SlideShare a Scribd company logo
1 of 29
Download to read offline
OpenStack 開発体制と
コントリビューションへのお誘い

Akihiro Motoki (NEC)
Dec 12th, 2013
2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

1
自己紹介
• 元木 顕弘 (@ritchey98)
– NEC 情報・ナレッジ研究所
– IPルータ、広域Ethernet装置、迷惑メールフィルタなど
の開発をやっていました。
– ここ数年は、ネットワーク仮想化、OpenStack,
OpenFlow 周りで活動しています。

• OpenStack Developer

– Neutron and Horizon Core Developer
– I18N (国際化) team

• Linux JM (日本語マニュアル) Project Maintainer
2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

2
OpenStack Projects
• Integrated Projects
–
–
–
–
–
–

Nova, Swift (Austin, 2010/10)
Glance (Bexar, 2011/02)
Keystone, Horizon (Essex, 2012/04)
Cinder, Neutron (Quantum) (Folsom, 2012/09)
Ceilometer, Heat (Havana, 2013/10)
Trove (Database Service) (Icehouse, 2014/04)

• Programs (OpenStack を支える様々な活動)
–
–
–
–
–
–
–
2013/12/12

Oslo (Common Libraries)
Infrastructure (CI)
Documentation
Quality Assurance (QA)
DevStack
Release Cycle Management
(I18N)

Okinawa OpenDays 2013

3
OpenStack Projects (Cont.)
•

Incubated Projects
–
–
–
–

•

Ironic (Bare Metal)
Marconi (Queue Service)
Savanna (Data processing)
TripleO (Deployment) + Tuskar (Management)

まだまだあります

Related Projects
–
–
–
–
–
–
–
–
–
–

2013/12/12

Taskflow (State management)
Designate (DNSaaS)
Mistral (task management, Workflow as a Service)
Murano (Application Catalog)
Manila (Shared File System Service)
Climate (Reservation)
Rally (Benchmark as a Service)
Solum (Make cloud service easier with DevOps)
Congress (Policy as a Service)
Barbican (Secure Storage, Management of Secrets)

Okinawa OpenDays 2013

4
OpenStack を取り巻く状況
•
•
•

OpenStack を中心としたエコシステムが急速に形成されつつある
クラウド基盤のデファクトと認められつつある
クラウドデータセンタのみならず、幅広い業界で利用されるようになりつ
つある
– キャリア・通信サービス、サービス事業
– アカデミック、エンタープライズ
相乗効果

•

オープンな開発体制
– Vendor Neutral な OpenStack Foundation によるプロジェクト運営
– 来るものは拒まずというオープンソース志向

• 機能単位に分割されたモジュラー構成
• 抽象化された論理 API
• ドライバー構造
2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

5
コントリビュートするメリットは?
• Public/Private Cloud Operator
• System Integrator (SIer)

– IaaSの要件はかなり近い。自分だけで開発するよりも
OSS で開発した方がメリット大きい
• 機能追加、メンテナンス
• もちろんコストはかかるが、全部自分達でするよりは小

– 派生バージョンを作成してしまうと、追従するだけでも
大変  本家にフィードバック

• Vendor

– OpenStack と接続できることで商機の拡大

• 基本は、エコシステムにのっかるということ
2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

6
いろいろなコントリビューション形態
• https://wiki.openstack.org/wiki/How_To_Contribute
• 開発者としての貢献方法はこのあと
• 開発者でなくてもいろいろあります
–
–
–
–

ドキュメント作成への参加
バグ報告 (ドキュメント、各プロジェクト)
ML での回答・助言 (general ML, operators ML)
ユーザーサーベイへの参加
• 利用状況、要望などの調査が半年に一度あり、開発コミュニティ
へのフィードバックなどに使われます
• http://www.slideshare.net/openstack/openstack-user-surveyoctober-2013

2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

7
OpenStack 開発体制
• プロジェクトごとの分業体制
– プロジェクト内にもサブチームがいろいろ
– プロジェクト間もかなり密にやりとりをしている

• Release Manager
• Project 単位

– PTL (Project Technical Lead)

• Release Cycle 毎に選挙で選ばれる
• (通常は) Core Developer の一人

– Core Developers

• プロジェクト毎に 10~20人程度
• Patch Review で承認権がある (+2)

– Developers / Reviewers
2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

8
OpenStack 開発体制
• Icehouse PTLs (Project Technical Lead)
–
–
–
–
–
–
–
–
–
–
–
2013/12/12

Russell Bryant (Nova)
Mark Washenberger (Glance)
John Dickinson (Swift)
David Lyle (Horizon)
Dolph Mathews (Keystone)
Mark McClain (Neutron)
John Griffith (Cinder)
Julien Danjou (Ceilometer)
Steven Baker (Heat)
Michael Basnight (Trove)
Doug Hellmann (Oslo)

Okinawa OpenDays 2013

First Name が同じ人が多いです。
・ストレージ関係は John
・Mark は2人

9
開発サイクル
•

半年に一回リリース
– 最新リリース : Havana (2013年10月)
– 次期リリース : Icehouse (2014年4月)
– その次 : “J”

•

Design Summit  Milestone release (数回)
 Release Candidates  Release

•

Feature Freeze Exception

– Feature Freeze 以降に例外的に認められる
機能追加
– 全体のProject Meeting での承認必要
– コミュニティとして重要な機能に限定

•

Milestone Release の一週間前には新機能
のパッチはレビューに出しておかないといけ
ないことになっている
– レビュー期間確保のため
– レビューがたくさんある場合でも妥協せずに
かなり先送り

2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

10
機能追加の流れ
• Blueprint 作成  Spec 議論  パッチ投稿
 レビュー  Approve  Merge
• 最近は
– Blueprint を作成した場合、Design や Spec のドキュメ
ントを作成することになっている。
– ドキュメントなしにパッチを投稿すると、ドキュメントは
ないの? って聞かれる場合も多い。
– 昔はゆるかったけど・・

• パッチレビューが一番時間がかかる
– だいたいここで細かな議論が行われる場合が多い
2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

11
2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

12
2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

13
2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

14
2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

15
こんなに変更を重ねるパッチは
ほとんどありません。
通常は数回レビューサイクルが
回ると落ち着きます

2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

16
Gating Job
• 品質強化に向けて、Gating Test がかなり強化されて来ている。
• Gating Test
– パッチが投稿されたとき、パッチの承認時に自動実行されるテスト
– リリース前になると、パッチ承認からマージまで数時間かかることも。

• テストの種類
– Tempest
• シナリオテストを主に実行
• シナリオ 247個、テスト構成が 1~5個

– Grenade
• バージョンアップのテスト環境

• インフラチームがすごいです。
– IRC の #openstack-infra を見ていると、24 時間営業で誰かいます。

2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

17
Approve されたパッチ
テスト(順序通り検証される

パッチが投稿されるごとに
行されるテスト
2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

18
2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

19
Gating Job で実行されるシナリオテストの例
7月の時点では36個→12月では247個
さらにこれがシステム構成毎に存在 (数種類
Nova のみ、Nova + Neutron
データベースが MySQL, PostgreSQL など。

2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

20
Jenkins がご機嫌斜めになるとき
• シナリオテストが失敗するパターン
– 最近はこれが多い。
– Neutron の Stability 不足が原因で失敗しているパ
ターンが多く、みんなで頑張って解析しています。

• Jenkins の Gating Test が全滅するパターン
– Python パッケージの依存関係が崩れる
(Grizzly まではよくあった。現在は改善)

• 複数のパッケージで要求しているバージョンがずれる
• OpenStack 外のパッケージで Python3 でしか動かないバー
ジョンが PyPI にアップロードされた
• Django のバージョンが上がって依存関係が・・・
2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

21
開発に参加するには
• 参加のための手続きが必要(次ページ)
– 主に、ライセンスの扱いに関する同意が必要

• パッチ投稿の流れ
– Blueprint (機能実装)、バグ修正でも同じです。
– パッチを投稿する前に、Blueprint かバグを必ず登録しま
しょう。
• どんなに簡単なものでも!

• 1年以内にパッチがマージされた人を
ATC (Active Technical Contributor) と言います。

– ボーナスとして OpenStack Summit の参加費 (400ドル?)
が免除されます。

2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

22
参加のための手続き
•

Launchpad にアカウントを作成する。 http://launchpad.net/
– バグ報告、Blueprint 登録に必要

•

OpenStack Foundation に参加する

– OpenStack Foundation の Individual Member になります。これで身分としてはコミュニティの
一員です。
– 所属組織がある場合は入力しておきましょう。所属情報はここから取得されています。
– https://www.openstack.org/join/

•
•

Gerrit https://review.openstack.org/ に行き、Launchpad アカウントでログイン
Individual CLA (Contributer License Agreement) に署名する

– https://review.openstack.org/#/settings/agreements
– メールアドレスと名前は Foundation に登録した情報と一致させておきましょう。この二つの情
報は公開されます。

•

SSH 公開鍵を Gerrit の設定画面で登録しておきましょう。
– パッチ投稿に必要です。

•

個人としての手続きは上記で完了です。

•

組織の一員として参加する場合
– 組織単位で Contributor License Agreement (CCLA) に署名が必要。
– CCLA には Contributor のメンバーリストがあり、そこに登録されていない場合は登録してもら
う必要がある。

2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

23
Jenkins

パッチ投稿の手順
Release

GitHub
公開コード

Merge

Gating
Test

Core Developers

Approve

人

System
Check
Auto Check

Clone/Pull

Patch 3
Patch 2

手元の
コード

Propose

Patch 1

Reviewers
Comment

Develop/Modify
•

詳細手順 : http://wiki.openstack.org/DevQuickstart
–

2013/12/12

日本語版 : http://wiki.openstack.org/DevQuickstart/ja (古い場合が多いです。参考!)
Okinawa OpenDays 2013

24
Core Developer は何をしているか?
• Patch Review

– Milestone リリース前は忙しいです

• Bug Triage, Bug Fix

– 登録されたものはだいたい誰かが見ています
– バグ報告を見て、再現に取り組むことも多いです。

• Weekly IRC Meeting

– Neutron の場合は 2100UTC @ Monday
• 日本だと朝 6 時

– 開発状況の共有
– 重要バグの確認
– リリース前になると、Blueprint 実装状況の棚卸

• (Launchpad Answer)
• (ask.openstack.org)
• ドキュメント作成 (リリース前)
2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

25
パッチレビューのときに見ていること
• 内容はもちろん大事です。
– 何を実現したいのか?目的に沿っているか?  一番大事
– API は適切か?拡張性は?

• それ以外にもいろいろ見ています。
–
–
–
–
–
–

機能追加、バグ修正部分に対応するテストコードがあるか
コーディングスタイル
ファイルの場所が適切か
REST API, RPC API のバージョン互換性確認
オプションパラメータの互換性
DB 変更がある場合は migration scripts があるか

• DB Migration : テーブル名、カラム名変更などでデータを引き継ぐな
どの処理を行う。バージョンアップ時は必ず行いましょう。
• “nova db sync”, “neutron-db-manage” など

2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

26
コミュニティに参加するにあたって
• 積極的に動きましょう。コミュニティは自律的に動く人
の集合体です。
• みんな、基本的にはやさしいです。
– 意見はぶつけあうので、その意味では議論になることも
ありますが、基本的には Welcome です。

• (ある程度は必要ですが)英語が得意でない人も、
臆せず言うことはいいましょう。分からないことは聞き
ましょう。中身の方が大事です。
• IRC は ML よりも楽なこともあります。
• パッチ投稿だけでなく、レビューもしましょう。
– レビューアは不足気味です。最初は大変ですが、
OpenStack を理解する上でも必ず役立ちます。
2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

27
最後に
• 開発体制などの話を説明して来ましたが、
ユーザーの皆さんからのフィードバックが
機能追加、品質向上を支えています。
• 小さなことでもよいので、バグ報告や
メーリングリストでの質問を是非お願いします。
• 是非、開発にも参加を。
• 日本語で、という方は、日本OpenStackユーザ
会のMLもどうぞ。
2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

28
ありがとうございました

2013/12/12

Okinawa OpenDays 2013

29

More Related Content

What's hot

openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019Takehiro Kudou
 
OpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron UpdateOpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron UpdateHirofumi Ichihara
 
ConoHaにおけるオブジェクトストレージの利用動向 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
ConoHaにおけるオブジェクトストレージの利用動向 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月ConoHaにおけるオブジェクトストレージの利用動向 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
ConoHaにおけるオブジェクトストレージの利用動向 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月VirtualTech Japan Inc.
 
Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)
Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)
Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)Hirofumi Ichihara
 
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編VirtualTech Japan Inc.
 
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向Hirofumi Ichihara
 
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LTOpenstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LTNaoto Gohko
 
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?Naoto Gohko
 
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月VirtualTech Japan Inc.
 
OSSコミッタの生活とその必要性
OSSコミッタの生活とその必要性OSSコミッタの生活とその必要性
OSSコミッタの生活とその必要性Hirofumi Ichihara
 
OpenStack Summit Hong Kong 出張報告
OpenStack Summit Hong Kong 出張報告OpenStack Summit Hong Kong 出張報告
OpenStack Summit Hong Kong 出張報告VirtualTech Japan Inc.
 
2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services
2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services
2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet ServicesNaoto Gohko
 
Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-
Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-
Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-Takashi Sogabe
 
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~Masaya Aoyama
 
2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI tool
2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI tool2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI tool
2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI toolNaoto Gohko
 
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...Naoto Gohko
 

What's hot (20)

openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
openstack_neutron-ovs_osc2014tf_20141019
 
OpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron UpdateOpenStack Project Update Neutron Update
OpenStack Project Update Neutron Update
 
ConoHaにおけるオブジェクトストレージの利用動向 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
ConoHaにおけるオブジェクトストレージの利用動向 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月ConoHaにおけるオブジェクトストレージの利用動向 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
ConoHaにおけるオブジェクトストレージの利用動向 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
 
Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)
Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)
Report of OpenStack Ops Meetup Palo Alto (in Japanese)
 
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編
RDOを使ったOpenStack Havana - Neutron 構築編
 
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
 
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
OpenStack Neutron プロジェクトから見たソフトウェアスイッチ動向
 
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LTOpenstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
Openstack summit walk DNSaaS 2015-0713 Summit LT
 
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OpenStackネットワーク入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
 
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
 
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
OSSコミッタの生活とその必要性
OSSコミッタの生活とその必要性OSSコミッタの生活とその必要性
OSSコミッタの生活とその必要性
 
OpenStack Summit Hong Kong 出張報告
OpenStack Summit Hong Kong 出張報告OpenStack Summit Hong Kong 出張報告
OpenStack Summit Hong Kong 出張報告
 
2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services
2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services
2015 0228 OpenStack swift; GMO Internet Services
 
Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-
Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-
Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-
 
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
 
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
OpenStack概要 ~仮想ネットワーク~
 
2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI tool
2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI tool2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI tool
2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI tool
 
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
 

Similar to 20131212 Okinawa OpenDays OpenStack

20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present futureAkihiro Motoki
 
OpenStack APAC Report
OpenStack APAC ReportOpenStack APAC Report
OpenStack APAC ReportSatoshi Konno
 
自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート
自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート
自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデートMasanori Itoh
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overviewirix_jp
 
OSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼン
OSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼンOSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼン
OSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼンMasanori Itoh
 
【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013
【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013
【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013Daichi Egawa
 
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告Akira Yoshiyama
 
Open stack overview_20130301
Open stack overview_20130301Open stack overview_20130301
Open stack overview_20130301Satoshi Konno
 
PostgreSQL開発コミュニティに参加しよう!(PostgreSQL Conference Japan 2021 発表資料)
PostgreSQL開発コミュニティに参加しよう!(PostgreSQL Conference Japan 2021 発表資料)PostgreSQL開発コミュニティに参加しよう!(PostgreSQL Conference Japan 2021 発表資料)
PostgreSQL開発コミュニティに参加しよう!(PostgreSQL Conference Japan 2021 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11Akira Yoshiyama
 
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側masahito12
 
Cloud Show Japan 2013 Japan OpenStack User Group 枠 HP Cloud 紹介
Cloud Show Japan 2013 Japan OpenStack User Group 枠 HP Cloud 紹介Cloud Show Japan 2013 Japan OpenStack User Group 枠 HP Cloud 紹介
Cloud Show Japan 2013 Japan OpenStack User Group 枠 HP Cloud 紹介Toru Makabe
 
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)irix_jp
 
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021Preferred Networks
 

Similar to 20131212 Okinawa OpenDays OpenStack (20)

20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future
 
OpenStack APAC Report
OpenStack APAC ReportOpenStack APAC Report
OpenStack APAC Report
 
自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート
自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート
自作プライベートクラウド研究会 OpenStackアップデート
 
OpenStack Updates
OpenStack UpdatesOpenStack Updates
OpenStack Updates
 
OpenStack Now!
OpenStack Now!OpenStack Now!
OpenStack Now!
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
 
OSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼン
OSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼンOSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼン
OSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼン
 
【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013
【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013
【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013
 
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
OpenStack Summit in Atlanta 参加報告
 
Open stack overview_20130301
Open stack overview_20130301Open stack overview_20130301
Open stack overview_20130301
 
PostgreSQL開発コミュニティに参加しよう!(PostgreSQL Conference Japan 2021 発表資料)
PostgreSQL開発コミュニティに参加しよう!(PostgreSQL Conference Japan 2021 発表資料)PostgreSQL開発コミュニティに参加しよう!(PostgreSQL Conference Japan 2021 発表資料)
PostgreSQL開発コミュニティに参加しよう!(PostgreSQL Conference Japan 2021 発表資料)
 
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11OpenStack 最新動向 2016/11
OpenStack 最新動向 2016/11
 
10大ニュースで振り返るpg con2013
10大ニュースで振り返るpg con201310大ニュースで振り返るpg con2013
10大ニュースで振り返るpg con2013
 
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
PTLのお仕事とリリースパイプラインの裏側
 
20130319勉強会
20130319勉強会20130319勉強会
20130319勉強会
 
Cloud Show Japan 2013 Japan OpenStack User Group 枠 HP Cloud 紹介
Cloud Show Japan 2013 Japan OpenStack User Group 枠 HP Cloud 紹介Cloud Show Japan 2013 Japan OpenStack User Group 枠 HP Cloud 紹介
Cloud Show Japan 2013 Japan OpenStack User Group 枠 HP Cloud 紹介
 
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
 
Odl intro20141029
Odl intro20141029Odl intro20141029
Odl intro20141029
 
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
 

More from Akihiro Motoki

20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStackAkihiro Motoki
 
20190118-josug-open stack-community-goals
20190118-josug-open stack-community-goals20190118-josug-open stack-community-goals
20190118-josug-open stack-community-goalsAkihiro Motoki
 
OpenStack Neutron IPv6 Lessons
OpenStack Neutron IPv6 LessonsOpenStack Neutron IPv6 Lessons
OpenStack Neutron IPv6 LessonsAkihiro Motoki
 
Neutron: br-ex is now deprecated! what is modern way?
Neutron: br-ex is now deprecated! what is modern way?Neutron: br-ex is now deprecated! what is modern way?
Neutron: br-ex is now deprecated! what is modern way?Akihiro Motoki
 
20150713 OpenStack Translation in Japan
20150713 OpenStack Translation in Japan20150713 OpenStack Translation in Japan
20150713 OpenStack Translation in JapanAkihiro Motoki
 
neutron_icehouse_update
neutron_icehouse_updateneutron_icehouse_update
neutron_icehouse_updateAkihiro Motoki
 
OpenStack Contribution Howto
OpenStack Contribution HowtoOpenStack Contribution Howto
OpenStack Contribution HowtoAkihiro Motoki
 
20121216 OSC Cloud OpenStack Quantum
20121216 OSC Cloud OpenStack Quantum20121216 OSC Cloud OpenStack Quantum
20121216 OSC Cloud OpenStack QuantumAkihiro Motoki
 
Horizon Quantum Integration grizzly
Horizon Quantum Integration grizzlyHorizon Quantum Integration grizzly
Horizon Quantum Integration grizzlyAkihiro Motoki
 
Horizon quantum-integration-grizzly
Horizon quantum-integration-grizzlyHorizon quantum-integration-grizzly
Horizon quantum-integration-grizzlyAkihiro Motoki
 
Quantum-grizzly-packet-filtering
Quantum-grizzly-packet-filteringQuantum-grizzly-packet-filtering
Quantum-grizzly-packet-filteringAkihiro Motoki
 

More from Akihiro Motoki (11)

20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
 
20190118-josug-open stack-community-goals
20190118-josug-open stack-community-goals20190118-josug-open stack-community-goals
20190118-josug-open stack-community-goals
 
OpenStack Neutron IPv6 Lessons
OpenStack Neutron IPv6 LessonsOpenStack Neutron IPv6 Lessons
OpenStack Neutron IPv6 Lessons
 
Neutron: br-ex is now deprecated! what is modern way?
Neutron: br-ex is now deprecated! what is modern way?Neutron: br-ex is now deprecated! what is modern way?
Neutron: br-ex is now deprecated! what is modern way?
 
20150713 OpenStack Translation in Japan
20150713 OpenStack Translation in Japan20150713 OpenStack Translation in Japan
20150713 OpenStack Translation in Japan
 
neutron_icehouse_update
neutron_icehouse_updateneutron_icehouse_update
neutron_icehouse_update
 
OpenStack Contribution Howto
OpenStack Contribution HowtoOpenStack Contribution Howto
OpenStack Contribution Howto
 
20121216 OSC Cloud OpenStack Quantum
20121216 OSC Cloud OpenStack Quantum20121216 OSC Cloud OpenStack Quantum
20121216 OSC Cloud OpenStack Quantum
 
Horizon Quantum Integration grizzly
Horizon Quantum Integration grizzlyHorizon Quantum Integration grizzly
Horizon Quantum Integration grizzly
 
Horizon quantum-integration-grizzly
Horizon quantum-integration-grizzlyHorizon quantum-integration-grizzly
Horizon quantum-integration-grizzly
 
Quantum-grizzly-packet-filtering
Quantum-grizzly-packet-filteringQuantum-grizzly-packet-filtering
Quantum-grizzly-packet-filtering
 

Recently uploaded

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (9)

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 

20131212 Okinawa OpenDays OpenStack