SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  25
Télécharger pour lire hors ligne
しばらくやっていなかった自己紹介
●
SHIMADA Hirofumi
●
オンラインでは、最近はMastodon中心に出没
●
東海道らぐ 名古屋案内人
– 各地の開催の手伝いとかスケジュール調整とか
– 若い人をめっちゃ勧誘したりとか
●
おーぷんここん開発者 opencocon.org
– IRC代わりのMastodon : inari.opencocon.org
●
OSC名古屋 現地担当のような何か
– 最近OSC名古屋を担う人が誰もいないので...
しばらくやっていなかった自己紹介
●
SHIMADA Hirofumi
●
オンラインでは、最近はMastodon中心に出没
●
東海道らぐ 名古屋案内人
– 各地の開催の手伝いとかスケジュール調整とか
– 若い人をめっちゃ勧誘したりとか
●
おーぷんここん開発者 opencocon.org
– IRC代わりのMastodon : inari.opencocon.org
●
OSC名古屋 現地担当のような何か
– 最近OSC名古屋を担う人が誰もいないので...
超久々に
ここんの話
喋るよ!
Yoctoで綺麗な
kernel configを作る
SHIMADA Hirofumi,
@shimada@inari.opencocon.org
@shmada@mstdn.maud.io
最近私を知った人が
知らなさそうなこと
●
Linuxディストリ作っています
– 制作開始から、まもなく10年になります
●
OSC初出展がちょうど2008年なので
– 休み休み作っている感じのペースですが...
●
古いマシンを活用するという分野において、OSCの
中ではNetBSDと自作OS勢の次くらいに古参です
●
実演用旧型PCをめっちゃ持っています
– 普段出していないだけで...
改めて:opencoconとは
旧型PCを
シンクライアント
として
再利用する
Linuxディストリビューション
色々なプロトコルで繋がる
opencocon
●
シンクライアント:X, VNC, RDP, SPICE, x2go
●
Webブラウザ
●
VPNクライアント:SSH (Port Forwarding),
SoftEther ほか
●
起動時のメニュー画面から簡単接続
– シンクライアント特化型ディストリビューション
●
x86 PC, Raspberry Pi 版
なぜシンクライアントか?
●
通常、古い世代のLinux活用といえば軽量Linuxディストリ、しか
しそれでも辛いケースがある
– 特にWebブラウザは昨今大変きついものがある
●
シンクライアントであれば、クライアント側のマシン負荷は大幅
に軽く、遅いマシンでも割といける
– ただしホストマシンとネットワーク、
サーバ(VNC, x2go等)が必須になる
– 動画や3Dはしんどい事が多い
– ときに音声も怪しいことがある
●
これにより、古い世代のマシンを動態保存ではなく、現用機とし
て使うことが可能になる
必要スペック
Live CD Install to
harddisk
※ by hand;
currentry no installer
CPU i486 or later
Memory 64 MB 32 MB
Disk space Not needed 400MB
おーぷんここんは
古くて珍しいマシン大好き
特徴のある古いマシン向けに..
●
PC/AT互換機は星の数ほどあり、把握が困難
●
実際作ってると、通常のビジネス/ホーム用PCではなく、
過去に出ていた”とがった”PCで opencocon を使っている人
が目立つことが判明した
– Libretto(東芝), LOOX(富士通), MURAMASA(シャープ),
KOHJINSHA, など
●
なので、こういったマシン向けのチューニングを主に行っている
– 他ディストリでの動作が困難/不可能な世代のマシンを手広くカバー
している
– もちろん、一般的なビジネスPCでも動くはず
近状:opencocon v10a
●
去年のOSC名古屋?合わせでリリースした
●
x2go対応を新規搭載
– しかしメニュー周りが未完成
– Qt5:15年以上マシンの古いマシンでは少々しんどいかもしれない
●
ブラウザをFirefoxに変更
– libc変更に伴い、WebKit系が軒並み駄目になったので...
●
その後KRACK対策リリースを出したのみ
●
歴代のバージョンに比べ、それほど出来がよくない
– グラフィックドライバ対応がいくつか v9 に比べおかしくなっている事が
ある
opencoconの
コードリファクタリング
●
プロジェクト開始から時間が経ち、そろそろ過去の遺
物とか、メンテのしんどい謎コードが増えてきた
●
なので、以下の清掃を v10 より始めている
– Init.d まわりのスクリプト ← v10 で完了
– Initrd のスタートアップ・CD検出まわりのスクリプト
– Linux kernelのdefconfig
– Live CD作成時のISO作成まわり
– OpenEmbedded/Yoctoのビルドスクリプト ← v11で実施
opencoconの
コードリファクタリング
●
プロジェクト開始から時間が経ち、そろそろ過去の遺
物とか、メンテのしんどい謎コードが増えてきた
●
なので、以下の清掃を v10 より始めている
– Init.d まわりのスクリプト ← v10 で完了
– Initrd のスタートアップ・CD検出まわりのスクリプト
– Linux kernelのdefconfig
– Live CD作成時のISO作成まわり
– OpenEmbedded/Yoctoのビルドスクリプト ← v11で実施
Linux kernelのconfig
●
Linux kernel に含める機能やパラメータをcompile
前に選択できる機構
●
各種ドライバや機能(ファイルシステム)等のオンオフ
ができる
●
昔はここがチューニングポイントであったため、い
じっている人が多かったものの、最近はdefconfig
(標準のconfig)のままでもうまく動くことが多い
ここんの持っている秘伝のタレ:
defconfig
●
古いマシンやハードウェアにサポートを向けるため、defconfigか
ら多くの部分をいじっている
https://github.com/dejiko/meta-coconport/blob/master/cocon486/recipes-kernel/linux/linux
/defconfig
●
これを、旧プロジェクトを立ち上げた大昔 (2.6.x) から継ぎ足し・
バージョンアップしながら、独自のdefconfigをメンテし続けていた
●
しかし近年は、自分でも訳がわからなってきた
●
加えて、x86以外のプラットフォームも台頭してきたため、これらと
同期する必要があるなど、厄介な事情が増えてきた
– 例:USBデバイスをひとつ有効にするために、複数のdefconfigを調査・
編集して、それぞれ正しく当たったかテストする必要がある。
– そのたび3700行のconfigを追うのは辛い。
defconfigをバラバラにしたい
●
少なくとも cocon486 ( opencocon x86※ 版のマシン名)
固有の部分と、それ以外を分割したい
●
Shell scriptとかである程度はできなくもない
●
しかし、レイヤ構造を持っている
OpenEmbedded/Yocto でこれがうまくいくのかと
いうのは前々から疑問があったため、進んでいな
かった
– 何か良い仕組みがあれば、それに乗りたい。
Yocto : SCC ファイル
●
kernelのdefconfigをレイヤごとにappendできる仕組み
●
“scc stands for Series Configuration Control, but the
naming has less significance in the current
implementation of the tooling than it had in the past.
Consider scc files to be description files. “
https://www.yoctoproject.org/docs/1.6.1/kernel-dev/kerne
l-dev.html#ftn.idm1901712
●
●
●
WindRiverによる簡単な説明
https://knowledge.windriver.com/en-us/000_Products/
000/010/060/000/030/000_Wind_River_Linux_Kernel_Dev
elopment%2C_LTS/010/050
●
.scc ファイル
●
scc ファイルには、
– includeで他のsccファイルを参照することができる
– kernel の (def)config に追記することができる
– kernel に patch を当てる指定をいれることができる
●
OpenEmbedded/Yoctoのレイヤ構造と親和性があ
る
– つまり、優先度の順に各レイヤの同じ名前のrecipeにあ
る、sccファイルが順に読み込まれる
kernel の (def)config に追記
●
直接sccファイルに書くのではなく、defconfigからの
変更点を .cfg ファイルに書いて、sccから指定する
●
こう書く
kconf hardware zynqmp.cfg
kconf non-hardware thinclient.cfg
kernelにpatchを当てる
●
こう書く
patch 2961-amd-xgbe-Add-hardware-features-debug-output.patch
patch 2962-amd-xgbe-Add-per-queue-Tx-and-Rx-statistics.patch
patch 2963-amd-xgbe-Convert-to-using-the-new-link-mode.patch
patch 2964-net-ethtool-Add-macro-to-clear-a-link-mode.patch
Recipe(.bb)でsccを見るようにする(1)
●
Linux_4.14.25.bb
SECTION = "kernel"
DESCRIPTION = "Mainline Linux kernel"
LICENSE = "GPLv2"
LIC_FILES_CHKSUM = "file://COPYING;md5=d7810fab7487fb0aad327b76f1be7cd7"
KBRANCH ?= "master"
require recipes-kernel/linux/linux-yocto.inc
SRC_URI = "${KERNELORG_MIRROR}/linux/kernel/v4.x/linux-${PV}.tar.xz;name=kernel 
file://thinclient-usb-device.cfg"
S = "${WORKDIR}/linux-${PV}"
SRC_URI[kernel.md5sum] = "c55f9b201ed60b03ee879efd263d01dd"
SRC_URI[kernel.sha256sum] =
"6dcfbf79c068e51c1b06edb1ce58ddc9ca351f862bf2a144e96106ec3f21e587"
Recipe(.bb)でsccを見るようにする(2)
●
cocon486/recipes-kernel/linux/linux_4.14.%.bbappend
FILESEXTRAPATHS_prepend := "${THISDIR}/files:"
KMACHINE_cocon486 ?= "cocon486"
COMPATIBLE_MACHINE_cocon486 = "cocon486"
KCONFIG_MODE ?= "alldefconfig"
KBUILD_DEFCONFIG_cocon486 = "i386_defconfig"
SRC_URI_append_cocon486 += " 
file://cocon486-standard.scc 
"
これまで
例えば、とある USBデバイスのサポート追加したい! 
→ CONFIG_*******_****** の行を
cocon486 の defconfig
coconx64 の defconfig
ac100 の defconfig
... の defconfig
に追記する
sccを使うと
●
1個所の .cfg に追記するだけで、
●
そのレイヤを使うkernel全てにbuild時反映される

Contenu connexe

Tendances

LinuxのFull ticklessを試してみた
LinuxのFull ticklessを試してみたLinuxのFull ticklessを試してみた
LinuxのFull ticklessを試してみたHiraku Toyooka
 
実践イカパケット解析
実践イカパケット解析実践イカパケット解析
実践イカパケット解析Yuki Mizuno
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Akihiro Suda
 
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチンyohhoy
 
いつやるの?Git入門 v1.1.0
いつやるの?Git入門 v1.1.0いつやるの?Git入門 v1.1.0
いつやるの?Git入門 v1.1.0Masakazu Matsushita
 
Ethernetの受信処理
Ethernetの受信処理Ethernetの受信処理
Ethernetの受信処理Takuya ASADA
 
OSTree: OSイメージとパッケージシステムの間にGitのアプローチを
OSTree: OSイメージとパッケージシステムの間にGitのアプローチをOSTree: OSイメージとパッケージシステムの間にGitのアプローチを
OSTree: OSイメージとパッケージシステムの間にGitのアプローチをi_yudai
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドAkihiro Suda
 
10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化Takuya ASADA
 
2022のShowNetに向けて_ShowNet2021_conf_mini_5_2022_stm
2022のShowNetに向けて_ShowNet2021_conf_mini_5_2022_stm2022のShowNetに向けて_ShowNet2021_conf_mini_5_2022_stm
2022のShowNetに向けて_ShowNet2021_conf_mini_5_2022_stmInterop Tokyo ShowNet NOC Team
 
RSA暗号運用でやってはいけない n のこと #ssmjp
RSA暗号運用でやってはいけない n のこと #ssmjpRSA暗号運用でやってはいけない n のこと #ssmjp
RSA暗号運用でやってはいけない n のこと #ssmjpsonickun
 
Pythonが動く仕組み(の概要)
Pythonが動く仕組み(の概要)Pythonが動く仕組み(の概要)
Pythonが動く仕組み(の概要)Yoshiaki Shibutani
 
Ansibleの最近の動向を追ってみた
Ansibleの最近の動向を追ってみたAnsibleの最近の動向を追ってみた
Ansibleの最近の動向を追ってみたKeijiUehata1
 
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414Kentaro Ebisawa
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Etsuji Nakai
 
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けモノビット エンジン
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門VirtualTech Japan Inc.
 
WebSocketでカメラの映像を共有してみた
WebSocketでカメラの映像を共有してみたWebSocketでカメラの映像を共有してみた
WebSocketでカメラの映像を共有してみたonozaty
 

Tendances (20)

LinuxのFull ticklessを試してみた
LinuxのFull ticklessを試してみたLinuxのFull ticklessを試してみた
LinuxのFull ticklessを試してみた
 
実践イカパケット解析
実践イカパケット解析実践イカパケット解析
実践イカパケット解析
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門
 
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン
 
いつやるの?Git入門 v1.1.0
いつやるの?Git入門 v1.1.0いつやるの?Git入門 v1.1.0
いつやるの?Git入門 v1.1.0
 
Ethernetの受信処理
Ethernetの受信処理Ethernetの受信処理
Ethernetの受信処理
 
OSTree: OSイメージとパッケージシステムの間にGitのアプローチを
OSTree: OSイメージとパッケージシステムの間にGitのアプローチをOSTree: OSイメージとパッケージシステムの間にGitのアプローチを
OSTree: OSイメージとパッケージシステムの間にGitのアプローチを
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
 
10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化
 
2022のShowNetに向けて_ShowNet2021_conf_mini_5_2022_stm
2022のShowNetに向けて_ShowNet2021_conf_mini_5_2022_stm2022のShowNetに向けて_ShowNet2021_conf_mini_5_2022_stm
2022のShowNetに向けて_ShowNet2021_conf_mini_5_2022_stm
 
RSA暗号運用でやってはいけない n のこと #ssmjp
RSA暗号運用でやってはいけない n のこと #ssmjpRSA暗号運用でやってはいけない n のこと #ssmjp
RSA暗号運用でやってはいけない n のこと #ssmjp
 
Pythonが動く仕組み(の概要)
Pythonが動く仕組み(の概要)Pythonが動く仕組み(の概要)
Pythonが動く仕組み(の概要)
 
Ansibleの最近の動向を追ってみた
Ansibleの最近の動向を追ってみたAnsibleの最近の動向を追ってみた
Ansibleの最近の動向を追ってみた
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
 
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門
 
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
WebSocketでカメラの映像を共有してみた
WebSocketでカメラの映像を共有してみたWebSocketでカメラの映像を共有してみた
WebSocketでカメラの映像を共有してみた
 

Plus de shimadah

OSC名古屋 企画検討会資料 : 配布したプリントの一部
OSC名古屋 企画検討会資料 : 配布したプリントの一部OSC名古屋 企画検討会資料 : 配布したプリントの一部
OSC名古屋 企画検討会資料 : 配布したプリントの一部shimadah
 
OSC名古屋 企画検討会資料
OSC名古屋 企画検討会資料OSC名古屋 企画検討会資料
OSC名古屋 企画検討会資料shimadah
 
今時のopencoconでシリアルマウスを使う
今時のopencoconでシリアルマウスを使う今時のopencoconでシリアルマウスを使う
今時のopencoconでシリアルマウスを使うshimadah
 
Compaq Contura Aero で NetBSD を動かす
Compaq Contura Aero で NetBSD を動かすCompaq Contura Aero で NetBSD を動かす
Compaq Contura Aero で NetBSD を動かすshimadah
 
New generation Linux distributions that companion with Geeko : opencocon and...
New generation Linux distributions that companion with Geeko :  opencocon and...New generation Linux distributions that companion with Geeko :  opencocon and...
New generation Linux distributions that companion with Geeko : opencocon and...shimadah
 
革命は突然に
革命は突然に革命は突然に
革命は突然にshimadah
 
おーぷんここんセルフCDライター
おーぷんここんセルフCDライターおーぷんここんセルフCDライター
おーぷんここんセルフCDライターshimadah
 
ようこそ東海道らぐへ (2016年版)
ようこそ東海道らぐへ (2016年版)ようこそ東海道らぐへ (2016年版)
ようこそ東海道らぐへ (2016年版)shimadah
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)shimadah
 
TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題shimadah
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)shimadah
 
魁ここんとーく in おおさか
魁ここんとーく in おおさか魁ここんとーく in おおさか
魁ここんとーく in おおさかshimadah
 
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LTいまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LTshimadah
 
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)shimadah
 
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)shimadah
 
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かすshimadah
 
東海道らぐへのお誘い 2015年版
東海道らぐへのお誘い 2015年版東海道らぐへのお誘い 2015年版
東海道らぐへのお誘い 2015年版shimadah
 
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)shimadah
 
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)shimadah
 
32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶshimadah
 

Plus de shimadah (20)

OSC名古屋 企画検討会資料 : 配布したプリントの一部
OSC名古屋 企画検討会資料 : 配布したプリントの一部OSC名古屋 企画検討会資料 : 配布したプリントの一部
OSC名古屋 企画検討会資料 : 配布したプリントの一部
 
OSC名古屋 企画検討会資料
OSC名古屋 企画検討会資料OSC名古屋 企画検討会資料
OSC名古屋 企画検討会資料
 
今時のopencoconでシリアルマウスを使う
今時のopencoconでシリアルマウスを使う今時のopencoconでシリアルマウスを使う
今時のopencoconでシリアルマウスを使う
 
Compaq Contura Aero で NetBSD を動かす
Compaq Contura Aero で NetBSD を動かすCompaq Contura Aero で NetBSD を動かす
Compaq Contura Aero で NetBSD を動かす
 
New generation Linux distributions that companion with Geeko : opencocon and...
New generation Linux distributions that companion with Geeko :  opencocon and...New generation Linux distributions that companion with Geeko :  opencocon and...
New generation Linux distributions that companion with Geeko : opencocon and...
 
革命は突然に
革命は突然に革命は突然に
革命は突然に
 
おーぷんここんセルフCDライター
おーぷんここんセルフCDライターおーぷんここんセルフCDライター
おーぷんここんセルフCDライター
 
ようこそ東海道らぐへ (2016年版)
ようこそ東海道らぐへ (2016年版)ようこそ東海道らぐへ (2016年版)
ようこそ東海道らぐへ (2016年版)
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
 
TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
 
魁ここんとーく in おおさか
魁ここんとーく in おおさか魁ここんとーく in おおさか
魁ここんとーく in おおさか
 
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LTいまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
 
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
 
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
 
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす
 
東海道らぐへのお誘い 2015年版
東海道らぐへのお誘い 2015年版東海道らぐへのお誘い 2015年版
東海道らぐへのお誘い 2015年版
 
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
 
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
 
32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ
 

Yoctoで綺麗なkernel configを作る