SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  20
Télécharger pour lire hors ligne
GitHub Actionsで
iOSのCIを実現しよう
2019/8/28
iOS Test Night #11
なかしょ(中島進也)
Profile
• 名前:なかしょ(中島 進也)
• Twitter:@nakasho_dev
• ブログ:なかしょの技術日誌
http://nakasho-dev.hatenablog.jp/
• 最近の興味
TDD、アジャイル開発、Xamarin、Chatbot、Tizen
• 主な参加コミュニティ
JXUG、.NETラボ、Cogbot、Teratail、TestNight
XP祭り2019実行委員
※本資料は私個人の意見であり、所属企業・部門見解を代表するもの
ではありません。
2
GitHub ActionsにCI/CD機能を搭載
3
参考:https://github.blog/jp/2019-08-21-github-actions-now-supports-ci-cd/
GitHub Actions の CI/CD機能
• あらゆるOS、言語、クラウドに対応した高速なCI/CD
• マトリックスビルド
• ライブログでリアルタイムのフィードバックを表示
• コードのようにアクションとワークフローを記述して再利用
可能
• 独自のイベントも含め、あらゆるイベントでワークフローを
自動化
• 組み込みのパッケージ・コンテナレジストリとの連携
• サンプルワークフローを使って簡単に開始
• シンプルな従量課金制(OSSは無料で利用可能)
• 11月13日にGitHub Actionsの正式バージョンリリース予定
4
参考:https://github.blog/jp/2019-08-21-github-actions-now-supports-ci-cd/
GitHub Actions β版への登録
5
https://github.co.jp/features/actions
You’re in! Get started with GitHub Actions beta
6
8月21日(水)7:47
Actions のページ
7
Workflow初期状態
8
runs-on: ubuntu-latest
WFの実行環境を指定
on: [push]
何を契機に実行するかを設定
run: echo Hello, world!
Hello,world!
初期状態からの次の編集ス
テップについて説明
Start commit
WF定義をコミット
参考:https://github.com/actions/starter-workflows/blob/master/ci/blank.yml
WF定義をコミット
9
初期状態のWF定義が実行される
10
実行環境
•ubuntu-latest
•ubuntu-18.04
•ubuntu-16.04
•windows-latest
•windows-2019
•windows-2016
•macOS-latest
•macOS-10.14
11
とりあえずMacの環境で実行
• 実行環境をruns-onに変更
runs-on: macOS-latest
• Simulator環境を確認する処理を追加
 - name: show simulator list
 run: xcrun instruments -s
12
runs-on: macOS-latest
steps:
- uses: actions/checkout@v1
- name: show simulator list
run: xcrun instruments -s
Simulatorのリストを確認
13
実行環境全体のソフトウェアが知りたい
14
参考:https://help.github.com/en/articles/software-in-virtual-environments-for-github-actions#macos-1014
主要なソフトウェア
• Package Management
Bundler 2.0.2
Carthage 0.33.0
CocoaPods 1.7.5
Homebrew 2.1.9
NPM 3.10.10
Yarn 1.17.3
NuGet 4.7.0.5148
pip 19.1.1
Miniconda 4.7.10
• Project Management
Apache Maven 3.6.1
Gradle 5.5.1
• Tools
fastlane 2.128.1
App Center CLI 1.2.2
Azure-CLI 2.0.70
• Xamarin
Visual Studio for Mac 8.1.5.9
• Xcode
11_beta
10.3, 10.2.1, 10.2
10.1, 10.0
9.4.1
15
CarthageとUnitTestを実行
16
runs-on: macOS-latest
steps:
- uses: actions/checkout@v1
- - name: Carthage
run: carthage update --platform iOS
- name: xcode test
run: xcodebuild test -project SwiftAppCenterSample.xcodeproj -scheme
SwiftAppCenterSample -destination 'platform=iOS Simulator,name=iPhone
Xs,OS=12.2'
UnitTest 実行結果
17
** TEST SUCCEEDED **
Secretな変数について
18
Secretなファイルの
登録は未実装の模様
まとめ
• まずはβ版に登録しよう
• OSSであればWFの実行は制限時間なしで無料
• WFはYAMLで比較的簡単に記述ができる
• 実行環境には様々なソフトウェアが揃っている
• Secretsを活用してパスワード等を守ろう
19
ご清聴ありがとうございました。
なかしょ(中島 進也)
@nakasho_dev
20

Contenu connexe

Tendances

AWSスポットインスタンスの真髄
AWSスポットインスタンスの真髄AWSスポットインスタンスの真髄
AWSスポットインスタンスの真髄外道 父
 
世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean ArchitectureAtsushi Nakamura
 
設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外
設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外
設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外Takuya Sato
 
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~Masahito Zembutsu
 
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみようドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう増田 亨
 
3週連続DDDその1 ドメイン駆動設計の基本を理解する
3週連続DDDその1  ドメイン駆動設計の基本を理解する3週連続DDDその1  ドメイン駆動設計の基本を理解する
3週連続DDDその1 ドメイン駆動設計の基本を理解する増田 亨
 
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術Takuto Wada
 
継続的にテスト可能な設計を考える
継続的にテスト可能な設計を考える継続的にテスト可能な設計を考える
継続的にテスト可能な設計を考えるAtsushi Nakamura
 
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?Yoshitaka Kawashima
 
BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能Kohei Tokunaga
 
Jenkinsfileのlintで救える命がある
Jenkinsfileのlintで救える命があるJenkinsfileのlintで救える命がある
Jenkinsfileのlintで救える命があるJumpei Miyata
 
ドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解するドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解する増田 亨
 
ドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったこと
ドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったことドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったこと
ドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったこと増田 亨
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドAkihiro Suda
 
Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門大樹 小倉
 
root権限無しでKubernetesを動かす
root権限無しでKubernetesを動かす root権限無しでKubernetesを動かす
root権限無しでKubernetesを動かす Akihiro Suda
 
そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?
そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?
そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?takezoe
 
Twitterのsnowflakeについて
TwitterのsnowflakeについてTwitterのsnowflakeについて
Twitterのsnowflakeについてmoai kids
 
ドメイン駆動設計の正しい歩き方
ドメイン駆動設計の正しい歩き方ドメイン駆動設計の正しい歩き方
ドメイン駆動設計の正しい歩き方増田 亨
 

Tendances (20)

AWSスポットインスタンスの真髄
AWSスポットインスタンスの真髄AWSスポットインスタンスの真髄
AWSスポットインスタンスの真髄
 
世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture
 
設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外
設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外
設計と実装で 抑えておきたい サービスクラスと例外
 
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
 
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみようドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
 
3週連続DDDその1 ドメイン駆動設計の基本を理解する
3週連続DDDその1  ドメイン駆動設計の基本を理解する3週連続DDDその1  ドメイン駆動設計の基本を理解する
3週連続DDDその1 ドメイン駆動設計の基本を理解する
 
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
 
継続的にテスト可能な設計を考える
継続的にテスト可能な設計を考える継続的にテスト可能な設計を考える
継続的にテスト可能な設計を考える
 
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
 
BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能BuildKitの概要と最近の機能
BuildKitの概要と最近の機能
 
Jenkinsfileのlintで救える命がある
Jenkinsfileのlintで救える命があるJenkinsfileのlintで救える命がある
Jenkinsfileのlintで救える命がある
 
ドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解するドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解する
 
ドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったこと
ドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったことドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったこと
ドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったこと
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
 
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
 
Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門
 
root権限無しでKubernetesを動かす
root権限無しでKubernetesを動かす root権限無しでKubernetesを動かす
root権限無しでKubernetesを動かす
 
そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?
そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?
そんなトランザクションマネージャで大丈夫か?
 
Twitterのsnowflakeについて
TwitterのsnowflakeについてTwitterのsnowflakeについて
Twitterのsnowflakeについて
 
ドメイン駆動設計の正しい歩き方
ドメイン駆動設計の正しい歩き方ドメイン駆動設計の正しい歩き方
ドメイン駆動設計の正しい歩き方
 

Similaire à GitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう

Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しようVisual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しようShinya Nakajima
 
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しようVisual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しようShinya Nakajima
 
AzureDevOpsで始めるAndroidのCI/CD
AzureDevOpsで始めるAndroidのCI/CDAzureDevOpsで始めるAndroidのCI/CD
AzureDevOpsで始めるAndroidのCI/CDShinya Nakajima
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD
Visual Studio App Centerで始めるCI/CDVisual Studio App Centerで始めるCI/CD
Visual Studio App Centerで始めるCI/CDShinya Nakajima
 
地味だけど劇的に便利になるGitHubリポジトリ設定あれこれ
地味だけど劇的に便利になるGitHubリポジトリ設定あれこれ地味だけど劇的に便利になるGitHubリポジトリ設定あれこれ
地味だけど劇的に便利になるGitHubリポジトリ設定あれこれKazumi IWANAGA
 
Visual Studio App Centerの始め方
Visual Studio App Centerの始め方Visual Studio App Centerの始め方
Visual Studio App Centerの始め方Shinya Nakajima
 
Visual Studio Live Shareでリモートペアプログラミング
Visual Studio Live ShareでリモートペアプログラミングVisual Studio Live Shareでリモートペアプログラミング
Visual Studio Live ShareでリモートペアプログラミングShinya Nakajima
 
Github Actionsで始めるROS/ROS2のCI
Github Actionsで始めるROS/ROS2のCIGithub Actionsで始めるROS/ROS2のCI
Github Actionsで始めるROS/ROS2のCIAtsuki Yokota
 
社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しよう
社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しよう社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しよう
社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しようShinya Nakajima
 
Visual Studio App CenterにmBaaS機能が増えてきた
Visual Studio App CenterにmBaaS機能が増えてきたVisual Studio App CenterにmBaaS機能が増えてきた
Visual Studio App CenterにmBaaS機能が増えてきたShinya Nakajima
 
Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用
Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用
Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用Shinya Nakajima
 
高さ比べじゃない、キャリアは歩んできた道
高さ比べじゃない、キャリアは歩んできた道高さ比べじゃない、キャリアは歩んできた道
高さ比べじゃない、キャリアは歩んできた道Kazumi IWANAGA
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)Shinya Nakajima
 
CI/CD専用モニタと心理的安全性
CI/CD専用モニタと心理的安全性CI/CD専用モニタと心理的安全性
CI/CD専用モニタと心理的安全性Shinya Nakajima
 
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築You&I
 
プログラミング支援AI GitHub Copilot すごいの話
プログラミング支援AI GitHub Copilot すごいの話プログラミング支援AI GitHub Copilot すごいの話
プログラミング支援AI GitHub Copilot すごいの話Mitsushige Ishiguro
 
Visual Studio App Center Authの導入方法について
Visual Studio App CenterAuthの導入方法についてVisual Studio App CenterAuthの導入方法について
Visual Studio App Center Authの導入方法についてShinya Nakajima
 
GitHub Copilotとともに次の開発体験へ
GitHub Copilotとともに次の開発体験へGitHub Copilotとともに次の開発体験へ
GitHub Copilotとともに次の開発体験へKazumi IWANAGA
 
Bot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しよう
Bot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しようBot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しよう
Bot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しようShinya Nakajima
 

Similaire à GitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう (20)

Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しようVisual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのIssue発行を自動化しよう
 
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しようVisual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
Visual Studio App CenterでGitHubのPull Requestを効率よく対応しよう
 
AzureDevOpsで始めるAndroidのCI/CD
AzureDevOpsで始めるAndroidのCI/CDAzureDevOpsで始めるAndroidのCI/CD
AzureDevOpsで始めるAndroidのCI/CD
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD
Visual Studio App Centerで始めるCI/CDVisual Studio App Centerで始めるCI/CD
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD
 
地味だけど劇的に便利になるGitHubリポジトリ設定あれこれ
地味だけど劇的に便利になるGitHubリポジトリ設定あれこれ地味だけど劇的に便利になるGitHubリポジトリ設定あれこれ
地味だけど劇的に便利になるGitHubリポジトリ設定あれこれ
 
Yapc2012資料
Yapc2012資料Yapc2012資料
Yapc2012資料
 
Visual Studio App Centerの始め方
Visual Studio App Centerの始め方Visual Studio App Centerの始め方
Visual Studio App Centerの始め方
 
Visual Studio Live Shareでリモートペアプログラミング
Visual Studio Live ShareでリモートペアプログラミングVisual Studio Live Shareでリモートペアプログラミング
Visual Studio Live Shareでリモートペアプログラミング
 
Github Actionsで始めるROS/ROS2のCI
Github Actionsで始めるROS/ROS2のCIGithub Actionsで始めるROS/ROS2のCI
Github Actionsで始めるROS/ROS2のCI
 
社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しよう
社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しよう社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しよう
社内の遊休PCをAzurePipelinesでCICDに活用しよう
 
Visual Studio App CenterにmBaaS機能が増えてきた
Visual Studio App CenterにmBaaS機能が増えてきたVisual Studio App CenterにmBaaS機能が増えてきた
Visual Studio App CenterにmBaaS機能が増えてきた
 
Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用
Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用
Azure PipelinesをサーバサイドのCI/CDに活用
 
高さ比べじゃない、キャリアは歩んできた道
高さ比べじゃない、キャリアは歩んできた道高さ比べじゃない、キャリアは歩んできた道
高さ比べじゃない、キャリアは歩んできた道
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(iOS)
 
CI/CD専用モニタと心理的安全性
CI/CD専用モニタと心理的安全性CI/CD専用モニタと心理的安全性
CI/CD専用モニタと心理的安全性
 
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築今時のオンプレなgithubクローン環境構築
今時のオンプレなgithubクローン環境構築
 
プログラミング支援AI GitHub Copilot すごいの話
プログラミング支援AI GitHub Copilot すごいの話プログラミング支援AI GitHub Copilot すごいの話
プログラミング支援AI GitHub Copilot すごいの話
 
Visual Studio App Center Authの導入方法について
Visual Studio App CenterAuthの導入方法についてVisual Studio App CenterAuthの導入方法について
Visual Studio App Center Authの導入方法について
 
GitHub Copilotとともに次の開発体験へ
GitHub Copilotとともに次の開発体験へGitHub Copilotとともに次の開発体験へ
GitHub Copilotとともに次の開発体験へ
 
Bot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しよう
Bot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しようBot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しよう
Bot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しよう
 

Plus de Shinya Nakajima

2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について
2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について
2画面折り畳みデバイスのアプリ開発についてShinya Nakajima
 
ペアワークで持続的に成長するチームになろう!
ペアワークで持続的に成長するチームになろう!ペアワークで持続的に成長するチームになろう!
ペアワークで持続的に成長するチームになろう!Shinya Nakajima
 
Adaptive Cardsを使ってみた
Adaptive Cardsを使ってみたAdaptive Cardsを使ってみた
Adaptive Cardsを使ってみたShinya Nakajima
 
すごろくゲームでPlayFabの活用を検討
すごろくゲームでPlayFabの活用を検討すごろくゲームでPlayFabの活用を検討
すごろくゲームでPlayFabの活用を検討Shinya Nakajima
 
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しようAzure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しようShinya Nakajima
 
PlayFabとCognitiveを 連携させて健全なゲーム運営を
PlayFabとCognitiveを連携させて健全なゲーム運営をPlayFabとCognitiveを連携させて健全なゲーム運営を
PlayFabとCognitiveを 連携させて健全なゲーム運営をShinya Nakajima
 
PlayFabとAppCenterのユーザ情報を連携してAppCenterの機能を活用しよう
PlayFabとAppCenterのユーザ情報を連携してAppCenterの機能を活用しようPlayFabとAppCenterのユーザ情報を連携してAppCenterの機能を活用しよう
PlayFabとAppCenterのユーザ情報を連携してAppCenterの機能を活用しようShinya Nakajima
 
ペアプロするならgit-duetを使おう
ペアプロするならgit-duetを使おうペアプロするならgit-duetを使おう
ペアプロするならgit-duetを使おうShinya Nakajima
 
Visual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しよう
Visual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しようVisual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しよう
Visual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しようShinya Nakajima
 
アジャイル開発を円滑に進めるVisual Studio App Center
アジャイル開発を円滑に進めるVisual Studio App Centerアジャイル開発を円滑に進めるVisual Studio App Center
アジャイル開発を円滑に進めるVisual Studio App CenterShinya Nakajima
 
アジャイル開発のストーリーをGherkin記法で作成
アジャイル開発のストーリーをGherkin記法で作成アジャイル開発のストーリーをGherkin記法で作成
アジャイル開発のストーリーをGherkin記法で作成Shinya Nakajima
 
docomo Developer Supportを活用しよう
docomo Developer Supportを活用しようdocomo Developer Supportを活用しよう
docomo Developer Supportを活用しようShinya Nakajima
 
Xamarinで地図を使おう
Xamarinで地図を使おうXamarinで地図を使おう
Xamarinで地図を使おうShinya Nakajima
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)Shinya Nakajima
 
いつか言いたい『こんなこともあろうかと』
いつか言いたい『こんなこともあろうかと』いつか言いたい『こんなこともあろうかと』
いつか言いたい『こんなこともあろうかと』Shinya Nakajima
 
今こそ Microsft Bot Framework を学ぼう
今こそ Microsft Bot Framework を学ぼう今こそ Microsft Bot Framework を学ぼう
今こそ Microsft Bot Framework を学ぼうShinya Nakajima
 
Tizenの.NET対応について
Tizenの.NET対応についてTizenの.NET対応について
Tizenの.NET対応についてShinya Nakajima
 
リーンアジャイルで開発を加速しよう
リーンアジャイルで開発を加速しようリーンアジャイルで開発を加速しよう
リーンアジャイルで開発を加速しようShinya Nakajima
 

Plus de Shinya Nakajima (18)

2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について
2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について
2画面折り畳みデバイスのアプリ開発について
 
ペアワークで持続的に成長するチームになろう!
ペアワークで持続的に成長するチームになろう!ペアワークで持続的に成長するチームになろう!
ペアワークで持続的に成長するチームになろう!
 
Adaptive Cardsを使ってみた
Adaptive Cardsを使ってみたAdaptive Cardsを使ってみた
Adaptive Cardsを使ってみた
 
すごろくゲームでPlayFabの活用を検討
すごろくゲームでPlayFabの活用を検討すごろくゲームでPlayFabの活用を検討
すごろくゲームでPlayFabの活用を検討
 
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しようAzure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
Azure DevOpsとVisual Studio App CenterをモバイルアプリのCI/CDに活用しよう
 
PlayFabとCognitiveを 連携させて健全なゲーム運営を
PlayFabとCognitiveを連携させて健全なゲーム運営をPlayFabとCognitiveを連携させて健全なゲーム運営を
PlayFabとCognitiveを 連携させて健全なゲーム運営を
 
PlayFabとAppCenterのユーザ情報を連携してAppCenterの機能を活用しよう
PlayFabとAppCenterのユーザ情報を連携してAppCenterの機能を活用しようPlayFabとAppCenterのユーザ情報を連携してAppCenterの機能を活用しよう
PlayFabとAppCenterのユーザ情報を連携してAppCenterの機能を活用しよう
 
ペアプロするならgit-duetを使おう
ペアプロするならgit-duetを使おうペアプロするならgit-duetを使おう
ペアプロするならgit-duetを使おう
 
Visual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しよう
Visual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しようVisual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しよう
Visual Studio App CenterでAndroid開発にCI/CDを導入しよう
 
アジャイル開発を円滑に進めるVisual Studio App Center
アジャイル開発を円滑に進めるVisual Studio App Centerアジャイル開発を円滑に進めるVisual Studio App Center
アジャイル開発を円滑に進めるVisual Studio App Center
 
アジャイル開発のストーリーをGherkin記法で作成
アジャイル開発のストーリーをGherkin記法で作成アジャイル開発のストーリーをGherkin記法で作成
アジャイル開発のストーリーをGherkin記法で作成
 
docomo Developer Supportを活用しよう
docomo Developer Supportを活用しようdocomo Developer Supportを活用しよう
docomo Developer Supportを活用しよう
 
Xamarinで地図を使おう
Xamarinで地図を使おうXamarinで地図を使おう
Xamarinで地図を使おう
 
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
Visual Studio App Centerで始めるCI/CD(Android)
 
いつか言いたい『こんなこともあろうかと』
いつか言いたい『こんなこともあろうかと』いつか言いたい『こんなこともあろうかと』
いつか言いたい『こんなこともあろうかと』
 
今こそ Microsft Bot Framework を学ぼう
今こそ Microsft Bot Framework を学ぼう今こそ Microsft Bot Framework を学ぼう
今こそ Microsft Bot Framework を学ぼう
 
Tizenの.NET対応について
Tizenの.NET対応についてTizenの.NET対応について
Tizenの.NET対応について
 
リーンアジャイルで開発を加速しよう
リーンアジャイルで開発を加速しようリーンアジャイルで開発を加速しよう
リーンアジャイルで開発を加速しよう
 

Dernier

PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールsugiuralab
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価sugiuralab
 

Dernier (7)

PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツール
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
 

GitHub ActionsでiOSのCIを実現しよう