SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  92
Télécharger pour lire hors ligne
Adobe XD Meeting #07
Adobe XDをHoloLensで表示させて考
えるいろいろな可能性
ワンフットシーバス 田中正吾
私の話はスライドを後ほど共有します。
話す内容に注力いただいて大丈夫です!
自己紹介
田中正吾(たなかせいご)
屋号:ワンフットシーバス
2004年よりフリーランス。以後、FLASH制作を
中心にインタラクティブコンテンツを主に行い
現在に至る。
最近は、JavaScriptやHTML5アニメーション、
スマートフォン演出制作のワークフロー改善に
関わったりしていました。
デジタルサイネージやアプリ制作もやります。
HoloLens
みなさんHoloLens
ご存知ですか?
Microsoftが発売した
初の自己完結型ホログラフィックコンピュータ
これなんですが
透過性のメガネで、ざっくりいうと
半分だけ現実世界に3D映像を加えれる
つまり空間に
つまり空間に情報が
つまり空間に情報が可視化できる
現実空間にアウトプット
HoloLens
OUTPUT
のこりの半分は?
HoloLens
OUTPUT
たとえば壁をタップしてみるとポリゴンで認識
今度は天井のカドをタップ
ソナーみたいな波紋広がる
ソナーみたいな波紋広がる
HoloLensが認識している
HoloLensが認識している
いろいろなセンサーで空間を認識
MRとは? HoloLensのハードウェア/機能/アプリ動作/ユーザー操作 - Build Insider
http://www.buildinsider.net/small/hololens/001
環境認識カメラや慣性計測ユニットなど
複合的に感知して「世界を認識している」
現実空間をインプット
HoloLens
OUTPUTINPUT
現実世界を認識しながら
3D空間として映像を投影できるデバイス
それがHoloLens
10/90
まずAdobeXDを表示してみる
なぜHoloLensでAdobeXDを
使いたいか
Mixed Reality(HoloLens)
空間全部で可視化できる
自分で取捨選択できるし、もはやインテリアに近い
HoloLens
OUTPUT
空間全部に入力にできる
「現実の何かをアクションする」ことの可視化もできる
HoloLens
INPUT
空間で情報を把握できる伝達手段
まだまだ知見のない伝達手段なので
すばやいプロトタイプを目指したい
やってみる!
とはいえ!
HoloLensではAdobeXDアプリは
まだ来てない
なんとか使いたい!
HoloLensのメニューを見てみる
Edgeブラウザがある!
HoloLensに標準インストールされています
Canvasアニメーションなど
HTML5もちゃんと動く
デモ
いよいよAdobeXDオンライン共有
緑→青→赤 とループするネタを
オンライン共有
デモ
できた!
ちょっと難点が
共有URL長くて入力に慣れが必要
もちろんショートURL化してブックマーク登録はアリ
よし。このプレビューを表示するための
HoloLensアプリを作ってみよう
HoloLensを動かす
2D UWPアプリにWebViewある
AdobeXD動くWebView
スマホでWEBアプリ表示させるのに近い
こんなプロトタイプ
フリーのAdobe XD UI素材
Fitnessサンプル
フリーのAdobe XD UI素材
Windows Fluent Design的なサンプル
フリーのAdobe XD UI素材
URLはこちら
● Fitness Dashboard for Adobe XD - XDGuru.com
○ https://www.xdguru.com/fitness-dashboard-xd/
● Windows Fluent Design Concept - XDGuru.com
○ https://www.xdguru.com/windows-fluent-design-xd/
PCで動かしてみる
このブラウザ機能を
オンライン共有URL固定したアプリへ
PCで表示するだけUWPアプリつくる!
PC→HoloLens アプリ転送
HoloLensインストール完了!
表示されました!
動画
実際の操作デモ
ここから考えてみる
さてAdobeXDをMixedRealityに
取り込めました
3つの見え方がある
1つめ
1つめは共同作業として
ノートPCとHoloLensで
一緒にプロトタイプ検討できる
(今後の制作シーンとして使える)
2つめ
現場に設置されないと
わからないことを解決できる
現実世界に2Dプロトタイプ
たとえば家電の操作UIの表示など実際の大きさを見ないと実装しにくい
Mixed Realityは現実の世界に
そのままプロトタイプを置ける
現実に合わせたUI検討ができそう
存在感・分かりやすさ・操作のしやすさ など
デモ
3つめ
これからの3DのUI設計として
AdobeXDをつかえそう(つかいたい)
たとえばこんなアプリ作り中
センサーデータを可視化する
まだまだ大変
VRやHoloLnsの3Dアプリは
Unityで作ることが多い
ツールの習熟もあるが、プロトタイプを
繰り返すのは、まだまだ骨が折れる
今後Adobe XDで良いUIを
実際に配置して何度も試したい
とはいえ違う部分もある
たとえば
3Dの奥行き要素は大事だが
やりすぎず効果的につかうとよさそう
たとえばHoloLensアプリのリスト要素は少々立体感を出してる
空間全部使えるため視線の流れが2Dと変わる
現実のインテリアデザイン的な感覚も必要
センサーデータを可視化したグラフ例
さきほどのセンサー表示も
3D使いすぎるとわかりにくい
文字をストーンヘンジみたいに配置すると見にくい場合もある
ストーンヘンジ
Adobe XDでいずれUnityパーツに
書き出してくれたらステキ(妄想)
3D空間のUIはまだ手探りだが
プロトタイプで磨いていくのは大事。
AdobeXDのようなツールは必要と感じてます!
➔Adobe XDで作ったプロトタイプを表示してみ
ていろいろな可能性が見えた
➔(まだいまは難しいが)HoloLensにもAdobe
XDが登場すると共同作業ができる
➔Mixed Realityの長所である、現実空間に直接
配置できることで、現場でより精度の高いプ
ロトタイプ検討ができる
まとめ
➔Mixed Realityでは奥行きなど3D特有の要素も
ある。だが前例は少なく試行錯誤であり、2D
のノウハウも生きる場所もありそう
➔2Dと同様に3Dでのプロトタイプ検討は必要な
ので、Adobe XDのようなプロトタイプの需要
は感じる
まとめ
ご清聴いただきまして
ありがとうございました!

Contenu connexe

Tendances

Holo lensを普段使いするとしたら
Holo lensを普段使いするとしたらHolo lensを普段使いするとしたら
Holo lensを普段使いするとしたらNaoaki Yamaji
 
HoloLensでImage-Based Lightingを試してみた話
HoloLensでImage-Based Lightingを試してみた話HoloLensでImage-Based Lightingを試してみた話
HoloLensでImage-Based Lightingを試してみた話Soichiro Sugimoto
 
20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料
20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料
20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料Shingo Mori
 
Unityで始めるHoloLensアプリ開発
Unityで始めるHoloLensアプリ開発Unityで始めるHoloLensアプリ開発
Unityで始めるHoloLensアプリ開発kazuya noshiro
 
広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明
広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明
広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明Teruaki Tsubokura
 
Holo toolkit unityでできること
Holo toolkit unityでできることHolo toolkit unityでできること
Holo toolkit unityでできることNaoaki Yamaji
 
HoloLens x Graphics 入門
HoloLens x Graphics 入門HoloLens x Graphics 入門
HoloLens x Graphics 入門hecomi
 
HoloLensStartdash_v1.5
HoloLensStartdash_v1.5HoloLensStartdash_v1.5
HoloLensStartdash_v1.5Naoaki Yamaji
 
Holo lens × ue4での開発について
Holo lens × ue4での開発についてHolo lens × ue4での開発について
Holo lens × ue4での開発についてNaoaki Yamaji
 
画像から深度推定 on HoloLens
画像から深度推定 on HoloLens画像から深度推定 on HoloLens
画像から深度推定 on HoloLensmatsunoh
 
Xrの向き不向きv1.0
Xrの向き不向きv1.0Xrの向き不向きv1.0
Xrの向き不向きv1.0Naoaki Yamaji
 
HoloLens x iPad
HoloLens x iPadHoloLens x iPad
HoloLens x iPadhecomi
 
第4回HoloLens参考書読書会発表資料
第4回HoloLens参考書読書会発表資料第4回HoloLens参考書読書会発表資料
第4回HoloLens参考書読書会発表資料Masahiro Ide
 

Tendances (13)

Holo lensを普段使いするとしたら
Holo lensを普段使いするとしたらHolo lensを普段使いするとしたら
Holo lensを普段使いするとしたら
 
HoloLensでImage-Based Lightingを試してみた話
HoloLensでImage-Based Lightingを試してみた話HoloLensでImage-Based Lightingを試してみた話
HoloLensでImage-Based Lightingを試してみた話
 
20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料
20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料
20171030_HoloLens読書会vol.1発表資料
 
Unityで始めるHoloLensアプリ開発
Unityで始めるHoloLensアプリ開発Unityで始めるHoloLensアプリ開発
Unityで始めるHoloLensアプリ開発
 
広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明
広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明
広告目線から見たHoloLens - 坪倉輝明
 
Holo toolkit unityでできること
Holo toolkit unityでできることHolo toolkit unityでできること
Holo toolkit unityでできること
 
HoloLens x Graphics 入門
HoloLens x Graphics 入門HoloLens x Graphics 入門
HoloLens x Graphics 入門
 
HoloLensStartdash_v1.5
HoloLensStartdash_v1.5HoloLensStartdash_v1.5
HoloLensStartdash_v1.5
 
Holo lens × ue4での開発について
Holo lens × ue4での開発についてHolo lens × ue4での開発について
Holo lens × ue4での開発について
 
画像から深度推定 on HoloLens
画像から深度推定 on HoloLens画像から深度推定 on HoloLens
画像から深度推定 on HoloLens
 
Xrの向き不向きv1.0
Xrの向き不向きv1.0Xrの向き不向きv1.0
Xrの向き不向きv1.0
 
HoloLens x iPad
HoloLens x iPadHoloLens x iPad
HoloLens x iPad
 
第4回HoloLens参考書読書会発表資料
第4回HoloLens参考書読書会発表資料第4回HoloLens参考書読書会発表資料
第4回HoloLens参考書読書会発表資料
 

Similaire à Adobe XDをHoloLensで表示させて考えるいろいろな可能性

littleBitsやWio NodeなどデバイスをNode-REDでBluemixにつなげてIoTする話
littleBitsやWio NodeなどデバイスをNode-REDでBluemixにつなげてIoTする話littleBitsやWio NodeなどデバイスをNode-REDでBluemixにつなげてIoTする話
littleBitsやWio NodeなどデバイスをNode-REDでBluemixにつなげてIoTする話Seigo Tanaka
 
20141220 CreatorsMeetup23
20141220 CreatorsMeetup2320141220 CreatorsMeetup23
20141220 CreatorsMeetup23Seigo Tanaka
 
20150620 Creators Meetup29 『見えるようにする』から考えてみるデバイス・センサー連携をいくつか
20150620 Creators Meetup29 『見えるようにする』から考えてみるデバイス・センサー連携をいくつか20150620 Creators Meetup29 『見えるようにする』から考えてみるデバイス・センサー連携をいくつか
20150620 Creators Meetup29 『見えるようにする』から考えてみるデバイス・センサー連携をいくつかSeigo Tanaka
 
IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.18
IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.18IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.18
IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.18Seigo Tanaka
 
20150516 CreatorsMeetup28 知育電子ブロック玩具littleBitsに私が知育された話
20150516 CreatorsMeetup28 知育電子ブロック玩具littleBitsに私が知育された話20150516 CreatorsMeetup28 知育電子ブロック玩具littleBitsに私が知育された話
20150516 CreatorsMeetup28 知育電子ブロック玩具littleBitsに私が知育された話Seigo Tanaka
 
スマートフォンにおけるアニメーション実装 ~FlashからHTML5へシフトするには~
スマートフォンにおけるアニメーション実装  ~FlashからHTML5へシフトするには~スマートフォンにおけるアニメーション実装  ~FlashからHTML5へシフトするには~
スマートフォンにおけるアニメーション実装 ~FlashからHTML5へシフトするには~Yutaka Sano
 
NodeREDでブロック的なビジュアルプログラミングに あれこれ思いを馳せてみる
NodeREDでブロック的なビジュアルプログラミングに あれこれ思いを馳せてみるNodeREDでブロック的なビジュアルプログラミングに あれこれ思いを馳せてみる
NodeREDでブロック的なビジュアルプログラミングに あれこれ思いを馳せてみるSeigo Tanaka
 
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12Tatsuya Sakai
 
さあ!Javascriptでデバイスとやりとりするよ!
さあ!Javascriptでデバイスとやりとりするよ!さあ!Javascriptでデバイスとやりとりするよ!
さあ!Javascriptでデバイスとやりとりするよ!Seigo Tanaka
 
HoloLens Demo
HoloLens DemoHoloLens Demo
HoloLens Democ-mitsuba
 
20140613 tanakaseigo dist3
20140613 tanakaseigo dist320140613 tanakaseigo dist3
20140613 tanakaseigo dist3Seigo Tanaka
 
Raspberry Pi Zero+SORACOM+littleBitsで手で持てそうなデバイスのプロトタイプを3Dプリンタと連携してやってみるよ
Raspberry Pi Zero+SORACOM+littleBitsで手で持てそうなデバイスのプロトタイプを3Dプリンタと連携してやってみるよRaspberry Pi Zero+SORACOM+littleBitsで手で持てそうなデバイスのプロトタイプを3Dプリンタと連携してやってみるよ
Raspberry Pi Zero+SORACOM+littleBitsで手で持てそうなデバイスのプロトタイプを3Dプリンタと連携してやってみるよSeigo Tanaka
 
デバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれ
デバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれデバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれ
デバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれSeigo Tanaka
 
昨年にIoT可視化してみて考えたこと
昨年にIoT可視化してみて考えたこと昨年にIoT可視化してみて考えたこと
昨年にIoT可視化してみて考えたことSeigo Tanaka
 
SORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみる
SORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみるSORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみる
SORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみるSeigo Tanaka
 
SORACOM AirをつないだRaspberryPiをlittleBits+Milkcocoaで遠隔OFFするボタンをつくった話
SORACOM AirをつないだRaspberryPiをlittleBits+Milkcocoaで遠隔OFFするボタンをつくった話SORACOM AirをつないだRaspberryPiをlittleBits+Milkcocoaで遠隔OFFするボタンをつくった話
SORACOM AirをつないだRaspberryPiをlittleBits+Milkcocoaで遠隔OFFするボタンをつくった話Seigo Tanaka
 
HoloLensの空間音響の可能性を探る
HoloLensの空間音響の可能性を探るHoloLensの空間音響の可能性を探る
HoloLensの空間音響の可能性を探るAkira Hatsune
 
[MR05] クラウドと AI の力を組み合わせた Microsoft HoloLens のさらなる可能性
[MR05] クラウドと AI の力を組み合わせた Microsoft HoloLens のさらなる可能性[MR05] クラウドと AI の力を組み合わせた Microsoft HoloLens のさらなる可能性
[MR05] クラウドと AI の力を組み合わせた Microsoft HoloLens のさらなる可能性de:code 2017
 

Similaire à Adobe XDをHoloLensで表示させて考えるいろいろな可能性 (20)

littleBitsやWio NodeなどデバイスをNode-REDでBluemixにつなげてIoTする話
littleBitsやWio NodeなどデバイスをNode-REDでBluemixにつなげてIoTする話littleBitsやWio NodeなどデバイスをNode-REDでBluemixにつなげてIoTする話
littleBitsやWio NodeなどデバイスをNode-REDでBluemixにつなげてIoTする話
 
20141220 CreatorsMeetup23
20141220 CreatorsMeetup2320141220 CreatorsMeetup23
20141220 CreatorsMeetup23
 
20150620 Creators Meetup29 『見えるようにする』から考えてみるデバイス・センサー連携をいくつか
20150620 Creators Meetup29 『見えるようにする』から考えてみるデバイス・センサー連携をいくつか20150620 Creators Meetup29 『見えるようにする』から考えてみるデバイス・センサー連携をいくつか
20150620 Creators Meetup29 『見えるようにする』から考えてみるデバイス・センサー連携をいくつか
 
IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.18
IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.18IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.18
IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.18
 
20150516 CreatorsMeetup28 知育電子ブロック玩具littleBitsに私が知育された話
20150516 CreatorsMeetup28 知育電子ブロック玩具littleBitsに私が知育された話20150516 CreatorsMeetup28 知育電子ブロック玩具littleBitsに私が知育された話
20150516 CreatorsMeetup28 知育電子ブロック玩具littleBitsに私が知育された話
 
HoloLens概要
HoloLens概要HoloLens概要
HoloLens概要
 
スマートフォンにおけるアニメーション実装 ~FlashからHTML5へシフトするには~
スマートフォンにおけるアニメーション実装  ~FlashからHTML5へシフトするには~スマートフォンにおけるアニメーション実装  ~FlashからHTML5へシフトするには~
スマートフォンにおけるアニメーション実装 ~FlashからHTML5へシフトするには~
 
NodeREDでブロック的なビジュアルプログラミングに あれこれ思いを馳せてみる
NodeREDでブロック的なビジュアルプログラミングに あれこれ思いを馳せてみるNodeREDでブロック的なビジュアルプログラミングに あれこれ思いを馳せてみる
NodeREDでブロック的なビジュアルプログラミングに あれこれ思いを馳せてみる
 
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12
実録!HoloLens×AI×Azureアプリが開発できるまでの挫折と成功@Tokyo Jazug Night #12
 
WebRTCとHoloLens
WebRTCとHoloLensWebRTCとHoloLens
WebRTCとHoloLens
 
さあ!Javascriptでデバイスとやりとりするよ!
さあ!Javascriptでデバイスとやりとりするよ!さあ!Javascriptでデバイスとやりとりするよ!
さあ!Javascriptでデバイスとやりとりするよ!
 
HoloLens Demo
HoloLens DemoHoloLens Demo
HoloLens Demo
 
20140613 tanakaseigo dist3
20140613 tanakaseigo dist320140613 tanakaseigo dist3
20140613 tanakaseigo dist3
 
Raspberry Pi Zero+SORACOM+littleBitsで手で持てそうなデバイスのプロトタイプを3Dプリンタと連携してやってみるよ
Raspberry Pi Zero+SORACOM+littleBitsで手で持てそうなデバイスのプロトタイプを3Dプリンタと連携してやってみるよRaspberry Pi Zero+SORACOM+littleBitsで手で持てそうなデバイスのプロトタイプを3Dプリンタと連携してやってみるよ
Raspberry Pi Zero+SORACOM+littleBitsで手で持てそうなデバイスのプロトタイプを3Dプリンタと連携してやってみるよ
 
デバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれ
デバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれデバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれ
デバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれ
 
昨年にIoT可視化してみて考えたこと
昨年にIoT可視化してみて考えたこと昨年にIoT可視化してみて考えたこと
昨年にIoT可視化してみて考えたこと
 
SORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみる
SORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみるSORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみる
SORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみる
 
SORACOM AirをつないだRaspberryPiをlittleBits+Milkcocoaで遠隔OFFするボタンをつくった話
SORACOM AirをつないだRaspberryPiをlittleBits+Milkcocoaで遠隔OFFするボタンをつくった話SORACOM AirをつないだRaspberryPiをlittleBits+Milkcocoaで遠隔OFFするボタンをつくった話
SORACOM AirをつないだRaspberryPiをlittleBits+Milkcocoaで遠隔OFFするボタンをつくった話
 
HoloLensの空間音響の可能性を探る
HoloLensの空間音響の可能性を探るHoloLensの空間音響の可能性を探る
HoloLensの空間音響の可能性を探る
 
[MR05] クラウドと AI の力を組み合わせた Microsoft HoloLens のさらなる可能性
[MR05] クラウドと AI の力を組み合わせた Microsoft HoloLens のさらなる可能性[MR05] クラウドと AI の力を組み合わせた Microsoft HoloLens のさらなる可能性
[MR05] クラウドと AI の力を組み合わせた Microsoft HoloLens のさらなる可能性
 

Plus de Seigo Tanaka

Wio LTEと連携できるGroveを普段の実体験から
Wio LTEと連携できるGroveを普段の実体験からWio LTEと連携できるGroveを普段の実体験から
Wio LTEと連携できるGroveを普段の実体験からSeigo Tanaka
 
JavaScript使いならきっととっつきやすいNode-REDについて
JavaScript使いならきっととっつきやすいNode-REDについてJavaScript使いならきっととっつきやすいNode-REDについて
JavaScript使いならきっととっつきやすいNode-REDについてSeigo Tanaka
 
Facebook AR Studio ワークショップ&ハッカソン 2017
Facebook AR Studio ワークショップ&ハッカソン 2017Facebook AR Studio ワークショップ&ハッカソン 2017
Facebook AR Studio ワークショップ&ハッカソン 2017Seigo Tanaka
 
ペッパソン2017東の陣 Pepper x enebular x Milkcocoa Node-RED 資料
ペッパソン2017東の陣 Pepper x enebular x Milkcocoa Node-RED 資料ペッパソン2017東の陣 Pepper x enebular x Milkcocoa Node-RED 資料
ペッパソン2017東の陣 Pepper x enebular x Milkcocoa Node-RED 資料Seigo Tanaka
 
pepper&enebular&milkcocoa説明会(公開用)
pepper&enebular&milkcocoa説明会(公開用)pepper&enebular&milkcocoa説明会(公開用)
pepper&enebular&milkcocoa説明会(公開用)Seigo Tanaka
 
明星和楽2016でTwitter連動したlittleBits(CocoaBit)やWioNodeでリアルタイムプロトタイプ展示した話
明星和楽2016でTwitter連動したlittleBits(CocoaBit)やWioNodeでリアルタイムプロトタイプ展示した話明星和楽2016でTwitter連動したlittleBits(CocoaBit)やWioNodeでリアルタイムプロトタイプ展示した話
明星和楽2016でTwitter連動したlittleBits(CocoaBit)やWioNodeでリアルタイムプロトタイプ展示した話Seigo Tanaka
 
フリーランスミートアップ 20160903
フリーランスミートアップ 20160903フリーランスミートアップ 20160903
フリーランスミートアップ 20160903Seigo Tanaka
 
ウフル様 littleBits x Node-RED レクチャー資料
ウフル様 littleBits x Node-RED レクチャー資料ウフル様 littleBits x Node-RED レクチャー資料
ウフル様 littleBits x Node-RED レクチャー資料Seigo Tanaka
 
私的にチャットbotを導入してみてしばらく経ったのであれこれ話す(前半)
私的にチャットbotを導入してみてしばらく経ったのであれこれ話す(前半)私的にチャットbotを導入してみてしばらく経ったのであれこれ話す(前半)
私的にチャットbotを導入してみてしばらく経ったのであれこれ話す(前半)Seigo Tanaka
 
いちフリーランスフロントエンドエンジニアがなぜIoTに触れているのか
いちフリーランスフロントエンドエンジニアがなぜIoTに触れているのかいちフリーランスフロントエンドエンジニアがなぜIoTに触れているのか
いちフリーランスフロントエンドエンジニアがなぜIoTに触れているのかSeigo Tanaka
 
2016初夏のJavaScript祭り20160514
2016初夏のJavaScript祭り201605142016初夏のJavaScript祭り20160514
2016初夏のJavaScript祭り20160514Seigo Tanaka
 
littleBitsをより楽しく出来る拡張を 作ったり試したりしている話をあれこれ
littleBitsをより楽しく出来る拡張を 作ったり試したりしている話をあれこれlittleBitsをより楽しく出来る拡張を 作ったり試したりしている話をあれこれ
littleBitsをより楽しく出来る拡張を 作ったり試したりしている話をあれこれSeigo Tanaka
 
すしルート inヒカ☆ラボ_「すし×うごく」_20160314
すしルート inヒカ☆ラボ_「すし×うごく」_20160314すしルート inヒカ☆ラボ_「すし×うごく」_20160314
すしルート inヒカ☆ラボ_「すし×うごく」_20160314Seigo Tanaka
 
情報共有ツールお悩みNight #1 「情報共有ツール導入することがある私が導入されるときの話(とくに初動面)」
情報共有ツールお悩みNight #1 「情報共有ツール導入することがある私が導入されるときの話(とくに初動面)」情報共有ツールお悩みNight #1 「情報共有ツール導入することがある私が導入されるときの話(とくに初動面)」
情報共有ツールお悩みNight #1 「情報共有ツール導入することがある私が導入されるときの話(とくに初動面)」Seigo Tanaka
 
20151017 Creators Meetup33 私をとりまく、とあるInternet of Thingsの話 (ただしThingsはウォンバット)
20151017 Creators Meetup33 私をとりまく、とあるInternet of Thingsの話 (ただしThingsはウォンバット)20151017 Creators Meetup33 私をとりまく、とあるInternet of Thingsの話 (ただしThingsはウォンバット)
20151017 Creators Meetup33 私をとりまく、とあるInternet of Thingsの話 (ただしThingsはウォンバット)Seigo Tanaka
 
SINAP様 IoT×littleBitsブレスト
SINAP様 IoT×littleBitsブレストSINAP様 IoT×littleBitsブレスト
SINAP様 IoT×littleBitsブレストSeigo Tanaka
 

Plus de Seigo Tanaka (16)

Wio LTEと連携できるGroveを普段の実体験から
Wio LTEと連携できるGroveを普段の実体験からWio LTEと連携できるGroveを普段の実体験から
Wio LTEと連携できるGroveを普段の実体験から
 
JavaScript使いならきっととっつきやすいNode-REDについて
JavaScript使いならきっととっつきやすいNode-REDについてJavaScript使いならきっととっつきやすいNode-REDについて
JavaScript使いならきっととっつきやすいNode-REDについて
 
Facebook AR Studio ワークショップ&ハッカソン 2017
Facebook AR Studio ワークショップ&ハッカソン 2017Facebook AR Studio ワークショップ&ハッカソン 2017
Facebook AR Studio ワークショップ&ハッカソン 2017
 
ペッパソン2017東の陣 Pepper x enebular x Milkcocoa Node-RED 資料
ペッパソン2017東の陣 Pepper x enebular x Milkcocoa Node-RED 資料ペッパソン2017東の陣 Pepper x enebular x Milkcocoa Node-RED 資料
ペッパソン2017東の陣 Pepper x enebular x Milkcocoa Node-RED 資料
 
pepper&enebular&milkcocoa説明会(公開用)
pepper&enebular&milkcocoa説明会(公開用)pepper&enebular&milkcocoa説明会(公開用)
pepper&enebular&milkcocoa説明会(公開用)
 
明星和楽2016でTwitter連動したlittleBits(CocoaBit)やWioNodeでリアルタイムプロトタイプ展示した話
明星和楽2016でTwitter連動したlittleBits(CocoaBit)やWioNodeでリアルタイムプロトタイプ展示した話明星和楽2016でTwitter連動したlittleBits(CocoaBit)やWioNodeでリアルタイムプロトタイプ展示した話
明星和楽2016でTwitter連動したlittleBits(CocoaBit)やWioNodeでリアルタイムプロトタイプ展示した話
 
フリーランスミートアップ 20160903
フリーランスミートアップ 20160903フリーランスミートアップ 20160903
フリーランスミートアップ 20160903
 
ウフル様 littleBits x Node-RED レクチャー資料
ウフル様 littleBits x Node-RED レクチャー資料ウフル様 littleBits x Node-RED レクチャー資料
ウフル様 littleBits x Node-RED レクチャー資料
 
私的にチャットbotを導入してみてしばらく経ったのであれこれ話す(前半)
私的にチャットbotを導入してみてしばらく経ったのであれこれ話す(前半)私的にチャットbotを導入してみてしばらく経ったのであれこれ話す(前半)
私的にチャットbotを導入してみてしばらく経ったのであれこれ話す(前半)
 
いちフリーランスフロントエンドエンジニアがなぜIoTに触れているのか
いちフリーランスフロントエンドエンジニアがなぜIoTに触れているのかいちフリーランスフロントエンドエンジニアがなぜIoTに触れているのか
いちフリーランスフロントエンドエンジニアがなぜIoTに触れているのか
 
2016初夏のJavaScript祭り20160514
2016初夏のJavaScript祭り201605142016初夏のJavaScript祭り20160514
2016初夏のJavaScript祭り20160514
 
littleBitsをより楽しく出来る拡張を 作ったり試したりしている話をあれこれ
littleBitsをより楽しく出来る拡張を 作ったり試したりしている話をあれこれlittleBitsをより楽しく出来る拡張を 作ったり試したりしている話をあれこれ
littleBitsをより楽しく出来る拡張を 作ったり試したりしている話をあれこれ
 
すしルート inヒカ☆ラボ_「すし×うごく」_20160314
すしルート inヒカ☆ラボ_「すし×うごく」_20160314すしルート inヒカ☆ラボ_「すし×うごく」_20160314
すしルート inヒカ☆ラボ_「すし×うごく」_20160314
 
情報共有ツールお悩みNight #1 「情報共有ツール導入することがある私が導入されるときの話(とくに初動面)」
情報共有ツールお悩みNight #1 「情報共有ツール導入することがある私が導入されるときの話(とくに初動面)」情報共有ツールお悩みNight #1 「情報共有ツール導入することがある私が導入されるときの話(とくに初動面)」
情報共有ツールお悩みNight #1 「情報共有ツール導入することがある私が導入されるときの話(とくに初動面)」
 
20151017 Creators Meetup33 私をとりまく、とあるInternet of Thingsの話 (ただしThingsはウォンバット)
20151017 Creators Meetup33 私をとりまく、とあるInternet of Thingsの話 (ただしThingsはウォンバット)20151017 Creators Meetup33 私をとりまく、とあるInternet of Thingsの話 (ただしThingsはウォンバット)
20151017 Creators Meetup33 私をとりまく、とあるInternet of Thingsの話 (ただしThingsはウォンバット)
 
SINAP様 IoT×littleBitsブレスト
SINAP様 IoT×littleBitsブレストSINAP様 IoT×littleBitsブレスト
SINAP様 IoT×littleBitsブレスト
 

Dernier

Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 

Dernier (9)

Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 

Adobe XDをHoloLensで表示させて考えるいろいろな可能性