SlideShare a Scribd company logo
1 of 4
デジタル政策フォーラム
2022年6月
2022年9月28日
1
デジタル政策フォーラム(DPFJ)第二期の検討に向けて
■通信サービスの維持(非常事態時)
■情報流通の確保(偽情報、OSINT活用)
■新しいデジタル技術の活用(NFT、AI活用)
■デジタル政策の基本的視点
(主査:庄司昌彦[武蔵大学社会学部教授])
■市場のボーダーレス化
(主査:宍戸常寿[東京大学大学院法学政治学研究科教授])
■デジタル市場の構造的変化
(主査:林秀弥[名古屋大学大学院法学研究科教授])
■データ駆動社会と知財・コンテンツ政策
(主査:内山隆[青山学院大学総合文化製政策学部総合文化政策科教授])
■データ駆動社会におけるルールのあり方
(主査:生貝直人[一橋大学大学院法学研究科准教授)])
■分散共有型エコノミー
■課題解決型社会
■データ危機管理
■融合型コンテンツ流通
■ルールの透明性
■インターネットの自由
■ルールの国際的調和
“データ駆動社会”の実現に向け、従来の議論の枠を越えた包括的なデジタル政策の枠組み作り
デジタル政策フォーラム:5つのアジェンダ
(2021年9月)
ウクライナ侵攻とデジタル技術に関する教訓
(2022年3月)
データ駆動社会の実現に向けた7つの視点
(2022年6月)
3/28
シンポジウム
3/22
カンファレンス
1/25
カンファレンス
6/6
合同シンポ
6月
提言確定
SNSで広く意見募集
デジタル政策フォーラム
1
日本の目指すデジタル国家像
“国家権威主義” “監視資本主義”
“データ駆動社会”
データが国民の行動変容や新たな富を生み出す時代
従来ルールがデータの特性を想定していないことによる問題が深刻化
少数者への富(データ)の集中
データの特性(限界費用ゼロ、非競合性、ネットワーク効果など)
インターネットガバナンス 競争枠組みの見直し 競争的なデータ流通
非競争的なデータ流通
DMA / DSA
GDPR
eIDAS
“マルチステークホルダー主義”vs“マルチラテラル主義”
欧州
”第三の道”
中露や途上国 旧西側諸国
国
による
支配
Big Tech
による
支配
日本の目指すデジタル国家像は何か? 2
Data Governance Act
Data Act 検討中
Sep
2023
1. データ駆動社会の具体像
(主査:庄司昌彦[武蔵大学社会学部教授])
2. データ駆動社会の基本規律
(主査:宍戸常寿[東京大学大学院法学政治学研究科教授])
3. データ駆動社会における競争枠組み
(主査:林秀弥[名古屋大学大学院法学研究科教授])
4. データ駆動社会における融合型コンテンツ流通
(主査:内山隆[青山学院大学総合文化製政策学部総合文化政策科教授])
5. データ駆動社会を加速させるルール整備
(主査:生貝直人[一橋大学大学院法学研究科教授)])
新 Web3を巡る市場動向分析
(主査:調整中[TBA])
■デジタル政策の民主化とデジタル政策による民主化
はどうあるべきか
■データ駆動社会での競争法(例えばアジャイルガバ
ナンスやゴールベースの法規制)はどうあるべきか
■Web3を前提としたコンテンツ流通はどうなるのか
(伝送路の制約を受けないメディア多様性の確保等)
■データ流通促進などのルール整備はどうあるべきか
■(有識者ヒアリング、各グループでに共有)
■Web3による分散化で社会はどう変わるか
日本の目指すデジタル国家像を考える
デジタル政策フォーラム(第二期)における検討
■各グループの主鎖等が参加するステアリング会議も開催。
■2023年6月を目処に報告書公表。G7情報通信大臣会合、IGF(Internet Governance Forum)などへの提言も策定・公表(予定)。
3
■グレーゾーン事態での法制度(国民の権利保護)は
どうあるべきか

More Related Content

Similar to DPFJ2

2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homataHiroshi Omata
 
Wikipedia science ai_online_discussion
Wikipedia science ai_online_discussionWikipedia science ai_online_discussion
Wikipedia science ai_online_discussionTomoaki Watanabe
 
学生とシビックテック
学生とシビックテック学生とシビックテック
学生とシビックテックIsmail Arai
 
因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定
因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定
因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定Koh Takeuchi
 
201609社会情報学会
201609社会情報学会201609社会情報学会
201609社会情報学会亮介 西田
 
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会Masaki Ito
 
20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方
20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方
20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方Nobuyuki Shirakawa
 
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システム
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システムNode-RED フローの分散処理化による次世代の都市システム
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システムTakuro Yonezawa
 
データビジネス現在進行系
データビジネス現在進行系データビジネス現在進行系
データビジネス現在進行系Masahiko Shoji
 
20141212 オープン教育の現状と調査・政策ニーズ
20141212 オープン教育の現状と調査・政策ニーズ20141212 オープン教育の現状と調査・政策ニーズ
20141212 オープン教育の現状と調査・政策ニーズTomoaki Watanabe
 
授業でのICT活用に関する政策支援とその意義
授業でのICT活用に関する政策支援とその意義授業でのICT活用に関する政策支援とその意義
授業でのICT活用に関する政策支援とその意義Kyubok Cho
 
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望Masaki Ito
 
140413東大オープンガバメント
140413東大オープンガバメント140413東大オープンガバメント
140413東大オープンガバメントKenji Hiramoto
 
2013年1月27日開催の第2回ミートアップ藤沢「地域コミュニティの育成」資料
2013年1月27日開催の第2回ミートアップ藤沢「地域コミュニティの育成」資料2013年1月27日開催の第2回ミートアップ藤沢「地域コミュニティの育成」資料
2013年1月27日開催の第2回ミートアップ藤沢「地域コミュニティの育成」資料亮介 西田
 
無業社会とその問題系――若年無業者支援の現状と理論化に向けて
無業社会とその問題系――若年無業者支援の現状と理論化に向けて無業社会とその問題系――若年無業者支援の現状と理論化に向けて
無業社会とその問題系――若年無業者支援の現状と理論化に向けて亮介 西田
 
機械学習研究の現状とこれから
機械学習研究の現状とこれから機械学習研究の現状とこれから
機械学習研究の現状とこれからMLSE
 
2020年11月27日_エストニアにおける電子政府施策の概観と日本への示唆
2020年11月27日_エストニアにおける電子政府施策の概観と日本への示唆2020年11月27日_エストニアにおける電子政府施策の概観と日本への示唆
2020年11月27日_エストニアにおける電子政府施策の概観と日本への示唆Hiroyuki Kurimoto
 
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性Masaki Ito
 

Similar to DPFJ2 (20)

2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
2014/06/19 第3回 CKAN コミュニティミーティング | homata
 
Wikipedia science ai_online_discussion
Wikipedia science ai_online_discussionWikipedia science ai_online_discussion
Wikipedia science ai_online_discussion
 
学生とシビックテック
学生とシビックテック学生とシビックテック
学生とシビックテック
 
地方創生It未来大v3
地方創生It未来大v3地方創生It未来大v3
地方創生It未来大v3
 
因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定
因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定
因果推論を用いた 群衆移動の誘導における介入効果推定
 
201609社会情報学会
201609社会情報学会201609社会情報学会
201609社会情報学会
 
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会
 
20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方
20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方
20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方
 
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システム
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システムNode-RED フローの分散処理化による次世代の都市システム
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システム
 
データビジネス現在進行系
データビジネス現在進行系データビジネス現在進行系
データビジネス現在進行系
 
20141212 オープン教育の現状と調査・政策ニーズ
20141212 オープン教育の現状と調査・政策ニーズ20141212 オープン教育の現状と調査・政策ニーズ
20141212 オープン教育の現状と調査・政策ニーズ
 
授業でのICT活用に関する政策支援とその意義
授業でのICT活用に関する政策支援とその意義授業でのICT活用に関する政策支援とその意義
授業でのICT活用に関する政策支援とその意義
 
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
公共交通オープンデータの現在地と今後の展望
 
140413東大オープンガバメント
140413東大オープンガバメント140413東大オープンガバメント
140413東大オープンガバメント
 
20160527_07_IoT勉強会 分析WG 配布用
20160527_07_IoT勉強会 分析WG 配布用20160527_07_IoT勉強会 分析WG 配布用
20160527_07_IoT勉強会 分析WG 配布用
 
2013年1月27日開催の第2回ミートアップ藤沢「地域コミュニティの育成」資料
2013年1月27日開催の第2回ミートアップ藤沢「地域コミュニティの育成」資料2013年1月27日開催の第2回ミートアップ藤沢「地域コミュニティの育成」資料
2013年1月27日開催の第2回ミートアップ藤沢「地域コミュニティの育成」資料
 
無業社会とその問題系――若年無業者支援の現状と理論化に向けて
無業社会とその問題系――若年無業者支援の現状と理論化に向けて無業社会とその問題系――若年無業者支援の現状と理論化に向けて
無業社会とその問題系――若年無業者支援の現状と理論化に向けて
 
機械学習研究の現状とこれから
機械学習研究の現状とこれから機械学習研究の現状とこれから
機械学習研究の現状とこれから
 
2020年11月27日_エストニアにおける電子政府施策の概観と日本への示唆
2020年11月27日_エストニアにおける電子政府施策の概観と日本への示唆2020年11月27日_エストニアにおける電子政府施策の概観と日本への示唆
2020年11月27日_エストニアにおける電子政府施策の概観と日本への示唆
 
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性
 

DPFJ2