SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  16
日経コンピュータ編集
浅川直輝
技術者は、AIが個人・
組織・社会にもたらす
リスクにどう向き合う
べきか
AI、FinTech、データプライバシーな
どで記事を書いています
○5年以内に起こる課題
・自動運転、ロボット法
・AIとプライバシーの問題
〇5~20年以内に起こる課題
・AIと人間の関係性(依存と寄生)
・AIによる経済構造、労働市場の変化
・AIの軍事利用
〇20年後以降に起こる課題
・シンギュラリティ
・AIが人類を襲う
社会学者・経済学者
との議論
政府当局、法学者、
消費者団体との熟議
倫理学者との協調
IT企業や技術者コミュニティは、AIが個人・組織・社会に
もたらすリスクにどう向き合うべきか
(20年後の課題)
メディアを騒がす「シンギュラリティ」
今のところ、知的消費財の域をとどまっていない。
ただ、今のうちに倫理基準を確立させることは有益
人工知能学会による「人工知能研究者の倫理統領案(v3.1)」2016年6月公開
1. 人類への貢献
2. 誠実な振る舞い
3. 公正性(差別の禁止)
4. 不断の自己研鑽
5. 検証と警鐘
6. 社会の啓蒙
7. 法規制の遵守
8. 他者の尊重(不許可アクセスの禁止)
9. 他者のプライバシー尊重
10. 説明責任
もし変化に対応できないなら、深刻
な事態に陥るだろう。先進的な労働
者と、スピードに付いていけずに取り
残される労働者の間に不平等が発生す
る。この問題に社会は向き合わねばな
らなくなる
マイケル・A・オズボーン氏
(5~20年の課題)
AIによる社会構造、経済構造、労働市場の変化
経理
人事
マーケ 営業
店頭員
製造
組織
これまで個人は、互いにできないことを補うため、
家族・企業・国家などの「組織」を構築した
経理
AI
人事AI
マーケAI 営業AI
店頭員AI
製造AI
個人
AIの高度化で、個人は「組織から自立/自律」する。
一方で、事業や取引、人間関係で「AIへの依存」を強める
「個人同士をマッチングさせるAI」が強力な権限を持つ
(検索→EC→SNS→チャットボット?)
マッチングAI
マッチングAI
マッチングAI
マッチングAI
マッチングAI
マッチングAI
マッチングAI
マッチングAI
個人の能力を拡張させるはずのAIが
「マッチングAI」のエージェントになる?(AIの寄生)
複数種の生物が相互関係を持ちながら同所的に生活する現象。
相利共生:双方の生物種がこの関係で利益を得る場合
片利共生:片方のみが利益を得る場合
片害共生:片方のみが害を被る場合
寄生 :片方のみが利益を得、相手方が害を被る場合
Wikipediaより
共生は、相利共生を越えて
「依存(中毒的な片利共生)」や「寄生」になりえる
そもそもAIと人間の「共生」とは?
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)
Facebook、Twitterなど 「承認欲求」「虚栄心」
メッセンジャーアプリ
LINE、WhatsAppなど 「親和欲求」
ゲームアプリ
グラブル、モンストなど
「射幸心」
AIによる情動のハッキングはどこまで許されるか
ITサービス 利益の源泉となる情動
(~5年以内の課題)
・自動運転の法的責任、ロボット法
・医療診断AIの法的責任
・AIとプライバシー
技術者が法学者、消費者と密に議論すべき
問題が目白押し
自動運転車の事故責任を問うのに必要な五つのルール(筆者意見)
(a)事故直前における状況認識システムの入出力データ
をすべて記録しておくこと
(b)第三者機関があらかじめ、事故時のカメラ映像や、
事故直前のヒヤリ・ハット映像を大量に収集、ストック
しておく
(c)リスク判定ソフトの主要なロジックやパラメータ、
コード品質は、提供企業の経営陣が監査し、責任を負う
(d)リスク判定のトレードオフについては、倫理学者な
ど第三者の意見を聞き、文書に残しておく
(e)自動運転システムが高い事故リスクを認識した場
合、制御の権限を人間のドライバーから奪うことも許
容する
パーソナルデータの利活用ルール作りに見る「失敗」
経産省「情報大航海プロジェクト」
民間「次世代パーソナルサービス推進コンソーシアム」
2007年~
2009年~
民間「所管官庁である経産省がまずルールの概要を
示してほしい」→経産省にボール投げ返す
2010年頃
(東日本大震災の影響もあり、ルール作り進まず)2011年~
2013年 Suica乗降履歴販売事件
AIの課題と向き合うため、
熟議、激論を恐れない!
(提言)
ご清聴ありがとうございました
質問、御意見は
n-asakaw@nikkeibp.co.jp
までお願いします。

Contenu connexe

Similaire à 技術者は、AIが個人・組織・社会にもたらすリスクにどう向き合うべきか

社会・経済システム学会2016年大会発表スライド
社会・経済システム学会2016年大会発表スライド社会・経済システム学会2016年大会発表スライド
社会・経済システム学会2016年大会発表スライドShibaura Institute of Technology
 
龍野高校創立125周年記念講演:2030年までにやっておくべき3つのこと
龍野高校創立125周年記念講演:2030年までにやっておくべき3つのこと龍野高校創立125周年記念講演:2030年までにやっておくべき3つのこと
龍野高校創立125周年記念講演:2030年までにやっておくべき3つのことOsaka University
 
「人と人工知能のこれからの関係を探る」(上)
「人と人工知能のこれからの関係を探る」(上)「人と人工知能のこれからの関係を探る」(上)
「人と人工知能のこれからの関係を探る」(上)Youichiro Miyake
 
incentive compatibleなAIガバナンス
incentive compatibleなAIガバナンスincentive compatibleなAIガバナンス
incentive compatibleなAIガバナンスToshiya Jitsuzumi
 
政治はAIによって置き換えられるのか。AI 市長候補 松田道人 講演 ドイツ
政治はAIによって置き換えられるのか。AI 市長候補 松田道人 講演 ドイツ政治はAIによって置き換えられるのか。AI 市長候補 松田道人 講演 ドイツ
政治はAIによって置き換えられるのか。AI 市長候補 松田道人 講演 ドイツMichihitoMatsuda
 
AI入門「人工知能に何ができないか?」
AI入門「人工知能に何ができないか?」AI入門「人工知能に何ができないか?」
AI入門「人工知能に何ができないか?」Youichiro Miyake
 
IOTの技術開発が可能とすると企業会計と 社会統計が同化・連動した状態空間の構築
IOTの技術開発が可能とすると企業会計と 社会統計が同化・連動した状態空間の構築IOTの技術開発が可能とすると企業会計と 社会統計が同化・連動した状態空間の構築
IOTの技術開発が可能とすると企業会計と 社会統計が同化・連動した状態空間の構築scirexcenter
 
Tableauで実現するAI時代の次世代データ活用 (後編)
Tableauで実現するAI時代の次世代データ活用 (後編)Tableauで実現するAI時代の次世代データ活用 (後編)
Tableauで実現するAI時代の次世代データ活用 (後編)Tomohiro Iwahashi
 
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割Eiji Sasahara, Ph.D., MBA 笹原英司
 
人工知能はビジネスを変えるのか
人工知能はビジネスを変えるのか人工知能はビジネスを変えるのか
人工知能はビジネスを変えるのかKohki Obata
 
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?Masaya Ando
 
「エンターテインメント、人工知能、ゲームマスター」
「エンターテインメント、人工知能、ゲームマスター」「エンターテインメント、人工知能、ゲームマスター」
「エンターテインメント、人工知能、ゲームマスター」Youichiro Miyake
 
自動運転車の「トロッコ問題」 などに関する意識 :日本に居住する人に対する質問紙調査を通じて
自動運転車の「トロッコ問題」 などに関する意識 :日本に居住する人に対する質問紙調査を通じて自動運転車の「トロッコ問題」 などに関する意識 :日本に居住する人に対する質問紙調査を通じて
自動運転車の「トロッコ問題」 などに関する意識 :日本に居住する人に対する質問紙調査を通じて茂生 河島
 
AIとロボットが変える人の未来
AIとロボットが変える人の未来AIとロボットが変える人の未来
AIとロボットが変える人の未来良治 富田
 
20160319 知識創造企業
20160319 知識創造企業20160319 知識創造企業
20160319 知識創造企業FED事務局
 
「 #DIYバイオ :可能性と課題」コメント(工藤郁子)
「 #DIYバイオ :可能性と課題」コメント(工藤郁子)「 #DIYバイオ :可能性と課題」コメント(工藤郁子)
「 #DIYバイオ :可能性と課題」コメント(工藤郁子)Fumiko Kudoh
 
デジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきこと
デジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきことデジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきこと
デジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきことOsaka University
 

Similaire à 技術者は、AIが個人・組織・社会にもたらすリスクにどう向き合うべきか (20)

社会・経済システム学会2016年大会発表スライド
社会・経済システム学会2016年大会発表スライド社会・経済システム学会2016年大会発表スライド
社会・経済システム学会2016年大会発表スライド
 
龍野高校創立125周年記念講演:2030年までにやっておくべき3つのこと
龍野高校創立125周年記念講演:2030年までにやっておくべき3つのこと龍野高校創立125周年記念講演:2030年までにやっておくべき3つのこと
龍野高校創立125周年記念講演:2030年までにやっておくべき3つのこと
 
「人と人工知能のこれからの関係を探る」(上)
「人と人工知能のこれからの関係を探る」(上)「人と人工知能のこれからの関係を探る」(上)
「人と人工知能のこれからの関係を探る」(上)
 
incentive compatibleなAIガバナンス
incentive compatibleなAIガバナンスincentive compatibleなAIガバナンス
incentive compatibleなAIガバナンス
 
政治はAIによって置き換えられるのか。AI 市長候補 松田道人 講演 ドイツ
政治はAIによって置き換えられるのか。AI 市長候補 松田道人 講演 ドイツ政治はAIによって置き換えられるのか。AI 市長候補 松田道人 講演 ドイツ
政治はAIによって置き換えられるのか。AI 市長候補 松田道人 講演 ドイツ
 
AI入門「人工知能に何ができないか?」
AI入門「人工知能に何ができないか?」AI入門「人工知能に何ができないか?」
AI入門「人工知能に何ができないか?」
 
20180601 ai discussions
20180601 ai discussions20180601 ai discussions
20180601 ai discussions
 
Mindmap2019
Mindmap2019Mindmap2019
Mindmap2019
 
IOTの技術開発が可能とすると企業会計と 社会統計が同化・連動した状態空間の構築
IOTの技術開発が可能とすると企業会計と 社会統計が同化・連動した状態空間の構築IOTの技術開発が可能とすると企業会計と 社会統計が同化・連動した状態空間の構築
IOTの技術開発が可能とすると企業会計と 社会統計が同化・連動した状態空間の構築
 
未来予測セミナー
未来予測セミナー未来予測セミナー
未来予測セミナー
 
Tableauで実現するAI時代の次世代データ活用 (後編)
Tableauで実現するAI時代の次世代データ活用 (後編)Tableauで実現するAI時代の次世代データ活用 (後編)
Tableauで実現するAI時代の次世代データ活用 (後編)
 
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
 
人工知能はビジネスを変えるのか
人工知能はビジネスを変えるのか人工知能はビジネスを変えるのか
人工知能はビジネスを変えるのか
 
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
 
「エンターテインメント、人工知能、ゲームマスター」
「エンターテインメント、人工知能、ゲームマスター」「エンターテインメント、人工知能、ゲームマスター」
「エンターテインメント、人工知能、ゲームマスター」
 
自動運転車の「トロッコ問題」 などに関する意識 :日本に居住する人に対する質問紙調査を通じて
自動運転車の「トロッコ問題」 などに関する意識 :日本に居住する人に対する質問紙調査を通じて自動運転車の「トロッコ問題」 などに関する意識 :日本に居住する人に対する質問紙調査を通じて
自動運転車の「トロッコ問題」 などに関する意識 :日本に居住する人に対する質問紙調査を通じて
 
AIとロボットが変える人の未来
AIとロボットが変える人の未来AIとロボットが変える人の未来
AIとロボットが変える人の未来
 
20160319 知識創造企業
20160319 知識創造企業20160319 知識創造企業
20160319 知識創造企業
 
「 #DIYバイオ :可能性と課題」コメント(工藤郁子)
「 #DIYバイオ :可能性と課題」コメント(工藤郁子)「 #DIYバイオ :可能性と課題」コメント(工藤郁子)
「 #DIYバイオ :可能性と課題」コメント(工藤郁子)
 
デジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきこと
デジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきことデジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきこと
デジタル変革とソフトウェア化する産業:これからの20年に君たちが知っておくべきこと
 

Dernier

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Dernier (10)

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

技術者は、AIが個人・組織・社会にもたらすリスクにどう向き合うべきか