Publicité
Publicité

Contenu connexe

Présentations pour vous(20)

Similaire à A dempiereビジネスと団体設立の必要性(20)

Publicité

Plus de Open Source Software Association of Japan(20)

Dernier(20)

Publicité

A dempiereビジネスと団体設立の必要性

  1. !   企業を取り巻く環境変化と新たなニーズ   !   ADempiere導⼊入の実際   !   オープンソースERPビジネス成功の鍵   !   今後取り組むべき課題と実践⽅方法  
  2. 企業を取り巻く環境変化と新たなニーズ   BRIGHT Business Partners Co.,Ltd.
  3. 企業を取り巻く環境変化と新たなニーズ   !  グループ内の中⼩小零細製造⼦子会社に対し⾼高効率なパッケージで本社統制の効いたロールアウト展開   !  新たなシステム外販事業の柱となり、⾃自由なビジネススキーム構築が可能なパッケージを探しているユーザー系システム会社   !  事業拡⼤大、多⾓角化を⽬目的としたERPビジネス参⼊入への試⾦金金⽯石   !  海外現地法⼈人に対し⾼高効率なパッケージで本社統制の効いたロールアウトを実現したいSAPユーザー   !  海外での利⽤用を想定しつつ、本社情シスがシステム開発、運⽤用を主導できるERPパッケージ   !  ⼤大⾦金金を投じて導⼊入したSAPシステムを最⼤大活⽤用できずに、システムリスク削減を情報システムに求める企業   !  優れたERP基盤と、⾃自社リソースで仕様変更、プログラム修正を業種業態上必要とするBTOパソコンメーカー   !  海外取引が多いにも関わらず、厳しいシステム予算により全社業務の⼀一部しかシステム化できない中⼩小零細製造企業   !  EXCEL/ACCESS/⾃自前WEB/⼈人⼿手で遣り繰りして、ネット通販・卸販売・輸⼊入取引を⾏行行っている中⼩小開発型商社   !  国産ERPリプレースと中途半端に終わっていたシステム統合を可能とするERP導⼊入を検討している樹脂容器メーカー   !  情報システム部⾨門がなく、システム運⽤用・維持に関する対策が全く取れていない中⼩小零細企業   !  中国市場へのERP製品・ERPサービス展開を検討しているグローバルなインテグレーター企業   !  ⾃自社が扱っている周辺システムとの抱き合わせ提案を検討しているシステム会社(△)              ・・・・・     オープンソースERP  ADempiereの本質・特徴が活かせる潜在的なニーズが確実に存在する     機能の良し悪しや過不⾜足ではなく、OSS/GPLなERPという唯⼀一無⼆二の⽇日本語ERPパッケージ であることのアドバンテージは我われが考える以上に価値あるものかもしれない   BRIGHT Business Partners Co.,Ltd.
  4. ADempiere導⼊入の実際   ユーザー傾向   Fit  &  Gap   現状の適合性   IT部⾨門を持たずシステム構築経験に乏しい中⼩小零細企業   対応困難   システムに精通した担当者が社内にいないため、PCツールか簡易PKGで業務を⾏行行っていることが 多く、結果的に属⼈人性の⾼高い運⽤用になっている。このため、システムに対する不平、不満はあって も改善アクションにつながらず、オープンソースERPを発⾒見見することも困難であると思われる。   トップダウンアプローチも継続しにくく、製品選定段階で業務現場判断となる傾向が強い。   簡単で即効性の⾼高いPKG以外導⼊入は困難を極める。   再構築ではなく置き換えを求める中堅・中⼩小企業   対応困難   現在のADempiereはインダストリーソリューションが不⼗十分であり、ユーザーが求めるスペック、 ⽅方法論とのかい離が⼤大きい。   システム導⼊入/構築プロジェクトを想定したメジャーERPユーザー   対応容易   システム構築にあたりBPRや業務のシステム化をシステム導⼊入とは別に推進する必要があることを 知っており、基幹業務システムのクリティカルさを経験済。ロールアウトなどを主とした別システ ム導⼊入プロジェクトでは、スケールメリットを追求するより、本社システムとの親和性、本社統制 が効き易い別の簡易パッケージを検討する企業も多く、ADempiereのコンパクトさが有利に働き やすい。   クラウド利⽤用、クラウド移⾏行行を想定している先進ユーザー   対応容易   OSSのライセンス⾯面でのアドバンテージを理解した中⻑⾧長期的な取り組みをする傾向にあり、リテラ シー、戦略ともにADempiere向き。ユーザー⾃自らOSSでマイグレーションを推進していることを 対外的にアピールする意図がどこにあるかは不明だが、キーコーヒーの事例は有名。今はどうなっ た?(噂では担当者は退職したらしい)   BRIGHT Business Partners Co.,Ltd.
  5. ADempiere導⼊入の実際   再販/アフターマーケットがない   個別受注⽣生産品=基幹業務SYSTEM   お客様に最適なシステムの実現   操作/運⽤用教育やデータ移⾏行行を含めた本稼働準備   個別課題への追加プログラム開発   個別企業の個別ニーズへのソリューション   産業別・業種別⽇日本商習慣対応モデリング   ⽇日本語化をはじめとするローカライゼイション   ビジネスユースに耐え得るシステム基盤(サーバOS、データベース、APサーバ)   いわば、ADempiereオリジナルは「安くて⼀一般的な部品を使って海外で量産された規格品」   BRIGHT Business Partners Co.,Ltd.
  6. オープンソースERPビジネス成功の鍵     コミュニティエディションの⼀一元的な取扱いと徹底した解り易さ・単純さ     オープンでバザールな開発コミュニティの稼働とADempiere⽇日本語版の法的 帰属場所の設置     サポートベンダーによるマーケットニーズを意識したプロダクトアウト戦略     ADempiereをサポートする企業、技術者の育成とソリューションノウハウの 蓄積と品質指導     周辺製品カテゴリーとの技術的な連携・提携によるビジネスアプリケーショ ンとしてのポジション定着     CompiereユーザへのADempiereリプレース     既存製品にはない付加価値提案とセールス上の差別化   BRIGHT Business Partners Co.,Ltd.
  7. 今後取り組むべき課題と実践⽅方法     固定資産管理の有効化と⽇日本仕様の対応     ⼈人事給与管理の有効化と⽇日本仕様の対応     プロジェクト管理活⽤用ソリューション     ZKバージョンアップと技術者育成     3.7.0ローカライゼイション     3.7.0中国語翻訳対応     インポート機能の有効化と活⽤用     リクエスト管理活⽤用ソリューション     ⾃自動勘定設定の機能強化     価格管理、価格処理に関する⼤大幅機能強化     標準出⼒力力帳票の量産     財務諸表の⾏行行設定のインポートサンプル     SQL  Server対応     コミュニティエディション版マニュアル     2packシステムの統合     データベースTBL構造の出⼒力力機能     マイグレーションスクリプトの充実     会計系⼊入⼒力力画⾯面に対する消費税対応     コンフィグレーションBOM対応     コミュニティサイトの⼀一新とツール整備     CRM/SFAを使った共同営業   BRIGHT Business Partners Co.,Ltd.
  8. 背景・⽬目的     2009年頃からクラウドサービスが本格化し、企業ユースにおいてシステムは、所有するモノから利⽤用する   モノへと意識・ニーズの変化が加速している。システム構築⼿手法にもその影響は現れ始めており、以前から   潜在的な課題として指摘されていた、ベンダーロックインやシステムライフサイクルマネジメントといった   問題もクラウドの有⽤用性が証明されるのと呼応し、⼀一般の企業ユーザーの間でも広く意識され始めている。   また、プロプライエタリ型のシステム供給の時代は、LinuxやMySQLが当たり前の昨今、そのアドバンテージ は少しずつ変質を起こし始めており、オープン指向のシステムニーズは利⽤用者の将来不安や不確定要素に対し て様々な可能性を⽰示唆することで、よりその潜在的な付加価値を⾼高めている。     こういったニーズの変化を認識しながらも、その対策や⾃自社のITビジネス戦略を模索している中⼩小IT企業は   決して少なくないと思われる状況を鑑み、本書では基幹業務アプリケーションであり、オープンソースERPと   いう稀有なコンセプトで開発されたADempiereの特徴を紹介すると共に、海外で開発された後発ERPパッ ケー   ジ、他者が開発したパッケージで⾃自社のIT事業を成⻑⾧長させるためのスキームとして、⽇日本ADempiereの会の   有⽤用性を解説し、広くこれらに対する⽀支持を得ることを⽬目的とする。   Copyright 2011 Japan ADempiere Group
  9. ADempiereの必然性と同会設⽴立立の必要性   既存のERPベンダーの個別ニーズを除けば市場には以下のようなニーズが存在する   ・増え続けるIT関連のTCOコスト増⼤大   ・システム資産の保有からシステム利⽤用、サービス利⽤用へとIT投資対象が遷移   ・ベンダーロックイン問題とシステムライフサイクルマネジメント問題といったシステムリスクの回避策   ・過去のシステム構築からの反省(スクラッチ、⼤大規模ERP、簡易パッケージ購⼊入、⾮非基幹業務向けSaaS利⽤用など)   ・会計パッケージ、間接部⾨門向けパッケージ(⼈人事給与など)と⽐比較した場合のロジ系パッケージの選択肢の少なさ   ・オープンな開発環境とカスタマイズ性の担保によるスケーラビリティと対応⼒力力、将来性の確保   ・グローバルなビジネス要求とマルチな事業環境に対応しうるビジネスプラットフォーム   システム供給サイドの問題としては以下のようなジレンマが中⼩小SIerには存在する   ・スクラッチシステムの開発ニーズのシュリンク傾向(システム開発請負ビジネスの縮⼩小傾向)   ・代理店制度・ライセンス契約によるビジネス⾃自由度の限界(SIer同⼠士の協業プログラムの限界)   ・今はマーケットの外にある優れたオープンソースERPを効率よく市場に投⼊入するためのチャネル確⽴立立の困難さ   オープンソースERP   中⽴立立的な⾮非営利団体   ADempiere   ⽇日本ADempiereの会   Copyright 2011 Japan ADempiere Group
  10. 同会を構成するメンバー要素と主要な連携内容  ①   事業会社と各パートナー企業との⼆二社間での   事業会社   業務提携または有償パートナー契約    ⼀一般的にはユーザーはまず事業会社に問合せを⾏行行い、 パートナー企業   顧 事業会社経由でビジネスが⽣生じるため、事業会社の意向 客 に左右される場合が多い   パートナー企業      また、事業会社⾃自体に継続性が疑われるような事態が ⽣生じた場合、顧客に対するサポートの継続性・信頼性が パートナー企業   揺らいでしまう   ⾮非営利⽬目的団体「⽇日本ADempiereの会」への   ⽇日本ADempiereの会   ⼊入会をもって様々な事業活動を効率的に実現する    参加者それぞれの参加⽬目的を尊重し、会の基本理念に パートナー企業   従った事業推進を各々の責任において⾏行行うことができる    技術情報やビジネスチャンスを共有すると同時にパー パートナー企業   トナー企業間での建設的な競争原理を⽣生み出し、 顧 顧 客 客 ADempiere普及の原動⼒力力とする   パートナー企業    会の活動状況は定期的に会員に共有され、参加者全員     の事業活動にプラス作⽤用をもたらし、ストックビジネス 事務局   の確⽴立立が⾏行行われ易い   Copyright 2011 Japan ADempiere Group
  11. 同会を構成するメンバー要素と主要な連携内容  ②   ADempiereの特性、ユーザーニーズ、会メンバー企業の参加⽬目的と現状を   総体的に考えた場合、会⽴立立ち上げ当初は以下のような連携内容を想定しています。   顧 客 ⽇日本ADempiereの会     事務局   パートナー企業   パートナー企業   ⽇日本ADempiereの会は参加企業の集合体であるため、   事務局⾃自らが導⼊入ビジネスを請け負うことはありません   JV   勉強会・事例紹介等   ADempiere製品強化   パートナー企業   によるスキルアップ   ソリューション開発   パートナー企業   コミュニティサイト   共通開発基盤の   技術者個⼈人参加   の運営と参加   提供と運⽤用   各種マーケティング活動   各種技術資料や   ADempiere最新版の   セミナー開催・イベント出展など   各種情報の共有   ⽇日本語化と安定化   Copyright 2011 Japan ADempiere Group
  12. 活動⽅方針   Copyright 2011 Japan ADempiere Group
  13. 当⾯面の運営・運⽤用項⽬目    参加者・参加企業への⼊入会対応・退会対応    コミュニティサイト(adempiere-jp.net)の管理・運営    ADempiere最新版の⽇日本語化作業と安定化作業とこれらの配布    コミュニティ内で開発されたプロダクト全般の管理    ADempiere導⼊入検討企業への初期対応とサポート企業の調整    コミュニティ参加企業による導⼊入事例・導⼊入実績の共有    定例セミナー・定例勉強会の企画と推進    営業情報・技術情報の共有    NPO法⼈人またはコンソーシアム設⽴立立の準備作業    外部の団体・コミュニティとの連携    その他各種広報活動ならびに問合せ窓⼝口機能        ・・・・・   ⼀一定の会員数と活動実績が   確認出来次第コミュニティ   内で新体制を議論し事務局   これらの会設⽴立立当初の事務局活動は、暫定的に   並びに活動内容を⺠民主的に   株式会社ブライト・ビジネス・パートナーズが   決定・運⽤用するスキームを   代表会員として会員の皆さまに代わり推進いたします。   確⽴立立します  
  14. 今後の予定イベント   2011/9   2011/10   2011/11   2011/12   2012/1   2012/2   2011/3   2011/4   設⽴立立準備・先⾏行行活動   会員勧誘・受付活動、製品開発、勉強会・交流会の実施   会として予定している活動並びに   参加会員向けの各種⽀支援活動   その他毎⽉月⼀一回程度の頻度で情報交換の場を設けて各種活動を推進   Copyright 2011 Japan ADempiere Group
  15. コミュニティサイトとお問合せ窓⼝口   コミュニティサイト   ウェブサイト   http://adempiere-jp.net   ワーキングサイト   https://adempiere-japan.com/redmine   お問合せ窓⼝口   事務局   株式会社ブライト・ビジネス・パートナーズ内   ⽇日本ADempiereの会  事務局代表  ⽥田⼝口信宏   TEL:06-6945-8383   Mail:contact@adempiere-jp.net   Copyright 2011 Japan ADempiere Group
  16. Appendix.7  エディション⽐比較   ADempiere3.6.0J_CommunityEdtion   ADempiere3.6.0J_BRIGHTEdition(Xebec360)   オリジナルADempiere3.6.0LTSに対する完全⽇日本語化   左記のADempiere3.6.0J_CEをベースに以下の機能強化を追加   翻訳タブ内容不具合   検索機能のマルチ⾔言語対応   経費報告 買掛⾦金金転送時の内税計算不具合   基本テーマのフォントサイズを拡⼤大(視認性Up)   伝票ヘッダ登録後の明細登録時の不具合   インクルード明細グリッド表⽰示時の表領域最適化   在庫インポート処理時のロット/シリアル情報のチェック不具合   ⽉月締め請求書(鑑つき)処理と請求書フォームの追加   MRP詳細の照会処理不具合   JasperReport画像ハンドリング機能の強化   計画指図の承認機能不具合   郵便番号指定による外部サービスDBからの住所提案   指図コピー登録時の完成済数量コピーの不具合   製品情報・取引先情報ウィンドウのソートキーの任意指定機能   Javaクライアントログイン時の不具合   伝票価格、マスタ価格に対する価格項⽬目の追加   カラムと列ウィンドウのデータアクセスレベルのズーム機能不具合   住所情報ウィンドウへのGoogleマップ表⽰示機能の追加   ナビゲーションバー追加時の不具合   Javaクライアント起動時の画⾯面レイアウトの最適化   製品属性ウィンドウの不具合   出荷伝票⽣生成時のパラメータ追加   標準レポート実⾏行行時のレポートヘッダが翻訳されない不具合   レコード連続作成機能の追加   Web版での添付ファイル操作時の不具合   ⾃自動フォーカス機能の追加   ファイルインポート機能の⽂文字コード変換不具合   印刷機能におけるマルチフォーマット(PDF、HTML、CSV)完全対応   UUID(汎⽤用⼀一意識別⼦子)⽣生成時の不具合   ログイン画⾯面に対するログイン⽇日付項⽬目とSelenium機能の追加   タブコンテキストの初期化不具合   請求情報ウィンドウへの⽀支払期⽇日の追加表⽰示   新規レコード処理時の不具合   ⽇日付・数値項⽬目の表⽰示レイアウトの最適化   モーダルウィンドウ時の表⽰示位置不具合   主要画⾯面の明細テーブルをヘッダにインクルードして伝票イメージを実現   PDF出⼒力力メソッドにおけるメモリ漏出不具合   勘定科⽬目エレメントへの課税区分項⽬目の追加   画⾯面初期フォーカス項⽬目が数値項⽬目の場合の不具合   発注書、納品書、請求書などの主要証票をJasperReportでライブラリ化   その他20項⽬目以上の不具合箇所を修正し、⽇日本語化・安定化を実施   その他20項⽬目以上の機能強化・追加機能を実装   Copyright 2011 Japan ADempiere Group
Publicité