SlideShare une entreprise Scribd logo
  • Mettre en ligne
  • Accueil
  • Explorer
  • S’identifier
  • S’inscrire
SlideShare une entreprise Scribd logo
  • Accueil
  • Explorer
  • Mettre en ligne
  • S’identifier
  • S’inscrire

Nous avons mis à jour notre politique de confidentialité. Cliquez ici pour consulter les détails. Cliquez ici pour consulter les détails.

×
×
×
×
×
×
Shunsuke Kawai

Shunsuke Kawai

78 Abonné
6 SlideShares 0 Clipboards 78 Abonné 125 Suivis
  • Débloquer l’utilisateur Bloquer l’utilisateur
6 SlideShares 0 Clipboards 78 Abonné 125 Suivis

Personal Information
Entreprise/Lieu de travail
Ota-ku, Tokyo, Japan
Profession
UX designer
Secteur d’activité
Design
Site Web
shunmacher.com/
À propos
川合俊輔 Shunsuke Kawai UXデザイナー 2017年7月からはTigerspike株式会社でUXデザイナーとして活動中。 2014年に株式会社ジャストシステムに入社。UXデザイナーとしてB2B,B2Cのモバイルアプリ、やソフトウェアなどのUXデザイン・UIデザインに従事。 芝浦工業大学 デザイン工学部 卒業。UXデザイン研究室(吉武研究室)に所属。ユーザー中心のプロセス、ユーザビリティ評価手法、UIデザインの研究をする。 執筆:「ノンデザイナーでもわかる UX+理論で作るWebデザイン」 https://www.amazon.co.jp/dp/4839961077/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_BsnTzb571B3TR 今後は、ものづくりにおける協働行為を工学すると同時に、組織でのものづくりにおける「根源的な喜び」を軸としたサービス・もの作りを実践していきたいと考えています。
Coordonnées
Mots-clés
design ui ux prototyping web interface storytelling uxdesign interaction the ultimate guide to prototyping
Tout plus
Présentations (6)
Tout voir
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?
il y a 7 ans • 3354 Vues
良いプロトタイプを作るための10の方法
il y a 7 ans • 1320 Vues
Ux design process&docmenteiton
il y a 7 ans • 1108 Vues
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
il y a 7 ans • 3882 Vues
ビデオプロトタイピングの実践/ Practice Video Prototyping
il y a 6 ans • 1067 Vues
インターフェースデザイン特論@芝浦工業大学
il y a 5 ans • 1424 Vues
J’aime (70)
Tout voir
Startup science 2018 5 Customer Problem Fit
Masa Tadokoro • il y a 5 ans
Voice UI Designer Meetup Tokyo 「 VUIデザインの勘所」
Yukio Andoh • il y a 4 ans
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
toshihiro ichitani • il y a 8 ans
インターフェースデザイン特論@芝浦工業大学
Shunsuke Kawai • il y a 5 ans
UX book club 20170805 - blind spot
Soyeon Lee • il y a 5 ans
Fake Doors - How to Test Product Ideas Quickly - Hustlecon 2013
Jess Lee • il y a 9 ans
Design JP vol2 (Motion Design & Animation)
Yukio Andoh • il y a 5 ans
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
Masaya Ando • il y a 8 ans
実践リーンエンタープライズ(20161027)
Masanori Kado • il y a 6 ans
Advanced Simplicity Workshop from UX London (Giles Colborne)
cxpartners • il y a 11 ans
Design in Tech Report 2017
John Maeda • il y a 5 ans
UX/UI Workshop: Prototyping magic
Boris Friedrich Milkowski • il y a 7 ans
レアジョブの採用における取り組みまとめ
Yuichiro "Philip" Yamada • il y a 6 ans
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
Itsuki Kuroda • il y a 6 ans
Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?
Takaaki Umada • il y a 8 ans
リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説
Takaaki Umada • il y a 7 ans
今後求められるプロトタイピングスキル
kbysykhr • il y a 7 ans
Pixate導入についてのあれこれ
Kazuyuki Oikawa • il y a 7 ans
Pixate、どれくらい時間がかかる?
Takamichi Naka • il y a 7 ans
Webデザインのトーン&マナーを導き出す手法
Katsumi Tazuke • il y a 8 ans
講演資料「クリエイターのためのトーン&マナー設計について」(パソナテック主催セミナー)
Concent, Inc. • il y a 8 ans
Concept Diagram Workshop
Makoto Shimizu • il y a 11 ans
DAUを評価指標から捨てた会社の話 #tokyowebmining
Tokoroten Nakayama • il y a 9 ans
UX STRAT Europe, Andreas Hauser: Convincing IT and Business to Value Design
UX STRAT • il y a 7 ans
UX STRAT Europe, Susanne van Mulken: "Lifting Off from the UX Plateau"
UX STRAT • il y a 7 ans
UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
Yoshiki Hayama • il y a 7 ans
インフォグラフィックスについて130628_CRsalon
tcicr • il y a 9 ans
UIscope流グロースハック~ユーザーテストで「AARRR」をハックする!~
Daisuke Hiraishi • il y a 8 ans
基板設計/製造 for プロトタイピング
Akira Sasaki • il y a 7 ans
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
Takaaki Umada • il y a 7 ans
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
yosuke sato • il y a 7 ans
Design Sprint ガイドブック v2
Takaaki Umada • il y a 7 ans
ディレクターのためのUX基本講座〜カスタマージャーニーマップを体験してみよう〜
Rie Tokumi • il y a 8 ans
転職基準 スタートアップへの転職を検討するための予備知識
Takaaki Umada • il y a 7 ans
Ux design process&docmenteiton
Shunsuke Kawai • il y a 7 ans
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
Takaaki Umada • il y a 7 ans
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
Takaaki Umada • il y a 8 ans
Prototype in Service Design
Hiiro Kato • il y a 7 ans
プロトタイピングと定性調査のすすめ #yxdena
Yahoo!デベロッパーネットワーク • il y a 8 ans
サービスにおけるビジュアルデザインの役割
Kenichi Suzuki • il y a 8 ans
Mac アプリの Retina 対応
Kosuke Usami • il y a 10 ans
デザイン仕様書(ガイド)の書き方 (初歩者用)
witstudio • il y a 8 ans
UIデザイナー最終防衛マニュアル
Taiki Kawakami • il y a 8 ans
コンテンツマーケティングの正しい活用方法 心を動かすオウンドメディアのつくり方 Ver.02
INFOBAHN.inc(株式会社インフォバーン) • il y a 9 ans
ウェブパフォーマンスの基礎とこれから
Hiroshi Kawada • il y a 7 ans
「クックパッドとZaimのグロースハックについて」
Kato Kyosuke • il y a 9 ans
ShibuyaUX - UX and Analytics
Makoto Shimizu • il y a 10 ans
ワニと学ぶ!UXデザイン入門
Kanako Fukiage • il y a 7 ans
デザインのためのデザイン
Masayuki Uetani • il y a 8 ans
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?
Shunsuke Kawai • il y a 7 ans
UX-Sapporo x CSS Nite "Hypothesis-based Design within UX Design"
Takashi Sakamoto • il y a 8 ans
Ux aus prototyping
Todd Zaki Warfel • il y a 12 ans
Mobile Prototyping
Donna Lichaw • il y a 9 ans
成長するデザイン組織
Mikihiro Fujii • il y a 7 ans
なぜUXをデザインしているのか
Mikihiro Fujii • il y a 7 ans
20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット
Satoru MURAKOSHI • il y a 7 ans
サービスデザインをいかに捉え教育につなげていくべきか
Masaya Ando • il y a 10 ans
ブレークスルーキャンプ by IMJ 認知的ウォークスルーワークショップ
MultiDeviceLab • il y a 10 ans
Adaptive Path's Guide To Experience Mapping (Japanese Edition)
Kazumichi (Mario) Sakata • il y a 9 ans
なぜなに?ユーザエクスペリエンスマップ(実践編)
Naoki Hashimoto • il y a 9 ans
なぜなに?ユーザエクスペリエンスマップ(概要編)
Naoki Hashimoto • il y a 10 ans
Practical ux4publish
ncdc_jp • il y a 10 ans
ユーザエクスペリエンスを正しく理解する-UXとUXデザイン
Masaya Ando • il y a 10 ans
体験のモデリングとコンセプトデザイン
Masaya Ando • il y a 12 ans
サービスデザインのエンジンとしての“わたしの体験“ワークショップ
Masaya Ando • il y a 10 ans
ゼロからできたはじめてのカタチ~UX デザインの研究とアプローチ 
Masaya Ando • il y a 9 ans
UXの考え方とアプローチ
Masaya Ando • il y a 10 ans
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
Masaya Ando • il y a 9 ans
エスノグラフィック・デザインアプローチ
Masaya Ando • il y a 9 ans
ガイドラインからみたアプリUI〜iPhone用とAndroid用〜
Chihiro Tomita • il y a 9 ans
  • Activité
  • À propos

Présentations (6)
Tout voir
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?
il y a 7 ans • 3354 Vues
良いプロトタイプを作るための10の方法
il y a 7 ans • 1320 Vues
Ux design process&docmenteiton
il y a 7 ans • 1108 Vues
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
il y a 7 ans • 3882 Vues
ビデオプロトタイピングの実践/ Practice Video Prototyping
il y a 6 ans • 1067 Vues
インターフェースデザイン特論@芝浦工業大学
il y a 5 ans • 1424 Vues
J’aime (70)
Tout voir
Startup science 2018 5 Customer Problem Fit
Masa Tadokoro • il y a 5 ans
Voice UI Designer Meetup Tokyo 「 VUIデザインの勘所」
Yukio Andoh • il y a 4 ans
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
toshihiro ichitani • il y a 8 ans
インターフェースデザイン特論@芝浦工業大学
Shunsuke Kawai • il y a 5 ans
UX book club 20170805 - blind spot
Soyeon Lee • il y a 5 ans
Fake Doors - How to Test Product Ideas Quickly - Hustlecon 2013
Jess Lee • il y a 9 ans
Design JP vol2 (Motion Design & Animation)
Yukio Andoh • il y a 5 ans
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
Masaya Ando • il y a 8 ans
実践リーンエンタープライズ(20161027)
Masanori Kado • il y a 6 ans
Advanced Simplicity Workshop from UX London (Giles Colborne)
cxpartners • il y a 11 ans
Design in Tech Report 2017
John Maeda • il y a 5 ans
UX/UI Workshop: Prototyping magic
Boris Friedrich Milkowski • il y a 7 ans
レアジョブの採用における取り組みまとめ
Yuichiro "Philip" Yamada • il y a 6 ans
LEANSTARTUPアンチパターン #devlove #leanstartup
Itsuki Kuroda • il y a 6 ans
Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?
Takaaki Umada • il y a 8 ans
リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説
Takaaki Umada • il y a 7 ans
今後求められるプロトタイピングスキル
kbysykhr • il y a 7 ans
Pixate導入についてのあれこれ
Kazuyuki Oikawa • il y a 7 ans
Pixate、どれくらい時間がかかる?
Takamichi Naka • il y a 7 ans
Webデザインのトーン&マナーを導き出す手法
Katsumi Tazuke • il y a 8 ans
講演資料「クリエイターのためのトーン&マナー設計について」(パソナテック主催セミナー)
Concent, Inc. • il y a 8 ans
Concept Diagram Workshop
Makoto Shimizu • il y a 11 ans
DAUを評価指標から捨てた会社の話 #tokyowebmining
Tokoroten Nakayama • il y a 9 ans
UX STRAT Europe, Andreas Hauser: Convincing IT and Business to Value Design
UX STRAT • il y a 7 ans
UX STRAT Europe, Susanne van Mulken: "Lifting Off from the UX Plateau"
UX STRAT • il y a 7 ans
UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
Yoshiki Hayama • il y a 7 ans
インフォグラフィックスについて130628_CRsalon
tcicr • il y a 9 ans
UIscope流グロースハック~ユーザーテストで「AARRR」をハックする!~
Daisuke Hiraishi • il y a 8 ans
基板設計/製造 for プロトタイピング
Akira Sasaki • il y a 7 ans
セールスアニマルになろう スタートアップ初期の営業戦略
Takaaki Umada • il y a 7 ans
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
yosuke sato • il y a 7 ans
Design Sprint ガイドブック v2
Takaaki Umada • il y a 7 ans
ディレクターのためのUX基本講座〜カスタマージャーニーマップを体験してみよう〜
Rie Tokumi • il y a 8 ans
転職基準 スタートアップへの転職を検討するための予備知識
Takaaki Umada • il y a 7 ans
Ux design process&docmenteiton
Shunsuke Kawai • il y a 7 ans
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
Takaaki Umada • il y a 7 ans
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
Takaaki Umada • il y a 8 ans
Prototype in Service Design
Hiiro Kato • il y a 7 ans
プロトタイピングと定性調査のすすめ #yxdena
Yahoo!デベロッパーネットワーク • il y a 8 ans
サービスにおけるビジュアルデザインの役割
Kenichi Suzuki • il y a 8 ans
Mac アプリの Retina 対応
Kosuke Usami • il y a 10 ans
デザイン仕様書(ガイド)の書き方 (初歩者用)
witstudio • il y a 8 ans
UIデザイナー最終防衛マニュアル
Taiki Kawakami • il y a 8 ans
コンテンツマーケティングの正しい活用方法 心を動かすオウンドメディアのつくり方 Ver.02
INFOBAHN.inc(株式会社インフォバーン) • il y a 9 ans
ウェブパフォーマンスの基礎とこれから
Hiroshi Kawada • il y a 7 ans
「クックパッドとZaimのグロースハックについて」
Kato Kyosuke • il y a 9 ans
ShibuyaUX - UX and Analytics
Makoto Shimizu • il y a 10 ans
ワニと学ぶ!UXデザイン入門
Kanako Fukiage • il y a 7 ans
デザインのためのデザイン
Masayuki Uetani • il y a 8 ans
Why prototype ? / なぜプロトタイプが必要か?
Shunsuke Kawai • il y a 7 ans
UX-Sapporo x CSS Nite "Hypothesis-based Design within UX Design"
Takashi Sakamoto • il y a 8 ans
Ux aus prototyping
Todd Zaki Warfel • il y a 12 ans
Mobile Prototyping
Donna Lichaw • il y a 9 ans
成長するデザイン組織
Mikihiro Fujii • il y a 7 ans
なぜUXをデザインしているのか
Mikihiro Fujii • il y a 7 ans
20150205 schoo Webディレクションに必要なスキルセットとマインドセット
Satoru MURAKOSHI • il y a 7 ans
サービスデザインをいかに捉え教育につなげていくべきか
Masaya Ando • il y a 10 ans
ブレークスルーキャンプ by IMJ 認知的ウォークスルーワークショップ
MultiDeviceLab • il y a 10 ans
Adaptive Path's Guide To Experience Mapping (Japanese Edition)
Kazumichi (Mario) Sakata • il y a 9 ans
なぜなに?ユーザエクスペリエンスマップ(実践編)
Naoki Hashimoto • il y a 9 ans
なぜなに?ユーザエクスペリエンスマップ(概要編)
Naoki Hashimoto • il y a 10 ans
Practical ux4publish
ncdc_jp • il y a 10 ans
ユーザエクスペリエンスを正しく理解する-UXとUXデザイン
Masaya Ando • il y a 10 ans
体験のモデリングとコンセプトデザイン
Masaya Ando • il y a 12 ans
サービスデザインのエンジンとしての“わたしの体験“ワークショップ
Masaya Ando • il y a 10 ans
ゼロからできたはじめてのカタチ~UX デザインの研究とアプローチ 
Masaya Ando • il y a 9 ans
UXの考え方とアプローチ
Masaya Ando • il y a 10 ans
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
Masaya Ando • il y a 9 ans
エスノグラフィック・デザインアプローチ
Masaya Ando • il y a 9 ans
ガイドラインからみたアプリUI〜iPhone用とAndroid用〜
Chihiro Tomita • il y a 9 ans
Personal Information
Entreprise/Lieu de travail
Ota-ku, Tokyo, Japan
Profession
UX designer
Secteur d’activité
Design
Site Web
shunmacher.com/
À propos
川合俊輔 Shunsuke Kawai UXデザイナー 2017年7月からはTigerspike株式会社でUXデザイナーとして活動中。 2014年に株式会社ジャストシステムに入社。UXデザイナーとしてB2B,B2Cのモバイルアプリ、やソフトウェアなどのUXデザイン・UIデザインに従事。 芝浦工業大学 デザイン工学部 卒業。UXデザイン研究室(吉武研究室)に所属。ユーザー中心のプロセス、ユーザビリティ評価手法、UIデザインの研究をする。 執筆:「ノンデザイナーでもわかる UX+理論で作るWebデザイン」 https://www.amazon.co.jp/dp/4839961077/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_BsnTzb571B3TR 今後は、ものづくりにおける協働行為を工学すると同時に、組織でのものづくりにおける「根源的な喜び」を軸としたサービス・もの作りを実践していきたいと考えています。
Coordonnées
Mots-clés
design ui ux prototyping web interface storytelling uxdesign interaction the ultimate guide to prototyping
Tout plus

Modal header

  • À propos
  • Assistance clientèle
  • Conditions générales
  • Confidentialité
  • Droits d’auteur
  • Préférences en matière de cookies
  • Ne pas vendre ou partager mes informations personnelles
Français
English
Español
Português
Langue courante: Français
Deutsch

© 2023 SlideShare from Scribd

Nous avons mis à jour notre politique de confidentialité.

Nous avons mis à jour notre politique de confidentialité pour nous conformer à l'évolution des réglementations mondiales en matière de confidentialité et pour vous informer de la manière dont nous utilisons vos données de façon limitée.

Vous pouvez consulter les détails ci-dessous. En cliquant sur Accepter, vous acceptez la politique de confidentialité mise à jour.

Merci!

Afficher la politique de confidentialité mise à jour
Nous avons rencontré un problème, veuillez réessayer.