011oct-v2
Nishimotz osc2011oct-v2Nishimotz osc2011oct-v2
Nishimotz osc2011oct-v2
 
Linux環境でLibreOfficeをビルドしてみようかね
Linux環境でLibreOfficeをビルドしてみようかねLinux環境でLibreOfficeをビルドしてみようかね
Linux環境でLibreOfficeをビルドしてみようかね
 
What's EasyHacks? / EasyHacksについて
What's EasyHacks? / EasyHacksについてWhat's EasyHacks? / EasyHacksについて
What's EasyHacks? / EasyHacksについて
 
LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...
LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...
LibreOffice, the free office productive suite and it's status of accessibilit...
 
UiPath+CLCL
UiPath+CLCLUiPath+CLCL
UiPath+CLCL
 
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATELibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
LibreOffice を Windows 上でビルドする UPDATE
 
日本で一番PHPのシステムをテストしている手動テスターが思うところ:PHPカンファレンス福岡
日本で一番PHPのシステムをテストしている手動テスターが思うところ:PHPカンファレンス福岡日本で一番PHPのシステムをテストしている手動テスターが思うところ:PHPカンファレンス福岡
日本で一番PHPのシステムをテストしている手動テスターが思うところ:PHPカンファレンス福岡
 
Web開発用ツール導入のすすめ
Web開発用ツール導入のすすめWeb開発用ツール導入のすすめ
Web開発用ツール導入のすすめ
 
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumiマークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
 
.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLI
.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLI.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLI
.NETのTuple応用チャレンジ WCFとC++/CLI
 
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjpSphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
 
APIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpAPIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjp
 
KotlinでROSノードを書いてみた
KotlinでROSノードを書いてみたKotlinでROSノードを書いてみた
KotlinでROSノードを書いてみた
 
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
 
執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話
執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話
執筆中のPythonプロフェッショナルプログラミング第2版でsphinxを使っている話
 
保守しやすいコードの反面教師​ (アンチパターン) その1
保守しやすいコードの反面教師​ (アンチパターン) その1保守しやすいコードの反面教師​ (アンチパターン) その1
保守しやすいコードの反面教師​ (アンチパターン) その1
 
Microsoft azureとdockerとansibleと
Microsoft azureとdockerとansibleとMicrosoft azureとdockerとansibleと
Microsoft azureとdockerとansibleと
 
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
 

Viewers also liked

小江戸らぐ9月のオフな集まり(第98回) -東京電機大学神田キャンパス-
小江戸らぐ9月のオフな集まり(第98回) -東京電機大学神田キャンパス-小江戸らぐ9月のオフな集まり(第98回) -東京電機大学神田キャンパス-
小江戸らぐ9月のオフな集まり(第98回) -東京電機大学神田キャンパス-Kenichiro MATOHARA
 
アドベントカレンダー「愉悦について」
アドベントカレンダー「愉悦について」アドベントカレンダー「愉悦について」
アドベントカレンダー「愉悦について」Masataka Kondo
 
芸人を 目指すわけでは ないけれど…(n575)
芸人を 目指すわけでは ないけれど…(n575)芸人を 目指すわけでは ないけれど…(n575)
芸人を 目指すわけでは ないけれど…(n575)Masataka Kondo
 
Osc2016 tokyo-spring-geeklog
Osc2016 tokyo-spring-geeklogOsc2016 tokyo-spring-geeklog
Osc2016 tokyo-spring-geeklogTetsuko Komma
 
ベジェ曲線を使ってみよう
ベジェ曲線を使ってみようベジェ曲線を使ってみよう
ベジェ曲線を使ってみようMasataka Kondo
 
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)Kenichiro MATOHARA
 
Raspberry pi 用 toppers ssp シュリンク版(海賊版)の紹介
Raspberry pi 用 toppers ssp シュリンク版(海賊版)の紹介Raspberry pi 用 toppers ssp シュリンク版(海賊版)の紹介
Raspberry pi 用 toppers ssp シュリンク版(海賊版)の紹介Kazuhiro Takahashi
 
U38Nの WiFiモジュールを換装したハナシ
U38Nの WiFiモジュールを換装したハナシU38Nの WiFiモジュールを換装したハナシ
U38Nの WiFiモジュールを換装したハナシMasataka Kondo
 
Git 道場 心:Git総論、心構え
Git 道場 心:Git総論、心構え Git 道場 心:Git総論、心構え
Git 道場 心:Git総論、心構え Nobuhiro Iwamatsu
 
ゲーミングプラットホームのLutris
ゲーミングプラットホームのLutrisゲーミングプラットホームのLutris
ゲーミングプラットホームのLutrisKenichiro MATOHARA
 
LibreOffice Conference 2016 Brno 参加レポート
LibreOffice Conference 2016 Brno 参加レポートLibreOffice Conference 2016 Brno 参加レポート
LibreOffice Conference 2016 Brno 参加レポートShinji Enoki
 
ビジネスモデル・キャンバスワークショップ 2015-05-30
ビジネスモデル・キャンバスワークショップ 2015-05-30ビジネスモデル・キャンバスワークショップ 2015-05-30
ビジネスモデル・キャンバスワークショップ 2015-05-30Shinji Enoki
 
鹿児島に引っ越しました
鹿児島に引っ越しました鹿児島に引っ越しました
鹿児島に引っ越しましたKenichiro MATOHARA
 
Building LibreOffice local community in Japan through event handling
Building LibreOffice local community in Japan through event handlingBuilding LibreOffice local community in Japan through event handling
Building LibreOffice local community in Japan through event handlingShinji Enoki
 
バグ報告・翻訳・パッケージング・コード修正・広報活動などなど―OSS に貢献してみるには?
バグ報告・翻訳・パッケージング・コード修正・広報活動などなど―OSS に貢献してみるには?バグ報告・翻訳・パッケージング・コード修正・広報活動などなど―OSS に貢献してみるには?
バグ報告・翻訳・パッケージング・コード修正・広報活動などなど―OSS に貢献してみるには?Fuminobu Takeyama
 
今さら聞けない― Linuxコマンドラインツールテクニック (導入編)
今さら聞けない― Linuxコマンドラインツールテクニック (導入編)今さら聞けない― Linuxコマンドラインツールテクニック (導入編)
今さら聞けない― Linuxコマンドラインツールテクニック (導入編)Fuminobu Takeyama
 
「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方
「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方
「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方Masataka Kondo
 
海外イベントの可能性を探ろう
海外イベントの可能性を探ろう海外イベントの可能性を探ろう
海外イベントの可能性を探ろうMasataka Kondo
 
A Closer Look at Fonts and Font Rendering System on openSUSE
A Closer Look at Fonts and Font Rendering System on openSUSEA Closer Look at Fonts and Font Rendering System on openSUSE
A Closer Look at Fonts and Font Rendering System on openSUSEFuminobu Takeyama
 

Viewers also liked (20)

小江戸らぐ9月のオフな集まり(第98回) -東京電機大学神田キャンパス-
小江戸らぐ9月のオフな集まり(第98回) -東京電機大学神田キャンパス-小江戸らぐ9月のオフな集まり(第98回) -東京電機大学神田キャンパス-
小江戸らぐ9月のオフな集まり(第98回) -東京電機大学神田キャンパス-
 
アドベントカレンダー「愉悦について」
アドベントカレンダー「愉悦について」アドベントカレンダー「愉悦について」
アドベントカレンダー「愉悦について」
 
芸人を 目指すわけでは ないけれど…(n575)
芸人を 目指すわけでは ないけれど…(n575)芸人を 目指すわけでは ないけれど…(n575)
芸人を 目指すわけでは ないけれど…(n575)
 
Osc2016 tokyo-spring-geeklog
Osc2016 tokyo-spring-geeklogOsc2016 tokyo-spring-geeklog
Osc2016 tokyo-spring-geeklog
 
ベジェ曲線を使ってみよう
ベジェ曲線を使ってみようベジェ曲線を使ってみよう
ベジェ曲線を使ってみよう
 
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)
鹿児島らぐはじめました(オープンソースカンファレンス2015大分LT)
 
Raspberry pi 用 toppers ssp シュリンク版(海賊版)の紹介
Raspberry pi 用 toppers ssp シュリンク版(海賊版)の紹介Raspberry pi 用 toppers ssp シュリンク版(海賊版)の紹介
Raspberry pi 用 toppers ssp シュリンク版(海賊版)の紹介
 
U38Nの WiFiモジュールを換装したハナシ
U38Nの WiFiモジュールを換装したハナシU38Nの WiFiモジュールを換装したハナシ
U38Nの WiFiモジュールを換装したハナシ
 
Tsume git
Tsume gitTsume git
Tsume git
 
Git 道場 心:Git総論、心構え
Git 道場 心:Git総論、心構え Git 道場 心:Git総論、心構え
Git 道場 心:Git総論、心構え
 
ゲーミングプラットホームのLutris
ゲーミングプラットホームのLutrisゲーミングプラットホームのLutris
ゲーミングプラットホームのLutris
 
LibreOffice Conference 2016 Brno 参加レポート
LibreOffice Conference 2016 Brno 参加レポートLibreOffice Conference 2016 Brno 参加レポート
LibreOffice Conference 2016 Brno 参加レポート
 
ビジネスモデル・キャンバスワークショップ 2015-05-30
ビジネスモデル・キャンバスワークショップ 2015-05-30ビジネスモデル・キャンバスワークショップ 2015-05-30
ビジネスモデル・キャンバスワークショップ 2015-05-30
 
鹿児島に引っ越しました
鹿児島に引っ越しました鹿児島に引っ越しました
鹿児島に引っ越しました
 
Building LibreOffice local community in Japan through event handling
Building LibreOffice local community in Japan through event handlingBuilding LibreOffice local community in Japan through event handling
Building LibreOffice local community in Japan through event handling
 
バグ報告・翻訳・パッケージング・コード修正・広報活動などなど―OSS に貢献してみるには?
バグ報告・翻訳・パッケージング・コード修正・広報活動などなど―OSS に貢献してみるには?バグ報告・翻訳・パッケージング・コード修正・広報活動などなど―OSS に貢献してみるには?
バグ報告・翻訳・パッケージング・コード修正・広報活動などなど―OSS に貢献してみるには?
 
今さら聞けない― Linuxコマンドラインツールテクニック (導入編)
今さら聞けない― Linuxコマンドラインツールテクニック (導入編)今さら聞けない― Linuxコマンドラインツールテクニック (導入編)
今さら聞けない― Linuxコマンドラインツールテクニック (導入編)
 
「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方
「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方
「やりなおし方について」Linuxブート情報の消し方
 
海外イベントの可能性を探ろう
海外イベントの可能性を探ろう海外イベントの可能性を探ろう
海外イベントの可能性を探ろう
 
A Closer Look at Fonts and Font Rendering System on openSUSE
A Closer Look at Fonts and Font Rendering System on openSUSEA Closer Look at Fonts and Font Rendering System on openSUSE
A Closer Look at Fonts and Font Rendering System on openSUSE
 

Similar to LibreOfficeの品質向上活動について

LibreOfficeの最新動向 in OSC 2015 Hiroshima
LibreOfficeの最新動向 in OSC 2015 HiroshimaLibreOfficeの最新動向 in OSC 2015 Hiroshima
LibreOfficeの最新動向 in OSC 2015 HiroshimaMasataka Kondo
 
OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理Tadashi Miyazato
 
クライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラム
クライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラムクライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラム
クライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラムnamioto
 
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...Naruhiko Ogasawara
 
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsThe Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsNaruhiko Ogasawara
 
Recent Information about LibreOffice
Recent Information about LibreOfficeRecent Information about LibreOffice
Recent Information about LibreOfficeMasataka Kondo
 
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から -
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から -LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から -
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から -Naruhiko Ogasawara
 
Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...
Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...
Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...Naruhiko Ogasawara
 
The current problems and future of the desktop Linux printing
The current problems and future of the desktop Linux printingThe current problems and future of the desktop Linux printing
The current problems and future of the desktop Linux printingNaruhiko Ogasawara
 
LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)
LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)
LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)Naruhiko Ogasawara
 
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ慎一 古賀
 
オープンソースプロジェクトのQAについて - LibreOfficeのケースから-
オープンソースプロジェクトのQAについて  - LibreOfficeのケースから-オープンソースプロジェクトのQAについて  - LibreOfficeのケースから-
オープンソースプロジェクトのQAについて - LibreOfficeのケースから-Shinji Enoki
 
Microsoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
Microsoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPsMicrosoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
Microsoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPsRie Moriguchi
 
Introduction to VSCode
Introduction to VSCodeIntroduction to VSCode
Introduction to VSCodeYuki Igarashi
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今Yuki Igarashi
 
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
ゲーム開発環境、もっと楽にできるよ♬ マインクラフトでも実践している DevOpsでゲーム開発を効率化しよう!
ゲーム開発環境、もっと楽にできるよ♬  マインクラフトでも実践している DevOpsでゲーム開発を効率化しよう!ゲーム開発環境、もっと楽にできるよ♬  マインクラフトでも実践している DevOpsでゲーム開発を効率化しよう!
ゲーム開発環境、もっと楽にできるよ♬ マインクラフトでも実践している DevOpsでゲーム開発を効率化しよう!Hiroko Umetsu
 
What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能
What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能
What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能Naruhiko Ogasawara
 
OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528Atomu Hidaka
 
20120915 Pythonは本当にBlenderの役に立っているか?
20120915 Pythonは本当にBlenderの役に立っているか?20120915 Pythonは本当にBlenderの役に立っているか?
20120915 Pythonは本当にBlenderの役に立っているか?Tetsuo Mitsuda
 

Similar to LibreOfficeの品質向上活動について (20)

LibreOfficeの最新動向 in OSC 2015 Hiroshima
LibreOfficeの最新動向 in OSC 2015 HiroshimaLibreOfficeの最新動向 in OSC 2015 Hiroshima
LibreOfficeの最新動向 in OSC 2015 Hiroshima
 
OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理
 
クライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラム
クライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラムクライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラム
クライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラム
 
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...
 
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for WindowsThe Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
The Basic of How to build LibreOffice / LibreOffice開発版ビルドの基礎 for Windows
 
Recent Information about LibreOffice
Recent Information about LibreOfficeRecent Information about LibreOffice
Recent Information about LibreOffice
 
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から -
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から -LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から -
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から -
 
Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...
Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...
Make It Better Together: コミュニティを主体としたLibreOffice翻訳 / : Community-centered Lib...
 
The current problems and future of the desktop Linux printing
The current problems and future of the desktop Linux printingThe current problems and future of the desktop Linux printing
The current problems and future of the desktop Linux printing
 
LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)
LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)
LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)
 
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
新しい Visual Studio & .NET と新時代のアーキテクチャ
 
オープンソースプロジェクトのQAについて - LibreOfficeのケースから-
オープンソースプロジェクトのQAについて  - LibreOfficeのケースから-オープンソースプロジェクトのQAについて  - LibreOfficeのケースから-
オープンソースプロジェクトのQAについて - LibreOfficeのケースから-
 
Microsoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
Microsoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPsMicrosoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
Microsoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
 
Introduction to VSCode
Introduction to VSCodeIntroduction to VSCode
Introduction to VSCode
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今
 
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
 
ゲーム開発環境、もっと楽にできるよ♬ マインクラフトでも実践している DevOpsでゲーム開発を効率化しよう!
ゲーム開発環境、もっと楽にできるよ♬  マインクラフトでも実践している DevOpsでゲーム開発を効率化しよう!ゲーム開発環境、もっと楽にできるよ♬  マインクラフトでも実践している DevOpsでゲーム開発を効率化しよう!
ゲーム開発環境、もっと楽にできるよ♬ マインクラフトでも実践している DevOpsでゲーム開発を効率化しよう!
 
What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能
What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能
What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能
 
OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528
 
20120915 Pythonは本当にBlenderの役に立っているか?
20120915 Pythonは本当にBlenderの役に立っているか?20120915 Pythonは本当にBlenderの役に立っているか?
20120915 Pythonは本当にBlenderの役に立っているか?
 

More from Masataka Kondo

OSC的 今日からはじめるランニング入門 (2023/1/28 E-2)
OSC的 今日からはじめるランニング入門 (2023/1/28 E-2)OSC的 今日からはじめるランニング入門 (2023/1/28 E-2)
OSC的 今日からはじめるランニング入門 (2023/1/28 E-2)Masataka Kondo
 
現地ロケのうらばなし : OSC 2023 Online / Osaka LT
現地ロケのうらばなし : OSC 2023 Online / Osaka LT現地ロケのうらばなし : OSC 2023 Online / Osaka LT
現地ロケのうらばなし : OSC 2023 Online / Osaka LTMasataka Kondo
 
OSC名古屋LT 「現地取材の重要性」
OSC名古屋LT 「現地取材の重要性」OSC名古屋LT 「現地取材の重要性」
OSC名古屋LT 「現地取材の重要性」Masataka Kondo
 
OSC名古屋2022 F-1 中小企業診断士試験・「経営情報システム」科目から見る...
OSC名古屋2022 F-1 中小企業診断士試験・「経営情報システム」科目から見る...OSC名古屋2022 F-1 中小企業診断士試験・「経営情報システム」科目から見る...
OSC名古屋2022 F-1 中小企業診断士試験・「経営情報システム」科目から見る...Masataka Kondo
 
OSC2022 Online / Spring 「Linuxで活用するデジタルカメラと写真撮影術」
OSC2022 Online / Spring 「Linuxで活用するデジタルカメラと写真撮影術」OSC2022 Online / Spring 「Linuxで活用するデジタルカメラと写真撮影術」
OSC2022 Online / Spring 「Linuxで活用するデジタルカメラと写真撮影術」Masataka Kondo
 
OSC福岡 : 航空機写真撮影入門 in FUKUOKA
OSC福岡 : 航空機写真撮影入門 in FUKUOKAOSC福岡 : 航空機写真撮影入門 in FUKUOKA
OSC福岡 : 航空機写真撮影入門 in FUKUOKAMasataka Kondo
 
200回記念LT : OSCオンライン開催を通じた地方創生への試み
200回記念LT : OSCオンライン開催を通じた地方創生への試み200回記念LT : OSCオンライン開催を通じた地方創生への試み
200回記念LT : OSCオンライン開催を通じた地方創生への試みMasataka Kondo
 
LT : 中小企業診断士試験を受験してきました
LT : 中小企業診断士試験を受験してきましたLT : 中小企業診断士試験を受験してきました
LT : 中小企業診断士試験を受験してきましたMasataka Kondo
 
湾岸ミッドナイト勉強会 Overnight Cruise
湾岸ミッドナイト勉強会 Overnight Cruise湾岸ミッドナイト勉強会 Overnight Cruise
湾岸ミッドナイト勉強会 Overnight CruiseMasataka Kondo
 
エクストリームからはじめる四国観光案内
エクストリームからはじめる四国観光案内エクストリームからはじめる四国観光案内
エクストリームからはじめる四国観光案内Masataka Kondo
 
湾岸ミッドナイト勉強会 NordSchleife
湾岸ミッドナイト勉強会 NordSchleife湾岸ミッドナイト勉強会 NordSchleife
湾岸ミッドナイト勉強会 NordSchleifeMasataka Kondo
 
OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料
OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料
OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料Masataka Kondo
 
LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学
LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学
LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学Masataka Kondo
 
Collabora Officeを使ってみよう
Collabora Officeを使ってみようCollabora Officeを使ってみよう
Collabora Officeを使ってみようMasataka Kondo
 
"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?
"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?
"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?Masataka Kondo
 
Linux desktop on_personalwork
Linux desktop on_personalworkLinux desktop on_personalwork
Linux desktop on_personalworkMasataka Kondo
 
LT : 25年越しの約束
LT : 25年越しの約束LT : 25年越しの約束
LT : 25年越しの約束Masataka Kondo
 
湾岸ミッドナイト勉強会 FLAT OUT
湾岸ミッドナイト勉強会 FLAT OUT湾岸ミッドナイト勉強会 FLAT OUT
湾岸ミッドナイト勉強会 FLAT OUTMasataka Kondo
 
Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門
Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門
Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門Masataka Kondo
 
湾岸ミッドナイト勉強会 in 大阪
湾岸ミッドナイト勉強会 in 大阪湾岸ミッドナイト勉強会 in 大阪
湾岸ミッドナイト勉強会 in 大阪Masataka Kondo
 

More from Masataka Kondo (20)

OSC的 今日からはじめるランニング入門 (2023/1/28 E-2)
OSC的 今日からはじめるランニング入門 (2023/1/28 E-2)OSC的 今日からはじめるランニング入門 (2023/1/28 E-2)
OSC的 今日からはじめるランニング入門 (2023/1/28 E-2)
 
現地ロケのうらばなし : OSC 2023 Online / Osaka LT
現地ロケのうらばなし : OSC 2023 Online / Osaka LT現地ロケのうらばなし : OSC 2023 Online / Osaka LT
現地ロケのうらばなし : OSC 2023 Online / Osaka LT
 
OSC名古屋LT 「現地取材の重要性」
OSC名古屋LT 「現地取材の重要性」OSC名古屋LT 「現地取材の重要性」
OSC名古屋LT 「現地取材の重要性」
 
OSC名古屋2022 F-1 中小企業診断士試験・「経営情報システム」科目から見る...
OSC名古屋2022 F-1 中小企業診断士試験・「経営情報システム」科目から見る...OSC名古屋2022 F-1 中小企業診断士試験・「経営情報システム」科目から見る...
OSC名古屋2022 F-1 中小企業診断士試験・「経営情報システム」科目から見る...
 
OSC2022 Online / Spring 「Linuxで活用するデジタルカメラと写真撮影術」
OSC2022 Online / Spring 「Linuxで活用するデジタルカメラと写真撮影術」OSC2022 Online / Spring 「Linuxで活用するデジタルカメラと写真撮影術」
OSC2022 Online / Spring 「Linuxで活用するデジタルカメラと写真撮影術」
 
OSC福岡 : 航空機写真撮影入門 in FUKUOKA
OSC福岡 : 航空機写真撮影入門 in FUKUOKAOSC福岡 : 航空機写真撮影入門 in FUKUOKA
OSC福岡 : 航空機写真撮影入門 in FUKUOKA
 
200回記念LT : OSCオンライン開催を通じた地方創生への試み
200回記念LT : OSCオンライン開催を通じた地方創生への試み200回記念LT : OSCオンライン開催を通じた地方創生への試み
200回記念LT : OSCオンライン開催を通じた地方創生への試み
 
LT : 中小企業診断士試験を受験してきました
LT : 中小企業診断士試験を受験してきましたLT : 中小企業診断士試験を受験してきました
LT : 中小企業診断士試験を受験してきました
 
湾岸ミッドナイト勉強会 Overnight Cruise
湾岸ミッドナイト勉強会 Overnight Cruise湾岸ミッドナイト勉強会 Overnight Cruise
湾岸ミッドナイト勉強会 Overnight Cruise
 
エクストリームからはじめる四国観光案内
エクストリームからはじめる四国観光案内エクストリームからはじめる四国観光案内
エクストリームからはじめる四国観光案内
 
湾岸ミッドナイト勉強会 NordSchleife
湾岸ミッドナイト勉強会 NordSchleife湾岸ミッドナイト勉強会 NordSchleife
湾岸ミッドナイト勉強会 NordSchleife
 
OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料
OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料
OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料
 
LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学
LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学
LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学
 
Collabora Officeを使ってみよう
Collabora Officeを使ってみようCollabora Officeを使ってみよう
Collabora Officeを使ってみよう
 
"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?
"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?
"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?
 
Linux desktop on_personalwork
Linux desktop on_personalworkLinux desktop on_personalwork
Linux desktop on_personalwork
 
LT : 25年越しの約束
LT : 25年越しの約束LT : 25年越しの約束
LT : 25年越しの約束
 
湾岸ミッドナイト勉強会 FLAT OUT
湾岸ミッドナイト勉強会 FLAT OUT湾岸ミッドナイト勉強会 FLAT OUT
湾岸ミッドナイト勉強会 FLAT OUT
 
Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門
Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門
Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門
 
湾岸ミッドナイト勉強会 in 大阪
湾岸ミッドナイト勉強会 in 大阪湾岸ミッドナイト勉強会 in 大阪
湾岸ミッドナイト勉強会 in 大阪
 

LibreOfficeの品質向上活動について

  • 1. 1 OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28 LibreOffice の品質向上活動について OSC 2016 Nagoya / May 28th , 2016 Souichiro Ishikawa : LibreOffice QA Team Masataka KONDO : LibreOffice Japanese Team
  • 2. 2 OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28 本日のセミナーについて 講師を変えた二部構成で行います。 第一部担当 : 近藤 (15 分 ) 第二部担当 : 石川 (30 分 ) 第一部の内容としては品質向上活動を含むイントロダクション 第二部はバグの見つけ方、報告などの実践的内容
  • 3. 3 OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28 「品質向上」に必要なこと 個人的な意見ですが、以下の3要素に集約されると解釈します (1) 使用者に「使いやすい」と実感させること UI やドキュメントの翻訳 直感に反しない操作体系 周りに使用しているユーザーが確実に存在する (2) 多機能、各ソフトウェアの連携 Draw / Base / Math なども使える 5.2 の新機能について Vote for Enhancement (3) ユーザーに環境を強制しない マルチアーキテクチャで使用可能 ISO に基づいた文書フォーマット
  • 4. 4 OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28 「使いやすい」と実感させる 多くの人にとっての使いやすさは (1) ユーザー数の増加、普及拡大 (2) 使用ノウハウなどの伝播 (3) 搭載される機能への影響 と良い方向への効果が期待できます。 使いやすさを実感させるための方策 UI のローカライズ ドキュメントなどの翻訳・作成 イベントによる宣伝・勉強会などの知識共有 ... など
  • 5. 5 OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28 使いやすさの実現 : オフライン活動 「翻訳レビュースプリント」を 2015/7/26 に開催
  • 6. 6 OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28 使いやすさの実現手段 : タイムベースリリース 期日を切ってどんどんリリースする 機能などに不具合があった場合修正が速い 5.2 は 8 月に、 5.3 は来年2月のリリース予定
  • 7. 7 OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28 新バージョンに対応して 機能追加などに対応するテストが必要です。 バグレポートにより、修正必要な事項が開発チームに伝わります バグハンティングセッションが期間設定されており、 世界中のコミュニティによる「バグ取り」が行われます 6月にはリリーススケジュールにしたがって RC の バグハンティングセッションが行われる予定です
  • 8. 8 OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28 多機能を使いこなすために : 適材適所な構成 例えば、ひとつのソフト ( 例 : 表計算 ) に機能を詰め込む ソフト自体の肥大化によるパフォーマンスの低下 間違った使い方の拡大による正しい知識体得の邪魔 本来不要な機能を載せるといった不自然さの発生 必要な機能を別構成のソフトに振り分ける ソフト単体でのパフォーマンスを最適化 それぞれのソフトの使い手によるノウハウの蓄積 ソフト単体への機能追加では得られない性能を実現
  • 9. 9 OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28 使いやすさの機能を適切なソフトで Draw / Math / Base が用意されているのが利点のひとつです
  • 10. 10 OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28 5.2 の新機能について (1) Writer / Calc / Impress でも多角形が描けるようになりました 参考 : 5.1 以前のツールバー
  • 11. 11 OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28 5.2 の新機能について (2) Calc のステータスバーに表示されるセル計算値を設定可能 デフォルトでは平均と総和
  • 12. 12 OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28 5.2 の新機能について (3) 「検索と置換」ダイアログの機能強化 参考 : 5.1 以前の同ダイアログ 「前の候補」 (Find Previous) が追加されている
  • 13. 13 OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28 Vote for Enhancement 次期バージョンに搭載する新機能の優先順位付け
  • 14. 14 OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28 5.2 の入手方法 Nightly Build : TDF が提供する「最新版」 ビルドによっては不安定な場合もあります Alpha / Beta などブランチ : バグ出しのテストで使用 自家ビルド 現在のビルドは割と安定して動作しています 5.2 Beta のブランチを切る直前は不安定でした ビルド方法はいろいろ資料あります Windows だけは苦労すると思います Linux, MacOS は割と簡単だと思います
  • 15. 15 OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28 自由さを感じてもらう : 品質向上につながる ユーザー数はもちろん、多様性を確保すること マルチアーキテクチャ (Linux / Mac OS / Windows) 100 以上の言語環境 ISO 標準に準拠した文書フォーマット ODF API の有効活用 : OpenOffice.org から仕様変更 Pandoc や Sphinx など ODF を生成可能なツール OS やライセンスに縛られない自由、を体験してみてください
  • 16. 16 OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28 Document Liberation Project ODF による永続性確保と「古い」文書のサルベージ
  • 17. 17 OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28 ライブラリとして広く活用可能な方向性 インポート / エクスポートフィルタは libxxx として活用可能 他ソフトへの組み込み (GPLv2 or LGPL が条件として必要 ) 出力先として ODF 、 EPUB3 インポートされる文書種別は増加傾向 ワープロだけでなく 統合オフィスツール (Claris Works, Microsoft Works, etc.) ドローツール (Visio, Corel Draw, etc.) DTP (Aldus Pagemaker) なども対象 インポートフィルタの成果は LibreOffice にも取り入れられる
  • 18. 18 OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28 まとめ 品質向上はユーザーへの「使いやすさ」の提示による ユーザー数をふやし、ノウハウを共有して質の向上 UI やドキュメントなどとっかかりの質の向上 無理のない多機能の使いこなし 自由を享受するための品質の確保・向上 これらを支えるのはユーザーの活動です 皆さんで参加して、作り上げていきましょう 私たちスタッフが力になれると思います
  • 19. 19 OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28 今年 (2016) はチェコで行われます !! LibreOffice Conference 2016 in Brno / Sept. 7-9th
  • 20. 20 OSC 2016 Nagoya / 2016.5.28 All text and image content in this document is licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License (unless otherwise specified). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks. Their respective logos and icons are subject to international copyright laws. The use of these therefore is subject to the trademark policy. 引き続き石川さんの発表を お楽しみください。