Publicité
Publicité

Contenu connexe

Présentations pour vous(20)

Similaire à 素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2(20)

Publicité
Publicité

素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2

  1. 学践 : プレゼン道場 2 プレゼンの作り方のコツ 植山周志 2012
  2. • 2種類のプレゼン資料 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 2
  3. キーノート型 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 3
  4. こんな感じ ビジネス型 理由 •ほげほげ1 •ほげほげ2 •ほげほげ3 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 4
  5. 今日はビジネス型 プレゼンテーション資料の話 し ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 5
  6. 1. 考える編 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 6
  7. まずは鳥の目で全体を考える ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 7
  8. 全体を見た後に虫の目で見る ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 8
  9. いきなり PC に向かわない 紙、ホワイトボードで構成を作 る ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 9
  10. 構成の型を持っていると便利 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 10
  11. 構成 その1 分かりやすい説明に役に立つ構成” PREP” •Point (結論):  •まず、結論 •相手が何の話しか分かる、偉い人ほど時間がないため結論を先に いうのがビジネスではいい場合が多い •Reason (理由): •結論を支える理由 •理由は 3 つぐらいにまとめておくと相手に伝わりやすい •Example (例): •具体的な想像できるように例 •相手が具体的にイメージさせることでさらに理解しやすく、忘れ 難くする •Point (結論): ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 11
  12. 構成 その2 企画書で頻繁に使う構成 1. 目的 • 企画の目的を提示、ターゲット、目標も書く場合 • 現状分析 • 現状を複数視点で調査、分析 • 便利なフレームワーク:  3C (市場、競合、自社) • 戦略、キーポイントの提示 • 現状分析から、押さえるべきポイントを提示 • 戦略の提案 • 具体的施策 • 戦略、ポイントを押さえた具体策の提案 • 予想成果 • 想定される成果、費用対効果を提示 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 12
  13. 構成 その3 企業家たちが自分の事業を説明するときの構成 1. 問題 • 自分が持つ解決策 • 相手へのリクエスト ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 13
  14. 2. 作る編 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 14
  15. 資料のコンセプト “Less is more.” より少ないことは、より豊かなこと ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 15
  16. ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ロ ーエ 1886 年 3 月 27 日~ 1969 年 20 世紀のモダニズム建築を代表する、ドイツ出身の建築 家 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 16
  17. ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエの作品 rown Hall, 1956 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 17
  18. 深沢直人氏: 日本を代表するプロダクトデザイ ナー “ 最小限で生きることが最大の贅 沢” ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 18
  19. 資料のコンセプト シンプルさを追求する企業 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 19
  20. シンプルさを目指す理由 伝えたいメッセージを伝えるため 1. メッセージが目に入りやすくなる 3. 余計な物がないと言いたいことが目立つ 5. スライドを見て、すぐに分かる、伝わる ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 20
  21. ページタイトル キーメッセージ:伝えたいこと • グラフまたは、根拠 • 脚注 • 出典、ソース ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 21
  22. 言いたいことはシートの冒頭に書く 1 枚のスライドで言いたいことは“ここ“に書く 各スライドで言いたいことは一番目立つ場所に書く 理由 •分かりやすい 結論から伝えることで話しが伝わりやすくなる •目がすぐに行く場所に書く ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 22
  23. 1 シート 1 メッセージ 言いたいことは 1 枚のシートに 1 つ シートを複数に分ける 言いたいことが 2 つ以上ある場合     or 言いたいことを減らす 言いたいことが無い場合はそのスライドの存在意味を再考 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 23
  24. 1 message 3 reason 法 メッセージを支える根拠を用意 •根拠を約 3 つ用意することで説得力を増す( Power of 3 ) •根拠は約 3 つの視点から見たもの 視点の例: 市場、競合、自社 •各根拠に数値を入れるとなお良い  ※ 3 つの根拠の代わりにグラフなどの定量データでも良い ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 24
  25. 1 message 3 reason の例 僕と一緒に飲むと楽しい ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 25
  26. 96 度のお酒スピリタスとライターで炎が吹ける ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 26
  27. 生ビール 5 杯で二日酔い ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 27
  28. 半径 3cm までの グラスなら口の中に入る ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 28
  29. 6 つの  やること、   やらないこと ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 29
  30. 僕がやること、やらないこと 3D 効果、影は付けない やる やらない 市場 市場 競合 競合 自社 自社 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 30
  31. 僕がやること、やらないこと 四角、テキストなどの位置、大きさを揃える やる やらない 市場 市場 競合 競合 自社 自社 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 31
  32. 僕がやること、やらないこと 角丸四角を使う場合の丸を統一 やる やらない マーケティング・ミックス マーケティング・ミックス 商品 流通 商品 流通 価格 プロモーション 価格 プロモーション ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 32
  33. 僕がやること、やらないこと グラフはシンプルに やらない 1 ,400 80 1 ,200 70 70 60 1 ,000 50 800 40 600 35 30 400 23 20 200 13 14 15 10 11 10 5 7 0 2 2 0 4月 5月 6月 7月 8月 9月 1 0月 11月 1 2月 1月 2月 3月 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 33
  34. 僕がやること、やらないこと やる グラフはシンプルに やる 61.8% 59.8% 59.2% 59.6% 61.9% 59.6% 57.6% 56.2% 49.4% 48.0% 43.0% 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 34
  35. 僕がやること、やらないこと やる アニメーションは使わない アニメーションを使わない理由 3. 独り歩きする資料になりにくい • プリントアウト、 PDF 化するとアニメーションがなくなる 5. 作るのに時間がかかる 8. アニメーションを使わないと分かりにくいスライドは そもそも分かりやすいのか? ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 35
  36. 僕がやること、やらないこと 色は 1 系統に統一 やらない Attention Interest Desire Motive Action ( 注意 ) ( 興味 ) ( 欲する ) ( 動機を求める ( 購買行動 ) ) やる Attention Interest Desire Motive Action ( 注意 ) ( 興味 ) ( 欲する ) ( 動機を求める ( 購買行動 ) ) ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 36
  37. 色について 明度(明る さ) 色相(色合 い) 彩度(鮮やかさ ) ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 37
  38. 色の使い方 その 2 カラースケールの色の使い方に意味を持たせてキレイ に •2 系統の色使う場合 •グラデーションにも意味を持たせる •色の順番にも気をつける やらない やる ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 38
  39. 文章は洗練させて短く 文章の文字数を少なく 理由 3 つ 1. 読みやすい 2. 伝わりやすい 3. シートがキレイに見えやすい 方法 • 体言止め • 通常例 • 相手に結論から話しましょう • 良い例 • 結果から物事を言う ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 39
  40. 文章は洗練させて短く 箇条書きで文章を短く、読みやすく • 箇条書き • 悪い例 数あるタレントの中で顧客との距離が近く、親しみや すいキャラクターとしてお笑い芸人を使用し、顧客と の関係を強化します • 良い例 お笑い芸人の起用理由 1 .集客力がある 2 .顧客が親しみやすさを感じる 3 .プレゼン力がある ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 40
  41. 調査結果を全て載せる必要ない  必要な内容のみスライドに掲載 • 意味のある調査・分析のみ掲載することで 伝えたいことがより目立つ • 調査・分析データを全てスライドに掲載しなくて良い • スライド全体のページ数を少なく、洗練させる スライド ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 41
  42. 2-8-1 .見やすいグラフ クイズ: 折れ線 グラフ編 あなたなら、下のグラフをどう改善しますか? ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 42
  43. 2-8-1 .見やすいグラフ クイズ: 折れ線 グラフ編 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 43
  44. 2-8-1 .見やすいグラフ: 折れ線グラフ 折れ線の数は 3 つか、多くて 4 つ 折れ線グラフの目的: 異なるデータとの比較・対象 悪い例 良い例 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 44
  45. 2-8-2 .見やすいグラフ クイズ: 折れ線 グラフ編 あなたなら、下のグラフをどう改善しますか? ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 45
  46. 2-8-2 .見やすいグラフ クイズ: 折れ線 グラフ編 A ポイント説明 B C ポイント説明 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 46
  47. 2-8-2 .見やすいグラフ: 折れ線グラフ 補足説明はグラフに直接つける 読み手の負担(目の動き)を減らす 悪い例 良い例 A ポイント説明 B C ポイント説明 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 47
  48. 2-8-2 .見やすいグラフ クイズ: 棒グラ フ編 あなたなら、下のグラフをどう改善しますか? ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 48
  49. 2-8-2 .見やすいグラフ クイズ: 棒グラ フ編 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 49
  50. 2-8-2 .見やすいグラフ: 棒グラフ 柱の太さは柱間の余白の 2 倍 •柱の数値は柱上に置く •予測値、推定値は柱を薄く 悪い例 良い例 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 50
  51. 2-8-3 .見やすいグラフ クイズ: 棒グラ フ編 あなたなら、下のグラフをどう改善しますか? ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 51
  52. 2-8-3 .見やすいグラフ: 棒グラフ ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 52
  53. 2-8-3 .見やすいグラフ: 棒グラフ •凡例は見やすい位置 •極端な柱の色の組合せにしない •凡例は見やすい位置 •極端な柱の色の組合せにしない 悪い例 良い例 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 53
  54. 2-8-3 .見やすいグラフ クイズ: 棒グラ フ編 あなたなら、下のグラフをどう改善しますか? ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 54
  55. 2-8-3 .見やすいグラフ: 棒グラフ ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 55
  56. 2-8-3 .見やすいグラフ: 棒グラフ •柱はデータの大小で並べる •数値は柱の先端に •横棒グラフには目盛線はつけない 悪い例 良い例 ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 56
  57. 2-8-4 .見やすいグラフ: 円グラフ 上から大事なセグメントを表示 ここからスタート ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 57
  58. 2-8-4 .見やすいグラフ クイズ: 円グラ フ編 あなたなら、下のグラフをどう改善しますか? ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 58
  59. 2-8-4 .見やすいグラフ: 円グラフ 大事なところのみ強調 ここからスタート ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 59
  60. ワークショップ • あなたは企業家で以下の材料を元に投資家に対して、 1 分で自分の事業をプレゼンするスライドを作ってくださ い • 問題 – 電気が世の中足りなくなっていきます • あなたのソリューション – まったく新たな方法で自然エネルギーを効率的に電気に変換する デバイスを作りました。 – どのような方法、自然エネルギーなのかは想像して勝手に作って ください。 – 納得感がありそうな、 3 つの理由を付け足してください • あなたが欲しいもの – デバイスをもっと製造して、宣伝、販売するための資金提供をオ ファーしてください。(金額は想像して設定してください) ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 60
  61. 3. おまけ ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential 61
  62. 3-1. Guy Kawasaki のプレゼン 10/20/30 のル ール Guy Kawasaki が編み出した投資家向けプレゼンのルール 10 枚のスライド 20 分のプレゼン時間 30 ポイント以上のフォントサイズ ※ 英語フォントは日本語フォントよりも小さく表示するため 、 62   日本語はフォントサイズ: 28 が適切だと思う ©2008 Your Company or name All Rights Reserved. | Proprietary and Confidential
Publicité