SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  35
Télécharger pour lire hors ligne
量量⼦子アニーリングを⽤用いた
クラスタ分析
Kenichi Kurihara, Shu Tanaka, and Seiji Miyashita
“Quantum Annealing for Clustering”, UAI2009
QuantumAnnealing
Simulated annealing
Hybrid annealing
本研究の概要
量量⼦子アニーリングを、クラスタ分析に適⽤用した。
✔  量量⼦子アニーリングをモンテカルロ法により実装した。
✔  量量⼦子アニーリングの効率率率が、シミュレーテッドアニーリングの  
    効率率率よりも良良いことを、具体的な問題を通じて観測した。
シミュレーテッドアニーリング  
  組合せ最適化問題の最適解を得る⼿手法。熱揺らぎを徐々に弱める  
  (温度度を徐々に下げる)ことにより、最適解を⽣生成する。
量量⼦子アニーリング  
  シミュレーテッドアニーリングの量量⼦子版。量量⼦子揺らぎを徐々に  
  弱めることにより、最適解を⽣生成する。
クラスタ分析  
  データ列列をグループ分けする⽅方法。  
  様々な分野における応⽤用がある。
物理理学の知⾒見見を活かした
組合せ最適化問題解法
組合せ最適化問題
多数の選択肢から、ベストな解を選ぶ問題
巡回セールスマン問題  
    ✔  各点を⼀一度度だけ通過  
    ✔  全ての点を回る  
    ✔  コストを最⼩小にする条件
全ての選択肢を試す?  
    点が少ない:簡単  
    点が多い  :困難  
    選択肢の数:N!  
    (10点:106  
通り、20点:1018
通り)
組合せ最適化問題
都市数 巡回経路路数 計算時間(京を利利⽤用として)
5 12 10-‐‑‒15
秒
10 2x105
2x10-‐‑‒11
秒
15 4x108
4x10-‐‑‒8
秒
20 6x1016
6秒
25 3x1023
359⽇日
30 4x1030
1401万年年
多変数実関数の最⼩小値(最⼤大値)を取る条件を求める問題
x = argminxf(x)
x = (x1, · · · , xN )
多数の選択肢から、ベストな解を選ぶ問題
巡回セールスマン問題を総当り戦で調べた場合
組合せ最適化問題
問題の
サイズ
解の候補
指数関数的増⼤大
多変数実関数の最⼩小値(最⼤大値)を取る条件を求める問題
x = argminxf(x)
x = (x1, · · · , xN )
多数の選択肢から、ベストな解を選ぶ問題
組合せ最適化問題とイジング模型
磁性体の物理理と、情報科学のビット表現は等価
00010110
スピン
ビット
ピクセル
Ising  モデル
H =
i,j
Jij
z
i
z
j
z
i = ±1
強磁性相互作⽤用
基底状態が簡単に分かる
強磁性 反強磁性
基底状態が簡単に分からない
ランダムスピン系
反強磁性相互作⽤用
並進対称性  
フーリエ変換:基底状態の解析
最適化問題の汎⽤用的解法  
シミュレーテッドアニーリング  
交換法
相互作⽤用による協調または競合を
最も端的に表現する理理論論模型
シミュレーテッドアニーリング
シミュレーテッドアニーリング  
温度度を徐々に下げる
z
i = ±1
つながっている  
スピン(ビット)間の
相互作⽤用
スピン(ビット)に  
働く強制⼒力力  
(磁場)
Hopt. =
i,j
Jij
z
i
z
j
i
hi
z
i
✔  モンテカルロ法  
✔  変分ベイズ法
絶対ゼロ度度
S.  Kirkpatrick,  C.  D.  Gelatt,  and  M.  P.  Vecchi,  Science,  Vol.  220,  671  (1983)
温度度  
(熱ゆらぎ効果)
量量⼦子アニーリング
温度度  
(熱ゆらぎ効果)
シミュレーテッドアニーリング  
温度度を徐々に下げる
量量⼦子ゆらぎ効果
z
i = ±1
つながっている  
スピン(ビット)間の
相互作⽤用
Hopt. =
i,j
Jij
z
i
z
j
i
hi
z
i
量量⼦子アニーリング  
量量⼦子効果を徐々に弱める
✔  モンテカルロ法  
✔  変分ベイズ法  
✔  シュレディンガー⽅方程式  
✔  実験
スピン(ビット)に  
働く強制⼒力力  
(磁場)
絶対ゼロ度度
S.  Kirkpatrick,  C.  D.  Gelatt,  and  M.  P.  Vecchi,  Science,  Vol.  220,  671  (1983)
T.  Kadowaki  and  H.  Nishimori,  
Phys.  Rev.  E  Vol.  58,  5355  (1998).
量量⼦子アニーリング
Hopt. =
i,j
Jij
z
i
z
j
i
hi
z
i
最適化問題のハミルトニアン  (⾏行行列列を使って表現)
z
i = ±1
Hopt. =
i,j
Jij ˆz
i ˆz
j
i
hiˆz
i ˆz
i =
1 0
0 1
ˆz
i | = + | , ˆz
i | = |
ˆz
i | =
1 0
0 1
1
0
=
1
0
= + |
2N
x2N
の対⾓角⾏行行列列
量量⼦子アニーリング
量量⼦子ゆらぎ効果の導⼊入  (⾮非対⾓角項の導⼊入)
Hq =
i
ˆx
i ˆx
i =
0 1
1 0
ˆx
i | = | , ˆx
i | = |
スピンを反転  
(ビット反転)
ˆx
i の固有状態:
| =
1
2
(| + | ) , | =
1
2
(| | )
重ね合わせ状態の実現
量量⼦子⼒力力学的遷移
量量⼦子アニーリング
量量⼦子ゆらぎ効果の導⼊入  (⾮非対⾓角項の導⼊入)
Hq =
i
ˆx
i ˆx
i =
0 1
1 0
ˆx
i | = | , ˆx
i | = |
スピンを反転  
(ビット反転)
量量⼦子⼒力力学的遷移
Hq の基底状態: | · · ·
| =
1
2
(| + | + | + | )
全てのビット表現が、等確率率率で重ね合わさった状態
量量⼦子アニーリング
量量⼦子ゆらぎ効果の導⼊入  (⾮非対⾓角項の導⼊入)
Hq =
i
ˆx
i ˆx
i =
0 1
1 0
ˆx
i | = | , ˆx
i | = |
スピンを反転  
(ビット反転)
量量⼦子⼒力力学的遷移
最適化問題のハミルトニアン  (⾏行行列列を使って表現)
Hopt. =
i,j
Jij ˆz
i ˆz
j
i
hiˆz
i ˆz
i =
1 0
0 1
量量⼦子アニーリング
H(t) = A(t)Hopt. + B(t)Hq
最適化問題の  
ハミルトニアン
量量⼦子ゆらぎ効果
A(t)
B(t)
時刻  t
1
0
0
最適化問題のハミルトニアン量量⼦子ゆらぎ効果
クラスタ分析
クラスタ分析
与えられたデータ全集合を、部分集合に分割する問題
・新聞記事のカテゴリー分類  
・グループの検出  
・スペクトルの分離離
given:  N個の⽂文書・K個のトピック  
・⽂文書  i  において、vi  個の単語  
・⽂文書  i  中の単語  j  (wij)  はトピック  k  に属する  
・各⽂文書は  K  個のトピックの混合分布  θi  
・トピック  k  は対応する単語分布  φk  (wij を⽣生成)
ure 2: Illustrative explanation of QA. The left figure
ws m independent SAs, and the right one is QA algo-
hm derived with the Suzuki-Trotter (ST) expansion. σ
notes a clustering assignment.
he
me
nt
ta
ts.
o-
ed
er
cluster 1; cluster 2; cluster 3; cluster 4;
σ1 (local optimum) σ2 (local optimum)
ure 2: Illustrative explanation of QA. The left figure
ws m independent SAs, and the right one is QA algo-
m derived with the Suzuki-Trotter (ST) expansion. σ
otes a clustering assignment.
e
e
t
a
s.
-
d
r
cluster 1; cluster 2; cluster 3; cluster 4;
σ1 (local optimum) σ2 (local optimum)
adds another dimension to simulated
annealing (SA) to control a model.
QA iteratively decreases T and Γ
whereas SA decreases just T.
Figure 2: Illustrative explanation of QA.
shows m independent SAs, and the right o
rithm derived with the Suzuki-Trotter (ST
denotes a clustering assignment.
globally optimal solutions like σ1 and σ2, where the
majority of data points are well-clustered, but some
of them are not. Thus, a better clustering assignment
can be constructed by picking up well-clustered data
points from many sub-optimal clustering assignments.
Note an assignment constructed in such a way is lo-
cated between the sub-optimal ones by the proposed
quantum effect Hq so that QA-ST can find a better
assignment between sub-optimal ones.
2 Preliminaries
First of all, we introduce the notation used in this
paper. We assume we have n data points, and they
are assigned to k clusters. The assignment of the i-
th data point is denoted by binary indicator vector
˜σi. For example, when k is equal to two, we denote
the i-th data point assigned to the first and the sec-
ond cluster by ˜σi = (1, 0)T
and ˜σi = (0, 1)T
, re-
cluster 1; cluster 2; clu
σ1 (local optimum) σ2
σ∗
(global optimum)
量量⼦子アニーリング
モンテカルロ法
古典ハミルトニアン(KN x  KN ⾏行行列列)
Hc = diag E( (1)
), · · · , E( (KN
)
)
状態更更新確率率率
pSA(˜i| ˜i) =
e E( )
˜i
e E( )
˜i = {˜j|j = i}
確率率率分布関数
pSA( ; ) =
|e Hc
|
|e Hc |
|e Hc
| = e E( )
Hc が対⾓角⾏行行列列だから
シミュレーテッドアニーリング+モンテカルロ  
逆温度度  β  を増加させる
量量⼦子アニーリング+モンテカルロ法
H = Hc + Hq
量量⼦子ハミルトニアン(KN x  KN ⾏行行列列)
Hq =
N
i=1
x
i
x
= (EK 1K) EK
1K
:KxK の単位⾏行行列列
:全要素が1の  
  KxK ⾏行行列列
x
=
0
0 x
=
0
0
0
x
=
0
0
0
0
K=2 K=3 K=4
Ising模型における
横磁場と等価 ⾮非対⾓角項導⼊入=量量⼦子効果の導⼊入
Hc = diag E( (1)
), · · · , E( (KN
)
)
量量⼦子アニーリング+モンテカルロ法
H = Hc + Hq
量量⼦子ハミルトニアン(KN x  KN ⾏行行列列)
Hq =
N
i=1
x
i
x
= (EK 1K) EK
1K
:KxK の単位⾏行行列列
:全要素が1の  
  KxK ⾏行行列列
Hc = diag E( (1)
), · · · , E( (KN
)
)
確率率率分布関数
pQA( ; , ) =
|e H
|
|e H|
H  が⾮非対⾓角⾏行行列列であるため  
計算が困難
Suzuki-‐‑‒Trotter  分解
量量⼦子アニーリング+モンテカルロ法
Suzuki-‐‑‒Trotter分解:  d  次元量量⼦子系を  d+1  次元古典系に
m:Trotter数
pQA( 1; , ) =
2
· · ·
m
pQA ST( 1, 2, · · · , m; , ) + O
1
m
pQA ST( 1, 2, · · · , m; , ) =
1
Z
m
j=1
pSA( j; /m)es( j , j+1)f( , )
s( j, j+1) =
1
N
N
i=1
(˜j,i, ˜j+1,i) f( , ) = log
a + b
b
a = e m
b =
1
K
a(a K
1)
˜j,i:j  番⽬目のレイヤーの  i  番⽬目の  
      要素のクラス状態
量量⼦子アニーリング+モンテカルロ法
ter
(6)
(8)
(9)
σ1 = σ′
2 σ2
Figure 4: σ1 and σ2 give the same clustering but have
different cluster labels. Thus, s(σ1, σ2) = 0. After
cluster label permutation from σ2 to σ′
2, s(σ1, σ′
2) = 1.
The purity, ˜s, gives ˜s(σ1, σ2) = 1 as well.
カテゴリー分割のみを考えている          左右の状態は同じ
状態(⾊色)の置換を⾏行行い、ドメインウォールを防ぐ。  
各ステップでこの操作を⾏行行う。
類似⽅方法との⽐比較
1
2
...
m
1
2
...
m
1
2
...
m
1
2
...
m
1
2
...
m
1
2
...
m
1
2
...
m
時間
シミュレーテッドアニーリング
S.  Kirkpatrick,  C.  D.  Gelatt,  and  M.  P.  Vecchi,  Science,  Vol.  220,  671  (1983)
熱揺らぎの効果を⽤用いて、安定状態を得る⽅方法。  
温度度を徐々に下げる。
類似⽅方法との⽐比較
1
2
...
m
1
2
...
m
1
2
...
m
1
2
...
m
1
2
...
m
1
2
...
m
1
2
...
m
MCS
交換法
熱揺らぎの効果を⽤用いて、安定状態を得る⽅方法。  
互いに異異なる独⽴立立なm個のレプリカを⽤用意し、  
レプリカ間の状態を交換する。
K.  Hukushima  and  K.  Nemoto,  J.  Phys.  Soc.  Jpn.  Vol.  65,  1604  (1996).
類似⽅方法との⽐比較
MCS
1
2
...
m
1
2
...
m
1
2
...
m
1
2
...
m
1
2
...
m
1
2
...
m
1
2
...
m
量量⼦子揺らぎの効果を⽤用いて、安定状態を得る⽅方法。  
モンテカルロ法を⽤用いた場合:  
並列列度度mの擬並列列化をすることに相当。
量量⼦子アニーリング
K.  Kurihara,  S.  Tanaka,  and  S.  Miyashita,  UAI2009  (2009年年出版)  
K.  K.  Pudenz  et  al.  のarXiv:1408.4382のQuantum  Annealing  Correction  (QAC)も類似概念念とみなせる
量量⼦子・熱同時アニーリング
以下のスケジュールを検討
逆温度度:
量量⼦子揺らぎ項:
= 0rt
Trotter数  m  は  50  に固定
pQA ST( 1, 2, · · · , m; , ) =
1
Z
m
j=1
pSA( j; /m)es( j , j+1)f( , )
s( j, j+1) =
1
N
N
i=1
(˜j,i, ˜j+1,i) f( , ) = log
a + b
b
a = e m b =
1
K
a(a K
1)
= 0e rt
エネルギーが低い解=良良い解
量量⼦子・熱同時アニーリング
温度度(熱ゆらぎ)Simulated Annealing
QuantumAnnealing
量量⼦子ゆらぎ
最適解を得る経路路:f*
温度度を速く下げて、  
その後量量⼦子項を速く弱める
効率率率が悪い経路路:f2
数値計算結果
40 60 80 100
6.754
6.758
6.762
x 10
5
iteration
minjE(σj)
40 60 80 100
6.756
6.758
6.76
6.762
6.764
6.766
6.768
x 10
5
iteration
Ej[E(σj)]
40 60 80 100
0.6
0.8
1
iteration
Ej[˜s(σj,σj+1)]
MNIST with MoG
rβ = 1.05
QA rΓ =1.02; f2
QA rΓ =1.05; f2
QA rΓ =1.10; f∗
QA rΓ =1.20; f∗
SA
40 60 80 100
1.78
1.8
1.82
1.84
1.86
x 10
5
iteration
minjE(σj)
40 60 80 100
1.8
1.82
1.84
1.86
1.88
x 10
5
iteration
Ej[E(σj)]
40 60 80 100
0
0.5
1
iteration
Ej[˜s(σj,σj+1)]
Reuters with LDA
rβ = 1.05
QA rΓ =1.02; f2
QA rΓ =1.05; f2
QA rΓ =1.10; f∗
QA rΓ =1.20; f∗
SA
9.6
x 10
5
minjE(σj)
9.6
x 10
5
Ej[E(σj)]
0.5
1
j[˜s(σj,σj+1)]
NIPS with LDA
rβ = 1.05
QA rΓ =1.02; f2
QA rΓ =1.05; f2
QA rΓ =1.10; f∗
MNIST(⼿手書き⽂文字認識識5000字を30個のクラスに分類)
全レイヤー中  
エネルギー最⼩小
全レイヤー  
エネルギー平均
レイヤー間  
類似度度(相関関数)
スケジュール  f*  の場合に、
SAよりも良良い解が得られた
CPU  time(QA):  21.7hours
CPU  time(SA):  22.0hours
良良い解
数値計算結果
40 60 80 100
6.754
6.758
6.762
x 10
5
iteration
minjE(σj)
40 60 80 100
6.756
6.758
6.76
6.762
6.764
6.766
6.768
x 10
5
iteration
Ej[E(σj)]
40 60 80 100
0.6
0.8
1
iteration
Ej[˜s(σj,σj+1)]
MNIST with MoG
rβ = 1.05
QA rΓ =1.02; f2
QA rΓ =1.05; f2
QA rΓ =1.10; f∗
QA rΓ =1.20; f∗
SA
40 60 80 100
1.78
1.8
1.82
1.84
1.86
x 10
5
iteration
minjE(σj)
40 60 80 100
1.8
1.82
1.84
1.86
1.88
x 10
5
iteration
Ej[E(σj)]
40 60 80 100
0
0.5
1
iteration
Ej[˜s(σj,σj+1)]
Reuters with LDA
rβ = 1.05
QA rΓ =1.02; f2
QA rΓ =1.05; f2
QA rΓ =1.10; f∗
QA rΓ =1.20; f∗
SA
40 60 80 100
9.4
9.6
x 10
5
iteration
minjE(σj)
40 60 80 100
9.4
9.6
x 10
5
iteration
Ej[E(σj)]
40 60 80 100
0
0.5
1
iteration
Ej[˜s(σj,σj+1)]
NIPS with LDA
rβ = 1.05
QA rΓ =1.02; f2
QA rΓ =1.05; f2
QA rΓ =1.10; f∗
QA rΓ =1.20; f∗
SA
9.4
9.45
9.5
x 10
5
minjE(σj)
9.4
9.5
9.6
x 10
5
Ej[E(σj)]
0.4
0.6
0.8
j[˜s(σj,σj+1)]
NIPS with LDA
rβ = 1.02
QA rΓ =1.02; f2
QA rΓ =1.05; f∗
QA rΓ =1.10; f∗
REUTERSの1000記事を20トピックに分割
全レイヤー中  
エネルギー最⼩小
全レイヤー  
エネルギー平均
レイヤー間  
類似度度(相関関数)
スケジュール  f*  の場合に、
SAよりも良良い解が得られた
CPU  time(QA):    9.9hours
CPU  time(SA):  10.0hours
良良い解
数値計算結果
40 60 80 100
iteration
40 60 80 100
iteration
40 60 80 100
iteration
SA
40 60 80 100
1.78
1.8
1.82
1.84
1.86
x 10
5
iteration
minjE(σj)
40 60 80 100
1.8
1.82
1.84
1.86
1.88
x 10
5
iteration
Ej[E(σj)]
40 60 80 100
0
0.5
1
iteration
Ej[˜s(σj,σj+1)]
Reuters with LDA
rβ = 1.05
QA rΓ =1.02; f2
QA rΓ =1.05; f2
QA rΓ =1.10; f∗
QA rΓ =1.20; f∗
SA
40 60 80 100
9.4
9.6
x 10
5
iteration
minjE(σj)
40 60 80 100
9.4
9.6
x 10
5
iteration
Ej[E(σj)]
40 60 80 100
0
0.5
1
iteration
Ej[˜s(σj,σj+1)]
NIPS with LDA
rβ = 1.05
QA rΓ =1.02; f2
QA rΓ =1.05; f2
QA rΓ =1.10; f∗
QA rΓ =1.20; f∗
SA
90 120 150 180
9.35
9.4
9.45
9.5
x 10
5
iteration
minjE(σj)
90 120 150 180
9.4
9.5
9.6
x 10
5
iteration
Ej[E(σj)]
90 120 150 180
0.2
0.4
0.6
0.8
iteration
Ej[˜s(σj,σj+1)]
NIPS with LDA
rβ = 1.02
QA rΓ =1.02; f2
QA rΓ =1.05; f∗
QA rΓ =1.10; f∗
QA rΓ =1.20; f∗
SA
e 6: Comparison between SA and QA varying annealing schedule. rΓ, f2 and f∗
in legends corres
The left-most column shows what SA and QA found. QA with f∗
always found better results th
NIPSの1684記事を20トピックに分割
全レイヤー中  
エネルギー最⼩小
全レイヤー  
エネルギー平均
レイヤー間  
類似度度(相関関数)
スケジュール  f*  の場合に、
SAよりも良良い解が得られた
CPU  time(QA):  62.5hours
CPU  time(SA):  62.8hours
良良い解
数値計算結果
40 60 80 100
iteration
40 60 80 100
iteration
40 60 80 100
iteration
SA
40 60 80 100
9.4
9.6
x 10
5
iteration
minjE(σj)
40 60 80 100
9.4
9.6
x 10
5
iteration
Ej[E(σj)]
40 60 80 100
0
0.5
1
iteration
Ej[˜s(σj,σj+1)]
NIPS with LDA
rβ = 1.05
QA rΓ =1.02; f2
QA rΓ =1.05; f2
QA rΓ =1.10; f∗
QA rΓ =1.20; f∗
SA
90 120 150 180
9.35
9.4
9.45
9.5
x 10
5
iteration
minjE(σj)
90 120 150 180
9.4
9.5
9.6
x 10
5
iteration
Ej[E(σj)]
90 120 150 180
0.2
0.4
0.6
0.8
iteration
Ej[˜s(σj,σj+1)]
NIPS with LDA
rβ = 1.02
QA rΓ =1.02; f2
QA rΓ =1.05; f∗
QA rΓ =1.10; f∗
QA rΓ =1.20; f∗
SA
e 6: Comparison between SA and QA varying annealing schedule. rΓ, f2 and f∗
in legends corres
The left-most column shows what SA and QA found. QA with f∗
always found better results th
how QA’s performance for each problem like this
. However, it is worth trying to develop QA-
algorithms for different models, e.g. Bayesian
rks, by different quantum effect Hq. The pro-
algorithm looks like genetic algorithms in terms
ning multiple instances. Studying their relation-
s also interesting future work.
Tadashi Kadowaki and Hidetoshi Nishimori. Qua
nealing in the transverse Ising model. Physica
E, 58:5355 – 5363, 1998.
S. Kirkpatrick, C. D. Gelatt, and M. P. Vecchi. O
tion by simulated annealing. Science, 220(45
680, 1983.
Percy Liang, Michael I. Jordan, and Ben Tas
permutation-augmented sampler for DP mixtu
NIPSの1684記事を20トピックに分割
全レイヤー中  
エネルギー最⼩小
全レイヤー  
エネルギー平均
レイヤー間  
類似度度(相関関数)
スケジュール  f*  の場合に、
SAよりも良良い解が得られた
CPU  time(QA):  62.5hours
CPU  time(SA):  62.8hours
良良い解
量量⼦子・熱同時アニーリング
温度度(熱ゆらぎ)Simulated Annealing
QuantumAnnealing
量量⼦子ゆらぎ
最適解を得る経路路:f*
温度度を速く下げて、  
その後量量⼦子項を速く弱める
効率率率が悪い経路路:f2
まとめ
量量⼦子アニーリングを、クラスタ分析に適⽤用した。
✔  量量⼦子アニーリングをモンテカルロ法により実装した。
✔  量量⼦子アニーリングの効率率率が、シミュレーテッドアニーリングの  
    効率率率よりも良良いことを、具体的な問題を通じて観測した。
シミュレーテッドアニーリング  
  組合せ最適化問題の最適解を得る⼿手法。熱揺らぎを徐々に弱める  
  (温度度を徐々に下げる)ことにより、最適解を⽣生成する。
量量⼦子アニーリング  
  シミュレーテッドアニーリングの量量⼦子版。量量⼦子揺らぎを徐々に  
  弱めることにより、最適解を⽣生成する。
クラスタ分析  
  データ列列をグループ分けする⽅方法。  
  様々な分野における応⽤用がある。
Thank you !
Kenichi Kurihara, Shu Tanaka, and Seiji Miyashita
“Quantum Annealing for Clustering”, UAI2009

Contenu connexe

Tendances

深層学習の数理
深層学習の数理深層学習の数理
深層学習の数理Taiji Suzuki
 
スパースモデリング入門
スパースモデリング入門スパースモデリング入門
スパースモデリング入門Hideo Terada
 
AutoEncoderで特徴抽出
AutoEncoderで特徴抽出AutoEncoderで特徴抽出
AutoEncoderで特徴抽出Kai Sasaki
 
[DL輪読会]The Neural Process Family−Neural Processes関連の実装を読んで動かしてみる−
[DL輪読会]The Neural Process Family−Neural Processes関連の実装を読んで動かしてみる−[DL輪読会]The Neural Process Family−Neural Processes関連の実装を読んで動かしてみる−
[DL輪読会]The Neural Process Family−Neural Processes関連の実装を読んで動かしてみる−Deep Learning JP
 
[DL輪読会]Neural Ordinary Differential Equations
[DL輪読会]Neural Ordinary Differential Equations[DL輪読会]Neural Ordinary Differential Equations
[DL輪読会]Neural Ordinary Differential EquationsDeep Learning JP
 
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西Layer Normalization@NIPS+読み会・関西
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西Keigo Nishida
 
[DL輪読会]Convolutional Conditional Neural Processesと Neural Processes Familyの紹介
[DL輪読会]Convolutional Conditional Neural Processesと Neural Processes Familyの紹介[DL輪読会]Convolutional Conditional Neural Processesと Neural Processes Familyの紹介
[DL輪読会]Convolutional Conditional Neural Processesと Neural Processes Familyの紹介Deep Learning JP
 
劣モジュラ最適化と機械学習1章
劣モジュラ最適化と機械学習1章劣モジュラ最適化と機械学習1章
劣モジュラ最適化と機械学習1章Hakky St
 
Generative Adversarial Imitation Learningの紹介(RLアーキテクチャ勉強会)
Generative Adversarial Imitation Learningの紹介(RLアーキテクチャ勉強会)Generative Adversarial Imitation Learningの紹介(RLアーキテクチャ勉強会)
Generative Adversarial Imitation Learningの紹介(RLアーキテクチャ勉強会)Yusuke Nakata
 
強化学習と逆強化学習を組み合わせた模倣学習
強化学習と逆強化学習を組み合わせた模倣学習強化学習と逆強化学習を組み合わせた模倣学習
強化学習と逆強化学習を組み合わせた模倣学習Eiji Uchibe
 
【DL輪読会】Hopfield network 関連研究について
【DL輪読会】Hopfield network 関連研究について【DL輪読会】Hopfield network 関連研究について
【DL輪読会】Hopfield network 関連研究についてDeep Learning JP
 
最適輸送の解き方
最適輸送の解き方最適輸送の解き方
最適輸送の解き方joisino
 
Deeplearning輪読会
Deeplearning輪読会Deeplearning輪読会
Deeplearning輪読会正志 坪坂
 
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情Yuta Kikuchi
 
よくわかるフリストンの自由エネルギー原理
よくわかるフリストンの自由エネルギー原理よくわかるフリストンの自由エネルギー原理
よくわかるフリストンの自由エネルギー原理Masatoshi Yoshida
 
Transformerを用いたAutoEncoderの設計と実験
Transformerを用いたAutoEncoderの設計と実験Transformerを用いたAutoEncoderの設計と実験
Transformerを用いたAutoEncoderの設計と実験myxymyxomatosis
 
[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論
[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論
[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論Deep Learning JP
 
NIPS2017読み会@PFN: Hierarchical Reinforcement Learning + α
NIPS2017読み会@PFN: Hierarchical Reinforcement Learning + αNIPS2017読み会@PFN: Hierarchical Reinforcement Learning + α
NIPS2017読み会@PFN: Hierarchical Reinforcement Learning + α佑 甲野
 
Kaggle Happywhaleコンペ優勝解法でのOptuna使用事例 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
Kaggle Happywhaleコンペ優勝解法でのOptuna使用事例 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2Kaggle Happywhaleコンペ優勝解法でのOptuna使用事例 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
Kaggle Happywhaleコンペ優勝解法でのOptuna使用事例 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2Preferred Networks
 

Tendances (20)

深層学習の数理
深層学習の数理深層学習の数理
深層学習の数理
 
スパースモデリング入門
スパースモデリング入門スパースモデリング入門
スパースモデリング入門
 
AutoEncoderで特徴抽出
AutoEncoderで特徴抽出AutoEncoderで特徴抽出
AutoEncoderで特徴抽出
 
[DL輪読会]The Neural Process Family−Neural Processes関連の実装を読んで動かしてみる−
[DL輪読会]The Neural Process Family−Neural Processes関連の実装を読んで動かしてみる−[DL輪読会]The Neural Process Family−Neural Processes関連の実装を読んで動かしてみる−
[DL輪読会]The Neural Process Family−Neural Processes関連の実装を読んで動かしてみる−
 
[DL輪読会]Neural Ordinary Differential Equations
[DL輪読会]Neural Ordinary Differential Equations[DL輪読会]Neural Ordinary Differential Equations
[DL輪読会]Neural Ordinary Differential Equations
 
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西Layer Normalization@NIPS+読み会・関西
Layer Normalization@NIPS+読み会・関西
 
ELBO型VAEのダメなところ
ELBO型VAEのダメなところELBO型VAEのダメなところ
ELBO型VAEのダメなところ
 
[DL輪読会]Convolutional Conditional Neural Processesと Neural Processes Familyの紹介
[DL輪読会]Convolutional Conditional Neural Processesと Neural Processes Familyの紹介[DL輪読会]Convolutional Conditional Neural Processesと Neural Processes Familyの紹介
[DL輪読会]Convolutional Conditional Neural Processesと Neural Processes Familyの紹介
 
劣モジュラ最適化と機械学習1章
劣モジュラ最適化と機械学習1章劣モジュラ最適化と機械学習1章
劣モジュラ最適化と機械学習1章
 
Generative Adversarial Imitation Learningの紹介(RLアーキテクチャ勉強会)
Generative Adversarial Imitation Learningの紹介(RLアーキテクチャ勉強会)Generative Adversarial Imitation Learningの紹介(RLアーキテクチャ勉強会)
Generative Adversarial Imitation Learningの紹介(RLアーキテクチャ勉強会)
 
強化学習と逆強化学習を組み合わせた模倣学習
強化学習と逆強化学習を組み合わせた模倣学習強化学習と逆強化学習を組み合わせた模倣学習
強化学習と逆強化学習を組み合わせた模倣学習
 
【DL輪読会】Hopfield network 関連研究について
【DL輪読会】Hopfield network 関連研究について【DL輪読会】Hopfield network 関連研究について
【DL輪読会】Hopfield network 関連研究について
 
最適輸送の解き方
最適輸送の解き方最適輸送の解き方
最適輸送の解き方
 
Deeplearning輪読会
Deeplearning輪読会Deeplearning輪読会
Deeplearning輪読会
 
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
 
よくわかるフリストンの自由エネルギー原理
よくわかるフリストンの自由エネルギー原理よくわかるフリストンの自由エネルギー原理
よくわかるフリストンの自由エネルギー原理
 
Transformerを用いたAutoEncoderの設計と実験
Transformerを用いたAutoEncoderの設計と実験Transformerを用いたAutoEncoderの設計と実験
Transformerを用いたAutoEncoderの設計と実験
 
[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論
[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論
[DL輪読会] マルチエージェント強化学習と心の理論
 
NIPS2017読み会@PFN: Hierarchical Reinforcement Learning + α
NIPS2017読み会@PFN: Hierarchical Reinforcement Learning + αNIPS2017読み会@PFN: Hierarchical Reinforcement Learning + α
NIPS2017読み会@PFN: Hierarchical Reinforcement Learning + α
 
Kaggle Happywhaleコンペ優勝解法でのOptuna使用事例 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
Kaggle Happywhaleコンペ優勝解法でのOptuna使用事例 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2Kaggle Happywhaleコンペ優勝解法でのOptuna使用事例 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
Kaggle Happywhaleコンペ優勝解法でのOptuna使用事例 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
 

En vedette

どうやって量子コンピューターをつくるのか
どうやって量子コンピューターをつくるのかどうやって量子コンピューターをつくるのか
どうやって量子コンピューターをつくるのかAkimasa Nakamoto
 
Webシステムにおける自動分類器を利用した機械学習と顧客購買行動の予測
Webシステムにおける自動分類器を利用した機械学習と顧客購買行動の予測Webシステムにおける自動分類器を利用した機械学習と顧客購買行動の予測
Webシステムにおける自動分類器を利用した機械学習と顧客購買行動の予測id774net
 
5分弱で分かる量子ビット
5分弱で分かる量子ビット5分弱で分かる量子ビット
5分弱で分かる量子ビットKenta Murata
 
量子コンピュータ(Quantum Computer)
量子コンピュータ(Quantum Computer)量子コンピュータ(Quantum Computer)
量子コンピュータ(Quantum Computer)Junya Yamaguchi
 
量子アニーリングを用いたクラスタ分析 (QIT32)
量子アニーリングを用いたクラスタ分析 (QIT32)量子アニーリングを用いたクラスタ分析 (QIT32)
量子アニーリングを用いたクラスタ分析 (QIT32)Shu Tanaka
 
次世代量子情報技術 量子アニーリングが拓く新時代 -- 情報処理と物理学のハーモニー --
次世代量子情報技術 量子アニーリングが拓く新時代 -- 情報処理と物理学のハーモニー --次世代量子情報技術 量子アニーリングが拓く新時代 -- 情報処理と物理学のハーモニー --
次世代量子情報技術 量子アニーリングが拓く新時代 -- 情報処理と物理学のハーモニー --Shu Tanaka
 
猫でも分かるVariational AutoEncoder
猫でも分かるVariational AutoEncoder猫でも分かるVariational AutoEncoder
猫でも分かるVariational AutoEncoderSho Tatsuno
 
2次元可解量子系のエンタングルメント特性
2次元可解量子系のエンタングルメント特性2次元可解量子系のエンタングルメント特性
2次元可解量子系のエンタングルメント特性Shu Tanaka
 
量子コンピューターとか
量子コンピューターとか量子コンピューターとか
量子コンピューターとかWatasync
 
Unconventional phase transitions in frustrated systems (March, 2014)
Unconventional phase transitions in frustrated systems (March, 2014)Unconventional phase transitions in frustrated systems (March, 2014)
Unconventional phase transitions in frustrated systems (March, 2014)Shu Tanaka
 
Entanglement Behavior of 2D Quantum Models
Entanglement Behavior of 2D Quantum ModelsEntanglement Behavior of 2D Quantum Models
Entanglement Behavior of 2D Quantum ModelsShu Tanaka
 
20141003.journal club
20141003.journal club20141003.journal club
20141003.journal clubHayaru SHOUNO
 
20150326.journal club
20150326.journal club20150326.journal club
20150326.journal clubHayaru SHOUNO
 
20140530.journal club
20140530.journal club20140530.journal club
20140530.journal clubHayaru SHOUNO
 
ベイズ Chow-Liu アルゴリズム
ベイズ Chow-Liu アルゴリズムベイズ Chow-Liu アルゴリズム
ベイズ Chow-Liu アルゴリズムJoe Suzuki
 
20150703.journal club
20150703.journal club20150703.journal club
20150703.journal clubHayaru SHOUNO
 
20141208.名大セミナー
20141208.名大セミナー20141208.名大セミナー
20141208.名大セミナーHayaru SHOUNO
 
量子アニーリング解説 1
量子アニーリング解説 1量子アニーリング解説 1
量子アニーリング解説 1Kohta Ishikawa
 
20140726.西野研セミナー
20140726.西野研セミナー20140726.西野研セミナー
20140726.西野研セミナーHayaru SHOUNO
 

En vedette (20)

どうやって量子コンピューターをつくるのか
どうやって量子コンピューターをつくるのかどうやって量子コンピューターをつくるのか
どうやって量子コンピューターをつくるのか
 
Webシステムにおける自動分類器を利用した機械学習と顧客購買行動の予測
Webシステムにおける自動分類器を利用した機械学習と顧客購買行動の予測Webシステムにおける自動分類器を利用した機械学習と顧客購買行動の予測
Webシステムにおける自動分類器を利用した機械学習と顧客購買行動の予測
 
5分弱で分かる量子ビット
5分弱で分かる量子ビット5分弱で分かる量子ビット
5分弱で分かる量子ビット
 
量子コンピュータ(Quantum Computer)
量子コンピュータ(Quantum Computer)量子コンピュータ(Quantum Computer)
量子コンピュータ(Quantum Computer)
 
量子アニーリングを用いたクラスタ分析 (QIT32)
量子アニーリングを用いたクラスタ分析 (QIT32)量子アニーリングを用いたクラスタ分析 (QIT32)
量子アニーリングを用いたクラスタ分析 (QIT32)
 
次世代量子情報技術 量子アニーリングが拓く新時代 -- 情報処理と物理学のハーモニー --
次世代量子情報技術 量子アニーリングが拓く新時代 -- 情報処理と物理学のハーモニー --次世代量子情報技術 量子アニーリングが拓く新時代 -- 情報処理と物理学のハーモニー --
次世代量子情報技術 量子アニーリングが拓く新時代 -- 情報処理と物理学のハーモニー --
 
猫でも分かるVariational AutoEncoder
猫でも分かるVariational AutoEncoder猫でも分かるVariational AutoEncoder
猫でも分かるVariational AutoEncoder
 
2次元可解量子系のエンタングルメント特性
2次元可解量子系のエンタングルメント特性2次元可解量子系のエンタングルメント特性
2次元可解量子系のエンタングルメント特性
 
量子コンピューターとか
量子コンピューターとか量子コンピューターとか
量子コンピューターとか
 
Unconventional phase transitions in frustrated systems (March, 2014)
Unconventional phase transitions in frustrated systems (March, 2014)Unconventional phase transitions in frustrated systems (March, 2014)
Unconventional phase transitions in frustrated systems (March, 2014)
 
Entanglement Behavior of 2D Quantum Models
Entanglement Behavior of 2D Quantum ModelsEntanglement Behavior of 2D Quantum Models
Entanglement Behavior of 2D Quantum Models
 
20141003.journal club
20141003.journal club20141003.journal club
20141003.journal club
 
20130722
2013072220130722
20130722
 
20150326.journal club
20150326.journal club20150326.journal club
20150326.journal club
 
20140530.journal club
20140530.journal club20140530.journal club
20140530.journal club
 
ベイズ Chow-Liu アルゴリズム
ベイズ Chow-Liu アルゴリズムベイズ Chow-Liu アルゴリズム
ベイズ Chow-Liu アルゴリズム
 
20150703.journal club
20150703.journal club20150703.journal club
20150703.journal club
 
20141208.名大セミナー
20141208.名大セミナー20141208.名大セミナー
20141208.名大セミナー
 
量子アニーリング解説 1
量子アニーリング解説 1量子アニーリング解説 1
量子アニーリング解説 1
 
20140726.西野研セミナー
20140726.西野研セミナー20140726.西野研セミナー
20140726.西野研セミナー
 

Similaire à 量子アニーリングを用いたクラスタ分析

はじめてのパターン認識 第6章 後半
はじめてのパターン認識 第6章 後半はじめてのパターン認識 第6章 後半
はじめてのパターン認識 第6章 後半Prunus 1350
 
パターン認識と機械学習6章(カーネル法)
パターン認識と機械学習6章(カーネル法)パターン認識と機械学習6章(カーネル法)
パターン認識と機械学習6章(カーネル法)Yukara Ikemiya
 
Quantum Support Vector Machine
Quantum Support Vector MachineQuantum Support Vector Machine
Quantum Support Vector MachineYuma Nakamura
 
ディジタル信号処理の課題解説
ディジタル信号処理の課題解説ディジタル信号処理の課題解説
ディジタル信号処理の課題解説noname409
 
逐次モンテカルロ法の基礎
逐次モンテカルロ法の基礎逐次モンテカルロ法の基礎
逐次モンテカルロ法の基礎ShoutoYonekura
 
第8回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)
第8回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)第8回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)
第8回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)RCCSRENKEI
 
210603 yamamoto
210603 yamamoto210603 yamamoto
210603 yamamotoRCCSRENKEI
 
ディジタル信号処理の課題解説 その3
ディジタル信号処理の課題解説 その3ディジタル信号処理の課題解説 その3
ディジタル信号処理の課題解説 その3noname409
 
Rによるデータサイエンス:12章「時系列」
Rによるデータサイエンス:12章「時系列」Rによるデータサイエンス:12章「時系列」
Rによるデータサイエンス:12章「時系列」Nagi Teramo
 
MLaPP 24章 「マルコフ連鎖モンテカルロ法 (MCMC) による推論」
MLaPP 24章 「マルコフ連鎖モンテカルロ法 (MCMC) による推論」MLaPP 24章 「マルコフ連鎖モンテカルロ法 (MCMC) による推論」
MLaPP 24章 「マルコフ連鎖モンテカルロ法 (MCMC) による推論」moterech
 
アルゴリズムイントロダクション15章 動的計画法
アルゴリズムイントロダクション15章 動的計画法アルゴリズムイントロダクション15章 動的計画法
アルゴリズムイントロダクション15章 動的計画法nitoyon
 
カーネル法:正定値カーネルの理論
カーネル法:正定値カーネルの理論カーネル法:正定値カーネルの理論
カーネル法:正定値カーネルの理論Daiki Tanaka
 
El text.tokuron a(2019).yamamoto190620
El text.tokuron a(2019).yamamoto190620El text.tokuron a(2019).yamamoto190620
El text.tokuron a(2019).yamamoto190620RCCSRENKEI
 
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現hagino 3000
 
Variational autoencoder
Variational autoencoderVariational autoencoder
Variational autoencoderMikio Shiga
 

Similaire à 量子アニーリングを用いたクラスタ分析 (20)

はじめてのパターン認識 第6章 後半
はじめてのパターン認識 第6章 後半はじめてのパターン認識 第6章 後半
はじめてのパターン認識 第6章 後半
 
Prml9
Prml9Prml9
Prml9
 
パターン認識と機械学習6章(カーネル法)
パターン認識と機械学習6章(カーネル法)パターン認識と機械学習6章(カーネル法)
パターン認識と機械学習6章(カーネル法)
 
Quantum Support Vector Machine
Quantum Support Vector MachineQuantum Support Vector Machine
Quantum Support Vector Machine
 
ディジタル信号処理の課題解説
ディジタル信号処理の課題解説ディジタル信号処理の課題解説
ディジタル信号処理の課題解説
 
逐次モンテカルロ法の基礎
逐次モンテカルロ法の基礎逐次モンテカルロ法の基礎
逐次モンテカルロ法の基礎
 
第8回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)
第8回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)第8回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)
第8回 配信講義 計算科学技術特論A(2021)
 
210603 yamamoto
210603 yamamoto210603 yamamoto
210603 yamamoto
 
Prml sec6
Prml sec6Prml sec6
Prml sec6
 
ディジタル信号処理の課題解説 その3
ディジタル信号処理の課題解説 その3ディジタル信号処理の課題解説 その3
ディジタル信号処理の課題解説 その3
 
Rによるデータサイエンス:12章「時系列」
Rによるデータサイエンス:12章「時系列」Rによるデータサイエンス:12章「時系列」
Rによるデータサイエンス:12章「時系列」
 
Draftall
DraftallDraftall
Draftall
 
主成分分析
主成分分析主成分分析
主成分分析
 
領域分割法
領域分割法領域分割法
領域分割法
 
MLaPP 24章 「マルコフ連鎖モンテカルロ法 (MCMC) による推論」
MLaPP 24章 「マルコフ連鎖モンテカルロ法 (MCMC) による推論」MLaPP 24章 「マルコフ連鎖モンテカルロ法 (MCMC) による推論」
MLaPP 24章 「マルコフ連鎖モンテカルロ法 (MCMC) による推論」
 
アルゴリズムイントロダクション15章 動的計画法
アルゴリズムイントロダクション15章 動的計画法アルゴリズムイントロダクション15章 動的計画法
アルゴリズムイントロダクション15章 動的計画法
 
カーネル法:正定値カーネルの理論
カーネル法:正定値カーネルの理論カーネル法:正定値カーネルの理論
カーネル法:正定値カーネルの理論
 
El text.tokuron a(2019).yamamoto190620
El text.tokuron a(2019).yamamoto190620El text.tokuron a(2019).yamamoto190620
El text.tokuron a(2019).yamamoto190620
 
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
 
Variational autoencoder
Variational autoencoderVariational autoencoder
Variational autoencoder
 

Plus de Shu Tanaka

量子アニーリングの研究開発最前線
量子アニーリングの研究開発最前線量子アニーリングの研究開発最前線
量子アニーリングの研究開発最前線Shu Tanaka
 
量子アニーリングのこれまでとこれから -- ハード・ソフト・アプリ三方向からの協調的展開 --
量子アニーリングのこれまでとこれから -- ハード・ソフト・アプリ三方向からの協調的展開 --量子アニーリングのこれまでとこれから -- ハード・ソフト・アプリ三方向からの協調的展開 --
量子アニーリングのこれまでとこれから -- ハード・ソフト・アプリ三方向からの協調的展開 --Shu Tanaka
 
Quantum Annealing for Dirichlet Process Mixture Models with Applications to N...
Quantum Annealing for Dirichlet Process Mixture Models with Applications to N...Quantum Annealing for Dirichlet Process Mixture Models with Applications to N...
Quantum Annealing for Dirichlet Process Mixture Models with Applications to N...Shu Tanaka
 
Network-Growth Rule Dependence of Fractal Dimension of Percolation Cluster on...
Network-Growth Rule Dependence of Fractal Dimension of Percolation Cluster on...Network-Growth Rule Dependence of Fractal Dimension of Percolation Cluster on...
Network-Growth Rule Dependence of Fractal Dimension of Percolation Cluster on...Shu Tanaka
 
Second-Order Phase Transition in Heisenberg Model on Triangular Lattice with ...
Second-Order Phase Transition in Heisenberg Model on Triangular Lattice with ...Second-Order Phase Transition in Heisenberg Model on Triangular Lattice with ...
Second-Order Phase Transition in Heisenberg Model on Triangular Lattice with ...Shu Tanaka
 
Interlayer-Interaction Dependence of Latent Heat in the Heisenberg Model on a...
Interlayer-Interaction Dependence of Latent Heat in the Heisenberg Model on a...Interlayer-Interaction Dependence of Latent Heat in the Heisenberg Model on a...
Interlayer-Interaction Dependence of Latent Heat in the Heisenberg Model on a...Shu Tanaka
 

Plus de Shu Tanaka (6)

量子アニーリングの研究開発最前線
量子アニーリングの研究開発最前線量子アニーリングの研究開発最前線
量子アニーリングの研究開発最前線
 
量子アニーリングのこれまでとこれから -- ハード・ソフト・アプリ三方向からの協調的展開 --
量子アニーリングのこれまでとこれから -- ハード・ソフト・アプリ三方向からの協調的展開 --量子アニーリングのこれまでとこれから -- ハード・ソフト・アプリ三方向からの協調的展開 --
量子アニーリングのこれまでとこれから -- ハード・ソフト・アプリ三方向からの協調的展開 --
 
Quantum Annealing for Dirichlet Process Mixture Models with Applications to N...
Quantum Annealing for Dirichlet Process Mixture Models with Applications to N...Quantum Annealing for Dirichlet Process Mixture Models with Applications to N...
Quantum Annealing for Dirichlet Process Mixture Models with Applications to N...
 
Network-Growth Rule Dependence of Fractal Dimension of Percolation Cluster on...
Network-Growth Rule Dependence of Fractal Dimension of Percolation Cluster on...Network-Growth Rule Dependence of Fractal Dimension of Percolation Cluster on...
Network-Growth Rule Dependence of Fractal Dimension of Percolation Cluster on...
 
Second-Order Phase Transition in Heisenberg Model on Triangular Lattice with ...
Second-Order Phase Transition in Heisenberg Model on Triangular Lattice with ...Second-Order Phase Transition in Heisenberg Model on Triangular Lattice with ...
Second-Order Phase Transition in Heisenberg Model on Triangular Lattice with ...
 
Interlayer-Interaction Dependence of Latent Heat in the Heisenberg Model on a...
Interlayer-Interaction Dependence of Latent Heat in the Heisenberg Model on a...Interlayer-Interaction Dependence of Latent Heat in the Heisenberg Model on a...
Interlayer-Interaction Dependence of Latent Heat in the Heisenberg Model on a...
 

量子アニーリングを用いたクラスタ分析