SlideShare a Scribd company logo
1 of 15
Download to read offline
PRML復々習レーン#14(再)
前回までのあらすじ
2013-10-05
Yoshihiko Suhara
@sleepy_yoshi
v.1.0
前回のおさらい
• 復々習レーンの復習を10分程度でやります
– 得られた結論にポイントを絞る
– 「よーするに」な内容
• 好きなところをたくさん喋る
• よくわからないところは誤魔化す
• まちがってたら指摘してください

• 目的

ポイントだよ

ポイントだよ

ポイント小僧の向きに意味はありません

– 前回の復習
– 不参加の方に流れを伝えるため
– 自分自身の勉強のため
2
前回の範囲
•

8章 グラフィカルモデル
– 8.1 ベイジアンネットワーク
•
•
•
•

8.1.1 例:多項式曲線フィッティング
8.1.2 生成モデル
8.1.3 離散変数
8.1.4 線形ガウスモデル

– 8.2 条件付き独立性
•
•

8.2.1 3つのグラフの例
8.2.2 有効分離 (D分離)

– 8.3 マルコフ確率場
•
•
•
•

8.3.1 条件付き独立性
8.3.2 分解特性
8.3.3 例: 画像のノイズ除去
8.3.4 有向グラフとの関係

– 8.4 グラフィカルモデルにおける推論
•
•
•
•
•
•
•
•

8.4.1 連鎖における推論
8.4.2 木
8.4.3 因子グラフ
8.4.4 積和アルゴリズム
8.4.5 max-sum アルゴリズム
8.4.6 一般のグラフにおける厳密推論
8.4.7 ループあり確率伝播
8.4.8 グラフ構造の学習

前回の範囲

3
8.4 グラフィカルモデルによる推論

4
8.4 グラフィカルモデルにおける推論
ポイントだよ

グラフのいくつかのノードの値が観測された場合に
残りのノードに関する事後分布を計算する

• 局所的なメッセージがグラフ全体にわたる伝播として
表現できる
– 本節では厳密推論の方法について論じる

• (1) 無向グラフを一般化した因子グラフ
• (2) 周辺分布が欲しいときには積和アルゴリズム
• (3) 最大の同時確率とその変数組が欲しいときには
max-sum アルゴリズム
5
8.4.1 連鎖における推論
ポイントだよ

連鎖グラフにおいては,あるノードを中心として
前向きに伝えるメッセージと後ろ向きに伝わるメッセージの
和で計算可能

𝑝 𝑥𝑛 =

…
𝑥1

=

1
𝑍

…
𝑥 𝑛−1 𝑥 𝑛+1

𝜓 𝑛−1,𝑛 𝑥 𝑛−1 , 𝑥 𝑛 …
𝑥 𝑛−1

𝑁

𝜓2,3 𝑥2 , 𝑥3
𝑥2

𝜓1,2 𝑥1 , 𝑥2
𝑥1

𝜓 𝑛,𝑛+1 𝑥 𝑛 , 𝑥 𝑛+1 …
𝑥 𝑛+1

𝑝(𝒙)

𝜓 𝑁−1,𝑁 𝑥 𝑁−1 , 𝑥 𝑁

⋯

𝜇𝛼 𝑥𝑛

𝑥𝑁

𝜇𝛽 𝑥𝑛

6
8.4.2 木
ポイントだよ

有向木⇔無向木は相互に変換可能

• なお複数の親を持つ多重木の場合には,モラル
化によってループができる
• しかし,因子グラフに変換すると問題がなくなる

7
8.4.3 因子グラフ
ポイントだよ

無向グラフにおけるノードとポテンシャル関数を
変数(○)と因子(■)に分けて記述するグラフ
• 同じノード集合に対して複数の因子を用意することが可能
– この点が無向グラフと異なるため,無向グラフは因子グラフの特殊形
と解釈することが可能

• 無向グラフから因子グラフへの変換例

8
8.4.4 積和アルゴリズム
ポイントだよ

メッセージパッシングによって任意の確率変数の
周辺分布を効率的に求める手法
•

因子から変数へのメッセージ
– 当該変数の子孫(因子)ノードが含まれる全ての因子の積を当該変数以外で周辺化したもの

•

変数から因子へのメッセージ
– 当該因子の子(変数)ノードの子孫(因子)ノードが含まれる全ての因子の積を当該子(変数)
ノード以外で周辺化したもの
𝜇 𝑓𝑠 →𝑥 𝑥 ≡

図8.47 修正版

𝐹𝑠 𝑥, 𝑿 𝑠
𝑋𝑠

𝐹 𝑙1 𝑥 𝑚 , 𝑋

※ ここで𝐹𝑠 𝑥, 𝑿 𝑠 は変数集合𝑿 𝑠 を含む因子すべての積
𝑚𝑙1

…

…
…
𝐹𝑙 𝑥 𝑚 , 𝑋

𝑚𝑙

𝜇𝑥

𝑚 →𝑓 𝑠

𝑥

𝑚

≡

𝐺 𝑚 𝑥 𝑚 , 𝑿 𝑠𝑚
𝑋 𝑠𝑚

𝐺 𝑚 𝑥 𝑚 , 𝑿 𝑠𝑚 =

𝐹𝑙 𝑥 𝑚 , 𝑿
𝑙∈ne 𝑥 𝑚 ∖𝑓𝑠

𝑚𝑙

9
8.4.5 max-sumアルゴリズム
ポイントだよ

メッセージパッシングによって最大の同時確率
およびその確率変数の組を発見する手法
だいたいこんなノリ
• 同時確率の最大値が欲しいわー
 積和アルゴリズムにおけるsumをmaxに置き換え
 max-product アルゴリズム
• 確率の掛け算たくさんやるとアンダーフロー怖いわー
 logとって max-sum アルゴリズム
• 最大値を与える確率変数が複数あるわー
 最大値を与えた確率変数を覚えておいて,最後のノードで最大値を与える変数か
らバックトラックする (Viterbiアルゴリズム)
10
8.4.6 一般のグラフにおける厳密推論
ポイントだよ

閉路を持つグラフからジャンクションツリーの作成
することにより,厳密推論を可能とする

• ジャンクションツリー
– クリークをノード,共有された変数をリンクとするツリー
– 積和アルゴリズムと同等のメッセージパッシングによって推論
ジャンクションツリー
リンクを追加 (三角分割)
してクリークを作成

A

A, B,
D
(B, D)

B

D

C

B, C,
D
クリークに対応するノードを用意
クリーク間で共有されたノードを
リンクとする

11
8.4.7 ループあり確率伝播
ポイントだよ

ループを持ったグラフィカルモデルに
メッセージパッシングを適用する方法
• ループあり確率伝播
– 問題点: 何度も同じ情報が伝わってしまう 
– そこでメッセージパッシングのスケジュールをうまく設定する

• スケジュール手法の例
– フラッディングスケジュール
• 各時刻において両方向にメッセージ送信

– 直列メッセージ
• 各時刻において1つのメッセージのみ送信

– 保留メッセージのみ送信
• 保留メッセージ: 他のリンクから受け取っている何らかのメッセージ
• 木構造グラフでは両方向に伝達された時点で必ず終了
12
8.4.8 グラフ構造の学習
ポイントだよ

グラフ構造の学習を用いた周辺確率の推論には
各構造のエビデンスを利用する
• グラフ構造の学習
– ベイズ的にはグラフ構造の事後分布を利用し,その分布の平均を用
いて予測分布を求める
– グラフ構造に対する事前分布 𝑝 𝑚 が与えられていると

𝑝 𝑚 𝐷 ∝ 𝑝 𝑚 𝑝(𝐷|𝑚)
• 欠点
–  潜在変数の周辺化が必要であるため,𝑝 𝐷 𝑚 の計算が大変
–  グラフ構造の数はノード数に対して指数的に増加するため,探索
も大変
13
補足: (8.89)式のmax関数
• これっていいんだっけ? という議論
max 𝑝(𝒙) = max ⋯ max 𝑝(𝒙)
𝒙

𝑥1

𝑥𝑀

• 結論:
– たぶんよい
– max関数は関数から関数への写像
• スカラー値=恒等写像

14
つづく

さぁ今日も一日
がんばるぞ

15

More Related Content

More from sleepy_yoshi

ICML2013読み会: Distributed training of Large-scale Logistic models
ICML2013読み会: Distributed training of Large-scale Logistic modelsICML2013読み会: Distributed training of Large-scale Logistic models
ICML2013読み会: Distributed training of Large-scale Logistic modelssleepy_yoshi
 
SEXI2013読み会: Adult Query Classification for Web Search and Recommendation
SEXI2013読み会: Adult Query Classification for Web Search and RecommendationSEXI2013読み会: Adult Query Classification for Web Search and Recommendation
SEXI2013読み会: Adult Query Classification for Web Search and Recommendationsleepy_yoshi
 
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-sleepy_yoshi
 
SMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装する
SMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装するSMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装する
SMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装するsleepy_yoshi
 
PRML復々習レーン#10 7.1.3-7.1.5
PRML復々習レーン#10 7.1.3-7.1.5PRML復々習レーン#10 7.1.3-7.1.5
PRML復々習レーン#10 7.1.3-7.1.5sleepy_yoshi
 
PRML復々習レーン#9 6.3-6.3.1
PRML復々習レーン#9 6.3-6.3.1PRML復々習レーン#9 6.3-6.3.1
PRML復々習レーン#9 6.3-6.3.1sleepy_yoshi
 
PRML復々習レーン#9 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#9 前回までのあらすじPRML復々習レーン#9 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#9 前回までのあらすじsleepy_yoshi
 
PRML復々習レーン#7 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#7 前回までのあらすじPRML復々習レーン#7 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#7 前回までのあらすじsleepy_yoshi
 
SIGIR2012勉強会 23 Learning to Rank
SIGIR2012勉強会 23 Learning to RankSIGIR2012勉強会 23 Learning to Rank
SIGIR2012勉強会 23 Learning to Ranksleepy_yoshi
 
DSIRNLP#3 LT: 辞書挟み込み型転置インデクスFIg4.5
DSIRNLP#3 LT: 辞書挟み込み型転置インデクスFIg4.5DSIRNLP#3 LT: 辞書挟み込み型転置インデクスFIg4.5
DSIRNLP#3 LT: 辞書挟み込み型転置インデクスFIg4.5sleepy_yoshi
 
ICML2012読み会 Scaling Up Coordinate Descent Algorithms for Large L1 regularizat...
ICML2012読み会 Scaling Up Coordinate Descent Algorithms for Large L1 regularizat...ICML2012読み会 Scaling Up Coordinate Descent Algorithms for Large L1 regularizat...
ICML2012読み会 Scaling Up Coordinate Descent Algorithms for Large L1 regularizat...sleepy_yoshi
 
PRML復々習レーン#3 3.1.3-3.1.5
PRML復々習レーン#3 3.1.3-3.1.5PRML復々習レーン#3 3.1.3-3.1.5
PRML復々習レーン#3 3.1.3-3.1.5sleepy_yoshi
 
PRML復々習レーン#3 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#3 前回までのあらすじPRML復々習レーン#3 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#3 前回までのあらすじsleepy_yoshi
 
SVM実践ガイド (A Practical Guide to Support Vector Classification)
SVM実践ガイド (A Practical Guide to Support Vector Classification)SVM実践ガイド (A Practical Guide to Support Vector Classification)
SVM実践ガイド (A Practical Guide to Support Vector Classification)sleepy_yoshi
 
PRML復々習レーン#2 2.3.6 - 2.3.7
PRML復々習レーン#2 2.3.6 - 2.3.7PRML復々習レーン#2 2.3.6 - 2.3.7
PRML復々習レーン#2 2.3.6 - 2.3.7sleepy_yoshi
 
WSDM2012読み会: Learning to Rank with Multi-Aspect Relevance for Vertical Search
WSDM2012読み会: Learning to Rank with Multi-Aspect Relevance for Vertical SearchWSDM2012読み会: Learning to Rank with Multi-Aspect Relevance for Vertical Search
WSDM2012読み会: Learning to Rank with Multi-Aspect Relevance for Vertical Searchsleepy_yoshi
 
Collaborative Ranking: A Case Study on Entity Ranking (EMNLP2011読み会)
Collaborative Ranking: A Case Study on Entity Ranking (EMNLP2011読み会)Collaborative Ranking: A Case Study on Entity Ranking (EMNLP2011読み会)
Collaborative Ranking: A Case Study on Entity Ranking (EMNLP2011読み会)sleepy_yoshi
 
SIGIR2011読み会 3. Learning to Rank
SIGIR2011読み会 3. Learning to RankSIGIR2011読み会 3. Learning to Rank
SIGIR2011読み会 3. Learning to Ranksleepy_yoshi
 
TokyoNLP#7 きれいなジャイアンのカカカカ☆カーネル法入門-C++
TokyoNLP#7 きれいなジャイアンのカカカカ☆カーネル法入門-C++TokyoNLP#7 きれいなジャイアンのカカカカ☆カーネル法入門-C++
TokyoNLP#7 きれいなジャイアンのカカカカ☆カーネル法入門-C++sleepy_yoshi
 
ACL2011読み会: Query Weighting for Ranking Model Adaptation
ACL2011読み会: Query Weighting for Ranking Model AdaptationACL2011読み会: Query Weighting for Ranking Model Adaptation
ACL2011読み会: Query Weighting for Ranking Model Adaptationsleepy_yoshi
 

More from sleepy_yoshi (20)

ICML2013読み会: Distributed training of Large-scale Logistic models
ICML2013読み会: Distributed training of Large-scale Logistic modelsICML2013読み会: Distributed training of Large-scale Logistic models
ICML2013読み会: Distributed training of Large-scale Logistic models
 
SEXI2013読み会: Adult Query Classification for Web Search and Recommendation
SEXI2013読み会: Adult Query Classification for Web Search and RecommendationSEXI2013読み会: Adult Query Classification for Web Search and Recommendation
SEXI2013読み会: Adult Query Classification for Web Search and Recommendation
 
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-
 
SMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装する
SMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装するSMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装する
SMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装する
 
PRML復々習レーン#10 7.1.3-7.1.5
PRML復々習レーン#10 7.1.3-7.1.5PRML復々習レーン#10 7.1.3-7.1.5
PRML復々習レーン#10 7.1.3-7.1.5
 
PRML復々習レーン#9 6.3-6.3.1
PRML復々習レーン#9 6.3-6.3.1PRML復々習レーン#9 6.3-6.3.1
PRML復々習レーン#9 6.3-6.3.1
 
PRML復々習レーン#9 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#9 前回までのあらすじPRML復々習レーン#9 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#9 前回までのあらすじ
 
PRML復々習レーン#7 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#7 前回までのあらすじPRML復々習レーン#7 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#7 前回までのあらすじ
 
SIGIR2012勉強会 23 Learning to Rank
SIGIR2012勉強会 23 Learning to RankSIGIR2012勉強会 23 Learning to Rank
SIGIR2012勉強会 23 Learning to Rank
 
DSIRNLP#3 LT: 辞書挟み込み型転置インデクスFIg4.5
DSIRNLP#3 LT: 辞書挟み込み型転置インデクスFIg4.5DSIRNLP#3 LT: 辞書挟み込み型転置インデクスFIg4.5
DSIRNLP#3 LT: 辞書挟み込み型転置インデクスFIg4.5
 
ICML2012読み会 Scaling Up Coordinate Descent Algorithms for Large L1 regularizat...
ICML2012読み会 Scaling Up Coordinate Descent Algorithms for Large L1 regularizat...ICML2012読み会 Scaling Up Coordinate Descent Algorithms for Large L1 regularizat...
ICML2012読み会 Scaling Up Coordinate Descent Algorithms for Large L1 regularizat...
 
PRML復々習レーン#3 3.1.3-3.1.5
PRML復々習レーン#3 3.1.3-3.1.5PRML復々習レーン#3 3.1.3-3.1.5
PRML復々習レーン#3 3.1.3-3.1.5
 
PRML復々習レーン#3 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#3 前回までのあらすじPRML復々習レーン#3 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#3 前回までのあらすじ
 
SVM実践ガイド (A Practical Guide to Support Vector Classification)
SVM実践ガイド (A Practical Guide to Support Vector Classification)SVM実践ガイド (A Practical Guide to Support Vector Classification)
SVM実践ガイド (A Practical Guide to Support Vector Classification)
 
PRML復々習レーン#2 2.3.6 - 2.3.7
PRML復々習レーン#2 2.3.6 - 2.3.7PRML復々習レーン#2 2.3.6 - 2.3.7
PRML復々習レーン#2 2.3.6 - 2.3.7
 
WSDM2012読み会: Learning to Rank with Multi-Aspect Relevance for Vertical Search
WSDM2012読み会: Learning to Rank with Multi-Aspect Relevance for Vertical SearchWSDM2012読み会: Learning to Rank with Multi-Aspect Relevance for Vertical Search
WSDM2012読み会: Learning to Rank with Multi-Aspect Relevance for Vertical Search
 
Collaborative Ranking: A Case Study on Entity Ranking (EMNLP2011読み会)
Collaborative Ranking: A Case Study on Entity Ranking (EMNLP2011読み会)Collaborative Ranking: A Case Study on Entity Ranking (EMNLP2011読み会)
Collaborative Ranking: A Case Study on Entity Ranking (EMNLP2011読み会)
 
SIGIR2011読み会 3. Learning to Rank
SIGIR2011読み会 3. Learning to RankSIGIR2011読み会 3. Learning to Rank
SIGIR2011読み会 3. Learning to Rank
 
TokyoNLP#7 きれいなジャイアンのカカカカ☆カーネル法入門-C++
TokyoNLP#7 きれいなジャイアンのカカカカ☆カーネル法入門-C++TokyoNLP#7 きれいなジャイアンのカカカカ☆カーネル法入門-C++
TokyoNLP#7 きれいなジャイアンのカカカカ☆カーネル法入門-C++
 
ACL2011読み会: Query Weighting for Ranking Model Adaptation
ACL2011読み会: Query Weighting for Ranking Model AdaptationACL2011読み会: Query Weighting for Ranking Model Adaptation
ACL2011読み会: Query Weighting for Ranking Model Adaptation
 

Recently uploaded

新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 

Recently uploaded (9)

新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 

PRML復々習レーン#14 前回までのあらすじ