SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  18
Télécharger pour lire hors ligne
pgRouting
って何?
Taro Matsuzawa aka. btm (@smellman)
Georepublic

13年11月27日水曜日
今日の内容
地理空間対応の概要をざっくり
pgRoutingについてざっくり
デモ

13年11月27日水曜日
自己紹介
Georepubic Japan勤務
地理空間情報系見習い
OSSコミュニティ歴1x年?
某組とか
日本UNIXユーザ会理事

13年11月27日水曜日
最近の活動
OSM関係にちらほら
伊豆大島
フィリピン
暗渠

13年11月27日水曜日
最近の仕事
Objective-C / Python / PHP
IE向けサイトをWindows + PHPで作
ってます
NTEmacs+SKK+eshell最高

13年11月27日水曜日
DB x 地理空間情報

最近(でもないけど)のDBでは地理空間
情報を扱える
座標&座標系、距離、WKT、etc...

13年11月27日水曜日
よくある例
ある地点から半径nメートル内のデータ
を取得
ある地点xとある地点yとの距離を計算
ポリゴンデータをそのまま格納
こういうのがクエリ一発でできたり

13年11月27日水曜日
DBの地理空間情報サポート
PostgreSQL + PostGIS
MySQL
SpatiaLite(SQLite+地理空間情報関数)
mongodb
Oracleのやつ(よく知らない)

13年11月27日水曜日
ライブラリ
GEOS によるOpenGIS関数サポート
PROJ4による測地系データベースのサ
ポート
お客さんからのデータが日本測地系
だったら世界測地系にして入れたり
とか

13年11月27日水曜日
OSGeo財団
オープンソース地理空間ソフトウェア
の支援と構築のために設立された団体
多くのソフトウェアを提供
OSGeo財団日本支部もあります
弊社も企業会員です!

13年11月27日水曜日
pgRoutingとは
PostgreSQL+PostGIS上でルート計算
をするライブラリ
いわゆる最短経路問題のアレ

13年11月27日水曜日
サポートアルゴリズム
全点対間最短経路探索 - ジョンソンのアルゴリズム [1]
全点対間最短経路探索 - ワーシャル-フロイド法 [1]
A* アルゴリズムによる最短経路探索
双方向ダイクストラ法による最短経路探索 [1]
双方向 A* アルゴリズムによる最短経路探索 [1]
ダイクストラ法による最短経路探索
到達圏探索
K-最短経路探索 - 複数の代替経路探索 [1]
K-ダイクストラ法 - 1対多の最短経路探索 [1]
巡回セールスマン問題
交差点での進入制限付き最短経路探索 (TRSP) [1]

13年11月27日水曜日
必要なデータ
ネットワークデータ
ネットワークトポロジーデータ
グラフを作る必要があるってこと
ネットワークトポロジーデータを作
成するための関数あり

13年11月27日水曜日
ダイクストラ法
pgr_dijkstra(sql, source, target,
directed, has_rcost);
最初のsqlに計算対象となるSQLを渡
し、sourceからtargetまでで最適な距
離を計算する(わかりづらい)

13年11月27日水曜日
実際の式
SELECT seq, id1 AS node,
id2 AS edge, cost FROM pgr_dijkstra('
SELECT gid AS id,
source::integer,
target::integer,
length::double precision AS cost
FROM ways',
30, 60, false, false);

13年11月27日水曜日
以下面倒なのでデモ

13年11月27日水曜日
デモの内容
QGISで簡単なクエリ実行
GeoServer+OpenLayers3で簡単なWeb
アプリ
ぶっちゃけworkshopの内容ですw

13年11月27日水曜日
参考文献など
pgRouting ワークショップ
http://workshop.pgrouting.org/ja/
index.html
アルゴリズムとかはwikipediaを見まし
ょうw

13年11月27日水曜日

Contenu connexe

Tendances

ORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたTakuya Minagawa
 
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例Yoshitaka HARA
 
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 LinuxNVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 LinuxTomoki SHISHIKURA
 
ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説Masaya Kaneko
 
フィーチャモデルの描き方
フィーチャモデルの描き方フィーチャモデルの描き方
フィーチャモデルの描き方H Iseri
 
オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類Yoshitaka HARA
 
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日Kitsukawa Yuki
 
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜Preferred Networks
 
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際Tetsutaro Watanabe
 
R MarkdownとBeamerでプレゼンテーション資料作成
R MarkdownとBeamerでプレゼンテーション資料作成R MarkdownとBeamerでプレゼンテーション資料作成
R MarkdownとBeamerでプレゼンテーション資料作成Hiroki Itô
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
モバイル向けEdgeTPUの紹介
モバイル向けEdgeTPUの紹介モバイル向けEdgeTPUの紹介
モバイル向けEdgeTPUの紹介卓然 郭
 
DQNからRainbowまで 〜深層強化学習の最新動向〜
DQNからRainbowまで 〜深層強化学習の最新動向〜DQNからRainbowまで 〜深層強化学習の最新動向〜
DQNからRainbowまで 〜深層強化学習の最新動向〜Jun Okumura
 
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentationTakuya Minagawa
 
20180527 ORB SLAM Code Reading
20180527 ORB SLAM Code Reading20180527 ORB SLAM Code Reading
20180527 ORB SLAM Code ReadingTakuya Minagawa
 
機械学習で泣かないためのコード設計
機械学習で泣かないためのコード設計機械学習で泣かないためのコード設計
機械学習で泣かないためのコード設計Takahiro Kubo
 
CVPR2018のPointCloudのCNN論文とSPLATNet
CVPR2018のPointCloudのCNN論文とSPLATNetCVPR2018のPointCloudのCNN論文とSPLATNet
CVPR2018のPointCloudのCNN論文とSPLATNetTakuya Minagawa
 
カルマンフィルタ入門
カルマンフィルタ入門カルマンフィルタ入門
カルマンフィルタ入門Yasunori Nihei
 
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)kasaharatt
 

Tendances (20)

ORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみた
 
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
 
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 LinuxNVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
NVIDIA GPUで作るHeadless X11 Linux
 
ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説
 
フィーチャモデルの描き方
フィーチャモデルの描き方フィーチャモデルの描き方
フィーチャモデルの描き方
 
オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類
 
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
 
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
 
20180424 orb slam
20180424 orb slam20180424 orb slam
20180424 orb slam
 
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
 
R MarkdownとBeamerでプレゼンテーション資料作成
R MarkdownとBeamerでプレゼンテーション資料作成R MarkdownとBeamerでプレゼンテーション資料作成
R MarkdownとBeamerでプレゼンテーション資料作成
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
 
モバイル向けEdgeTPUの紹介
モバイル向けEdgeTPUの紹介モバイル向けEdgeTPUの紹介
モバイル向けEdgeTPUの紹介
 
DQNからRainbowまで 〜深層強化学習の最新動向〜
DQNからRainbowまで 〜深層強化学習の最新動向〜DQNからRainbowまで 〜深層強化学習の最新動向〜
DQNからRainbowまで 〜深層強化学習の最新動向〜
 
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation
2018/12/28 LiDARで取得した道路上点群に対するsemantic segmentation
 
20180527 ORB SLAM Code Reading
20180527 ORB SLAM Code Reading20180527 ORB SLAM Code Reading
20180527 ORB SLAM Code Reading
 
機械学習で泣かないためのコード設計
機械学習で泣かないためのコード設計機械学習で泣かないためのコード設計
機械学習で泣かないためのコード設計
 
CVPR2018のPointCloudのCNN論文とSPLATNet
CVPR2018のPointCloudのCNN論文とSPLATNetCVPR2018のPointCloudのCNN論文とSPLATNet
CVPR2018のPointCloudのCNN論文とSPLATNet
 
カルマンフィルタ入門
カルマンフィルタ入門カルマンフィルタ入門
カルマンフィルタ入門
 
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
 

Plus de Taro Matsuzawa

地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2Taro Matsuzawa
 
Couchbase hackaton pomo
Couchbase hackaton pomoCouchbase hackaton pomo
Couchbase hackaton pomoTaro Matsuzawa
 
OSMを使ったスマホ&Web開発入門
OSMを使ったスマホ&Web開発入門OSMを使ったスマホ&Web開発入門
OSMを使ったスマホ&Web開発入門Taro Matsuzawa
 
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜Taro Matsuzawa
 
AFNetworking使ってみた
AFNetworking使ってみたAFNetworking使ってみた
AFNetworking使ってみたTaro Matsuzawa
 
スマホ開発者も使えるWireshark
スマホ開発者も使えるWiresharkスマホ開発者も使えるWireshark
スマホ開発者も使えるWiresharkTaro Matsuzawa
 
来年のLLeventのお知らせ @ OSC2011 Tokyo/Fall
来年のLLeventのお知らせ @ OSC2011 Tokyo/Fall来年のLLeventのお知らせ @ OSC2011 Tokyo/Fall
来年のLLeventのお知らせ @ OSC2011 Tokyo/FallTaro Matsuzawa
 
スマートフォン勉強会@関東 #11 LT 5分で語る SQLite暗号化
スマートフォン勉強会@関東 #11 LT 5分で語る SQLite暗号化スマートフォン勉強会@関東 #11 LT 5分で語る SQLite暗号化
スマートフォン勉強会@関東 #11 LT 5分で語る SQLite暗号化Taro Matsuzawa
 
スマートフォン勉強会@関東 #11 どう考えてもdisconなものをiPhoneに移植してみた
スマートフォン勉強会@関東 #11 どう考えてもdisconなものをiPhoneに移植してみたスマートフォン勉強会@関東 #11 どう考えてもdisconなものをiPhoneに移植してみた
スマートフォン勉強会@関東 #11 どう考えてもdisconなものをiPhoneに移植してみたTaro Matsuzawa
 
ベトナムにRoRを教えに行ったら大変なお土産をもらったでござる
ベトナムにRoRを教えに行ったら大変なお土産をもらったでござるベトナムにRoRを教えに行ったら大変なお土産をもらったでござる
ベトナムにRoRを教えに行ったら大変なお土産をもらったでござるTaro Matsuzawa
 
デバッガを使おう@ブラウザ勉強会#1
デバッガを使おう@ブラウザ勉強会#1デバッガを使おう@ブラウザ勉強会#1
デバッガを使おう@ブラウザ勉強会#1Taro Matsuzawa
 
(元)コミュニティメンバーから見たMozilla / Firefoxの歴史と展望@Browser Workshop
(元)コミュニティメンバーから見たMozilla / Firefoxの歴史と展望@Browser Workshop(元)コミュニティメンバーから見たMozilla / Firefoxの歴史と展望@Browser Workshop
(元)コミュニティメンバーから見たMozilla / Firefoxの歴史と展望@Browser WorkshopTaro Matsuzawa
 
Mozilla コアハッカー育成計画(PDF)
Mozilla コアハッカー育成計画(PDF)Mozilla コアハッカー育成計画(PDF)
Mozilla コアハッカー育成計画(PDF)Taro Matsuzawa
 
Mozilla コアハッカー育成計画
Mozilla コアハッカー育成計画Mozilla コアハッカー育成計画
Mozilla コアハッカー育成計画Taro Matsuzawa
 

Plus de Taro Matsuzawa (16)

タイルの話
タイルの話タイルの話
タイルの話
 
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2
地球地図を利用した地図タイルの作成 - FOSS4G TOKYO 2014 全体セッション2
 
Couchbase hackaton pomo
Couchbase hackaton pomoCouchbase hackaton pomo
Couchbase hackaton pomo
 
OSMを使ったスマホ&Web開発入門
OSMを使ったスマホ&Web開発入門OSMを使ったスマホ&Web開発入門
OSMを使ったスマホ&Web開発入門
 
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
ゆるふわLinux-HA 〜PostgreSQL編〜
 
AFNetworking使ってみた
AFNetworking使ってみたAFNetworking使ってみた
AFNetworking使ってみた
 
スマホ開発者も使えるWireshark
スマホ開発者も使えるWiresharkスマホ開発者も使えるWireshark
スマホ開発者も使えるWireshark
 
来年のLLeventのお知らせ @ OSC2011 Tokyo/Fall
来年のLLeventのお知らせ @ OSC2011 Tokyo/Fall来年のLLeventのお知らせ @ OSC2011 Tokyo/Fall
来年のLLeventのお知らせ @ OSC2011 Tokyo/Fall
 
スマートフォン勉強会@関東 #11 LT 5分で語る SQLite暗号化
スマートフォン勉強会@関東 #11 LT 5分で語る SQLite暗号化スマートフォン勉強会@関東 #11 LT 5分で語る SQLite暗号化
スマートフォン勉強会@関東 #11 LT 5分で語る SQLite暗号化
 
スマートフォン勉強会@関東 #11 どう考えてもdisconなものをiPhoneに移植してみた
スマートフォン勉強会@関東 #11 どう考えてもdisconなものをiPhoneに移植してみたスマートフォン勉強会@関東 #11 どう考えてもdisconなものをiPhoneに移植してみた
スマートフォン勉強会@関東 #11 どう考えてもdisconなものをiPhoneに移植してみた
 
ベトナムにRoRを教えに行ったら大変なお土産をもらったでござる
ベトナムにRoRを教えに行ったら大変なお土産をもらったでござるベトナムにRoRを教えに行ったら大変なお土産をもらったでござる
ベトナムにRoRを教えに行ったら大変なお土産をもらったでござる
 
デバッガを使おう@ブラウザ勉強会#1
デバッガを使おう@ブラウザ勉強会#1デバッガを使おう@ブラウザ勉強会#1
デバッガを使おう@ブラウザ勉強会#1
 
(元)コミュニティメンバーから見たMozilla / Firefoxの歴史と展望@Browser Workshop
(元)コミュニティメンバーから見たMozilla / Firefoxの歴史と展望@Browser Workshop(元)コミュニティメンバーから見たMozilla / Firefoxの歴史と展望@Browser Workshop
(元)コミュニティメンバーから見たMozilla / Firefoxの歴史と展望@Browser Workshop
 
デコメを送る
デコメを送るデコメを送る
デコメを送る
 
Mozilla コアハッカー育成計画(PDF)
Mozilla コアハッカー育成計画(PDF)Mozilla コアハッカー育成計画(PDF)
Mozilla コアハッカー育成計画(PDF)
 
Mozilla コアハッカー育成計画
Mozilla コアハッカー育成計画Mozilla コアハッカー育成計画
Mozilla コアハッカー育成計画
 

Dernier

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 

Dernier (9)

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 

11月のささみ: pgRoutingって何?