SlideShare a Scribd company logo
Soumettre la recherche
Mettre en ligne
S’identifier
S’inscrire
【NSP-Techグループ】グループ説明資料
Signaler
Akira Bessho
Suivre
25 May 2023
•
0 j'aime
•
14 vues
1
sur
24
【NSP-Techグループ】グループ説明資料
25 May 2023
•
0 j'aime
•
14 vues
Télécharger maintenant
Télécharger pour lire hors ligne
Signaler
Business
NSP-Tech Group Description
Akira Bessho
Suivre
Recommandé
OJT茶話会(第20回)ワクワクする未来を創造する
Naoya Maekawa
867 vues
•
42 diapositives
ついに登場SAP Data Warehouse Cloud
Masayuki Sekihara
638 vues
•
35 diapositives
SPI Japan2016発表資料
Reiko Rikuno
1.8K vues
•
34 diapositives
HCCソフト 2024新卒 会社説明会
JiiMoya
14 vues
•
26 diapositives
【A-2】とあるマーケティング部隊とデータエンジニアのデータドリブンへの道
Developers Summit
679 vues
•
34 diapositives
SHIRASAGI Introduction OSC nagoya 2016
Naokazu Nohara
919 vues
•
62 diapositives
Contenu connexe
Similaire à 【NSP-Techグループ】グループ説明資料
新規事業を支える文化と加速させる技術~ devops / GCP / DDD ~
Mao Ohnishi
3.7K vues
•
63 diapositives
シラサギ紹介20170525
Naokazu Nohara
537 vues
•
102 diapositives
シラサギ紹介osc京都
Naokazu Nohara
30.2K vues
•
64 diapositives
Sos jobschedulerを使った運用管理事例
NHN テコラス株式会社
2.6K vues
•
34 diapositives
OSC KYOTO 2018
Naokazu Nohara
1.6K vues
•
129 diapositives
OSCnagoya2019(Shirasagi20190709)
Naokazu Nohara
518 vues
•
133 diapositives
Similaire à 【NSP-Techグループ】グループ説明資料
(20)
新規事業を支える文化と加速させる技術~ devops / GCP / DDD ~
Mao Ohnishi
•
3.7K vues
シラサギ紹介20170525
Naokazu Nohara
•
537 vues
シラサギ紹介osc京都
Naokazu Nohara
•
30.2K vues
Sos jobschedulerを使った運用管理事例
NHN テコラス株式会社
•
2.6K vues
OSC KYOTO 2018
Naokazu Nohara
•
1.6K vues
OSCnagoya2019(Shirasagi20190709)
Naokazu Nohara
•
518 vues
OSC長岡
Naokazu Nohara
•
459 vues
シラサギ紹介20170915
Naokazu Nohara
•
461 vues
Osc広島2017
Naokazu Nohara
•
540 vues
シラサギ紹介(OSC東京)
Naokazu Nohara
•
2.6K vues
Shirasagi20190222(OSC TOKYO)
Naokazu Nohara
•
306 vues
シラサギ紹介OSC京都2017
Naokazu Nohara
•
600 vues
kintone とAI連携で業務改善のきっかけをつくる!
Cybozucommunity
•
1.1K vues
Shirasagi20191010
Naokazu Nohara
•
612 vues
21 02-18 web seminar
忍 寺門
•
887 vues
OSC Chiba 2017
Naokazu Nohara
•
206 vues
[Japan Tech summit 2017] PRD010
Microsoft Tech Summit 2017
•
469 vues
HCCソフト(株)2024新卒 会社説明会
JiiMoya
•
665 vues
20171201_02_idb_security_wg発表_p
ID-Based Security イニシアティブ
•
325 vues
情報システム部門の組織開発
Kazutaka Sankai
•
1.2K vues
Dernier
new9期MAKERS事前説明会.pptx
flickwire
327 vues
•
43 diapositives
VISIONARY JAPAN採用ピッチ資料(ver1.2)
KayaSuetake1
213 vues
•
37 diapositives
セントケア・ホールディング株式会社紹介資料
ssuserae5135
89 vues
•
10 diapositives
世田谷区基本計画(素案).pdf
ssuser7af78d
136 vues
•
99 diapositives
2309slide.pdf
ssuser31dbd1
127 vues
•
20 diapositives
世田谷区基本計画(素案)【概要版】.pdf
ssuser7af78d
67 vues
•
17 diapositives
Dernier
(16)
new9期MAKERS事前説明会.pptx
flickwire
•
327 vues
VISIONARY JAPAN採用ピッチ資料(ver1.2)
KayaSuetake1
•
213 vues
セントケア・ホールディング株式会社紹介資料
ssuserae5135
•
89 vues
世田谷区基本計画(素案).pdf
ssuser7af78d
•
136 vues
2309slide.pdf
ssuser31dbd1
•
127 vues
世田谷区基本計画(素案)【概要版】.pdf
ssuser7af78d
•
67 vues
【提案資料】CRIA_導入企業様向け.pdf
yamada33
•
70 vues
Another works Future_採用資料.pdf
ssuser2f4ddc
•
118 vues
ストレスマネジメント体験ゲーム「ストマネ」
Jun Chiba
•
79 vues
プレジデントカード説明用資料.pdf
ssuser34a445
•
25 vues
202304_Company Deck(新卒採用)_サービス紹介.pdf
ssuser5e584b
•
74 vues
202308_skymatix_Recruit
skymatixHR
•
9 vues
提案書2023ver.pdf
DAISUKE NAKAMURA
•
29 vues
【共有用】映画進め方まとめ_Ver1.0.pptx
ssuser412ad2
•
12 vues
他社会計ソフトからの仕訳インポート(ミロク)
Money Forward, Inc.
•
233 vues
ビジぶる_概要資料.pdf
KakeruMizutani
•
76 vues
【NSP-Techグループ】グループ説明資料
1.
NSP-Tech Group NSP-Techグループ 会社紹介資料 2023年5月19日更新
2.
NSP-Tech グループについて About NSP-Tech
Group
3.
© 2023 NSP-Tech
Group Co., ltd All Right Reserved. NSP-Techグループの全体像 NSP-Tech Go Through Peach Tech ITエンジニア組織の集合体 NSP-Tech Group 株式会社NSP-Tech 代表:有山 幸翼 HP:https://nsp-tech.co.jp 株式会社Peach Tech 代表:百瀬 翔 HP:https://peach-tech.co.jp 株式会社Go Through 代表:大河内 健仁 HP:https://go-through.co.jp 特徴1.エンジニアリング事業部の分社化 現在NSP-Tech グループ全体で120名以上のエンジニアが所 属しています。 企業規模の拡大に伴い、事業部を分社化して管理すること で、社員目線での組織の柔軟化を図ります。 特徴2.社内制度の統一 社内制度を統一することにより、グループ配属による待遇の 差が発生しないようにしています。 そのため、実質的には所属部署が異なるだけという体制に なっています。
4.
© 2023 NSP-Tech
Group Co., ltd All Right Reserved. NSP-Tech Groupのミッション MISSION 01. N個のStatusをProduceする 「エンジニア全員の成長」にコミットする。すべてのエンジニアのポテンシャルを最大限に引き出し、 各々が望むキャリアを歩んでもらう。それがNSP-Tech グループ全体のミッションです。 MISSION 02. 一流のエンジニア集団を目指す NSP-Techグループでは直請案件をはじめ、様々な案件を保有しています。 今後はMicrosoft案件やNW案件を中心に事業を展開し、高スキルのエンジニアを育成。 2年後には受託業務を開始するなど、適切な成長をするビジョンを持っています。 MISSION 03. 長く安心して働ける環境を作る 「技術面」 「金銭面」「生活面」 エンジニアが長く働いていく上で不安になる要素を徹底的に 取り払い、安心して働いてもらえる環境を作り上げます。
5.
キャリア支援制度について About career support
6.
そもそもエンジニアとしての正しいキャリアとは? フェーズ:監視運用 ポジション:メンバー フェーズ:運用保守 ポジション:メンバー フェーズ:構築、運用設計 ポジション:メンバー フェーズ:設計 ポジション:リーダー 一般的なSES企業の場合、案件がなければ、同じフェーズでの滞留期間が長くなることがあります。 特に、学習を自発的に行えない方はずっと同じフェーズに留まってしまうこともあります。 案件が見つからないら しい・・・ 上流工程行きたいけど 資格取る時間もやる気 も出ない・・・ リーダになりたい・・・ でも何すればいいの?
7.
NSP-Techのキャリア支援 入社~半年 フェーズ:監視運用 ポジション:メンバー ~2年目 フェーズ:運用保守 ポジション:メンバー 3年~5年目 フェーズ:構築、運用設計 ポジション:メンバー 6年~8年目 フェーズ:設計 ポジション:リーダー 9年目~ フェーズ:設計~ ポジション: PM、ジェネラリスト、 スペシャリスト 年収:280万~300万 年収:300万~350万 年収:350万~500万
年収:500万~600万 年収:600万~800万 キャリアマップ の作成 キャリアアップ研修 CCNP取得 マネージャ研修 PMP取得 そこでNSP-Techグループでは、各ステップを早めるに様々なキャリア支援を敷いています。 一般的なSES企業と比較すると、最高で5年以上キャリアを早めることも出来ます。
8.
キャリアを叶えるための3つの制度 ① パーソナルキャリアマップの作成 1年後、3年後どうなっていたいのかをヒアリングした上で、 その社員専用のキャリアマップ(パーソナルキャリアマップ)を作成します。 ② キャリアアップ研修による上級スキルの取得 プロジェクトから外れて、2ヶ月間集中的な研修に参加いただき、スキルの取得を目指します。 Azure/CCNP/PMP等、様々な上級資格を取得できる研修体制を整えています。 ③
明確で適切な人事評価制度 パーソナルキャリアマップを作成する際に、次年度の希望年収を記載いただき、 その計画を達成した場合にその希望年収への昇給を実施するなど、 明確で適切な評価制度を実施しています。
9.
① パーソナルキャリアマップの作成 入社後、最初の1on1実施時に今後のキャリアを見据えるために徹底的なヒアリングを実施します。 そして、その社員専用のパーソナルキャリアマップを作成します。 パーソナルキャリアマップの一部分 キャリアマップ作成~実行までの流れ 自身の希望のキャリアを記載 MGとの1on1にて、計画を具体化 希望を達成するための計画を設定する 計画の実行 その年の計画に対する評価の実施
10.
② キャリアアップ研修による上級スキルの取得 PJを退場 次フェーズの現場へ! キャリアアップ研修の実習例 ・ネットワーク構築研修(CCNP
Enterprise取得) ・クラウド研修(Azure Administrator 取得) ・プロジェクトマネージャー研修(PMP 取得) 3月 4月~5月 6月~ 集中して学習して頂くため、一旦プロジェクトから退場します。 そして、2ヶ月間の研修に参加してネットワークやクラウド、マネジメントに関する上級スキ ルの取得を目指します。 上位資格を取得。
11.
③ 明確で適切な人事評価制度 階級 スキル
案件 年収 1年目 S-1 未経験 LPIC・CCNA取得 SV/NW/クラウドの運用 ヘルプデスク・PMO補佐 2,800,000 2年目 S-2 SV/NW運用スキル CCNP取得 SV/NW/クラウドの構築 3,000,000 3年目 S-3 SV/NW構築スキル クラウドの理解 仮想環境の理解 SV/NW/クラウドの構築 PMO/サブリーダー担当 3,600,000 5年目 S-5 詳細設計スキル リーダースキル(PMP) SV/NW/クラウドの設計構築 リーダー担当 4,600,000 10年目 S-8 フルスタックなスキル マネジメントスキル 要件定義/基本設計 コンサルティング プロジェクトマネージャ 7,200,000 NSP-Techグループでは、資格の取得状況や参画プロジェクトのスキル感を基に階級制度を 設定しています。そのため、目標を明確化させることが出来ます。
12.
NW運用PJ 給与:26万 等級:S-3 本人が構築案件への参画を希望する場合、 入社後からキャリアアップ研修に参加いた だきます。その後案件への参画となります。 NW構築PJ SL/リーダー 給与:37万 等級:S-7 キャリアアップ研修にてCCNPを取得。 資格を活かして、NW構築案件に参画 現場経験を4~5年積んだ段階でPLの案件に参画が 可能となります。 案件参画を確実にするため、再度研修を受けます。 研修では、PMPというマネージャ向け資格 を取得します。プロジェクトを取りまとめ る上での基礎知識を身につけられます。 取得した資格を活かし、同案件のリーダーと して参画することが出来る。 当然メンバー時よりも単価は上昇。 制度を生かしたキャリア例:エンジニア経験者の場合 設定:28歳 NW運用経験2年あり 入社~4年目までのキャリア NW構築PJ 給与:32万 等級:S-5 1年 キャリアアップ研修 PMP取得 2ヶ月間 2年 キャリアアップ研修 CCNP取得 2ヶ月間
13.
ジェネラリスト テックリード NW/SVエンジニア インフラエンジニア 要件定義 おまけ:エンジニアキャリアカオスマップ 給与(万) 経験年数 100 90 80 70 60 50 40 30 25 22 6ヶ月 1 2
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 メンバー SL/LD 運用 監視 構築 設計 LPIC/CCNA CCNP PMP Azure 運用 DB 提案 マネジメント セキュリティ 顧客折衝 コンサルタント LD/PM
14.
その他の研修/社内セミナー 業務以外にも役立つ、様々な研修を実施しています。 語学セミナー 実際に海外の語学講師から、英会話を学べる研修です。 エンジニアとして必要な最低限の英語力を身につけることが目的 です。 資産運用セミナー 資産運用は、将来に向けての準備として非常に大切です。 その第一歩を踏み出すことが出来る研修です。 NSPでは積立NISAの補助金制度もあるので、それらの使い方を学 ぶことも出来ます。
15.
働く環境について About working environment
16.
© 2023 NSP-Tech
Group Co., ltd All Right Reserved. ~ NSPには社員が利用できるお得な制度が多数あります ~ 社内研修制度 新人研修はもちろん、定期的にエンジニアのた めの研修を実施しています。技術だけではなく、 資産運用のセミナー等、様々なことを学ぶこと が出来ます! メンター制度 新人エンジニアには、先輩エンジニアがメン ターとして付きます。上司には相談しづらいこ とでも先輩であれば気軽に相談することが出来 ます♪ 社内サークル制度 社内の仲間を集めて、会社公認のサークル活動 を始めることが可能です。活動が認められる場 合、活動費の一部を会社が負担します! 各種休暇制度 様々な休暇制度を設けています♪ 夏季休暇 / バースデー休暇 / ウェディング 休暇/ リフレッシュ休暇 / 介護休暇 / マタ ニティ休暇 等 お中元送付 希望する社員の両親・配偶者・パート ナーに対して、特定の時期にお中元をお 贈りします。 住宅手当/旅行手当 年に一度、旅行にかかる移動費を旅行手 当として補助します。また、入社3年目 以降の社員の方には毎月住宅手当を提供 します♪ NSPの福利厚生
17.
NSPの退職金制度 NSPでは社員が安心して長年在籍できるよう、積立式の退職金制度を採用しています。 初年度から積立が始まり、毎年一定額が自動的に積み立てられます。 ※在籍5年以降の社員が支給対象となります。 勤続年数5年 36万円 勤続年数10年 95万円 勤続年数20年 343万円 勤続年数30年 986万円 勤続年数40年 2655万円
18.
社内副業制度 本業に影響のない範囲で、他部署の業務を案件として請け負う社内副業制度を展開しています。 マーケティングやバックオフィス業務など、部署の垣根を越えて様々な業務に携わることが出 来ます。
19.
グループが目指す場所 Where the Group
Aims
20.
© 2023 NSP-Tech
Group Co., ltd All Right Reserved. 一般的なSES企業との違い ■一般的なSES企業のモデル 受注単価のうち一定の割合を給与として支払い、残りを利益とします。 このモデルは、いわゆる派遣会社のようなモデルになっています。 単価60万 クライアント SES企業 給与支払い 給与42万 利益 10.2万 企業に残ったのは18万。ここからさらに通勤手当や社会保険料が引かれます。 そういったものも加味すると利益は10万程度しか残りません。 社会保険6.3万 通勤手当 1.5万 単価支払い エンジニア
21.
© 2023 NSP-Tech
Group Co., ltd All Right Reserved. 一般的なSES企業との違い では得た利益はどのように配分されるのか。ざっくりとしたイメージが下図です。 福利厚生費 5% 5,000円 営業費 30% 3万円 利益 10.2万 会社維持費 65% 6.5万円 見ての通り、会社という単位で見ると殆ど配分できるお金が残らないのです。 案件獲得のために重要な営業費も最小限となり、福利厚生を充実させることも出来ません。 福利厚生費とは、会社がエンジニアが成長するための環境を整えるための費用。 その費用が少ないということは、社員の、ひいては会社全体の成長が見込めないモデルだということです。
22.
© 2023 NSP-Tech
Group Co., ltd All Right Reserved. 一般的なSES企業との違い ■NSPのモデル NSPでは全員に正しく利益を配分し、企業もエンジニアも共に成長できる仕組みを整えています。 単純に単価との比較だけではなく、キャリアとスキルに応じて年収がアップします。 単価80万 クライアント NSP 給与 52万 単価120万 給与 70万 経験5年目 構築担当LD 経験10年目 設計担当PM NSPでは高単価の案件を 主に受注しています。 一定の率ではなく、その エンジニアのスキルに見 合った給与を支払います。 エンジニア
23.
© 2023 NSP-Tech
Group Co., ltd All Right Reserved. それはなぜか? NSPは派遣会社ではなく、システムインテグレータ(SIer)企業です。 利益を組織全体の成長のため正しく配分し、一流のエンジニア集団を創り上げることが 最も重要なミッションとなっています。 福利厚生費 教育や資格手当など、 成長できる環境を整備 営業費 適切な報酬を与えることで、 営業のモチベーション向上 利益 会社維持費 会社自身を支えるための 維持費を適切に計算 結果として、適切なキャリアを全社員に歩んでもらえる会社を創り上げます!
24.
© 2023 NSP-Tech
Group Co., ltd All Right Reserved. SES企業比較 NSPグループ 高還元SES 事業方針 エンジニアのキャリア本位 SIer企業 企業の利益本位 派遣企業 エンジニアとしての キャリアアップ キャリアアップ研修制度 キャリアマップ キャリアは自分の裁量次第 待機時の給与 全額支給 給与の60% 賞与から引かれる 参画可能な案件の質 高単価案件(最高160万以上)あり エンド直、2次請け 低単価案件がメイン 3次4次請け 企業としての将来性 積極的に直請け案件を狙い、 受託案件も将来的に狙う 低利益を重ねるモデル 成長性は低い 案件参画時 チームでの参画あり 基本的に1人での参画 福利厚生 キャリアアップ研修制度 電子図書館制度 NISA補助金制度 退職金制度 住宅手当 案件選択制度 高還元率
Notes de l'éditeur
未経験
長く安心して働ける環境を作る