SlideShare a Scribd company logo
1 of 23
このはちゃんと
ConoHaと
私
@ありがとう5周年☆みんなでConoHaを語り尽くそう!
2018/7/28
のぶクマ(@kumar0001)
5周年おめでとうございます!
ConoHaとの
出会い
いつから使い始めたのかよく
覚えてないので、twilogで調
べてみました
どうやらまだ4年と3か月の新参者の
ようでした
このはちゃん
との遭遇
このはちゃんを意識し始めた
のもよく覚えてないので、
twilogで調べてみました
最初の@はクリアファイルをせがんで
…ました…(恥
その後、OSC 2014 Nagoyaの会場に出
かけてリアルこのはちゃんと写真を
撮ってもらったり、してたようです
ConoHaへの
移行
ConoHaを知るまでVPSを渡り
歩いてきましたが、2014年8
月からConoHaをメインに ConoHaのいいところ
・課金が時間単位&サーバの立ち上げが早い
→検証で気軽にサーバを作成できる
・ConoHa Mobileで出先で状態を確認したり操作できる
・APIでのサーバ操作(ツールで構築・操作できる)
・料金が安い
ところで
ConoHaの利用で切っても切れない神様見習いの
清楚で可愛いこのはちゃん
このはちゃんへの愛の伝え方は…自分はどうだっ
たのだろう?
このはちゃんへの
愛の伝え方
その1
壁紙をこのはちゃんに
http://conoha.mikumo.com/wallpaper/
このはちゃんへの
愛の伝え方
その2
コントロールパネルは
もちろんこのはモード
ConoHa Mobileも忘れずに
このはちゃんへの
愛の伝え方
その3
ConoHaショップでこのはグッズを
カレンダーは忘れずに購入
今なら半額で手に入れるチャンス!
http://conoha.shop/
このはちゃんへの
愛の伝え方
その4
このはちゃんのTwitterアカウントを
フォロー&たまに@してみる
このはちゃんへの
愛の伝え方
その5
ConoHaアドベントカレンダーに
参加してみる
今年はもっとConoHa力を高めて
参加します…
でも… ConoHa応援団長が、ConoHa本来のお
仕事の役に立っていなかったら…
クビ…? エイプリルフールが本当になってしまう
そうだ! これまで1台だったサーバを増やして、応援
団長このはちゃんを応援だ!
というわけでは
ないのですが、
最近少しだけ
サーバを増やし
ました
今学習している
Kubernetesの
検証・練習環境
・master 1台
・node 2台
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Kubernetes.png
(CC BY-SA 4.0)
将来的にはWeb APIを
コンテナ化して配備す
る環境作り
(クラウドサービスとの比較
になりますが…)
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:DTTX_724681_20050529_IL_Rochelle.jpg
(CC BY-SA 2.0)
ConoHa
k8sクラスタ
作成でした
こと
①サーバの作成
Ansibleでサーバを作成しましたが、ConoHaのコントロール
パネルから作成してもよいかと思います。
■サーバでの作業
・/etc/hostsへの追記
・スワップの無効化
・作業用のユーザ・グループの作成
■後でセキュリティグループを定義するの
で、接続許可ポートはデフォルトでも可
ConoHa
k8sクラスタ
作成でした
こと
②セキュリティグループの定義
サーバへのアタッチ
master
通信方向 プロトコル ポート範囲 利用目的
Inbound TCP 22 ssh server
Inbound TCP 6443 kubernetes API server
Inbound TCP 2379-2380 etcd server client API
Inbound TCP 10250 kubelet API
Inbound TCP 10251 scheduler
Inbound TCP 10252 controller
Inbound TCP 10256 kubeproxy
Inbound TCP 8472 flannel vxlan
node
通信方向 プロトコル ポート範囲 利用目的
Inbound TCP 22 ssh server
Inbound TCP 10250 Kubelet API
Inbound TCP 10255 Read-only Kubelet API
Inbound TCP 10256 kubeproxy
Inbound TCP 30000-32767 NodePort Services
Inbound TCP 8472 flannel vxlan
masterとnodeが通信するために、以下のポートを開けま
した。
ConoHa
k8sクラスタ
作成でした
こと
②セキュリティグループの定義
サーバへのアタッチ
セキュリティグループの作成とルールの作成はコントロー
ルパネルではできません。
Ansibleでセキュリティグループを定義してサーバにアタッ
チしましたが、hironobu-sさんのconoha-netを使うとCLIで
作業できます。
https://github.com/hironobu-s/conoha-net
ConoHa
k8sクラスタ
作成でした
こと
③kubeadmでのmaster・node
の構築
基本的に公式ドキュメントに沿った手順です。
https://kubernetes.io/docs/setup/independent/install-
kubeadm/
①dockerのインストール
apt-get update
apt-get install -y apt-transport-https ca-certificates curl software-properties-common
curl -fsSL https://download.docker.com/linux/ubuntu/gpg | apt-key add -
add-apt-repository "deb https://download.docker.com/linux/$(. /etc/os-release; echo "$ID")
$(lsb_release -cs) stable"
apt-get update && apt-get install -y docker-ce
②kubelet, kubeadm, kubectlのインストール
curl -s https://packages.cloud.google.com/apt/doc/apt-key.gpg | apt-key add -
cat <<EOF >/etc/apt/sources.list.d/kubernetes.list
deb http://apt.kubernetes.io/ kubernetes-xenial main
EOF
apt-get update && apt-get install -y kubelet kubeadm kubectl
③cgroupドライバーの設定
vi /etc/systemd/system/kubelet.service.d/10-kubeadm.conf
…
systemctl daemon-reload
systemctl restart kubelet
ConoHa
k8sクラスタ
作成でした
こと
③kubeadmでのmaster・node
の構築
基本的に公式ドキュメントに沿った手順です。
https://kubernetes.io/docs/setup/independent/create-
cluster-kubeadm/
①masterの初期化
kubeadm init --pod-network-cidr=10.244.0.0/16 --apiserver-advertise-
address=133.xxx.yyy.zzz
②flannelの設定
kubectl apply -f
https://raw.githubusercontent.com/coreos/flannel/v0.10.0/Documentation/ku
be-flannel.yml
③nodeの参加
kubeadm join 133.xxx.yyy.zzz :6443 --token xxxxxx.xxxxxxxxxxxxxxxxx --
discovery-token-ca-cert-hash
sha256:xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxx
最後に
~10周年に向けて~
このはちゃんに愛を伝え続けたい
• ConoHaを盛り上げる応援団長を盛り上げて、ConoHa
をもっと盛り上げてほしい
• 壁紙やこのはモードなどささやかなことでも継続すれ
ば何かの力に…
ConoHaをもっと使いたい
• サーバ台数を増やしてみる(master複数台構成とか)
• DBなどサーバ以外のサービスを使ってみる
• 検証などでサーバを気軽に立ててみる

More Related Content

More from Nobuaki Aoki

Windows phone 8のデバイスを使おう~近接通信編~(公開用)
Windows phone 8のデバイスを使おう~近接通信編~(公開用)Windows phone 8のデバイスを使おう~近接通信編~(公開用)
Windows phone 8のデバイスを使おう~近接通信編~(公開用)
Nobuaki Aoki
 

More from Nobuaki Aoki (18)

Getting started with edison
Getting started with edisonGetting started with edison
Getting started with edison
 
第11回まどべんよっかいちの告知
第11回まどべんよっかいちの告知第11回まどべんよっかいちの告知
第11回まどべんよっかいちの告知
 
第1回三重合同懇親会の告知
第1回三重合同懇親会の告知第1回三重合同懇親会の告知
第1回三重合同懇親会の告知
 
(仮)登別クマ牧場のテツロウについて
(仮)登別クマ牧場のテツロウについて(仮)登別クマ牧場のテツロウについて
(仮)登別クマ牧場のテツロウについて
 
まどべんよっかいちのご紹介
まどべんよっかいちのご紹介まどべんよっかいちのご紹介
まどべんよっかいちのご紹介
 
Microsoft Azure Mobile Serviceによるアプリ構築
Microsoft Azure Mobile Serviceによるアプリ構築Microsoft Azure Mobile Serviceによるアプリ構築
Microsoft Azure Mobile Serviceによるアプリ構築
 
mbedとwindows 8.1
mbedとwindows 8.1mbedとwindows 8.1
mbedとwindows 8.1
 
Windows.Web.Http.HttpClientとWebAuthenticationBroker
Windows.Web.Http.HttpClientとWebAuthenticationBrokerWindows.Web.Http.HttpClientとWebAuthenticationBroker
Windows.Web.Http.HttpClientとWebAuthenticationBroker
 
Windows phone 8プログラミング~gps&地図編~
Windows phone 8プログラミング~gps&地図編~Windows phone 8プログラミング~gps&地図編~
Windows phone 8プログラミング~gps&地図編~
 
Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築
Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築
Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築
 
Windows phone 8のデバイスを使おう~カメラ&フォト編~(公開用)
Windows phone 8のデバイスを使おう~カメラ&フォト編~(公開用)Windows phone 8のデバイスを使おう~カメラ&フォト編~(公開用)
Windows phone 8のデバイスを使おう~カメラ&フォト編~(公開用)
 
Windows phone 8のデバイスを使おう~近接通信編~(公開用)
Windows phone 8のデバイスを使おう~近接通信編~(公開用)Windows phone 8のデバイスを使おう~近接通信編~(公開用)
Windows phone 8のデバイスを使おう~近接通信編~(公開用)
 
Wp8 longlistselectorでのページング処理
Wp8 longlistselectorでのページング処理Wp8 longlistselectorでのページング処理
Wp8 longlistselectorでのページング処理
 
Metrostyleappに挑戦してみた
Metrostyleappに挑戦してみたMetrostyleappに挑戦してみた
Metrostyleappに挑戦してみた
 
Windows phoneの開発ツール
Windows phoneの開発ツールWindows phoneの開発ツール
Windows phoneの開発ツール
 
Windows phoneアプリとネットサービスとの連携
Windows phoneアプリとネットサービスとの連携Windows phoneアプリとネットサービスとの連携
Windows phoneアプリとネットサービスとの連携
 
Windows phone SDK 8.0でのアプリ開発
Windows phone SDK 8.0でのアプリ開発Windows phone SDK 8.0でのアプリ開発
Windows phone SDK 8.0でのアプリ開発
 
Windows Phone勉強会@四日市へのお誘い
Windows Phone勉強会@四日市へのお誘いWindows Phone勉強会@四日市へのお誘い
Windows Phone勉強会@四日市へのお誘い
 

Recently uploaded

Recently uploaded (11)

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

このはちゃんとConoHaと私