SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  106
Télécharger pour lire hors ligne
実践コンピュータビジョン
第2章 画像の局所記述子
はじめに
• 本資料は静岡Developers勉強会コンピュータビジョン
vol.2のための資料です
• オライリー社の実践コンピュータビジョン
www.oreilly.co.jp/books/9784873116075/
(以降では教科書と呼びます)
第2章の説明です
はじめに
<共通開発環境>
• python 2.7 (3.x系では本書に沿わないのでNG)
<私の開発環境>
• pyCharm 3.1(IDEはあった方が便利です)
• MacOSX 10.9.2 (Windows等でもOKです)
ここは皆 えて!
参考までに…
はじめに
• サンプルコードを実践コンピュータビジョンのHP( www.oreilly.co.jp/books/
9784873116075/ )の関連ファイルタブからダウンロードしてください
• 今回はサンプル
コードを見たり
弄ったりして、
理解を進めます
はじめに
• 使用する画像はwww.oreilly.co.jp/pub/
9784873116075/index.htmlにリンクが貼られた
pcv_data.zipにあるので、ダウンロードしてください
はじめに
• 第1章までに必要なライブラリ
(PIL,SciPy,NumPy,Matplotlib)は、第一回の資料
www.slideshare.net/motimune/ss-d
31241704?cmp_src=analytics&utm_source=anal
ytics_dashboard&utm_medium=email&utm_camp
aign=analytics_weekly_teaser&cmp_src_from=an
alytics_weekly_teaser
を参考にインポートしておいてください
今日の目標
• 本資料を通して、以下のことを修得する
• 画像から局所特徴量を抽出し、画像間の特徴点を対応づ
けることが出来るようになる
• 局所特徴量:Harris特徴量,SIFT特徴量
• マッチング:正規化相互相関,SIFTマッチング
• 画像間の関係をPydotを用いてグラフ表示することが出来
るようになる
第2章の目次
• 2.1 Harrisコーナー検出器
• 2.1.1 画像間の対応点を見つける
• 2.2 SIFT
• 2.2.1 特徴点
• 2.2.2 記述子
• 2.2.3 特徴点を検出する
• 2.2.4 記述子を対応づける
• 2.3 ジオタグ付きの画像を対応づける
• 2.3.1 Panoramioからジオタグ付きの画像をダウンロードする
• 2.3.2 局所記述子を使って対応づける
• 2.3.3 関連画像を可視化する
• 2.4 演習問題
2.1 Harrisコーナー検出器
• 周辺に複数方向のエッジがある点=コーナーを検出
画像引用 http://d.hatena.ne.jp/nodamushi/20131206/1386355795
コーナー!
エッジ
2.1 Harrisコーナー検出器
• 周辺に複数方向のエッジがある点=コーナーを検出
!
!
!
• 一次微分ガウシアンフィルタが二階微分相当の物に
変換する処理になる
ガウス分布などの重み行列
画像の勾配
2.1 Harrisコーナー検出器
• ガウス関数を一次微分することでエッジ検出が行える
ガウス関数 一次微分ガウス関数
2.1 Harrisコーナー検出器
• の固有値( )に応じてコーナーか判定する
• 実際は固有値を求めず以下の判別関数を使う
!
• この判別関数が大きければ           
コーナーとする
¯MI 1, 2
行列の判別式
行列の対角成分の和
画像引用 http://www.isl.titech.ac.jp/ nagahashilab/member/longb/iip/LectureNotes/lecture3.pdf
2.1 Harrisコーナー検出器【実装】
後述する3つの関数を使用してコーナー検出する
array:すべての要素は同一の型という
    制限を持つリスト(のようなもの)
2.1 harris.py
こんな結果が出ればOKです
• harris.pyを作り以下の関数を追加する
1. compute_harris_response
2. get_harris_points
3. plot_harris_points
2.1 Harrisコーナー検出器【実装】
2.1 Harrisコーナー検出器【実装】
1. compute_harris_response
2.1 Harrisコーナー検出器【実装】
1. compute_harris_response
im : array 入力画像
sigma : ガウシアンフィルタ
の標準偏差
2.1 Harrisコーナー検出器【実装】
1. compute_harris_response
Ix
Iy
Ixx
2.1 Harrisコーナー検出器【実装】
1. compute_harris_response
Ix
Iy
Ixx
各画素の    の値が格納された行列(Harris応答画像)が返り値(array)
2.1 Harrisコーナー検出器【実装】
2. get_harris_points
2.1 Harrisコーナー検出器【実装】
2. get_harris_points
harrisim : Harris応答画像(array)
min_dist : コーナーや画像境界から
分離する最小ピクセル数
threshold : 最大Harris応答値の
何倍をしきい値とす
るかのパラメータ
2.1 Harrisコーナー検出器【実装】
numpy.nonzero:
要素が0じゃない位置を返す
垂直方向(dim=0) 水平方向(dim=1)
0 1 1
0 1 0
0 1 0
入力画像
垂
直
方
向
水平方向
2. get_harris_points
2.1 Harrisコーナー検出器【実装】
2. get_harris_points
画像境界付近を除外した領域内に
おける候補点位置に1を立てる
2.1 Harrisコーナー検出器【実装】
2. get_harris_points
Harris応答値の大きい特徴点
から順に、見つけたコーナー
の周囲min_dist内のコーナー
を除外し(allowed_locations
の要素を0にし)、
コーナー位置(x,y)を格納した
行列(array)を返り値とする
2.1 Harrisコーナー検出器【実装】
3. plot_harris_points
2.1 Harrisコーナー検出器【実装】
3. plot_harris_points
image : 入力画像(array)
filtered_coords :
コーナー位置を格納した行列
(array(array(x,y)))
入力画像のコーナー位置に * を表示する
2.1 Harrisコーナー検出器【実装】
前述した3つの関数を使用してコーナー検出する
こんな結果が出ればOKです
2.1 harris.py
min_dist=6 , threshold = 0.1
2.1.1画像間の対応点を
見つける
• 画像間の対応を見つける
= 画像間で一致する特徴点を見つける
そのためには…各特徴点の記述子どうしの比較が必要
→記述子の記述方法と類似度の評価方法を選択
2.1.1画像間の対応点を
見つける
• 教科書ではまず、Harrisコーナー点を使用した代表
的な方法を紹介している
• 記述子:着目点中心の長方形画像パッチのグレー
レベル
• 類似度の評価方法:正規化相互相関
2.1.1画像間の対応点を
見つける
• 画像パッチ:
• 画像パッチの相関:
• 関数  は手法により異なる。正規化相互相関は
!
!
 値が大きいほど、類似度が高いと評価される。
I1(x) I2(x)
f(.)
標準偏差 平均輝度値パッチのピクセル数
2.1.1画像間の対応点を
見つける
後述する5つの関数を使用してコーナー検出する
2.1.1harris_match.py こんな結果が出ればOKです
※結果が出るまで5分くらい待つ
• harris.pyに以下の関数を追加する
1. get_descriptors
2. match
3. match_twosided
4. appendimages
5. plot_matches
2.1.1画像間の対応点を
見つける
2.1.1画像間の対応点を
見つける
image : 入力画像
filtered_coords :
コーナー位置を格納した行列
(array(array(x,y)))
wid :
画像パッチの一辺の長さ(pix)
2.1.1画像間の対応点を
見つける
2.1.1画像間の対応点を
見つける
ネストしたリストをフラットにする
例:[[1,2],[3,4]]
→ [1,2,3,4]
image : 入力画像
filtered_coords :
コーナー位置を格納した行列
(array(array(x,y)))
wid :
画像パッチの一辺の長さ(pix)
ネストしたリストをフラットにする
例:[[1,2],[3,4]]
→ [1,2,3,4]
一つのパッチの特徴量(輝度値)を一行に表現
したimage画像中のパッチのリスト
image : 入力画像
filtered_coords :
コーナー位置を格納した行列
(array(array(x,y)))
wid :
画像パッチの一辺の長さ(pix)
2.1.1画像間の対応点を
見つける
2.1.1画像間の対応点を
見つける
desc :
パッチ特徴量のリスト
threshold :
ncc相関値のしきい値
2.1.1画像間の対応点を
見つける
desc :
パッチ特徴量のリスト
threshold :
ncc相関値のしきい値
-1 -1 -1 -1
-1 -1 -1 -1
-1 -1 -1 -1
d
d
e
s
c
2
desc1
2.1.1画像間の対応点を
見つける
2.1.1画像間の対応点を
見つける
desc :
パッチ特徴量のリスト
threshold :
ncc相関値のしきい値
2.1.1画像間の対応点を
見つける
desc :
パッチ特徴量のリスト
threshold :
ncc相関値のしきい値
例 : where(a > 5) a の要素が 5より大きな要素のindexを返す
where(条件) :
条件を満たす要素のindexを返す
2.1.1画像間の対応点を
見つける
2.1.1画像間の対応点を
見つける
2画像間の行数を合わせるため、
少ない行の画像には0を詰める
2.1.1画像間の対応点を
見つける
2画像間の行数を合わせるため、
少ない行の画像には0を詰める
2画像の結合
2.1.1画像間の対応点を
見つける
2.1.1画像間の対応点を
見つける
2画像間で対応する点間を線分でつなぐ
2.1.1画像間の対応点を
見つける
先述した5つの関数を使用してコーナー検出する
2.1.1harris_match.py こんな結果が出ればOKです
※結果が出るまで5分くらい待つ
2.1.1画像間の対応点を
見つける
2.1.1画像間の対応点を
見つける 問題点
!
• 正規化相互相関の、記述力が足らず誤対応が多い
• スケールや回転に対して不変でない
2.2 SIFT
局所画像特徴量の代表的な手法:SIFT
SIFTは特徴点の検出と記述の両方を行う
<SIFT特徴量>
• スケール、回転、明度に不変な特徴量
SIFTの参考文献
[1]Lowe氏(SIFT開発者)の論文 
http://www.cs.ubc.ca/ lowe/papers/ijcv04.pdf
[2]藤吉先生による日本語論文
http://www.vision.cs.chubu.ac.jp/sift/PDF/
sift_tutorial.pdf
一度読むことをオススメします!
本資料もこの論文の図を引用します
SIFTアルゴリズム
SIFTアルゴリズムは以下の4ステップで行う
1. スケールとキーポイントの検出
2. キーポイントのローカライズ
3. オリエンテーションの算出
4. 特徴量の記述
検出
記述
1. 複数の  に対するDoG(Difference of gaussian)画像を生成する
スケールとキーポイントの検出
平滑化画像 入力画像
DoG画像
ガウス関数
2. 注目画素と26近傍を比較し、極大値の画素をキーポ
イント候補点として検出する。これを  の小さなDoG
画像から順に行う
特徴を最も含むスケール を自動で決めるため、拡大、
縮小に不変な特徴量となる
スケールとキーポイントの検出
2.2.2 記述子
• また、特徴点の勾配方向から、特徴点の方向を求める。
これにより回転不変の特徴量になる
• これ以上の説明は教科書の範囲を超えるので割愛
VLFeatのインストール
2.2.3sift.pyを実行するにはVLFeatが必要
<Windows>
HP(http://www.vlfeat.org/)に行きダウンロードする
フォルダ(vlfeat-0.9.18)のsift.exeとvl.dllを
2.2.3sift.pyと同じディレクトリに置く
!
<Mac>
HPに行きダウンロードする
フォルダ(vlfeat-0.9.18)下のMaci64フォルダ下の
siftとlibvl.dylibを2.2.3sift.pyと同じディレクトリに置く
sift.pyの18行目のstr( sift …) -> str( ./sift )に変更する
!
2.2.3 特徴点を検出する
後述する4つの関数を使用してSIFT特徴点を検出する
2.2.3 sift.py
こんな結果が出ればOKです
2.2.3 特徴点を検出する
• sift.pyに以下の関数を追加
1. process_image
2. read_features_from_file
3. write_features_to_file
4. plot_features
2.2.3 特徴点を検出する
1. process_image
2.2.3 特徴点を検出する
1. process_image
imagename : 入力画像の名前
resultname : 出力画像の名前
params :SIFTパラメータ
2.2.3 特徴点を検出する
2. read_features_from_file
!
2.2.3 特徴点を検出する
2. read_features_from_file
!
filename(.sift)
第一列から順に
xの座標値 yの座標値 スケール 回転角度記述子の情報(128次元)
特徴点の位置、スケール、回転情報
2.2.3 特徴点を検出する
3. write_features_to_file
2.2.3 特徴点を検出する
3. write_features_to_file
2.2.3 特徴点を検出する
4. plot_features
2.2.3 特徴点を検出する
4. plot_features
特徴点のスケール
2.2.3 特徴点を検出する
先述した4つの関数を使用してSIFT特徴点を検出する
2.2.3 sift.py
こんな結果が出ればOKです
2.2.4 記述子を対応づける
後述する4つの関数を使用してコーナー検出する
2.2.4 sift_match.py
こんな結果が出ればOKです
2.2.4 記述子を対応づける
• sift.pyに以下の関数を追加する
1. match
2. match_twosided
3. appendimages (harris.pyから移植)
4. plot_matches (harris.pyからほぼ移植)
2.2.4 記述子を対応づける
1. match
2.2.4 記述子を対応づける
1. match
内積のarccosが小さい =
特徴量が似ている
2.2.4 記述子を対応づける
2. match_twosided
2.2.4 記述子を対応づける
3. appendimages
2.2.4 記述子を対応づける
4. plot_matches
harris.pyとの変更点
2.2.4 記述子を対応づける
先述した4つの関数を使用してコーナー検出する
2.2.4 sift_match.py
こんな結果が出ればOKです
2.3 ジオタグ付きの画像を
対応づける
• ジオタグ:撮影場所の付加情報
• Panoramio:Googleの画像共有サービス
• APIが用意されており            
プログラムから               
アクセス可能
2.3.1 Panoramioからジオタグ付きの
画像をダウンロードする
• urllib.urlopen()で以下のURLを指定してオブジェ
クトを読み込む
• http://www.panoramio.com/map/get_panoramas.php?order=popularity&
set=public&from=0&to=20&minx=-77.037564&miny=38.896662&
maxx=-77.035564&maxy=38.898662&size=medium'
• !
!!!!!!!!!!!!!!!
•ホワイトハウスを中心 0.001の範囲にある画像を、
人気度の高いものから 20 個取得する
人気度順
先頭から20番
目まで選ぶ
最小経度 最小緯度最大経度 最大緯度
2.3.1 Panoramioからジオタグ付きの
画像をダウンロードする
• 結果はJSON形式で得られる
• python2.6以上は標準でjson形式が扱える
2.3.1 Panoramioからジオタグ付きの
画像をダウンロードする
simplejsonじゃなくて標準jsonを使用します
2.3.1 Panoramioからジオタグ付きの
画像をダウンロードする
• 実行すると、panoramioフォルダにダウンロードした画像が保存される
2.3.2 局所記述子を使って
対応づける
• 画像からSIFT記述子を抽出して.siftファイルに保存
する
• その後、すべてのsiftファイルの組み合わせで特徴
点のマッチングを行い、相互マッチした数を保存す
る
2.3.2 局所記述子を使って
対応づける
2.3.2 局所記述子を使って
対応づける
(画像名前).siftというファイルに
(画像名前)のsift特徴量リストを
作成する
2.3.2 局所記述子を使って
対応づける
panoramioフォルダ下の画像数
の正方行列を作成
2.3.2 局所記述子を使って
対応づける
その正方行列に、相互マッチし
た特徴点の数を格納
2.3.2 局所記述子を使って
対応づける
panoramio_matchscores.pklに
結果をダンプする
2.3.2 局所記述子を使って
対応づける
2.3.2 pano_sift_matchを実行すると、panoramioフォルダ下に
各画像の特徴量を記述した.siftファイルが作成される
2.3.2 局所記述子を使って
対応づける
また、2.3.2 pano_sift_matchを実行すると、各画像間の相関値を
記述したpanoramio_matchscores.pklファイルが作成される
2.3.2 局所記述子を使って
対応づける
• 単純な画像間の距離を用いて、
見た目が似た画像同士を結びつ
ける
ある画像群のmatchscores行列
2.3.3 関連画像を可視化する
• 似たもの同士の画像を図
のように結びつけて表示
したい
• 描画ライブラリGraphvis
のPythonインターフェー
ス:Pydotを使う
2.3.3 関連画像を可視化する
Pydotを使用するには…
graphvizとpygraphvizとpyparsing(1.x系)をインストールしたあとにPaydotをインストール
(※pyparsingには2.xと1.x系がある。Pydotを使うには1.x系のpyparsingを使う必要がある。)
!
< Macでpipを使用してPydotをインストールする方法 >
sudo pip uninstall pyparsing #すでに2.x系が入っている人はアンインストール
sudo pip install -Iv https://pypi.python.org/packages/source/p/pyparsing/
pyparsing-1.5.7.tar.gz#md5=9be0fcdcc595199c646ab317c1d9a709
brew install graphviz
sudo pip install pygraphviz
sudo pip install pydot
!
———————————————————————————-
!
2.x系だと(pip install pyparsingとすると標準でインストールされる)以下のエラーが発生する。
>>> import pydot
Couldn't import dot_parser, loading of dot files will not be possible.
2.3.3 関連画像を可視化する
< WindowsやMacでpipを使用せずPydotをインストールする方法 >
以下のサイトでダウンロードおよびインストールしてください
• Pydotパッケージ(http://code.google.com/p/pydot/)!
• Pyparsing(http://pyparsing.wikispaces.com/)!
• GraphViz (http://www.graphviz.org/)
2.3.3 関連画像を可視化する
•
(ここでジオタグ画像から離れて…)Pydotの描画例
• 深さ2,5つの枝ノードをもつグラフ
2.3.3 関連画像を可視化する
2.3.2でダンプした
panoramio_matchscores.pklを読み込む
2.3.3 関連画像を可視化する
グラフ化した画像をwhitehouse.pngという
名前で保存する
2.3.3 関連画像を可視化する
2.3.3 関連画像を可視化する
2.3.3 pano_pydot.pyを実行すると、各画像間の相関値を記述した
panoramio_matchscores.pklを読み込み画像間の関係をグラフィ
カルに表示した画像whitehouse.pngが作成される
本日習得したこと
• 画像から局所特徴量を抽出し、画像間の特徴点を対
応づけることが出来るようになった
• 局所特徴量:Harris特徴量,SIFT特徴量
• マッチング:正規化相互相関,SIFTマッチング
• 画像間の関係をPydotを用いてグラフ表示すること
が出来るようになった
今後の展望
• 本章で習得した局所特徴量の抽出方法および画像間
のマッチング手法を用いて、第3章のパノラマ画像
の作成や、ロバストなホモグラフィー推定を行う。
また第4章のカメラキャリブレーションやARにも
応用する。
演習問題
• 時間のある人だけ挑戦してください
演習問題 2.4.1
• Harrisコーナー点を対応づける関数を変更して、点の間の
最大距離を指定できるようにし、対 応づけをよりロバス
トにしてください。
演習問題 2.4.2
画像のぼかし(もしくはROFによるノイズ除去)を徐々に強く
しながら、Harrisコーナーを抽 出してください。どのように
なりますか?
演習問題 2.4.3
• Harris以外のコーナー検出器に、FASTコーナー検出器と
いうものがあります。すべてPython で書かれたもの(http://
www.edwardrosten.com/work/fast.html)など、その実装は
たくさんあ ります。この検出器を試して、感度の閾値を
セットし Harris コーナーと比較してください。
演習問題 2.4.4
• 異なる解像度で画像のコピーを作ってください(例
えば、何倍かに拡大します)。それぞれの画 像から
SIFT 特徴量を抽出してください。特徴点の対応を
描画し、スケールに対する不変性が 破たんする状
況を確認してください。
演習問題 2.4.5
• VLFeatのコマンドラインツールには、
MSER(Maximally Stable Extremal Regions)と
い う 領 域 検 出 器 の 実 装 も 含 ま れ て い ま
す(http://en.wikipedia.org/wiki/
Maximally_stable_ extremal_regions)。MSER
領域を抽出し、--read-frames オプションを使っ
て SIFT 記述 子計算処理に渡す関数と、楕円領域
を描画する関数を作ってください。
演習問題 2.4.6
• 2枚の画像間の特徴点を対応づけ、その対応に基づ
いて、スケールの違いや平面内での回転を 推定す
る関数を作ってください。
演習問題 2.4.7
• ホワイトハウスの例のように、選んだ場所の画像を
ダウンロードして対応づけしてください。 画像を
関連づけるよい指標を見つけられますか? 地理上の
代表画像を選ぶために、グラフ構 造は使えそうで
すか?

Contenu connexe

Tendances

デプスセンサとその応用
デプスセンサとその応用デプスセンサとその応用
デプスセンサとその応用Norishige Fukushima
 
プログラミングコンテストでの動的計画法
プログラミングコンテストでの動的計画法プログラミングコンテストでの動的計画法
プログラミングコンテストでの動的計画法Takuya Akiba
 
最近傍探索と直積量子化(Nearest neighbor search and Product Quantization)
最近傍探索と直積量子化(Nearest neighbor search and Product Quantization)最近傍探索と直積量子化(Nearest neighbor search and Product Quantization)
最近傍探索と直積量子化(Nearest neighbor search and Product Quantization)Nguyen Tuan
 
OpenAI FineTuning を試してみる
OpenAI FineTuning を試してみるOpenAI FineTuning を試してみる
OpenAI FineTuning を試してみるiPride Co., Ltd.
 
卒論執筆・スライド作成のポイント
卒論執筆・スライド作成のポイント卒論執筆・スライド作成のポイント
卒論執筆・スライド作成のポイントTsubasa Hirakawa
 
第1回 配信講義 計算科学技術特論A (2021)
第1回 配信講義 計算科学技術特論A (2021)第1回 配信講義 計算科学技術特論A (2021)
第1回 配信講義 計算科学技術特論A (2021)RCCSRENKEI
 
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西Layer Normalization@NIPS+読み会・関西
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西Keigo Nishida
 
研究室における研究・実装ノウハウの共有
研究室における研究・実装ノウハウの共有研究室における研究・実装ノウハウの共有
研究室における研究・実装ノウハウの共有Naoaki Okazaki
 
Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3
Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3
Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3Preferred Networks
 
研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイするTakayuki Itoh
 
計算機アーキテクチャを考慮した高能率画像処理プログラミング
計算機アーキテクチャを考慮した高能率画像処理プログラミング計算機アーキテクチャを考慮した高能率画像処理プログラミング
計算機アーキテクチャを考慮した高能率画像処理プログラミングNorishige Fukushima
 
Siftによる特徴点抽出
Siftによる特徴点抽出Siftによる特徴点抽出
Siftによる特徴点抽出Masato Nakai
 
新分野に飛び入って半年で業績を作るには
新分野に飛び入って半年で業績を作るには新分野に飛び入って半年で業績を作るには
新分野に飛び入って半年で業績を作るにはAsai Masataro
 
プログラミングコンテストでのデータ構造
プログラミングコンテストでのデータ構造プログラミングコンテストでのデータ構造
プログラミングコンテストでのデータ構造Takuya Akiba
 
機械学習モデルの判断根拠の説明(Ver.2)
機械学習モデルの判断根拠の説明(Ver.2)機械学習モデルの判断根拠の説明(Ver.2)
機械学習モデルの判断根拠の説明(Ver.2)Satoshi Hara
 
ウェーブレット変換の基礎と応用事例:連続ウェーブレット変換を中心に
ウェーブレット変換の基礎と応用事例:連続ウェーブレット変換を中心にウェーブレット変換の基礎と応用事例:連続ウェーブレット変換を中心に
ウェーブレット変換の基礎と応用事例:連続ウェーブレット変換を中心にRyosuke Tachibana
 

Tendances (20)

デプスセンサとその応用
デプスセンサとその応用デプスセンサとその応用
デプスセンサとその応用
 
Binary indexed tree
Binary indexed treeBinary indexed tree
Binary indexed tree
 
プログラミングコンテストでの動的計画法
プログラミングコンテストでの動的計画法プログラミングコンテストでの動的計画法
プログラミングコンテストでの動的計画法
 
画像処理の高性能計算
画像処理の高性能計算画像処理の高性能計算
画像処理の高性能計算
 
最近傍探索と直積量子化(Nearest neighbor search and Product Quantization)
最近傍探索と直積量子化(Nearest neighbor search and Product Quantization)最近傍探索と直積量子化(Nearest neighbor search and Product Quantization)
最近傍探索と直積量子化(Nearest neighbor search and Product Quantization)
 
OpenAI FineTuning を試してみる
OpenAI FineTuning を試してみるOpenAI FineTuning を試してみる
OpenAI FineTuning を試してみる
 
卒論執筆・スライド作成のポイント
卒論執筆・スライド作成のポイント卒論執筆・スライド作成のポイント
卒論執筆・スライド作成のポイント
 
第1回 配信講義 計算科学技術特論A (2021)
第1回 配信講義 計算科学技術特論A (2021)第1回 配信講義 計算科学技術特論A (2021)
第1回 配信講義 計算科学技術特論A (2021)
 
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西Layer Normalization@NIPS+読み会・関西
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西
 
研究室における研究・実装ノウハウの共有
研究室における研究・実装ノウハウの共有研究室における研究・実装ノウハウの共有
研究室における研究・実装ノウハウの共有
 
Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3
Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3
Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3
 
研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする
 
計算機アーキテクチャを考慮した高能率画像処理プログラミング
計算機アーキテクチャを考慮した高能率画像処理プログラミング計算機アーキテクチャを考慮した高能率画像処理プログラミング
計算機アーキテクチャを考慮した高能率画像処理プログラミング
 
Siftによる特徴点抽出
Siftによる特徴点抽出Siftによる特徴点抽出
Siftによる特徴点抽出
 
新分野に飛び入って半年で業績を作るには
新分野に飛び入って半年で業績を作るには新分野に飛び入って半年で業績を作るには
新分野に飛び入って半年で業績を作るには
 
プログラミングコンテストでのデータ構造
プログラミングコンテストでのデータ構造プログラミングコンテストでのデータ構造
プログラミングコンテストでのデータ構造
 
Lucas kanade法について
Lucas kanade法についてLucas kanade法について
Lucas kanade法について
 
機械学習モデルの判断根拠の説明(Ver.2)
機械学習モデルの判断根拠の説明(Ver.2)機械学習モデルの判断根拠の説明(Ver.2)
機械学習モデルの判断根拠の説明(Ver.2)
 
CVPR 2019 速報
CVPR 2019 速報CVPR 2019 速報
CVPR 2019 速報
 
ウェーブレット変換の基礎と応用事例:連続ウェーブレット変換を中心に
ウェーブレット変換の基礎と応用事例:連続ウェーブレット変換を中心にウェーブレット変換の基礎と応用事例:連続ウェーブレット変換を中心に
ウェーブレット変換の基礎と応用事例:連続ウェーブレット変換を中心に
 

En vedette

コンピュータビジョン 1章
コンピュータビジョン 1章コンピュータビジョン 1章
コンピュータビジョン 1章motimune
 
20110415 Scattering in CG and CV
20110415 Scattering in CG and CV20110415 Scattering in CG and CV
20110415 Scattering in CG and CVToru Tamaki
 
20120629PRMU CVPR2012報告
20120629PRMU CVPR2012報告20120629PRMU CVPR2012報告
20120629PRMU CVPR2012報告Toru Tamaki
 
20110326 CG・CVにおける散乱
20110326 CG・CVにおける散乱20110326 CG・CVにおける散乱
20110326 CG・CVにおける散乱Toru Tamaki
 
201109CVIM/PRMU Inverse Composite Alignment of a sphere under orthogonal proj...
201109CVIM/PRMU Inverse Composite Alignment of a sphere under orthogonal proj...201109CVIM/PRMU Inverse Composite Alignment of a sphere under orthogonal proj...
201109CVIM/PRMU Inverse Composite Alignment of a sphere under orthogonal proj...Toru Tamaki
 
広島大学工学部における医用画像処理の取り組み:放射線科,眼科,内科
広島大学工学部における医用画像処理の取り組み:放射線科,眼科,内科広島大学工学部における医用画像処理の取り組み:放射線科,眼科,内科
広島大学工学部における医用画像処理の取り組み:放射線科,眼科,内科Toru Tamaki
 
ICASSP2012 Poster Estimating the spin of a table tennis ball using inverse co...
ICASSP2012 Poster Estimating the spin of a table tennis ball using inverse co...ICASSP2012 Poster Estimating the spin of a table tennis ball using inverse co...
ICASSP2012 Poster Estimating the spin of a table tennis ball using inverse co...Toru Tamaki
 
静岡Developers勉強会コンピュータビジョンvol4発表用資料
静岡Developers勉強会コンピュータビジョンvol4発表用資料静岡Developers勉強会コンピュータビジョンvol4発表用資料
静岡Developers勉強会コンピュータビジョンvol4発表用資料keima_12
 
20090924 姿勢推定と回転行列
20090924 姿勢推定と回転行列20090924 姿勢推定と回転行列
20090924 姿勢推定と回転行列Toru Tamaki
 
20110606PRMU 2D-3Dマッチングを用いた3次元点群の時間的な剛体変化検出
20110606PRMU 2D-3Dマッチングを用いた3次元点群の時間的な剛体変化検出20110606PRMU 2D-3Dマッチングを用いた3次元点群の時間的な剛体変化検出
20110606PRMU 2D-3Dマッチングを用いた3次元点群の時間的な剛体変化検出Toru Tamaki
 
SSII2012 2D&3Dレジストレーション ~画像と3次元点群の合わせ方~ 第1部
SSII2012 2D&3Dレジストレーション ~画像と3次元点群の合わせ方~ 第1部SSII2012 2D&3Dレジストレーション ~画像と3次元点群の合わせ方~ 第1部
SSII2012 2D&3Dレジストレーション ~画像と3次元点群の合わせ方~ 第1部Toru Tamaki
 
人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇 第零夜 資料
人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇 第零夜 資料人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇 第零夜 資料
人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇 第零夜 資料Youichiro Miyake
 
Chainer v1.6からv1.7の新機能
Chainer v1.6からv1.7の新機能Chainer v1.6からv1.7の新機能
Chainer v1.6からv1.7の新機能Ryosuke Okuta
 
50分でわかるブループリントについて
50分でわかるブループリントについて50分でわかるブループリントについて
50分でわかるブループリントについてMasahiko Nakamura
 
猫でもわかるUnreal Engine4
猫でもわかるUnreal Engine4猫でもわかるUnreal Engine4
猫でもわかるUnreal Engine4pafuhana 1213
 
ディープラーニングフレームワーク とChainerの実装
ディープラーニングフレームワーク とChainerの実装ディープラーニングフレームワーク とChainerの実装
ディープラーニングフレームワーク とChainerの実装Ryosuke Okuta
 
DLフレームワークChainerの紹介と分散深層強化学習によるロボット制御
DLフレームワークChainerの紹介と分散深層強化学習によるロボット制御DLフレームワークChainerの紹介と分散深層強化学習によるロボット制御
DLフレームワークChainerの紹介と分散深層強化学習によるロボット制御Ryosuke Okuta
 
PRML第6章「カーネル法」
PRML第6章「カーネル法」PRML第6章「カーネル法」
PRML第6章「カーネル法」Keisuke Sugawara
 

En vedette (20)

コンピュータビジョン 1章
コンピュータビジョン 1章コンピュータビジョン 1章
コンピュータビジョン 1章
 
20110415 Scattering in CG and CV
20110415 Scattering in CG and CV20110415 Scattering in CG and CV
20110415 Scattering in CG and CV
 
20120629PRMU CVPR2012報告
20120629PRMU CVPR2012報告20120629PRMU CVPR2012報告
20120629PRMU CVPR2012報告
 
20110326 CG・CVにおける散乱
20110326 CG・CVにおける散乱20110326 CG・CVにおける散乱
20110326 CG・CVにおける散乱
 
201109CVIM/PRMU Inverse Composite Alignment of a sphere under orthogonal proj...
201109CVIM/PRMU Inverse Composite Alignment of a sphere under orthogonal proj...201109CVIM/PRMU Inverse Composite Alignment of a sphere under orthogonal proj...
201109CVIM/PRMU Inverse Composite Alignment of a sphere under orthogonal proj...
 
広島大学工学部における医用画像処理の取り組み:放射線科,眼科,内科
広島大学工学部における医用画像処理の取り組み:放射線科,眼科,内科広島大学工学部における医用画像処理の取り組み:放射線科,眼科,内科
広島大学工学部における医用画像処理の取り組み:放射線科,眼科,内科
 
ICASSP2012 Poster Estimating the spin of a table tennis ball using inverse co...
ICASSP2012 Poster Estimating the spin of a table tennis ball using inverse co...ICASSP2012 Poster Estimating the spin of a table tennis ball using inverse co...
ICASSP2012 Poster Estimating the spin of a table tennis ball using inverse co...
 
静岡Developers勉強会コンピュータビジョンvol4発表用資料
静岡Developers勉強会コンピュータビジョンvol4発表用資料静岡Developers勉強会コンピュータビジョンvol4発表用資料
静岡Developers勉強会コンピュータビジョンvol4発表用資料
 
20090924 姿勢推定と回転行列
20090924 姿勢推定と回転行列20090924 姿勢推定と回転行列
20090924 姿勢推定と回転行列
 
20110606PRMU 2D-3Dマッチングを用いた3次元点群の時間的な剛体変化検出
20110606PRMU 2D-3Dマッチングを用いた3次元点群の時間的な剛体変化検出20110606PRMU 2D-3Dマッチングを用いた3次元点群の時間的な剛体変化検出
20110606PRMU 2D-3Dマッチングを用いた3次元点群の時間的な剛体変化検出
 
SSII2012 2D&3Dレジストレーション ~画像と3次元点群の合わせ方~ 第1部
SSII2012 2D&3Dレジストレーション ~画像と3次元点群の合わせ方~ 第1部SSII2012 2D&3Dレジストレーション ~画像と3次元点群の合わせ方~ 第1部
SSII2012 2D&3Dレジストレーション ~画像と3次元点群の合わせ方~ 第1部
 
人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇 第零夜 資料
人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇 第零夜 資料人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇 第零夜 資料
人工知能のための哲学塾 東洋哲学篇 第零夜 資料
 
Chainer v1.6からv1.7の新機能
Chainer v1.6からv1.7の新機能Chainer v1.6からv1.7の新機能
Chainer v1.6からv1.7の新機能
 
20140131 R-CNN
20140131 R-CNN20140131 R-CNN
20140131 R-CNN
 
50分でわかるブループリントについて
50分でわかるブループリントについて50分でわかるブループリントについて
50分でわかるブループリントについて
 
猫でもわかるUnreal Engine4
猫でもわかるUnreal Engine4猫でもわかるUnreal Engine4
猫でもわかるUnreal Engine4
 
NumPy闇入門
NumPy闇入門NumPy闇入門
NumPy闇入門
 
ディープラーニングフレームワーク とChainerの実装
ディープラーニングフレームワーク とChainerの実装ディープラーニングフレームワーク とChainerの実装
ディープラーニングフレームワーク とChainerの実装
 
DLフレームワークChainerの紹介と分散深層強化学習によるロボット制御
DLフレームワークChainerの紹介と分散深層強化学習によるロボット制御DLフレームワークChainerの紹介と分散深層強化学習によるロボット制御
DLフレームワークChainerの紹介と分散深層強化学習によるロボット制御
 
PRML第6章「カーネル法」
PRML第6章「カーネル法」PRML第6章「カーネル法」
PRML第6章「カーネル法」
 

Similaire à 静岡Developers勉強会コンピュータビジョンvol2

Infer.NETを使ってLDAを実装してみた
Infer.NETを使ってLDAを実装してみたInfer.NETを使ってLDAを実装してみた
Infer.NETを使ってLDAを実装してみた正志 坪坂
 
Unityで PhotonCloudを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【導入編】
Unityで PhotonCloudを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【導入編】Unityで PhotonCloudを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【導入編】
Unityで PhotonCloudを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【導入編】GMO GlobalSign Holdings K.K.
 
20120623 cv勉強会 shirasy
20120623 cv勉強会 shirasy20120623 cv勉強会 shirasy
20120623 cv勉強会 shirasyYoichi Shirasawa
 
1997 情報処理学会論文誌-自然言語要求仕様からオブジェクト指向設計図を自動生成するシステム
1997 情報処理学会論文誌-自然言語要求仕様からオブジェクト指向設計図を自動生成するシステム1997 情報処理学会論文誌-自然言語要求仕様からオブジェクト指向設計図を自動生成するシステム
1997 情報処理学会論文誌-自然言語要求仕様からオブジェクト指向設計図を自動生成するシステムn-yuki
 
MakeGoodで快適なテスト駆動開発を
MakeGoodで快適なテスト駆動開発をMakeGoodで快適なテスト駆動開発を
MakeGoodで快適なテスト駆動開発をAtsuhiro Kubo
 
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築するピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築するTakahito Tejima
 
Kinect Camp with TMCN / Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Kinect Camp with TMCN / Kinect入門ハンズオン 2015.06.06Akira Hatsune
 
2014 08-30 life with roslyn
2014 08-30 life with roslyn2014 08-30 life with roslyn
2014 08-30 life with roslynshibuki
 
Introduction to Roslyn
Introduction to RoslynIntroduction to Roslyn
Introduction to RoslynYuki Igarashi
 
XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」
XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」
XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」Shuji Morisaki
 
Kinect 2セミナー
Kinect 2セミナーKinect 2セミナー
Kinect 2セミナーAkira Hatsune
 
AIがAIを生み出す?
AIがAIを生み出す?AIがAIを生み出す?
AIがAIを生み出す?Daiki Tsuchiya
 
画像処理でのPythonの利用
画像処理でのPythonの利用画像処理でのPythonの利用
画像処理でのPythonの利用Yasutomo Kawanishi
 
Intalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshopIntalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshopDaisuke Sugai
 
Unity * スマートフォン開発で学んだこと
Unity * スマートフォン開発で学んだことUnity * スマートフォン開発で学んだこと
Unity * スマートフォン開発で学んだことKatsutoshi Makino
 
Voicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminarVoicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminarManabu Shimobe
 
コンピュータビジョン7章資料_20140830読書会
コンピュータビジョン7章資料_20140830読書会コンピュータビジョン7章資料_20140830読書会
コンピュータビジョン7章資料_20140830読書会Nao Oec
 
Einsteinvision - object detection を試してみよう
Einsteinvision - object detection を試してみようEinsteinvision - object detection を試してみよう
Einsteinvision - object detection を試してみようSalesforce Developers Japan
 
Cocos2dを使ったi phoneゲーム開発手法
Cocos2dを使ったi phoneゲーム開発手法Cocos2dを使ったi phoneゲーム開発手法
Cocos2dを使ったi phoneゲーム開発手法Nishida Kansuke
 

Similaire à 静岡Developers勉強会コンピュータビジョンvol2 (20)

Infer.NETを使ってLDAを実装してみた
Infer.NETを使ってLDAを実装してみたInfer.NETを使ってLDAを実装してみた
Infer.NETを使ってLDAを実装してみた
 
Unityで PhotonCloudを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【導入編】
Unityで PhotonCloudを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【導入編】Unityで PhotonCloudを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【導入編】
Unityで PhotonCloudを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【導入編】
 
20120623 cv勉強会 shirasy
20120623 cv勉強会 shirasy20120623 cv勉強会 shirasy
20120623 cv勉強会 shirasy
 
1997 情報処理学会論文誌-自然言語要求仕様からオブジェクト指向設計図を自動生成するシステム
1997 情報処理学会論文誌-自然言語要求仕様からオブジェクト指向設計図を自動生成するシステム1997 情報処理学会論文誌-自然言語要求仕様からオブジェクト指向設計図を自動生成するシステム
1997 情報処理学会論文誌-自然言語要求仕様からオブジェクト指向設計図を自動生成するシステム
 
MakeGoodで快適なテスト駆動開発を
MakeGoodで快適なテスト駆動開発をMakeGoodで快適なテスト駆動開発を
MakeGoodで快適なテスト駆動開発を
 
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築するピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
 
Kinect Camp with TMCN / Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Kinect Camp with TMCN / Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
 
2014 08-30 life with roslyn
2014 08-30 life with roslyn2014 08-30 life with roslyn
2014 08-30 life with roslyn
 
Introduction to Roslyn
Introduction to RoslynIntroduction to Roslyn
Introduction to Roslyn
 
XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」
XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」
XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」
 
Kinect 2セミナー
Kinect 2セミナーKinect 2セミナー
Kinect 2セミナー
 
AIがAIを生み出す?
AIがAIを生み出す?AIがAIを生み出す?
AIがAIを生み出す?
 
Composer
 Composer Composer
Composer
 
画像処理でのPythonの利用
画像処理でのPythonの利用画像処理でのPythonの利用
画像処理でのPythonの利用
 
Intalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshopIntalio japan special cloud workshop
Intalio japan special cloud workshop
 
Unity * スマートフォン開発で学んだこと
Unity * スマートフォン開発で学んだことUnity * スマートフォン開発で学んだこと
Unity * スマートフォン開発で学んだこと
 
Voicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminarVoicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminar
 
コンピュータビジョン7章資料_20140830読書会
コンピュータビジョン7章資料_20140830読書会コンピュータビジョン7章資料_20140830読書会
コンピュータビジョン7章資料_20140830読書会
 
Einsteinvision - object detection を試してみよう
Einsteinvision - object detection を試してみようEinsteinvision - object detection を試してみよう
Einsteinvision - object detection を試してみよう
 
Cocos2dを使ったi phoneゲーム開発手法
Cocos2dを使ったi phoneゲーム開発手法Cocos2dを使ったi phoneゲーム開発手法
Cocos2dを使ったi phoneゲーム開発手法
 

静岡Developers勉強会コンピュータビジョンvol2