SlideShare a Scribd company logo
1 of 47
Download to read offline
WACATE2015冬

参加報告
2015/1/23



藤沢 耕助
1
各種セッションの概要紹介
詳しくはこちら(宣伝)
http://mhlyc.hatenablog.com/entry/
2016/01/23/015657
2
1日目
私の「テスト」、あなたの「テスト」
突撃となりのテスト計画 ∼こんなときお隣さ
んはどうしてる?∼
わりとディープ?同値分割 境界値分析
TPI NEXTで自分たちのテストを評価しよう
夜の分科会「テストプロセス改善について」
3
2日目
英語なんてこわくない∼英語ドキュメントを
読んでみよう
60分でわかった気になるISO29119
探索的テストはじめの一歩
質問されない資料にするための4ステップ
ソフトウェアテストの最新動向の学び方
4
私の「テスト」、
あなたの「テスト」
お絵描き
マインドマップ
5
私の「テスト」、
あなたの「テスト」
「円を描き、その上に四角形を
二つ描いてください」
6
私の「テスト」、
あなたの「テスト」
7
私の「テスト」、
あなたの「テスト」
8
私の「テスト」、
あなたの「テスト」
思ったより、指示の解釈には幅
がある
あいまい性を持った指示をする
ことで、起こること
9
私の「テスト」、
あなたの「テスト」
マインドマップ
セントラルイメージは「テスト」
にしてください
10
私の「テスト」、
あなたの「テスト」
11
私の「テスト」、
あなたの「テスト」
周りは自分とは全然違うことを書いている
まずブランチからしてほとんど違う
その人の関心・悩みなどが透けて見える
12
突撃となりのテスト計画
∼こんなときお隣さんはどうしてる?∼
スライド
http://www.slideshare.net/
tomoakifukura/ss-56849362
テストの問題は、実はテスト計画のまずさ
に起因するものも多い
13
突撃となりのテスト計画
∼こんなときお隣さんはどうしてる?∼
テスト計画にまつわる様々な悩み
「テスト計画を途中から見なくなる」
「活用するに値しない」テスト計画を作っ
てしまっているからでは?
14
突撃となりのテスト計画
∼こんなときお隣さんはどうしてる?∼
テスト計画は戦略、段取り、成果物の三位
一体と心得よ
ソフトウェアテスト293の鉄則から引用
15
突撃となりのテスト計画
∼こんなときお隣さんはどうしてる?∼
戦略: どの範囲を確認する?優先度は?
段取り:誰がいつ、何をする?
成果物:バグ管理、ドキュメント作成
16
突撃となりのテスト計画
∼こんなときお隣さんはどうしてる?∼
PFDを用いたテスト計画も有効
最終成果物までの作業と、必要な成果物を
見通せる
作業の目的を明らかにする
準備不足を防ぐ
全体が見えることによる安心感
17
突撃となりのテスト計画
∼こんなときお隣さんはどうしてる?∼
18
わりとディープ?
同値分割 境界値分析
スライド
http://www.slideshare.net/
scarletplover/ss-56911349
同値分割
境界値分析
ドメイン分析
19
わりとディープ?
同値分割 境界値分析
ドメイン分析の大きな勘違いポイント
ONポイントとOFFポイント
20
わりとディープ?
同値分割 境界値分析
ONポイント
定義域(ドメイン)の境界に隣接する「ド
メイン内部」の値
OFFポイント
定義域(ドメイン)の境界に隣接する「ド
メイン外部」の値
21
わりとディープ?
同値分割 境界値分析
ONポイント
定義域(ドメイン)の境界に隣接する「ド
メイン内部」の値
OFFポイント
定義域(ドメイン)の境界に隣接する「ド
メイン外部」の値
22
嘘です。
わりとディープ?
同値分割 境界値分析
ONポイント
仕様上、指定されている境界値
OFFポイント
ONポイントから見て、境界を挟んだ向
こう側かつ、境界に隣接した値
23
わりとディープ?
同値分割 境界値分析
ドメイン分析の具体的な流れ
1. 同値クラス、境界値を見つける
2. グラフにしてみる
3. ONポイント、OFFポイントを探す
4. 組み合わせる
24
わりとディープ?
同値分割 境界値分析
25
わりとディープ?
同値分割 境界値分析
26
わりとディープ?
同値分割 境界値分析
ドメイン分析はONポイント、OFFポイン
トの定義で混乱しやすい
具体的な問題を解きながら考えると理解し
やすい
27
TPI NEXTで
自分たちのテストを評価しよう
スライド
http://www.slideshare.net/goyoki/
tpi-next-56869662
TPI NEXTの概要説明とアセスメントのお
試し
28
TPI NEXTで
自分たちのテストを評価しよう
思ったより、アセスメントでのチェックポ
イントの読み解きに苦労する
主観的な評価になるおそれも…
29
夜の分科会
「テストプロセス改善について」
テストプロセス改善について語り合う会
テスト担当者、アジャイルチームのメン
バー、管理者、SEPG経験者など様々な
立場の方が参加
30
夜の分科会
「テストプロセス改善について」
テストにまつわる悩み
TPI NEXTでのアセスメントの難しさ
プロセスとは
(テスト)プロセス改善における勘所
31
夜の分科会
「テストプロセス改善について」
プロセスの標準化
現場主導とビジネス目線
属人化と標準化
プロセスとスキルセット
日本式と欧米式
32
英語なんてこわくない
∼英語ドキュメントを読んでみよう
スライド
http://www.slideshare.net/
KazuhiroTakehana/wacate
全然英語ができない、苦手だという人でも
英語をちょっと読めるようにする
33
英語なんてこわくない
∼英語ドキュメントを読んでみよう
述語動詞を見つける
主語を見つける
前置詞を見つけて、後の文章を囲む
34
英語なんてこわくない
∼英語ドキュメントを読んでみよう
35
英語なんてこわくない
∼英語ドキュメントを読んでみよう
品詞に着目して読むことで、単語の意味が
とらえられなくても「なんとなく」は理解
できることがある
「完璧な英語力」にとらわれないように
36
60分でわかった気になる
ISO29119
スライド
http://www.slideshare.net/
kjstylepp/60iso29119-wacate
ISO29119のざっくり概要説明
37
60分でわかった気になる
ISO29119
組織的、トップダウン的な話が多い印象
( TPI NEXT)
テストポリシーの重要性
38
探索的テストはじめの一歩
スライド
http://www.slideshare.net/tosikawa/
wacate-56868585
探索的テストを実際にやってみよう
とても楽しかった(小並感)
39
探索的テストはじめの一歩
「探索的テストはベテランでないと無理」
というが…
探索的テストの担う役割、立ち位置を明確
にして、スクリプトテストを補完する意味
合いで使うのが良さそう
ロギング、チャータなどの道具をうまく使う
40
質問されない資料にするため
の4ステップ
スライド
http://www.slideshare.net/
askamijo/4-56876756
資料をブラッシュアップするための「良い
質問」とは何か
41
質問されない資料にするため
の4ステップ
1. その文章はその場に居る全員が同じ意味として
認識できるだろうか?
2. その文章は如何なる場合に於いても成り立つだ
ろうか?
3. その文章はある仮定の基に因果関係を構築して
いないか?
4. その文章は他に条件がなくても常に成り立つか?
42
質問されない資料にするため
の4ステップ
43
4つの質問を元に、文章を補強していく
質問されない資料にするため
の4ステップ
「良い質問」とは、ただの一問一答ではな
く気づかせたり、考えさせたりするもの
「良い質問」をすることを意識してレビュー
に臨みたい
44
ソフトウェアテストの
最新動向の学び方
スライド(一部)
http://www.slideshare.net/Bugler/
wacate2015-57140409
ソフトウェアテストの歴史と最新動向
情報のキャッチアップの方法、手段の紹介
45
ソフトウェアテストの
最新動向の学び方
昔の技法、最近の技法は知らないものも多
い
今後重要になってくるのは、顧客エクスペ
リエンスも含めたモダンな品質保証と、よ
りグローバルな情報収集
46
関連ブログなど
にしわきはるなさんのブログ
http://haruna.hatenablog.jp/entry/
2016/01/18/WACATE_2015冬に行ってき
ました
ブロッコリーさんのブログ
http://nihonbuson.hatenadiary.jp/
entry/2016/01/17/233254
47

More Related Content

Viewers also liked

NaITE#14 メトリクス解析(データ解析)の初歩
NaITE#14 メトリクス解析(データ解析)の初歩NaITE#14 メトリクス解析(データ解析)の初歩
NaITE#14 メトリクス解析(データ解析)の初歩Asako Yanuki
 
PFDの概説&ディスカッション
PFDの概説&ディスカッションPFDの概説&ディスカッション
PFDの概説&ディスカッションTakayuki Ujita
 
Jasst16 tokyo 参加報告
Jasst16 tokyo 参加報告Jasst16 tokyo 参加報告
Jasst16 tokyo 参加報告Takayuki Ujita
 
めとりくすおたく
めとりくすおたくめとりくすおたく
めとりくすおたくAsako Yanuki
 
WACATE2016 冬 組み合わせテスト
WACATE2016 冬 組み合わせテストWACATE2016 冬 組み合わせテスト
WACATE2016 冬 組み合わせテストmirer
 
アジャイルプラクティス導入事例
アジャイルプラクティス導入事例アジャイルプラクティス導入事例
アジャイルプラクティス導入事例Shun Tsunoda
 
Turnipによるエンドツーエンドテストことはじめ
TurnipによるエンドツーエンドテストことはじめTurnipによるエンドツーエンドテストことはじめ
TurnipによるエンドツーエンドテストことはじめTakayuki Ujita
 
20160219 devsumi cookpad matsuo
20160219 devsumi cookpad matsuo20160219 devsumi cookpad matsuo
20160219 devsumi cookpad matsuoKazuaki Matsuo
 
ドメイン分析勉強会
ドメイン分析勉強会ドメイン分析勉強会
ドメイン分析勉強会Kosuke Fujisawa
 
ソフトウェアテストことはじめ
ソフトウェアテストことはじめソフトウェアテストことはじめ
ソフトウェアテストことはじめKosuke Fujisawa
 
テストスキルを測ってみよう
テストスキルを測ってみようテストスキルを測ってみよう
テストスキルを測ってみようAkira Ikeda
 
テストは料理だ!テストのレシピを見てみよう #wacate
テストは料理だ!テストのレシピを見てみよう #wacateテストは料理だ!テストのレシピを見てみよう #wacate
テストは料理だ!テストのレシピを見てみよう #wacateKazuhiro Takehana
 
60分でわかった気になるISO29119 #wacate
60分でわかった気になるISO29119 #wacate60分でわかった気になるISO29119 #wacate
60分でわかった気になるISO29119 #wacateKinji Akemine
 
探索的テストはじめの一歩 #wacate
探索的テストはじめの一歩 #wacate探索的テストはじめの一歩 #wacate
探索的テストはじめの一歩 #wacateToshiyuki Kawanishi
 
TPI NEXT ざっくり概要
TPI NEXT ざっくり概要TPI NEXT ざっくり概要
TPI NEXT ざっくり概要Akira Ikeda
 
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜Koichi ITO
 
テストプロセス改善技術の概要
テストプロセス改善技術の概要テストプロセス改善技術の概要
テストプロセス改善技術の概要Akira Ikeda
 
JJUG CCC 2015 Fall keynote
JJUG CCC 2015 Fall keynoteJJUG CCC 2015 Fall keynote
JJUG CCC 2015 Fall keynote心 谷本
 
幅広なテスト分析ができるようになろう
幅広なテスト分析ができるようになろう幅広なテスト分析ができるようになろう
幅広なテスト分析ができるようになろうscarletplover
 

Viewers also liked (20)

NaITE#14 メトリクス解析(データ解析)の初歩
NaITE#14 メトリクス解析(データ解析)の初歩NaITE#14 メトリクス解析(データ解析)の初歩
NaITE#14 メトリクス解析(データ解析)の初歩
 
PFDの概説&ディスカッション
PFDの概説&ディスカッションPFDの概説&ディスカッション
PFDの概説&ディスカッション
 
Jasst16 tokyo 参加報告
Jasst16 tokyo 参加報告Jasst16 tokyo 参加報告
Jasst16 tokyo 参加報告
 
めとりくすおたく
めとりくすおたくめとりくすおたく
めとりくすおたく
 
WACATE2016 冬 組み合わせテスト
WACATE2016 冬 組み合わせテストWACATE2016 冬 組み合わせテスト
WACATE2016 冬 組み合わせテスト
 
アジャイルプラクティス導入事例
アジャイルプラクティス導入事例アジャイルプラクティス導入事例
アジャイルプラクティス導入事例
 
Turnipによるエンドツーエンドテストことはじめ
TurnipによるエンドツーエンドテストことはじめTurnipによるエンドツーエンドテストことはじめ
Turnipによるエンドツーエンドテストことはじめ
 
20160219 devsumi cookpad matsuo
20160219 devsumi cookpad matsuo20160219 devsumi cookpad matsuo
20160219 devsumi cookpad matsuo
 
Toteka 04
Toteka 04Toteka 04
Toteka 04
 
ドメイン分析勉強会
ドメイン分析勉強会ドメイン分析勉強会
ドメイン分析勉強会
 
ソフトウェアテストことはじめ
ソフトウェアテストことはじめソフトウェアテストことはじめ
ソフトウェアテストことはじめ
 
テストスキルを測ってみよう
テストスキルを測ってみようテストスキルを測ってみよう
テストスキルを測ってみよう
 
テストは料理だ!テストのレシピを見てみよう #wacate
テストは料理だ!テストのレシピを見てみよう #wacateテストは料理だ!テストのレシピを見てみよう #wacate
テストは料理だ!テストのレシピを見てみよう #wacate
 
60分でわかった気になるISO29119 #wacate
60分でわかった気になるISO29119 #wacate60分でわかった気になるISO29119 #wacate
60分でわかった気になるISO29119 #wacate
 
探索的テストはじめの一歩 #wacate
探索的テストはじめの一歩 #wacate探索的テストはじめの一歩 #wacate
探索的テストはじめの一歩 #wacate
 
TPI NEXT ざっくり概要
TPI NEXT ざっくり概要TPI NEXT ざっくり概要
TPI NEXT ざっくり概要
 
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
 
テストプロセス改善技術の概要
テストプロセス改善技術の概要テストプロセス改善技術の概要
テストプロセス改善技術の概要
 
JJUG CCC 2015 Fall keynote
JJUG CCC 2015 Fall keynoteJJUG CCC 2015 Fall keynote
JJUG CCC 2015 Fall keynote
 
幅広なテスト分析ができるようになろう
幅広なテスト分析ができるようになろう幅広なテスト分析ができるようになろう
幅広なテスト分析ができるようになろう
 

Similar to Wacate2015冬_参加報告

#wacate 2017 冬 ISONO:REBOOT -評価することにこだわろう-
#wacate 2017 冬 ISONO:REBOOT -評価することにこだわろう-#wacate 2017 冬 ISONO:REBOOT -評価することにこだわろう-
#wacate 2017 冬 ISONO:REBOOT -評価することにこだわろう-Kinji Akemine
 
はじめてのテスト技法
はじめてのテスト技法はじめてのテスト技法
はじめてのテスト技法Tatsuya Saito
 
人としての発展と社会組織発展を視野にいれた医療シミュレーション
人としての発展と社会組織発展を視野にいれた医療シミュレーション人としての発展と社会組織発展を視野にいれた医療シミュレーション
人としての発展と社会組織発展を視野にいれた医療シミュレーションTakahiro Matsumoto
 
テストって何をするもの? - テストの5W1H -
テストって何をするもの? - テストの5W1H -テストって何をするもの? - テストの5W1H -
テストって何をするもの? - テストの5W1H -Hiroshi Maekawa
 
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らないあの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らないMasahito Zembutsu
 

Similar to Wacate2015冬_参加報告 (6)

#wacate 2017 冬 ISONO:REBOOT -評価することにこだわろう-
#wacate 2017 冬 ISONO:REBOOT -評価することにこだわろう-#wacate 2017 冬 ISONO:REBOOT -評価することにこだわろう-
#wacate 2017 冬 ISONO:REBOOT -評価することにこだわろう-
 
はじめてのテスト技法
はじめてのテスト技法はじめてのテスト技法
はじめてのテスト技法
 
人としての発展と社会組織発展を視野にいれた医療シミュレーション
人としての発展と社会組織発展を視野にいれた医療シミュレーション人としての発展と社会組織発展を視野にいれた医療シミュレーション
人としての発展と社会組織発展を視野にいれた医療シミュレーション
 
テストって何をするもの? - テストの5W1H -
テストって何をするもの? - テストの5W1H -テストって何をするもの? - テストの5W1H -
テストって何をするもの? - テストの5W1H -
 
剪定テスト
剪定テスト剪定テスト
剪定テスト
 
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らないあの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
 

More from Kosuke Fujisawa

SQuBOK読破会_まとめスライド
SQuBOK読破会_まとめスライドSQuBOK読破会_まとめスライド
SQuBOK読破会_まとめスライドKosuke Fujisawa
 
勝手にHayst法勉強会 リリカルver
勝手にHayst法勉強会 リリカルver勝手にHayst法勉強会 リリカルver
勝手にHayst法勉強会 リリカルverKosuke Fujisawa
 
テスト分析・設計について、釈然としないところ
テスト分析・設計について、釈然としないところテスト分析・設計について、釈然としないところ
テスト分析・設計について、釈然としないところKosuke Fujisawa
 
ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年verソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年verKosuke Fujisawa
 
Qaアーキテクチャの話
Qaアーキテクチャの話Qaアーキテクチャの話
Qaアーキテクチャの話Kosuke Fujisawa
 
提案:Qaも実装に踏み込んでみよう
提案:Qaも実装に踏み込んでみよう提案:Qaも実装に踏み込んでみよう
提案:Qaも実装に踏み込んでみようKosuke Fujisawa
 
私の考えるテスト分析 Lt
私の考えるテスト分析 Lt私の考えるテスト分析 Lt
私の考えるテスト分析 LtKosuke Fujisawa
 
テストマネージャ試験対策勉強会
テストマネージャ試験対策勉強会テストマネージャ試験対策勉強会
テストマネージャ試験対策勉強会Kosuke Fujisawa
 
テスト酒場のご紹介
テスト酒場のご紹介テスト酒場のご紹介
テスト酒場のご紹介Kosuke Fujisawa
 
第6回マインドマップ勉強会 テスト報告
第6回マインドマップ勉強会 テスト報告第6回マインドマップ勉強会 テスト報告
第6回マインドマップ勉強会 テスト報告Kosuke Fujisawa
 
第5回マインドマップ勉強会 テスト実行
第5回マインドマップ勉強会 テスト実行第5回マインドマップ勉強会 テスト実行
第5回マインドマップ勉強会 テスト実行Kosuke Fujisawa
 
テストプロセスについて
テストプロセスについてテストプロセスについて
テストプロセスについてKosuke Fujisawa
 
Jstqb test analyst-chap7
Jstqb test analyst-chap7Jstqb test analyst-chap7
Jstqb test analyst-chap7Kosuke Fujisawa
 
Jstqb test analyst-chap6
Jstqb test analyst-chap6Jstqb test analyst-chap6
Jstqb test analyst-chap6Kosuke Fujisawa
 
Jstqb test analyst-chap5
Jstqb test analyst-chap5Jstqb test analyst-chap5
Jstqb test analyst-chap5Kosuke Fujisawa
 
Jstqb test analyst-chap4
Jstqb test analyst-chap4Jstqb test analyst-chap4
Jstqb test analyst-chap4Kosuke Fujisawa
 
Jstqb test analyst-chap3
Jstqb test analyst-chap3Jstqb test analyst-chap3
Jstqb test analyst-chap3Kosuke Fujisawa
 
Jstqb test analyst-chap2
Jstqb test analyst-chap2Jstqb test analyst-chap2
Jstqb test analyst-chap2Kosuke Fujisawa
 
「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」まとめ
「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」まとめ「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」まとめ
「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」まとめKosuke Fujisawa
 
第1回盛岡ソフトウェアテスト勉強会Ed
第1回盛岡ソフトウェアテスト勉強会Ed第1回盛岡ソフトウェアテスト勉強会Ed
第1回盛岡ソフトウェアテスト勉強会EdKosuke Fujisawa
 

More from Kosuke Fujisawa (20)

SQuBOK読破会_まとめスライド
SQuBOK読破会_まとめスライドSQuBOK読破会_まとめスライド
SQuBOK読破会_まとめスライド
 
勝手にHayst法勉強会 リリカルver
勝手にHayst法勉強会 リリカルver勝手にHayst法勉強会 リリカルver
勝手にHayst法勉強会 リリカルver
 
テスト分析・設計について、釈然としないところ
テスト分析・設計について、釈然としないところテスト分析・設計について、釈然としないところ
テスト分析・設計について、釈然としないところ
 
ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年verソフトウェアテストことはじめ2016年ver
ソフトウェアテストことはじめ2016年ver
 
Qaアーキテクチャの話
Qaアーキテクチャの話Qaアーキテクチャの話
Qaアーキテクチャの話
 
提案:Qaも実装に踏み込んでみよう
提案:Qaも実装に踏み込んでみよう提案:Qaも実装に踏み込んでみよう
提案:Qaも実装に踏み込んでみよう
 
私の考えるテスト分析 Lt
私の考えるテスト分析 Lt私の考えるテスト分析 Lt
私の考えるテスト分析 Lt
 
テストマネージャ試験対策勉強会
テストマネージャ試験対策勉強会テストマネージャ試験対策勉強会
テストマネージャ試験対策勉強会
 
テスト酒場のご紹介
テスト酒場のご紹介テスト酒場のご紹介
テスト酒場のご紹介
 
第6回マインドマップ勉強会 テスト報告
第6回マインドマップ勉強会 テスト報告第6回マインドマップ勉強会 テスト報告
第6回マインドマップ勉強会 テスト報告
 
第5回マインドマップ勉強会 テスト実行
第5回マインドマップ勉強会 テスト実行第5回マインドマップ勉強会 テスト実行
第5回マインドマップ勉強会 テスト実行
 
テストプロセスについて
テストプロセスについてテストプロセスについて
テストプロセスについて
 
Jstqb test analyst-chap7
Jstqb test analyst-chap7Jstqb test analyst-chap7
Jstqb test analyst-chap7
 
Jstqb test analyst-chap6
Jstqb test analyst-chap6Jstqb test analyst-chap6
Jstqb test analyst-chap6
 
Jstqb test analyst-chap5
Jstqb test analyst-chap5Jstqb test analyst-chap5
Jstqb test analyst-chap5
 
Jstqb test analyst-chap4
Jstqb test analyst-chap4Jstqb test analyst-chap4
Jstqb test analyst-chap4
 
Jstqb test analyst-chap3
Jstqb test analyst-chap3Jstqb test analyst-chap3
Jstqb test analyst-chap3
 
Jstqb test analyst-chap2
Jstqb test analyst-chap2Jstqb test analyst-chap2
Jstqb test analyst-chap2
 
「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」まとめ
「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」まとめ「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」まとめ
「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」まとめ
 
第1回盛岡ソフトウェアテスト勉強会Ed
第1回盛岡ソフトウェアテスト勉強会Ed第1回盛岡ソフトウェアテスト勉強会Ed
第1回盛岡ソフトウェアテスト勉強会Ed
 

Wacate2015冬_参加報告