SlideShare a Scribd company logo
1 of 21
Download to read offline
IGDA日本について
国際ゲーム開発者協会日本
  (IGDA日本)代表
      新 清士
      2009/06
そもそも、IGDAって何?
International Game Developers Association
国際ゲーム開発者協会

• ゲーム開発者“個人”を対象とした特定のプロ
  フェッショナルの特定職種を対象とした国際NPO

  – IGDAは、アメリカのNPO法の元なので、厳密にはアメ
    リカのNPO法人
     • IGDA日本は、日本の法律上では、厳密には
       「任意団体」(サークルや学会組織と同じ)
     • ただし、活動実体は、NPOという趣旨に添っていると理解
1. IGDA日本について
IGDAのミッション
• ゲーム開発者コミュニティとして人と人を繋げ、
  お互いが切磋琢磨できる環境を、楽しみながら
  行い、ゲームとゲーム産業を発展させていくこと

• 「ゲーム開発者」は、自分が「ゲーム開発者」だと
  思っている人は、すべて範疇に入る緩やかな解
  釈
 – 企業に属さない、ゲーム開発者になりたい一般ユー
   ザーやアマチュアも含まれる
IGDAは巨大な国際コミュニティ
•   全世界に約15000名のメンバー
     – アメリカは10000人を越える
     – ボランティアコミュニティ 給与を得ている常勤スタッフは2名
     – 日本の正式メンバーは278名(世界第4位)
        • 日本では、ドル建てであり、必ずしもメンバー参加を義務づけていない
        • IGDA日本のニュースへの登録者(実質的なメンバー)は約1300名
•   全世界に30以上の支部(チャプター)
     – 有力な支部 サンフランシスコ、ボストン、ニュージャージー、シリコンバレー、
       モントリオール、フィンランド、デンマーク、シンガポールなど
     – パブミーティングから、セミナースタイル、産業イベントへの協力など、世界の
       どこかで毎週何らかの活動が行われている
•   IGDA本体には、26のSpecial Interest Group(専門部会、SIG)
     – 活発なのが、Education、Education、Localization、Writingなど
IGDA モントリオール
「リトルビックプラネット」についての講演
09年2月




IGDA フィンランド パブミーティング
09年4月
拡大してきたIGDA日本の活動
• IGDA日本は、世界最大のチャプターの一つ
   – 活動規模の活発さから「スーパーチャプター」と呼ばれる
• IGDA日本の設立は、2002年4月
   – 当初は、秘密主義の壁で、活動への理解を得ることは難しかった
   – ただ、多くの現場の方の協力により、活動範囲が広がる
• 現在は、ゲーム会社の経営層にも理解を得られる状態
   – 「開発者コミュニティ」が、産業の競争力を形成すると理解
   – 新が2006年にCESA(コンピュータエンタテインメントソフトウェア協会)
     の理事に就任したことで、半公認的な意味合いを頂けている
      • CESAの活動への協力(東京ゲームショウ、CEDECなど)
      • 2006年経済産業省「ゲーム産業戦略」にもIGDAについての言及
        がある
IGDA日本の活動の核は
    「楽しみながら人を育てる」
• できるだけ、
  それぞれの人が抱えている問題意識や表現したいこ
  と、情報として共有したいことを伝える場として、機能
  させる
• ゲーム開発に携わる人が
  「人として成長できる場」を継続的に守り続けることが、
  活動の中心

• 重要なのは、IGDA日本に関わる方は
  「質が高い」という点
 – わざわざ休みの日まで、勉強しようという向上心がある
IGDA日本の現在の組織構成
  IGDA日本            IGDA日本        執行部は11名で構成
   事務局               執行部


                                                SIG-Board
  IGDA関西    SIG-Game Tech    SIG-AI
                                                  Game


             SIG-eSports    SIG-Indie



               コンピュータエンタ        日本デジタル             ブロードバンド
協力関係にある団体      テインメント協会          ゲーム学会              推進協議会
                  (CESA)        (Digra Japan)        (BBA)
各SIG(研究部会)グループの内訳
• IGDA関西
   – 関西地区の勉強会グループ
• SIG-GameTech
   – 最新のゲームテクノロジー全般
• SIG-AI
   – 最新の人工知能技術(AI)分野についての勉強会グループ
• SIG-BoardGame
   – ボードゲーム等を使って、ゲームデザインについて学習する
• SIG-eSports:
   – デジタル競技を通じてのコミュニティなどのオンラインゲームを扱う
• SIG-Indie
   – 同人やアマチュアのゲーム開発者に向けの勉強会グループ
IGDA日本執行部の構成メンバー
•   代表職(全体の統括責任者)
    – 代表: 新清士
    – 副代表: 高橋勝輝
    – 副代表: 板垣貴幸(AQインタラクティブ)
•   世話人(各個別グループの運営責任者)
    – IGDA関西: 溝口達洋(ナウプロダクション)、中村彰憲(立命館大学)
    – SIG-GameTech: 長久勝(ハイパーコンテンツ)
    – SIG-AI: 三宅陽一郎(フロムソフトウェア)
    – SIG-BoardGame: 鶴剛史(バンダイナムコゲームス)
    – SIG-eSports: 松井悠(グループシンク)
    – SIG-Indie: 七邊信重(東京工業大学)、小山友介(芝浦工業大学)

• 現在は、互選方式により決めている
IGDA日本の運用
• 運用はすべてボランティアによる活動
 – IGDA日本の活動を通じての常勤者なし
• メーリングリスト等を形成して、連絡は大半をネット上で行
  い、企画・実施まで進める
 – 全体の個別MLの参加者は100名近い
   • 松原健二氏(コーエー代表取締役社長)
   • 馬場章氏(東京大学大学院情報学環教授)
     – 日本を代表するゲーム開発者の参加も少なくない

 – 企画を立てたい人を中心に、手が空いている人がサポートする
   形でセミナー等を企画・実施
   • 土曜日の午後半日セミナー形式が多い
   • セミナーと懇親会をセットにする(日本形式)
   • 企画ができあがったあと、事務局で告知、募集を行う
昨年度の活動実績
• IGDA日本主催イベント 8
• IGDA関西主催イベント 5
• IGDA日本が企画・運営協力したイベント 8
 – 東京ゲームショウ「センスオブワンダーナイト2008」 CESA主催
 – CEDEC CESA主催
 – OGC2009 (オンラインゲーム&コミュニティカンファレンス) BBA主催
• 日本デジタルゲーム学会「公開講座」等 9
 – IGDA日本の学術機能がスピンアウトするような形で
   スタート。相互補完関係にある。
• 後援イベント 6
SIG-Board Game 第4回ボードゲーム大会 09年2月




                      秋葉原UDX
                      参加者160名
IGDA日本 GDC09 日本人飲み会 09年3月




                            サンフランシスコ
                            参加者160名
IGDA日本 ゲーム開発者セミナー GDC09報告会 09年4月




                                   東京大学
                                   福武ラーニングシアター
                                   参加者170名
IGDA日本 SIG-GameTech 「続・ゲームにおけるスクリプト言語の現状」 09年4月




                       HAL東京
                       参加者130名
東京ゲームショウ「センスオブワンダーナイト2008」 08年10月




画像は、すべてインサイド 小野憲史さんの記事より
【TGS2008】新たなゲームの可能性を切り開く「センス・オブ・ワンダーナイト2008」開催   幕張メッセ
http://www.inside-games.jp/news/316/31610.html   参加者500名
主催イベント予定について
•   今年度 実施したもの
    – 4月11日 Game Developers Conference 09 報告会
        •   場所:東京大学本郷キャンパス
    – 4月18日 SIG-GameTech: 続・ゲームにおけるスクリプト言語の現状
        •   場所:HAL東京・新宿
    – 4月25日 SIG-eSports: 元祖Quakeから現在まで。フェアでクイックなネットワークゲーム実装
      の分析
        •   場所:秋葉原UDX
    – 5月2日 SIG-Indie: 同人・インディーゲーム開発の現状と課題
        •   場所:文教学院大学


•   今後の予定で、実施が確定しているもの
    – 6月20日 SIG-BoardGame:ゲームデザインワークショップ
        •   場所:産業技術大学院
    – 6月27日 SIG-eSports:第4回勉強会
        •   場所:未定
    – 7月11日 SIG-Indie: 第2回研究会
        •   場所:文教学院大学
計画しているイベントについて
• 今後実施を計画しているもの(場所は未定)
 – 7月25日 SIG-eSports:勉強会

 – 8月8日 SIG-BoardGame: ボードゲーム大会
 – 8月下旬 SIG-eSports:勉強会

 – 9月1-3日 CEDEC 2009
 – 9月12日 何らかの勉強会(SIG-Indie 勉強会)
 – 9月24-27日 東京ゲームショウ 25日「センスオブワンダーナイト
   2009」

 – 10月 SIG-Indie: 勉強会、もしくは、プレゼン大会
 – 10月下旬 SIG-eSports:勉強会
どうかよろしくお願い致します
• 連絡先
        新清士 (しんきよし)
        Mail: shin@igda.jp
        サイト:www.igda.jp

             IGDA日本事務局
   Tel: 080-3313-4423(新の個人携帯)
  〒272-0035 千葉県市川市新田1-25-16

More Related Content

What's hot

Jaws sonic 2020_yokohama_deepcomposer
Jaws sonic 2020_yokohama_deepcomposerJaws sonic 2020_yokohama_deepcomposer
Jaws sonic 2020_yokohama_deepcomposerAkifumi Niida
 
IGDA日本 2019年 新年会 SIG-AI 発表資料
IGDA日本 2019年 新年会 SIG-AI 発表資料 IGDA日本 2019年 新年会 SIG-AI 発表資料
IGDA日本 2019年 新年会 SIG-AI 発表資料 Youichiro Miyake
 
Igda japan2011
Igda japan2011Igda japan2011
Igda japan2011Kenji Ono
 
2 3-1 east-hokkaido
2 3-1 east-hokkaido2 3-1 east-hokkaido
2 3-1 east-hokkaidoCSISi
 
IGDA日本について(ゲーム×開発×UXD情報交換会)
IGDA日本について(ゲーム×開発×UXD情報交換会)IGDA日本について(ゲーム×開発×UXD情報交換会)
IGDA日本について(ゲーム×開発×UXD情報交換会)Kenji Ono
 
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみたAkifumi Niida
 
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側Akifumi Niida
 
GGJ16 Seminer
GGJ16 SeminerGGJ16 Seminer
GGJ16 Seminersyamane
 
僕があるいた内製化の3年間
僕があるいた内製化の3年間僕があるいた内製化の3年間
僕があるいた内製化の3年間崇介 藤井
 
1 2 introduction
1 2 introduction1 2 introduction
1 2 introductionCSISi
 

What's hot (13)

Jaws sonic 2020_yokohama_deepcomposer
Jaws sonic 2020_yokohama_deepcomposerJaws sonic 2020_yokohama_deepcomposer
Jaws sonic 2020_yokohama_deepcomposer
 
IGDA日本 2019年 新年会 SIG-AI 発表資料
IGDA日本 2019年 新年会 SIG-AI 発表資料 IGDA日本 2019年 新年会 SIG-AI 発表資料
IGDA日本 2019年 新年会 SIG-AI 発表資料
 
Jaws ug yokoyama-16
Jaws ug yokoyama-16Jaws ug yokoyama-16
Jaws ug yokoyama-16
 
Igda japan2011
Igda japan2011Igda japan2011
Igda japan2011
 
2 3-1 east-hokkaido
2 3-1 east-hokkaido2 3-1 east-hokkaido
2 3-1 east-hokkaido
 
IGDA日本について(ゲーム×開発×UXD情報交換会)
IGDA日本について(ゲーム×開発×UXD情報交換会)IGDA日本について(ゲーム×開発×UXD情報交換会)
IGDA日本について(ゲーム×開発×UXD情報交換会)
 
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた
 
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
 
IGDA JAPAN
IGDA JAPANIGDA JAPAN
IGDA JAPAN
 
GGJ16 Seminer
GGJ16 SeminerGGJ16 Seminer
GGJ16 Seminer
 
DevSami Taidan Book
DevSami Taidan BookDevSami Taidan Book
DevSami Taidan Book
 
僕があるいた内製化の3年間
僕があるいた内製化の3年間僕があるいた内製化の3年間
僕があるいた内製化の3年間
 
1 2 introduction
1 2 introduction1 2 introduction
1 2 introduction
 

Similar to About IGDA Japan 0906

IGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについてIGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについてSIG-Glocalization
 
IGDA_JP 2012
IGDA_JP 2012IGDA_JP 2012
IGDA_JP 2012Kenji Ono
 
Chinajoy and Casual Connect America 2013
Chinajoy and Casual Connect America 2013Chinajoy and Casual Connect America 2013
Chinajoy and Casual Connect America 2013IGDA JAPAN
 
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッションfumoto kazuhiro
 
日本のゲーム研究の集積所 (GameCommunitySummit2014)
日本のゲーム研究の集積所 (GameCommunitySummit2014)日本のゲーム研究の集積所 (GameCommunitySummit2014)
日本のゲーム研究の集積所 (GameCommunitySummit2014)DiGRA_JAPAN
 
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウwithコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウKenji Hiruta
 
ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)
ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)
ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)Youichiro Miyake
 
GDC2012学生報告会_IGDA日本
GDC2012学生報告会_IGDA日本GDC2012学生報告会_IGDA日本
GDC2012学生報告会_IGDA日本Kenji Ono
 
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光Hiroyuki Ishikawa
 
Experimental Gameplay Workshop 20年をふりかえる
Experimental Gameplay Workshop 20年をふりかえるExperimental Gameplay Workshop 20年をふりかえる
Experimental Gameplay Workshop 20年をふりかえるsyamane
 
110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション
110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション
110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッションIGDA Japan
 
CEDEC2013『「福島GameJam」の3年をふりかえる』
CEDEC2013『「福島GameJam」の3年をふりかえる』CEDEC2013『「福島GameJam」の3年をふりかえる』
CEDEC2013『「福島GameJam」の3年をふりかえる』Toshifumi Nakabayashi
 
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)Hiroyuki Ishikawa
 
Replaying Japan Keynote 2021
Replaying Japan Keynote 2021 Replaying Japan Keynote 2021
Replaying Japan Keynote 2021 Youichiro Miyake
 
ゲームメディアSig発表
ゲームメディアSig発表ゲームメディアSig発表
ゲームメディアSig発表DiGRA_JAPAN
 
【謎解きイベントカンファレンス2015夏】基調講演「謎解きイベントの市場規模と最新トレンド」(南晃)
【謎解きイベントカンファレンス2015夏】基調講演「謎解きイベントの市場規模と最新トレンド」(南晃)【謎解きイベントカンファレンス2015夏】基調講演「謎解きイベントの市場規模と最新トレンド」(南晃)
【謎解きイベントカンファレンス2015夏】基調講演「謎解きイベントの市場規模と最新トレンド」(南晃)nazotoki_event_conference
 
謎解きイベントカンファレンス2016夏 基調講演
謎解きイベントカンファレンス2016夏 基調講演謎解きイベントカンファレンス2016夏 基調講演
謎解きイベントカンファレンス2016夏 基調講演IGDA JAPAN
 
東方ゲームAIとその歴史
東方ゲームAIとその歴史東方ゲームAIとその歴史
東方ゲームAIとその歴史ide_an
 
GDC19報告in岡山
GDC19報告in岡山 GDC19報告in岡山
GDC19報告in岡山 syamane
 

Similar to About IGDA Japan 0906 (20)

IGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについてIGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについて
 
IGDA_JP 2012
IGDA_JP 2012IGDA_JP 2012
IGDA_JP 2012
 
Chinajoy and Casual Connect America 2013
Chinajoy and Casual Connect America 2013Chinajoy and Casual Connect America 2013
Chinajoy and Casual Connect America 2013
 
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション
 
日本のゲーム研究の集積所 (GameCommunitySummit2014)
日本のゲーム研究の集積所 (GameCommunitySummit2014)日本のゲーム研究の集積所 (GameCommunitySummit2014)
日本のゲーム研究の集積所 (GameCommunitySummit2014)
 
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウwithコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
 
ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)
ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)
ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)
 
GDC2012学生報告会_IGDA日本
GDC2012学生報告会_IGDA日本GDC2012学生報告会_IGDA日本
GDC2012学生報告会_IGDA日本
 
SIG4ng2019
SIG4ng2019SIG4ng2019
SIG4ng2019
 
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
 
Experimental Gameplay Workshop 20年をふりかえる
Experimental Gameplay Workshop 20年をふりかえるExperimental Gameplay Workshop 20年をふりかえる
Experimental Gameplay Workshop 20年をふりかえる
 
110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション
110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション
110122 sig indie8趣旨説明・ディスカッション
 
CEDEC2013『「福島GameJam」の3年をふりかえる』
CEDEC2013『「福島GameJam」の3年をふりかえる』CEDEC2013『「福島GameJam」の3年をふりかえる』
CEDEC2013『「福島GameJam」の3年をふりかえる』
 
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
 
Replaying Japan Keynote 2021
Replaying Japan Keynote 2021 Replaying Japan Keynote 2021
Replaying Japan Keynote 2021
 
ゲームメディアSig発表
ゲームメディアSig発表ゲームメディアSig発表
ゲームメディアSig発表
 
【謎解きイベントカンファレンス2015夏】基調講演「謎解きイベントの市場規模と最新トレンド」(南晃)
【謎解きイベントカンファレンス2015夏】基調講演「謎解きイベントの市場規模と最新トレンド」(南晃)【謎解きイベントカンファレンス2015夏】基調講演「謎解きイベントの市場規模と最新トレンド」(南晃)
【謎解きイベントカンファレンス2015夏】基調講演「謎解きイベントの市場規模と最新トレンド」(南晃)
 
謎解きイベントカンファレンス2016夏 基調講演
謎解きイベントカンファレンス2016夏 基調講演謎解きイベントカンファレンス2016夏 基調講演
謎解きイベントカンファレンス2016夏 基調講演
 
東方ゲームAIとその歴史
東方ゲームAIとその歴史東方ゲームAIとその歴史
東方ゲームAIとその歴史
 
GDC19報告in岡山
GDC19報告in岡山 GDC19報告in岡山
GDC19報告in岡山
 

More from IGDA Japan

PSM向けノベルゲームの開発の課題_サークルやまどん
PSM向けノベルゲームの開発の課題_サークルやまどんPSM向けノベルゲームの開発の課題_サークルやまどん
PSM向けノベルゲームの開発の課題_サークルやまどんIGDA Japan
 
PlayStation Mobileで多言語ノベルゲームを作る_ぜろじげん
PlayStation Mobileで多言語ノベルゲームを作る_ぜろじげんPlayStation Mobileで多言語ノベルゲームを作る_ぜろじげん
PlayStation Mobileで多言語ノベルゲームを作る_ぜろじげんIGDA Japan
 
PSMとXNA~とある同人サークルの一存~_こびとスタジオ
PSMとXNA~とある同人サークルの一存~_こびとスタジオPSMとXNA~とある同人サークルの一存~_こびとスタジオ
PSMとXNA~とある同人サークルの一存~_こびとスタジオIGDA Japan
 
『僕は森世界の神になる』がPlayStation Mobileで発売されるまでの流れ_神奈川電子技術研究所
『僕は森世界の神になる』がPlayStation Mobileで発売されるまでの流れ_神奈川電子技術研究所『僕は森世界の神になる』がPlayStation Mobileで発売されるまでの流れ_神奈川電子技術研究所
『僕は森世界の神になる』がPlayStation Mobileで発売されるまでの流れ_神奈川電子技術研究所IGDA Japan
 
PlayStation Mobile現況および今後の展開について_SCE
PlayStation Mobile現況および今後の展開について_SCEPlayStation Mobile現況および今後の展開について_SCE
PlayStation Mobile現況および今後の展開について_SCEIGDA Japan
 
ソシャゲと家庭用のユーザーの違いと重なり_小山友介
ソシャゲと家庭用のユーザーの違いと重なり_小山友介ソシャゲと家庭用のユーザーの違いと重なり_小山友介
ソシャゲと家庭用のユーザーの違いと重なり_小山友介IGDA Japan
 
SIG-INDIE10_「PlayStation Mobileの現状と可能性」_概要_七邊信重
SIG-INDIE10_「PlayStation Mobileの現状と可能性」_概要_七邊信重SIG-INDIE10_「PlayStation Mobileの現状と可能性」_概要_七邊信重
SIG-INDIE10_「PlayStation Mobileの現状と可能性」_概要_七邊信重IGDA Japan
 
120915 sig indie9
120915 sig indie9120915 sig indie9
120915 sig indie9IGDA Japan
 
[120915] igda sig indie9
[120915] igda sig indie9[120915] igda sig indie9
[120915] igda sig indie9IGDA Japan
 
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイIGDA Japan
 
いわゆるマジコンを巡る法的議論の現状
いわゆるマジコンを巡る法的議論の現状いわゆるマジコンを巡る法的議論の現状
いわゆるマジコンを巡る法的議論の現状IGDA Japan
 
Global Game Jam 2011 プレビュー
Global Game Jam 2011 プレビューGlobal Game Jam 2011 プレビュー
Global Game Jam 2011 プレビューIGDA Japan
 
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用110122 ぜろじげん講演会資料 配布用
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用IGDA Japan
 
日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件
日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件
日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件IGDA Japan
 
商業視点から見た、同人と商業の違い
商業視点から見た、同人と商業の違い商業視点から見た、同人と商業の違い
商業視点から見た、同人と商業の違いIGDA Japan
 
実践事例から学ぶプロデュース・PR術
実践事例から学ぶプロデュース・PR術実践事例から学ぶプロデュース・PR術
実践事例から学ぶプロデュース・PR術IGDA Japan
 
AI(エーアイ)は世界を変える! 同人ゲーム24時間USTREAM放送イベント
AI(エーアイ)は世界を変える! 同人ゲーム24時間USTREAM放送イベントAI(エーアイ)は世界を変える! 同人ゲーム24時間USTREAM放送イベント
AI(エーアイ)は世界を変える! 同人ゲーム24時間USTREAM放送イベントIGDA Japan
 
インディーズ作品だからこそできる事
インディーズ作品だからこそできる事インディーズ作品だからこそできる事
インディーズ作品だからこそできる事IGDA Japan
 
同人ゲーム制作支援からの四方山話 2
同人ゲーム制作支援からの四方山話 2同人ゲーム制作支援からの四方山話 2
同人ゲーム制作支援からの四方山話 2IGDA Japan
 
RebRankなゲーム制作・Re:Blankなゲームデザイン
RebRankなゲーム制作・Re:BlankなゲームデザインRebRankなゲーム制作・Re:Blankなゲームデザイン
RebRankなゲーム制作・Re:BlankなゲームデザインIGDA Japan
 

More from IGDA Japan (20)

PSM向けノベルゲームの開発の課題_サークルやまどん
PSM向けノベルゲームの開発の課題_サークルやまどんPSM向けノベルゲームの開発の課題_サークルやまどん
PSM向けノベルゲームの開発の課題_サークルやまどん
 
PlayStation Mobileで多言語ノベルゲームを作る_ぜろじげん
PlayStation Mobileで多言語ノベルゲームを作る_ぜろじげんPlayStation Mobileで多言語ノベルゲームを作る_ぜろじげん
PlayStation Mobileで多言語ノベルゲームを作る_ぜろじげん
 
PSMとXNA~とある同人サークルの一存~_こびとスタジオ
PSMとXNA~とある同人サークルの一存~_こびとスタジオPSMとXNA~とある同人サークルの一存~_こびとスタジオ
PSMとXNA~とある同人サークルの一存~_こびとスタジオ
 
『僕は森世界の神になる』がPlayStation Mobileで発売されるまでの流れ_神奈川電子技術研究所
『僕は森世界の神になる』がPlayStation Mobileで発売されるまでの流れ_神奈川電子技術研究所『僕は森世界の神になる』がPlayStation Mobileで発売されるまでの流れ_神奈川電子技術研究所
『僕は森世界の神になる』がPlayStation Mobileで発売されるまでの流れ_神奈川電子技術研究所
 
PlayStation Mobile現況および今後の展開について_SCE
PlayStation Mobile現況および今後の展開について_SCEPlayStation Mobile現況および今後の展開について_SCE
PlayStation Mobile現況および今後の展開について_SCE
 
ソシャゲと家庭用のユーザーの違いと重なり_小山友介
ソシャゲと家庭用のユーザーの違いと重なり_小山友介ソシャゲと家庭用のユーザーの違いと重なり_小山友介
ソシャゲと家庭用のユーザーの違いと重なり_小山友介
 
SIG-INDIE10_「PlayStation Mobileの現状と可能性」_概要_七邊信重
SIG-INDIE10_「PlayStation Mobileの現状と可能性」_概要_七邊信重SIG-INDIE10_「PlayStation Mobileの現状と可能性」_概要_七邊信重
SIG-INDIE10_「PlayStation Mobileの現状と可能性」_概要_七邊信重
 
120915 sig indie9
120915 sig indie9120915 sig indie9
120915 sig indie9
 
[120915] igda sig indie9
[120915] igda sig indie9[120915] igda sig indie9
[120915] igda sig indie9
 
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ
東方Projectにみる弾幕演出とゲームプレイ
 
いわゆるマジコンを巡る法的議論の現状
いわゆるマジコンを巡る法的議論の現状いわゆるマジコンを巡る法的議論の現状
いわゆるマジコンを巡る法的議論の現状
 
Global Game Jam 2011 プレビュー
Global Game Jam 2011 プレビューGlobal Game Jam 2011 プレビュー
Global Game Jam 2011 プレビュー
 
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用110122 ぜろじげん講演会資料 配布用
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用
 
日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件
日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件
日本のポピュラー音楽に見るインディーズの成立条件
 
商業視点から見た、同人と商業の違い
商業視点から見た、同人と商業の違い商業視点から見た、同人と商業の違い
商業視点から見た、同人と商業の違い
 
実践事例から学ぶプロデュース・PR術
実践事例から学ぶプロデュース・PR術実践事例から学ぶプロデュース・PR術
実践事例から学ぶプロデュース・PR術
 
AI(エーアイ)は世界を変える! 同人ゲーム24時間USTREAM放送イベント
AI(エーアイ)は世界を変える! 同人ゲーム24時間USTREAM放送イベントAI(エーアイ)は世界を変える! 同人ゲーム24時間USTREAM放送イベント
AI(エーアイ)は世界を変える! 同人ゲーム24時間USTREAM放送イベント
 
インディーズ作品だからこそできる事
インディーズ作品だからこそできる事インディーズ作品だからこそできる事
インディーズ作品だからこそできる事
 
同人ゲーム制作支援からの四方山話 2
同人ゲーム制作支援からの四方山話 2同人ゲーム制作支援からの四方山話 2
同人ゲーム制作支援からの四方山話 2
 
RebRankなゲーム制作・Re:Blankなゲームデザイン
RebRankなゲーム制作・Re:BlankなゲームデザインRebRankなゲーム制作・Re:Blankなゲームデザイン
RebRankなゲーム制作・Re:Blankなゲームデザイン
 

About IGDA Japan 0906

  • 2. そもそも、IGDAって何? International Game Developers Association 国際ゲーム開発者協会 • ゲーム開発者“個人”を対象とした特定のプロ フェッショナルの特定職種を対象とした国際NPO – IGDAは、アメリカのNPO法の元なので、厳密にはアメ リカのNPO法人 • IGDA日本は、日本の法律上では、厳密には 「任意団体」(サークルや学会組織と同じ) • ただし、活動実体は、NPOという趣旨に添っていると理解
  • 4. IGDAのミッション • ゲーム開発者コミュニティとして人と人を繋げ、 お互いが切磋琢磨できる環境を、楽しみながら 行い、ゲームとゲーム産業を発展させていくこと • 「ゲーム開発者」は、自分が「ゲーム開発者」だと 思っている人は、すべて範疇に入る緩やかな解 釈 – 企業に属さない、ゲーム開発者になりたい一般ユー ザーやアマチュアも含まれる
  • 5. IGDAは巨大な国際コミュニティ • 全世界に約15000名のメンバー – アメリカは10000人を越える – ボランティアコミュニティ 給与を得ている常勤スタッフは2名 – 日本の正式メンバーは278名(世界第4位) • 日本では、ドル建てであり、必ずしもメンバー参加を義務づけていない • IGDA日本のニュースへの登録者(実質的なメンバー)は約1300名 • 全世界に30以上の支部(チャプター) – 有力な支部 サンフランシスコ、ボストン、ニュージャージー、シリコンバレー、 モントリオール、フィンランド、デンマーク、シンガポールなど – パブミーティングから、セミナースタイル、産業イベントへの協力など、世界の どこかで毎週何らかの活動が行われている • IGDA本体には、26のSpecial Interest Group(専門部会、SIG) – 活発なのが、Education、Education、Localization、Writingなど
  • 7. 拡大してきたIGDA日本の活動 • IGDA日本は、世界最大のチャプターの一つ – 活動規模の活発さから「スーパーチャプター」と呼ばれる • IGDA日本の設立は、2002年4月 – 当初は、秘密主義の壁で、活動への理解を得ることは難しかった – ただ、多くの現場の方の協力により、活動範囲が広がる • 現在は、ゲーム会社の経営層にも理解を得られる状態 – 「開発者コミュニティ」が、産業の競争力を形成すると理解 – 新が2006年にCESA(コンピュータエンタテインメントソフトウェア協会) の理事に就任したことで、半公認的な意味合いを頂けている • CESAの活動への協力(東京ゲームショウ、CEDECなど) • 2006年経済産業省「ゲーム産業戦略」にもIGDAについての言及 がある
  • 8. IGDA日本の活動の核は 「楽しみながら人を育てる」 • できるだけ、 それぞれの人が抱えている問題意識や表現したいこ と、情報として共有したいことを伝える場として、機能 させる • ゲーム開発に携わる人が 「人として成長できる場」を継続的に守り続けることが、 活動の中心 • 重要なのは、IGDA日本に関わる方は 「質が高い」という点 – わざわざ休みの日まで、勉強しようという向上心がある
  • 9. IGDA日本の現在の組織構成 IGDA日本 IGDA日本 執行部は11名で構成 事務局 執行部 SIG-Board IGDA関西 SIG-Game Tech SIG-AI Game SIG-eSports SIG-Indie コンピュータエンタ 日本デジタル ブロードバンド 協力関係にある団体 テインメント協会 ゲーム学会 推進協議会 (CESA) (Digra Japan) (BBA)
  • 10. 各SIG(研究部会)グループの内訳 • IGDA関西 – 関西地区の勉強会グループ • SIG-GameTech – 最新のゲームテクノロジー全般 • SIG-AI – 最新の人工知能技術(AI)分野についての勉強会グループ • SIG-BoardGame – ボードゲーム等を使って、ゲームデザインについて学習する • SIG-eSports: – デジタル競技を通じてのコミュニティなどのオンラインゲームを扱う • SIG-Indie – 同人やアマチュアのゲーム開発者に向けの勉強会グループ
  • 11. IGDA日本執行部の構成メンバー • 代表職(全体の統括責任者) – 代表: 新清士 – 副代表: 高橋勝輝 – 副代表: 板垣貴幸(AQインタラクティブ) • 世話人(各個別グループの運営責任者) – IGDA関西: 溝口達洋(ナウプロダクション)、中村彰憲(立命館大学) – SIG-GameTech: 長久勝(ハイパーコンテンツ) – SIG-AI: 三宅陽一郎(フロムソフトウェア) – SIG-BoardGame: 鶴剛史(バンダイナムコゲームス) – SIG-eSports: 松井悠(グループシンク) – SIG-Indie: 七邊信重(東京工業大学)、小山友介(芝浦工業大学) • 現在は、互選方式により決めている
  • 12. IGDA日本の運用 • 運用はすべてボランティアによる活動 – IGDA日本の活動を通じての常勤者なし • メーリングリスト等を形成して、連絡は大半をネット上で行 い、企画・実施まで進める – 全体の個別MLの参加者は100名近い • 松原健二氏(コーエー代表取締役社長) • 馬場章氏(東京大学大学院情報学環教授) – 日本を代表するゲーム開発者の参加も少なくない – 企画を立てたい人を中心に、手が空いている人がサポートする 形でセミナー等を企画・実施 • 土曜日の午後半日セミナー形式が多い • セミナーと懇親会をセットにする(日本形式) • 企画ができあがったあと、事務局で告知、募集を行う
  • 13. 昨年度の活動実績 • IGDA日本主催イベント 8 • IGDA関西主催イベント 5 • IGDA日本が企画・運営協力したイベント 8 – 東京ゲームショウ「センスオブワンダーナイト2008」 CESA主催 – CEDEC CESA主催 – OGC2009 (オンラインゲーム&コミュニティカンファレンス) BBA主催 • 日本デジタルゲーム学会「公開講座」等 9 – IGDA日本の学術機能がスピンアウトするような形で スタート。相互補完関係にある。 • 後援イベント 6
  • 14. SIG-Board Game 第4回ボードゲーム大会 09年2月 秋葉原UDX 参加者160名
  • 15. IGDA日本 GDC09 日本人飲み会 09年3月 サンフランシスコ 参加者160名
  • 16. IGDA日本 ゲーム開発者セミナー GDC09報告会 09年4月 東京大学 福武ラーニングシアター 参加者170名
  • 19. 主催イベント予定について • 今年度 実施したもの – 4月11日 Game Developers Conference 09 報告会 • 場所:東京大学本郷キャンパス – 4月18日 SIG-GameTech: 続・ゲームにおけるスクリプト言語の現状 • 場所:HAL東京・新宿 – 4月25日 SIG-eSports: 元祖Quakeから現在まで。フェアでクイックなネットワークゲーム実装 の分析 • 場所:秋葉原UDX – 5月2日 SIG-Indie: 同人・インディーゲーム開発の現状と課題 • 場所:文教学院大学 • 今後の予定で、実施が確定しているもの – 6月20日 SIG-BoardGame:ゲームデザインワークショップ • 場所:産業技術大学院 – 6月27日 SIG-eSports:第4回勉強会 • 場所:未定 – 7月11日 SIG-Indie: 第2回研究会 • 場所:文教学院大学
  • 20. 計画しているイベントについて • 今後実施を計画しているもの(場所は未定) – 7月25日 SIG-eSports:勉強会 – 8月8日 SIG-BoardGame: ボードゲーム大会 – 8月下旬 SIG-eSports:勉強会 – 9月1-3日 CEDEC 2009 – 9月12日 何らかの勉強会(SIG-Indie 勉強会) – 9月24-27日 東京ゲームショウ 25日「センスオブワンダーナイト 2009」 – 10月 SIG-Indie: 勉強会、もしくは、プレゼン大会 – 10月下旬 SIG-eSports:勉強会
  • 21. どうかよろしくお願い致します • 連絡先 新清士 (しんきよし) Mail: shin@igda.jp サイト:www.igda.jp IGDA日本事務局 Tel: 080-3313-4423(新の個人携帯) 〒272-0035 千葉県市川市新田1-25-16