SlideShare a Scribd company logo
Soumettre la recherche
Mettre en ligne
S’identifier
S’inscrire
最愛戦略とその戦術としてのアクティブサポート
Signaler
武 河野
Suivre
しばらくはのんびりと過ごします à 河野武事務所
13 Oct 2020
•
0 j'aime
•
680 vues
1
sur
38
最愛戦略とその戦術としてのアクティブサポート
13 Oct 2020
•
0 j'aime
•
680 vues
Télécharger maintenant
Télécharger pour lire hors ligne
Signaler
Marketing
某所で話したセミナー用スライド。
武 河野
Suivre
しばらくはのんびりと過ごします à 河野武事務所
Recommandé
最愛志向のコミュニケーション戦略 ver 2.0
武 河野
13.9K vues
•
90 diapositives
アクティブサポートのススメ
武 河野
1.3K vues
•
37 diapositives
Decade 20151223
武 河野
3.6K vues
•
94 diapositives
Decade 20131220
武 河野
34.1K vues
•
88 diapositives
Decade 20121230
武 河野
10.6K vues
•
86 diapositives
Affiliate Seminar 20081206
武 河野
1.4K vues
•
38 diapositives
Contenu connexe
Tendances
Decade 20111226
武 河野
3.5K vues
•
84 diapositives
デジタルパブリッシャー奮闘記(電子書籍)
Chikako Tsuruta
368 vues
•
25 diapositives
まだまだ戦えるweb!mithril.js最初の1歩
Keisuke Mori
863 vues
•
32 diapositives
第三回ディレクタートークショー -DECADE(+2-
Takayuki Onishi
1.2K vues
•
33 diapositives
小さなお店(実店舗)のためのWeb集客セミナー
Ebisui Kazunori
850 vues
•
45 diapositives
OSC東京(2014年10月)
joeswebhosting
1.4K vues
•
37 diapositives
Tendances
(20)
Decade 20111226
武 河野
•
3.5K vues
デジタルパブリッシャー奮闘記(電子書籍)
Chikako Tsuruta
•
368 vues
まだまだ戦えるweb!mithril.js最初の1歩
Keisuke Mori
•
863 vues
第三回ディレクタートークショー -DECADE(+2-
Takayuki Onishi
•
1.2K vues
小さなお店(実店舗)のためのWeb集客セミナー
Ebisui Kazunori
•
850 vues
OSC東京(2014年10月)
joeswebhosting
•
1.4K vues
宮崎の山の中でリモートワークしてみた
Tomoe Sawai
•
171 vues
Zeeble Seminar 2013年8月版(Facebookページの投稿運用のわからないがわかる)
甲斐 大樹
•
699 vues
女の人生と起業
Keiko Kano
•
465 vues
Mercari ogawa cs_youngmeetup_20170123_今年の抱負
Naoki Ogawa
•
2.2K vues
使わないともったいない!今日からはじめる〈今どき〉web活用テクニック
Takeshi Igarashi
•
290 vues
Word camptokyo2014 pdf
Shohei Tanaka
•
3.2K vues
サラリーマンだけどコワーキングスペースの運営に関わってみた
Yuki Okamoto
•
1K vues
ご当地わぷーのつくりかた
Takeshi Igarashi
•
296 vues
第1回 Macを自分流に楽しもう:達人が教えるとっておきのカスタマイズ術
Kotaro Akama
•
1K vues
WebPayからStripeに移行した話
Takuro Niitsuma
•
3K vues
自分のこれからについて語るときに僕の語ること Webディレクターのための弁証法入門-
Hiroshi Kato
•
8.5K vues
おさだ工業所Lineスタンプ・福井商工会議所プレス発表用
Teruyuki Kobayashi
•
415 vues
「転ばぬ先のWebディレクション」CSS Nite in Osaka 2007 春の陣
サービシンク(Servithink co., ltd.)
•
491 vues
CS Young Meetup Vol.2(コードキャンプ株式会社 藤本大輔)
knowledge_sakura
•
2.1K vues
Similaire à 最愛戦略とその戦術としてのアクティブサポート
Web Sig+Wom 20070518 Kouno
真一 藤川
478 vues
•
31 diapositives
企業のための正しいFacebookページ活用術〜スクーを事例に公開分析! 田村 憲孝
schoowebcampus
1.6K vues
•
30 diapositives
20171211 ゆるぷちマンデー交流会(岡山)
K onishi
45 vues
•
13 diapositives
20171218 ゆるぷちマンデー交流会(岡山)
K onishi
88 vues
•
15 diapositives
Decade 2014
武 河野
2.3K vues
•
91 diapositives
Community2
RyoNagata5
187 vues
•
26 diapositives
Similaire à 最愛戦略とその戦術としてのアクティブサポート
(20)
Web Sig+Wom 20070518 Kouno
真一 藤川
•
478 vues
企業のための正しいFacebookページ活用術〜スクーを事例に公開分析! 田村 憲孝
schoowebcampus
•
1.6K vues
20171211 ゆるぷちマンデー交流会(岡山)
K onishi
•
45 vues
20171218 ゆるぷちマンデー交流会(岡山)
K onishi
•
88 vues
Decade 2014
武 河野
•
2.3K vues
Community2
RyoNagata5
•
187 vues
めざす未来のための仕事をしよう(掛川西高校社会人講話資料)
Yuya TODA
•
1.2K vues
企業のための上手なFacebookページ活用術〜交流編 先生:田村 憲孝
schoowebcampus
•
943 vues
Nabeken Sales
nabeken
•
369 vues
20171210 岡山クリエイターmtg(倉敷)
K onishi
•
89 vues
Yuichi.H Decade vol.3
Yuichiro HAYASHI
•
278 vues
211207えぽっく 事業承継セミナー
プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会
•
333 vues
gusukuMeetupTOKYO Vol.2
学 和田
•
206 vues
SNS活用の前に~ターゲティングとコンセプト設定~
Noriaki Sugimoto
•
95 vues
2016/11/16セキビズ ビジネスブログ講座(ポエジー・オカビズ水野)
Keysuke Mizuno
•
254 vues
「Webディレクションの教科書のご紹介」@田口真行さん主催 webディレクター向けセミナーイベント
Rie Fujii
•
644 vues
株式会社Unnameマーケティング支援説明資料
ssuser5b210d
•
361 vues
ソレナご説明資料【 公開版】2021年9 12月期ver
hiroyukiosaki1
•
1.5K vues
Community manager slide
RyoNagata5
•
67 vues
仲介手数料無料の不動産売買 プレゼンテーション資料
Mori Taiki
•
2.1K vues
Plus de 武 河野
「攻城団」へのご協賛のお願い
武 河野
2.7K vues
•
11 diapositives
最愛志向のコミュニケーション戦略 20150929
武 河野
18.4K vues
•
59 diapositives
最愛志向のコミュニケーション戦略 ver. 1.5
武 河野
7.6K vues
•
89 diapositives
ポストPC時代の顧客サポートを考える
武 河野
2.5K vues
•
30 diapositives
最愛志向のコミュニケーション戦略 20131123
武 河野
3K vues
•
112 diapositives
アクティブサポートで実現する「愛される企業」のすすめ
武 河野
15.9K vues
•
66 diapositives
Plus de 武 河野
(20)
「攻城団」へのご協賛のお願い
武 河野
•
2.7K vues
最愛志向のコミュニケーション戦略 20150929
武 河野
•
18.4K vues
最愛志向のコミュニケーション戦略 ver. 1.5
武 河野
•
7.6K vues
ポストPC時代の顧客サポートを考える
武 河野
•
2.5K vues
最愛志向のコミュニケーション戦略 20131123
武 河野
•
3K vues
アクティブサポートで実現する「愛される企業」のすすめ
武 河野
•
15.9K vues
アクティブサポートのすすめ
武 河野
•
4.7K vues
最愛志向のコミュニケーション戦略 ver.1.31
武 河野
•
5.9K vues
「インターネット的思考力」向上オンラインワークショップ
武 河野
•
1.1K vues
最愛志向のコミュニケーション戦略 ver1.2
武 河野
•
4.6K vues
はじめてのアクティブサポート #scss2012
武 河野
•
2.9K vues
最愛志向のコミュニケーション戦略 #scss2012
武 河野
•
1.9K vues
CRMデモ&コンファレンス
武 河野
•
1.4K vues
最愛志向のコミュニケーション戦略 ver1.1
武 河野
•
2.1K vues
マーケティング効果を最大化するためのアクティブサポート
武 河野
•
1.9K vues
ネット上でのクチコミマーケティングとは
武 河野
•
853 vues
WOM発生のメカニズムについて考える
武 河野
•
939 vues
ソーシャルコミュニケーション時代の「愛される会社」とは
武 河野
•
1.8K vues
質疑応答
武 河野
•
1.2K vues
「インターネット的思考力」向上オンラインワークショップ
武 河野
•
866 vues
最愛戦略とその戦術としてのアクティブサポート
2.
⾃⼰紹介 – 1974年7⽉3⽇⽣まれ。⽴命館⼤学卒。京都在住。 コミュニケーションデザイナー。 – 1997年、ニフティ⼊社。2001年にニフティ退職後、 フリーターとして数年過ごし、2004年から2005年ま でオンライン書店ビーケーワン専務取締役兼COOを務 める。2005年から2007年までシックス・アパート株 式会社マーケティング担当執⾏役員を務める。2007年 から2010年までブックオフオンライン株式会社取締役 を務める。以降フリーランスとして、多くのECサイト の⽀援に携わる。現在もコンサルタントとして企業の マーケティング⽀援をするかたわら、攻城団合同会社 の代表として⽇本全国の地域再⽣に取り組んでいる。 –
著書に『Twitterアクティブサポート⼊⾨』『そんなん じゃクチコミしないよ。』などがある。 – なにかお困りのことがあればご相談ください。 河野武 / KOUNO Takeshi
3.
戦略と戦術
4.
戦略は複数、またひとつの戦略に対して戦術は複数ある 1 2 3 速く⾏く → 新幹線、⾶⾏機 安く⾏く
→ 深夜バス、⻘春18きっぷ 楽しく⾏く→ ⼤回り、ドライブ、路線バス
5.
戦略は複数、またひとつの戦略に対して戦術は複数ある 1 2 3 速く⾏く → 新幹線、⾶⾏機 安く⾏く
→ 深夜バス、⻘春18きっぷ 楽しく⾏く→ ⼤回り、ドライブ、路線バス
6.
現代の企業が採⽤する マーケティング戦略は3つしかない 戦略とは⽣き残るための⻑期的シナリオ
7.
消費者にどう選ばれるか、を前提にしたマーケティング戦略の選択肢 スペック重視 「どうせ買うならいちばんいいやつを」 →常に新機能を実装し、⾼性能を狙う。 ⽐較表でひとつでも丸を多く 値段重視 「どれも⼤差ないなら安いのでいい」 →徹底的にコストダウンを図り、 他社より1円でも安く提供する 愛着重視、習慣重視 「気に⼊った店、メーカーだから買う」 →顧客や世間との関係性を重視し 「好きだから」や「いつもの」で選んでもらう
8.
クルマでたとえるなら、こんな感じ メルセデス・ベンツ CLSクラス 851万円〜1262万円 MINI ミニ 217万円〜570万円 ダイハツ ミラ 58万円〜171万円
9.
コーヒーでたとえるなら、こんな感じ ブルーボトルコーヒー コンビニ各社の コーヒー スターバックス コーヒー コメダ珈琲
11.
現実的な選択肢は「最愛」⼀択なのでは︖ 研究開発費⽤がずっとかかる いいアイデアはすぐに真似される 薄利多売なので体⼒勝負になる PB商品やグローバル企業とも競争 ここで勝負するしかないのでは︖
12.
「最⾼」でも「最安」でもない商品 • 品質はそこそこ⾼い – 悪くはないけど最⾼じゃない (もっといいやつはある) •
価格もまあまあ安い – ⾼くはないけどけっして最安ではない (もっと安いのもある)
14.
池上さん「買い物は投票⾏動」 2009年6⽉16⽇付 朝⽇新聞「池上彰のやさしい経済教室」
15.
• 現代の消費は「気持ち」が⼤事 – 「⽀持」や「共感」、そして「愛着」が選ぶ理由になる •
価格、品質の競争から降りられる可能性 – 適正価格で商売ができる • 値下げ競争に参⼊しなくていい – 競合他社の動向に右往左往しなくていい • 顧客のことだけを考えられる • 広告への依存度も下げられる(コスト改善) – 「個性」や「主張」を⼤事にできる • 従業員やスタッフが疲弊しなくていい ⽀持票としての消費⾏動
17.
最愛バイパス(なぜ最愛を⽬指すべきなのか) 認知 (興味) ⽐較 (検索) 検討 購⼊ 共有
18.
最愛バイパス(なぜ最愛を⽬指すべきなのか) 認知 (興味) ⽐較 (検索) 検討 購⼊ 共有
19.
最愛バイパス(なぜ最愛を⽬指すべきなのか) 共感・⽀持・愛着 新規顧客よりも リピート顧客が ⼤事な理由 クチコミが重要なのも同じ 認知 (興味) ⽐較 (検索) 検討 購⼊ 共有
21.
最愛戦略の戦術としての アクティブサポート あくまでも⼿段のひとつですが、ぜひ検討してみてください
23.
アクティブサポート
24.
アクティブサポートの定義 • 従来のサポート(パッシブサポート) – 消費者からメールや電話で問い合わせを受け付け、 それに対応するもの •
企業は常に受け⾝で、届いた問い合わせに対して いかに迅速に答えるかが問われてきた • アクティブサポート – 疑問や不安、ときには不満を抱えている消費者を ソーシャルメディア上で発⾒し、企業⾃らが能動的に、 彼らに直接語りかけることで問題解決を図るもの • 消費者が問い合わせる前にSNS上で解決する
25.
アクティブサポートの効果 1. 離反直前の顧客を⾒つけ、その離反を未然に防ぐ – ⼤半の顧客はなにもいわずに去っていく •
不満を持っていてもクレームを申し⽴てない顧客の90%は ⼆度とその商品を購⼊しない(ジョン・グッドマン理論) – 誤解を解くこともできる 2. 商品やサービスの改善のヒントを得る – より正確なVOCの捕捉 • 満⾜している⼈の声が聞ける 3. 顧客との「つながり」を資産化する – 顧客がファンになれば周囲を巻き込んでくれる 結果としての クチコミ
26.
アクティブサポートの例 @nissenCS @NestleVOC @askul_cr このあたりのアカウントの対応を⾒れば、よくわかります。 (やり取りが丸⾒えなので後発企業が模倣しやすい) ちなみにアクティブサポート導⼊企業数はおそらく数千社以上。 10年近く実践している企業もあります。
28.
アクティブサポートの特徴 • すべて「リアクション=対話」である – 対話を通じて、企業のことを理解してもらい、 共感してもらい、親密に感じてもらう •
その結果として、消費者から⽀持票をいただく – 望まれない対話は逆効果 • 双⽅向だから伝わるメッセージ – 相⼿にあわせて表現を変える • 疑問や不満に感じるポイントも⼗⼈⼗⾊なら、 過去の経緯や持ってる知識も⼈それぞれなので • コールセンターの対応や、店頭での接客では当たり前
29.
アクティブサポートについてのよくある質問 • しょせん⼤⼿企業の施策だよね︖ – メールと電話を同じ⼈がやってるくらいの組織のほうが うまくやれる •
⼤企業はそこの連携の調整をするだけで⼤変 – 意思決定のスピードが早いほど有利 • コストがかかるよね︖ – 離反率、クレーム発⽣率を下げられるので利益に貢献 – どうせ電話がかかってきたら対応するんだから同じこと • 準備してから話しかけられるアクティブサポートのほうが 効率的ですらある
30.
今⽇のまとめ 短い時間に詰め込んで話したので、あとで資料を読み返しておいてください
31.
「最安」でも「最⾼」でもなく、「最愛」の存在に • 価格でも、機能でもなく、「個性」で選ばれる – みんなに愛されることを諦めること •
(消費者に)選ばれるために(⾃分たちも)選ぶこと – 「⾃分の価値観にあったお客さまを探して、 その要望に120%応えていく」 • 愛される企業になるために – 売ってからのマーケティング • 顧客に「共感」や「信頼」を提供できていますか︖ • 顧客は何を望み、何をうれしいと思うか、理解してますか︖ – 「好きだといってもらえなければ、永続できない」
32.
アクティブサポートのすすめ • アクティブサポートはあくまでも戦術のひとつ – ただしきわめて実効性の⾼い戦術=⼿段 •
ほかにも戦術はたくさんあるので無理なくやれるのを選ぶ =イベント開催、ブログ、YouTube、メルマガ、会報誌… • ソーシャルメディアを正しく使う – ひとり⼀⼈に対して、こちらから歩み寄って対応 • ネガティブな投稿も真摯に対応すればポジティブになるかも • すでに多くの企業が実施している – 先⾏している他社事例の「本質」を理解する • ⽣きた事例がたくさんあるので参考にしてください
33.
thank you! • ご清聴ありがとうございました •
感想や相談はこちらまでお願いします – takeshi@smashmedia.jp – @smashmedia (インプレスジャパン、1,650円) ツイッターを使って「消費者を正しく理解する」マーケティング⼿法  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アクティブサポートの特徴や効果といった基本的な知識から、運⽤のガイドライン作り、モニタリングすべきキーワードの 選定⽅法、アクティブサポートでの利 ⽤に役⽴つサービスやアプリケーションの紹介までを具体的に解説。この本を読めば アクティブサポートを実践することができます。また、実際にアクティブサポート⾏っているソフトバンクモバイルに インタビューを⾏い、現場の担当者の試⾏錯誤をした上でのリアルな考えや体験についても掲載しています。 河野が2011年に出版したアクティブサポートの⼊⾨書
34.
マーケティングでもっとも⼤事なこと それはたった1⽂字です
36.
恕(じょ)=思いやり。 孔⼦が「⽣涯守るべき信条となるような⾔葉はありますか︖」 と問われて答えたのが恕。 (現代語訳) まず恕(思いやり)だね。⼈からされたくないことは、 ⾃分も⼈にしてはならない。 孔 ⼦ さ ん
37.
恕(じょ)=思いやり。 孔⼦が「⽣涯守るべき信条となるような⾔葉はありますか︖」 と問われて答えたのが恕。 (現代語訳) まず恕(思いやり)だね。⼈からされたくないことは、 ⾃分も⼈にしてはならない。 孔 ⼦ さ ん
38.
究極の最愛戦略は「どかんモデル」になる(スパムのない世界) 1万⼈から100⼈ 100⼈から100⼈