SlideShare a Scribd company logo
1 of 33
Download to read offline
TUI作業で
便利なソフト2題
SHIMADA Hirofumi,
@shimadah
opencoconとは
旧型PCを
シンクライアント
として
再利用する
Linuxディストリビューション
http://opencocon.org/
実際は古くて珍しいマシン大好き
プロジェクト開始6年、時代は...
build server
●
おーぷんここんプロジェクト開始後、比較的早い時
期から、いわゆるクラウド開発を行っている。
– build 過程が非常に重い処理になるため、Linuxディスト
リではこの方が有効
– 遠征の道中でリリースすることも可能になった
– ネット回線が必要だが、細くてもなんとかなる。空路とか
トンネル以外であれば作業可能。
● SSH越し(X11なし)
● 昔はGNU Screen, 今はtmux + byobu
このごろあった悩み
● なかなか開発効率が上らん...
●
ファイルツリーを駆け回るのがめんどい
– ここんがベースとしている OpenEmbedded は、複数の
ソースツリーがあり、これらを色々参照、編集しながら作
業する必要がある
– もちろん build 途中のツリーや最終的なイメージが作成
されるディレクトリもあり、これらも階層は結構深くなる
解決法 : TUI ファイラー
● まずは mc (Midnight Commander) を試してみた
https://www.gnu.org/software/mc/
あんまり慣れてない
なぜかというと
● Ctrl キー等を多用する
(Emacsっぽい操作性なのかな?)
● F1 - F12 を使わければならない
● このため、tmux とキーバインドが干渉しやすい
他に選択肢がないか?
日本なら
あれやろ!
FD
http://news.mynavi.jp/articles/2012/11/20/FD/
おっさん
ほいほい
fdclone
● "FDclone は、 1989年に A.Idei
<SDI00544@niftyserve.or.jp> 氏の手によって
MS-DOS 用に作成された『FD』を模した、 UNIX
ベースの OS (以下便宜上単に "UNIX" と呼ぶ) 汎
用のファイル & ディレクトリ管理ツールです。 仕様
部分に関しては、 できるだけオリジナルの『FD』に
近付けるようにしましたが、 インプリメントに関して
は全くのオリジナル作品です。 "
● http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/soft/fd/
fdclone
● 本家ページには source と PC-98x1, DOS/V (い
ずれもDOS)用のバイナリがある
● 主要ディストリには入ってる(はず)
導入〜実行方法
● Debian系統では
# apt-get install fdclone
● source からbuildする場合:若干のpatchがあるようだ
https://anonscm.debian.org/cgit/collab-
maint/fdclone.git/tree/debian/patches
●
起動
$ fd
普通に起動すると
日本語が化ける
設定モード -> .fd2rc に保存される
● [ E ] (ラージE)を押す
.fd2rc (抜粋)
# shell variables definition
ADJTTY=1
ANSICOLOR=1
LANGUAGE=utf8
INPUTKCODE=ja_JP.UTF-8
FNAMEKCODE=ja_JP.UTF-8
SHELL=/bin/bash
# shell variables definition
EDITOR=/usr/bin/vim
こうなる
基本操作
● c コピー
● m 移動
● l カレントディレクトリの移動
● k ディレクトリ作成
● e 編集
● Enter ディレクトリを開く / ファイルをページャーで表示
● Tab ファイルをマーク
● Spack ファイルをマークして下移動
● q 終了
多画面Linuxファイラー的な
使い方
● 1, 2, 3, 5 表示列数の切り替え
● / 横に画面を分割
● ^ 画面間の移動
● K 分割した画面を閉じる
● (, ) ファイル名のスクロール
ファイルの実行とか
x キーを押すと、 $ ではじまるプロンプトが出てくる
ここで実行するためのプロンプトを入力すると
普通に実行 -> 終了後fdcloneに戻る。
ここで空にすると shell が普通に立ち上がる -> $ exit
でfdcloneに戻る。
資料
●
コマンド一覧
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/soft/fd/f
d.txt
今の使い方
● build server にfdclone を入れ、一部の tmux 画面で動
かしっぱなしにする
●
必要なときに、少ないキー入力でさっとソースツリーを
駆けまわって操作できる
● tmux のコマンドとの干渉がない:ただし F1-F12 に慣
れてる場合はうやっぱりtmux側に設定が要る
●
捗る!!!
● かだい : ファイル名が長いときに、 (, ) キーの入力な
しに長いファイル名を見たい(けどよくわかっていない。)
もう一題
このごろあった悩み
● なかなか開発効率が上らん...
– git リポジトリに反映せなあかんけど、gitコマンドをいち
いち叩くのがめんどい
– 未 commit 溜め症候群なので...
● やっぱり TUI のツールってあるんやろか
あった : tig
●
インストール
# apt-get install tig
● (git ツリーの中で)
$ tig
Mainビュー
Mainビュー
● Enter コミットごとの変更点を閲覧
– Tab ビューの切り替え
– j , k ビュー内容の上下 (↑, ↓はビューによってはうま
く動かない?)
● q ビューを閉じる/ 終了
● S Statusビューへ
Statusビュー
Statusビュー
● u stage, unstage
● C commit!
● q Mainビューに戻る
●
かだい
– まだこれ以上使いこなしていない
– しかし、未 commit 溜め症候群を解消するには、これだ
けでもとりあえず十分
– 捗る
資料
● The Tig Manual
http://jonas.nitro.dk/tig/manual.html

More Related Content

What's hot

Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応までDocker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応までMasahito Zembutsu
 
64ビット対応Dllインジェクション
64ビット対応Dllインジェクション64ビット対応Dllインジェクション
64ビット対応DllインジェクションShinichi Hirauchi
 
Android デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタAndroid デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタl_b__
 
initとプロセス再起動
initとプロセス再起動initとプロセス再起動
initとプロセス再起動Takashi Takizawa
 
A whirlwind tour of the LLVM optimizer
A whirlwind tour of the LLVM optimizerA whirlwind tour of the LLVM optimizer
A whirlwind tour of the LLVM optimizerNikita Popov
 
実践イカパケット解析
実践イカパケット解析実践イカパケット解析
実践イカパケット解析Yuki Mizuno
 
UnityとNCMBでユーザ管理を実装してみた話
UnityとNCMBでユーザ管理を実装してみた話UnityとNCMBでユーザ管理を実装してみた話
UnityとNCMBでユーザ管理を実装してみた話torisoup
 
規格書で読むC++11のスレッド
規格書で読むC++11のスレッド規格書で読むC++11のスレッド
規格書で読むC++11のスレッドKohsuke Yuasa
 
明日からはじめるネットワーク運用自動化
明日からはじめるネットワーク運用自動化明日からはじめるネットワーク運用自動化
明日からはじめるネットワーク運用自動化Taiji Tsuchiya
 
The Linux Block Layer - Built for Fast Storage
The Linux Block Layer - Built for Fast StorageThe Linux Block Layer - Built for Fast Storage
The Linux Block Layer - Built for Fast StorageKernel TLV
 
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414Kentaro Ebisawa
 
C#とILとネイティブと
C#とILとネイティブとC#とILとネイティブと
C#とILとネイティブと信之 岩永
 
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)Kentaro Ebisawa
 
PostgreSQL共有バッファと関連ツール
PostgreSQL共有バッファと関連ツールPostgreSQL共有バッファと関連ツール
PostgreSQL共有バッファと関連ツールMasahiko Sawada
 
インテルMEの秘密 - チップセットに隠されたコードと、それが一体何をするかを見出す方法 - by イゴール・スコチンスキー - Igor Skochinsky
インテルMEの秘密 - チップセットに隠されたコードと、それが一体何をするかを見出す方法 - by イゴール・スコチンスキー - Igor SkochinskyインテルMEの秘密 - チップセットに隠されたコードと、それが一体何をするかを見出す方法 - by イゴール・スコチンスキー - Igor Skochinsky
インテルMEの秘密 - チップセットに隠されたコードと、それが一体何をするかを見出す方法 - by イゴール・スコチンスキー - Igor SkochinskyCODE BLUE
 
Unicode文字列処理
Unicode文字列処理Unicode文字列処理
Unicode文字列処理信之 岩永
 

What's hot (20)

Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応までDocker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
 
64ビット対応Dllインジェクション
64ビット対応Dllインジェクション64ビット対応Dllインジェクション
64ビット対応Dllインジェクション
 
Android デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタAndroid デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタ
 
initとプロセス再起動
initとプロセス再起動initとプロセス再起動
initとプロセス再起動
 
Glibc malloc internal
Glibc malloc internalGlibc malloc internal
Glibc malloc internal
 
A whirlwind tour of the LLVM optimizer
A whirlwind tour of the LLVM optimizerA whirlwind tour of the LLVM optimizer
A whirlwind tour of the LLVM optimizer
 
Learn C Programming Language by Using GDB
Learn C Programming Language by Using GDBLearn C Programming Language by Using GDB
Learn C Programming Language by Using GDB
 
実践イカパケット解析
実践イカパケット解析実践イカパケット解析
実践イカパケット解析
 
UnityとNCMBでユーザ管理を実装してみた話
UnityとNCMBでユーザ管理を実装してみた話UnityとNCMBでユーザ管理を実装してみた話
UnityとNCMBでユーザ管理を実装してみた話
 
規格書で読むC++11のスレッド
規格書で読むC++11のスレッド規格書で読むC++11のスレッド
規格書で読むC++11のスレッド
 
明日からはじめるネットワーク運用自動化
明日からはじめるネットワーク運用自動化明日からはじめるネットワーク運用自動化
明日からはじめるネットワーク運用自動化
 
The Linux Block Layer - Built for Fast Storage
The Linux Block Layer - Built for Fast StorageThe Linux Block Layer - Built for Fast Storage
The Linux Block Layer - Built for Fast Storage
 
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
 
C#とILとネイティブと
C#とILとネイティブとC#とILとネイティブと
C#とILとネイティブと
 
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
 
Native Memory Tracking
Native Memory TrackingNative Memory Tracking
Native Memory Tracking
 
PostgreSQL共有バッファと関連ツール
PostgreSQL共有バッファと関連ツールPostgreSQL共有バッファと関連ツール
PostgreSQL共有バッファと関連ツール
 
perfを使ったPostgreSQLの解析(前編)
perfを使ったPostgreSQLの解析(前編)perfを使ったPostgreSQLの解析(前編)
perfを使ったPostgreSQLの解析(前編)
 
インテルMEの秘密 - チップセットに隠されたコードと、それが一体何をするかを見出す方法 - by イゴール・スコチンスキー - Igor Skochinsky
インテルMEの秘密 - チップセットに隠されたコードと、それが一体何をするかを見出す方法 - by イゴール・スコチンスキー - Igor SkochinskyインテルMEの秘密 - チップセットに隠されたコードと、それが一体何をするかを見出す方法 - by イゴール・スコチンスキー - Igor Skochinsky
インテルMEの秘密 - チップセットに隠されたコードと、それが一体何をするかを見出す方法 - by イゴール・スコチンスキー - Igor Skochinsky
 
Unicode文字列処理
Unicode文字列処理Unicode文字列処理
Unicode文字列処理
 

Viewers also liked

魁ここんとーく in おおさか
魁ここんとーく in おおさか魁ここんとーく in おおさか
魁ここんとーく in おおさかshimadah
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)shimadah
 
opencocon を使って RaspberryPi で艦これ
opencocon を使って RaspberryPi で艦これopencocon を使って RaspberryPi で艦これ
opencocon を使って RaspberryPi で艦これKenichiro MATOHARA
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)shimadah
 
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)shimadah
 
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)shimadah
 
ようこそ東海道らぐへ (2016年版)
ようこそ東海道らぐへ (2016年版)ようこそ東海道らぐへ (2016年版)
ようこそ東海道らぐへ (2016年版)shimadah
 
Raspberry pi + piface=home electronics-security
Raspberry pi + piface=home electronics-securityRaspberry pi + piface=home electronics-security
Raspberry pi + piface=home electronics-securityYamauchi isamu
 
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2Netwalker lab kapper
 
NetwalkerとARM Linuxのカスタマイズ情報
NetwalkerとARM Linuxのカスタマイズ情報NetwalkerとARM Linuxのカスタマイズ情報
NetwalkerとARM Linuxのカスタマイズ情報Netwalker lab kapper
 
XRDPで怠惰な日々を送る
XRDPで怠惰な日々を送るXRDPで怠惰な日々を送る
XRDPで怠惰な日々を送るmonochrojazz
 

Viewers also liked (12)

魁ここんとーく in おおさか
魁ここんとーく in おおさか魁ここんとーく in おおさか
魁ここんとーく in おおさか
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
 
opencocon を使って RaspberryPi で艦これ
opencocon を使って RaspberryPi で艦これopencocon を使って RaspberryPi で艦これ
opencocon を使って RaspberryPi で艦これ
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
 
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
 
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
 
ようこそ東海道らぐへ (2016年版)
ようこそ東海道らぐへ (2016年版)ようこそ東海道らぐへ (2016年版)
ようこそ東海道らぐへ (2016年版)
 
Raspberry pi + piface=home electronics-security
Raspberry pi + piface=home electronics-securityRaspberry pi + piface=home electronics-security
Raspberry pi + piface=home electronics-security
 
俺とベーコン
俺とベーコン俺とベーコン
俺とベーコン
 
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
 
NetwalkerとARM Linuxのカスタマイズ情報
NetwalkerとARM Linuxのカスタマイズ情報NetwalkerとARM Linuxのカスタマイズ情報
NetwalkerとARM Linuxのカスタマイズ情報
 
XRDPで怠惰な日々を送る
XRDPで怠惰な日々を送るXRDPで怠惰な日々を送る
XRDPで怠惰な日々を送る
 

Similar to TUI作業で便利なソフト2題

初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話Masataka Tsukamoto
 
Open design computer project(boost)
Open design computer project(boost)Open design computer project(boost)
Open design computer project(boost)Ito Takahiro
 
究極のディストリビューションUbuntu
究極のディストリビューションUbuntu究極のディストリビューションUbuntu
究極のディストリビューションUbuntuKenichi Takahashi
 
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用Shinya Okano
 
Open Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をするOpen Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をするKento Kawakami
 
WebRTC mediasoup on raspberrypi3
WebRTC mediasoup on raspberrypi3WebRTC mediasoup on raspberrypi3
WebRTC mediasoup on raspberrypi3mganeko
 
Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-
Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-
Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-Takashi Sogabe
 
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較Kazuto Kusama
 
Co Linuxによる Windowsオンリー開発の不満をスッキリ解決! 7つの提案
Co Linuxによる Windowsオンリー開発の不満をスッキリ解決! 7つの提案Co Linuxによる Windowsオンリー開発の不満をスッキリ解決! 7つの提案
Co Linuxによる Windowsオンリー開発の不満をスッキリ解決! 7つの提案福重 伸太朗
 
はじめてのUserLAnd。AndroidでUbuntu,Debian ArchLinuxなどをprootで動かそう Beginner for inst...
はじめてのUserLAnd。AndroidでUbuntu,Debian ArchLinuxなどをprootで動かそう  Beginner for inst...はじめてのUserLAnd。AndroidでUbuntu,Debian ArchLinuxなどをprootで動かそう  Beginner for inst...
はじめてのUserLAnd。AndroidでUbuntu,Debian ArchLinuxなどをprootで動かそう Beginner for inst...Netwalker lab kapper
 
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望Tetsuo Yamabe
 
OpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing EnvironmentOpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing EnvironmentNaruhiko Ogasawara
 
VMを改めて学んで見る
VMを改めて学んで見るVMを改めて学んで見る
VMを改めて学んで見るkishima7
 
Debian Testing on Windows Tablet T100TA
Debian Testing on Windows Tablet T100TADebian Testing on Windows Tablet T100TA
Debian Testing on Windows Tablet T100TANetwalker lab kapper
 

Similar to TUI作業で便利なソフト2題 (20)

私とOSSの25年
私とOSSの25年私とOSSの25年
私とOSSの25年
 
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
 
Open design computer project(boost)
Open design computer project(boost)Open design computer project(boost)
Open design computer project(boost)
 
Osoljp201204
Osoljp201204Osoljp201204
Osoljp201204
 
究極のディストリビューションUbuntu
究極のディストリビューションUbuntu究極のディストリビューションUbuntu
究極のディストリビューションUbuntu
 
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
 
Bsd suki
Bsd sukiBsd suki
Bsd suki
 
Open Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をするOpen Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をする
 
WebRTC mediasoup on raspberrypi3
WebRTC mediasoup on raspberrypi3WebRTC mediasoup on raspberrypi3
WebRTC mediasoup on raspberrypi3
 
Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-
Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-
Cumulus Linux 導入事例 -ネットワークをDevOpsに統合した、エンジニアが幸せになるインフラ運用手法のご紹介-
 
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
Docker PaaSとしての OpenShift, Deis, Flynn比較
 
Co Linuxによる Windowsオンリー開発の不満をスッキリ解決! 7つの提案
Co Linuxによる Windowsオンリー開発の不満をスッキリ解決! 7つの提案Co Linuxによる Windowsオンリー開発の不満をスッキリ解決! 7つの提案
Co Linuxによる Windowsオンリー開発の不満をスッキリ解決! 7つの提案
 
Linux Namespaces
Linux NamespacesLinux Namespaces
Linux Namespaces
 
はじめてのUserLAnd。AndroidでUbuntu,Debian ArchLinuxなどをprootで動かそう Beginner for inst...
はじめてのUserLAnd。AndroidでUbuntu,Debian ArchLinuxなどをprootで動かそう  Beginner for inst...はじめてのUserLAnd。AndroidでUbuntu,Debian ArchLinuxなどをprootで動かそう  Beginner for inst...
はじめてのUserLAnd。AndroidでUbuntu,Debian ArchLinuxなどをprootで動かそう Beginner for inst...
 
xv6 + mist32 + mruby
xv6 + mist32 + mrubyxv6 + mist32 + mruby
xv6 + mist32 + mruby
 
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
GMO プライベート DMP 開発で 取り組んできた DevOps と今後の展望
 
OpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing EnvironmentOpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing Environment
 
SKKのススメ
SKKのススメSKKのススメ
SKKのススメ
 
VMを改めて学んで見る
VMを改めて学んで見るVMを改めて学んで見る
VMを改めて学んで見る
 
Debian Testing on Windows Tablet T100TA
Debian Testing on Windows Tablet T100TADebian Testing on Windows Tablet T100TA
Debian Testing on Windows Tablet T100TA
 

More from shimadah

OSC名古屋 企画検討会資料 : 配布したプリントの一部
OSC名古屋 企画検討会資料 : 配布したプリントの一部OSC名古屋 企画検討会資料 : 配布したプリントの一部
OSC名古屋 企画検討会資料 : 配布したプリントの一部shimadah
 
OSC名古屋 企画検討会資料
OSC名古屋 企画検討会資料OSC名古屋 企画検討会資料
OSC名古屋 企画検討会資料shimadah
 
今時のopencoconでシリアルマウスを使う
今時のopencoconでシリアルマウスを使う今時のopencoconでシリアルマウスを使う
今時のopencoconでシリアルマウスを使うshimadah
 
Yoctoで綺麗なkernel configを作る
Yoctoで綺麗なkernel configを作るYoctoで綺麗なkernel configを作る
Yoctoで綺麗なkernel configを作るshimadah
 
Compaq Contura Aero で NetBSD を動かす
Compaq Contura Aero で NetBSD を動かすCompaq Contura Aero で NetBSD を動かす
Compaq Contura Aero で NetBSD を動かすshimadah
 
New generation Linux distributions that companion with Geeko : opencocon and...
New generation Linux distributions that companion with Geeko :  opencocon and...New generation Linux distributions that companion with Geeko :  opencocon and...
New generation Linux distributions that companion with Geeko : opencocon and...shimadah
 
革命は突然に
革命は突然に革命は突然に
革命は突然にshimadah
 
おーぷんここんセルフCDライター
おーぷんここんセルフCDライターおーぷんここんセルフCDライター
おーぷんここんセルフCDライターshimadah
 
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LTいまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LTshimadah
 
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)shimadah
 
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)shimadah
 
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かすshimadah
 
東海道らぐへのお誘い 2015年版
東海道らぐへのお誘い 2015年版東海道らぐへのお誘い 2015年版
東海道らぐへのお誘い 2015年版shimadah
 
32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶshimadah
 

More from shimadah (14)

OSC名古屋 企画検討会資料 : 配布したプリントの一部
OSC名古屋 企画検討会資料 : 配布したプリントの一部OSC名古屋 企画検討会資料 : 配布したプリントの一部
OSC名古屋 企画検討会資料 : 配布したプリントの一部
 
OSC名古屋 企画検討会資料
OSC名古屋 企画検討会資料OSC名古屋 企画検討会資料
OSC名古屋 企画検討会資料
 
今時のopencoconでシリアルマウスを使う
今時のopencoconでシリアルマウスを使う今時のopencoconでシリアルマウスを使う
今時のopencoconでシリアルマウスを使う
 
Yoctoで綺麗なkernel configを作る
Yoctoで綺麗なkernel configを作るYoctoで綺麗なkernel configを作る
Yoctoで綺麗なkernel configを作る
 
Compaq Contura Aero で NetBSD を動かす
Compaq Contura Aero で NetBSD を動かすCompaq Contura Aero で NetBSD を動かす
Compaq Contura Aero で NetBSD を動かす
 
New generation Linux distributions that companion with Geeko : opencocon and...
New generation Linux distributions that companion with Geeko :  opencocon and...New generation Linux distributions that companion with Geeko :  opencocon and...
New generation Linux distributions that companion with Geeko : opencocon and...
 
革命は突然に
革命は突然に革命は突然に
革命は突然に
 
おーぷんここんセルフCDライター
おーぷんここんセルフCDライターおーぷんここんセルフCDライター
おーぷんここんセルフCDライター
 
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LTいまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
 
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
 
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
 
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす
 
東海道らぐへのお誘い 2015年版
東海道らぐへのお誘い 2015年版東海道らぐへのお誘い 2015年版
東海道らぐへのお誘い 2015年版
 
32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ
 

TUI作業で便利なソフト2題