SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  31
Télécharger pour lire hors ligne
Docker上で
CloudStackを動かしてみる!!
2014/6/12,14
第18回 CloudStackユーザ会in札幌 / OSC北海道2014
わたし
大削 緑/Midori Oge
みろりん @star76popin
☆某SI会社 → 某通信事業者 → NTTコミュニケーションズで
の開発を担当しています
☆こんな記事を書いてます
オープンソースの「クラウド基盤ソフトウェア」を比較する【第1回】
機能を徹底比較! ∼Eucalyptus、CloudStack、OpenStack
オープンソースの「クラウド基盤ソフトウェア」を比較する【第2回】
【徹底比較】Eucalyptus、CloudStack、OpenStackの仮想マシン性能
☆いろんなユーザ会にいます
@副会長
CloudStackの青本登場!
CloudStack実践ガイド
1. CloudStackってなぁに?
2. CloudStackのしくみ
3. つくってみよう: CloudStackのインストール
4. つかってみよう: CloudStackの基本操作
!
5. もっとつかってみよう1: APIでもっと便利
6. もっとつかってみよう2: 自分だけのテンプレートを作ろう
7. もっとつかってみよう3: Virtual Private Cloud(VPC)を使おう
8. あたらしい機能たち
9. I♡CloudStack
前
編
後
編
インプレスR&D社より
絶賛発売中
今日のテーマ
・GO言語でかかれている
Dockerってなぁに?
・オープンソース
・コンテナ型(LXCベース)
・同一の環境を作りやすい
・差分管理型ファイルシステム(AUFS)
・構築を自動化できる(Dockerfile)
軽くて・お手軽
OS
速いの
ハードウェア
プ
ロ
セ
ス
プ
ロ
セ
ス
ハードウェア
プ
ロ
セ
ス
プ
ロ
セ
ス
プ
ロ
セ
ス
プ
ロ
セ
ス
ハードウェア
ホスト
OS
プ
ロ
セ
ス
プ
ロ
セ
ス
ハイパーバイザ
仮想化なし
ハイパーバイザ型
仮想化(KVM)
コンテナ型仮想化
プ
ロ
セ
ス
プ
ロ
セ
ス
プ
ロ
セ
ス
プ
ロ
セ
ス
コンテナ VM
OS上で直に動作するプロセスと変わらない
カーネル
ゲスト
OS
ゲスト
OS
OS
サイズが小さい
ハイパーバイザ型
仮想化(RAW形式)
作成
500MのPKGを
インストール
5Gのイメージ
10G5G
別のVM/コンテナ
を作成
10.5G 15.5G
コンテナ型仮想化 5G5G 5.5G 5.5G
(デフォルトのイメージ自体も、超最低限のPKGのみで作られている)
環境ごとにイメージを作らず、差分を保存
なぜDocker?
ビルドとデプロイが簡単に!
ツールでセットアップしたけど間違えてた!やべどやって戻そう…
色々いじれる環境が欲しいけど、VPS1台分しかお金ないや…
あーまたビルドし直しだよマンドクセ…
え? その手順で俺うまくいったぜ! …
Immutableとかカッコよくね?
ウソ!手元ではちゃんと動いてたんだってばよ!
あー色々いじってたら汚くなっちゃった…
イメージライブラリとかあって便利じゃね?
LXCじゃなくて?
試してみよう
CloudStackの基本コンポーネント
ユーザ
Management Server
Secondary Storage
Host
Primary Storage
VM VM
http://hoge.cloudstack.net:8080/client
・GUIを提供
・リソース管理
・イベント管理
VMを起動(CPU・メモリ)
VMのディスク領域 VMのイメージファイルや
ISO、スナップショットを格納
DB
今回試してみたこと
Host
VM VM
Management
Server
VM
コンテナ
Host
Management
Server
Secondary
Storage
Primary
Storage
CloudStack
CloudStack
CloudStackのVMの上にコンテナを立てて
コンテナの中にCloudStackを作る!
DB
Secondary
Storage
Primary
Storage
(1)Dockerのインストール
$ uname -a	
!
カーネルのアップデート(以下はkernel3.8未満の場合のみ実施)	
$ sudo apt-get update	
$ sudo apt-get install linux-image-generic-lts-raring linux-headers-generic-lts-raring	
$ sudo reboot
今回は、Ubuntu12.04-4 Desktop版を使用
sudo apt-key adv --keyserver hkp://keyserver.ubuntu.com:80 --recv-keys
36A1D7869245C8950F966E92D8576A8BA88D21E9	
!
Executing: gpg --ignore-time-conflict --no-options --no-default-keyring --secret-
keyring /tmp/tmp.DSfHFTfBuw --trustdb-name /etc/apt/trustdb.gpg --keyring /etc/apt/
trusted.gpg --primary-keyring /etc/apt/trusted.gpg --keyserver hkp://
keyserver.ubuntu.com:80 --recv-keys 36A1D7869245C8950F966E92D8576A8BA88D21E9	
gpg: requesting key A88D21E9 from hkp server keyserver.ubuntu.com	
gpg: key A88D21E9: public key "Docker Release Tool (releasedocker) <docker@dotcloud.com>"
imported	
gpg: Total number processed: 1	
gpg: imported: 1 (RSA: 1)
3.8未満の場合は置き換える
Dockerリポジトリの鍵をキーチェーンに追加
$ sudo vi /etc/apt/sources.list.d/docker.list	
deb https://get.docker.io/ubuntu docker main	
!
$ sudo apt-get update
Dockerリポジトリの登録
← 記入
$ sudo apt-get install lxc-docker	
!
$ sudo docker version	
Client version: 1.0.0	
Client API version: 1.12	
Go version (client): go1.2.1	
Git commit (client): 63fe64c	
Server version: 1.0.0	
Server API version: 1.12	
Go version (server): go1.2.1	
Git commit (server): 63fe64c
Dockerのインストール
(1)Dockerのインストール
(2)セットアップ
$ sudo docker run -t -i ubuntu:12.04 /bin/bash	
root@31d57febb148:/#	
!
!
!
!
イメージからコンテナを起動
①
② ③
① runでコンテナ起動
(シェルを起動するときは、-t tty割り当て、-i 対話モードをつける)
② Dockerリポジトリのubuntu12.04を使用
③ シェルを起動
# echo 'root:<PASSWORD>' | chpasswd	
!
# cp /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime	
# date	
Thu Jun 10 22:12:45 JST 2014	
!
# apt-get install vim
コンテナでの初期設定
パスワード変更
↑
コンテナに入った
localtimeをUTCからJSTに変更
ーーーーーーーー ここからはコンテナの設定! ーーーーーーーーー
CloudStackリポジトリの設定
# vi /etc/apt/sources.list.d/cloudstack.list	
deb http://repo.star76.jp/ubuntu/ ./	
!
(次の1行はCloudStackのリポジトリを使用する場合のみ実施)	
# wget -O - http://cloudstack.apt-get.eu/release.asc|apt-key add -	
!
# apt-get update
公式リポジトリのパッケージを使うと
エラーが出るため、リポジトリを変更しています
パッケージのインストール
# apt-get install -y openssh-server mysql-server supervisor net-tools inetutils-ping
supervisordの設定
# mkdir /var/run/sshd	
# mkdir -p /var/log/supervisor	
# mkdir -p /etc/supervisor/conf.d/
# vi /etc/supervisor/conf.d/supervisord.conf	
[supervisord]	
nodaemon=true	
!
[program:sshd]	
command=/usr/sbin/sshd -D	
!
[program:mysqld]	
command=/usr/bin/mysqld_safe
(2)セットアップ
mysqlの設定
# vi /etc/mysql/my.cnf	
!
[mysqld]	
# bind-address = 127.0.0.1	
!
bind-address = 0.0.0.0	
innodb_rollback_on_timeout=1	
innodb_lock_wait_timeout=600	
max_connections=350	
log-bin=mysql-bin	
binlog-format = 'ROW'
[mysqld]セクションの
“bind-address”の行をコメントアウト
[mysqld]セクションに追記
bind-addressの値を変更して
ホストから接続できるようにします
コンテナから抜ける
# exit
(2)セットアップ
一度コンテナから抜けます
コンテナをイメージ化して起動
$ sudo docker ps -a	
CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES	
31d57febb148 ubuntu:12.04 /bin/bash 37 minutes ago Exited (0) About a minute ago boring_tesla	
!
!
$ sudo docker commit 31d57febb148 <REPOSITORY NAME>/<TAG NAME>	
477270d630b2e7b0ae0017381f049205bf788d6d125986824f984cc2bde5cbb3	
!
!
$ sudo docker run --privileged -d -p 22 -p 3306 -p 8080 -h management.hoge.local 	
--name="management-server" <REPOSITORY NAME>/<TAG NAME> /usr/bin/supervisord	
!
d4575d79977eae86df3c7b1efcd4e389146c1fbe7395dbb5b2644fd1831c90ff	
!
!
!
!
!
!
(2)セットアップ
コンテナの一覧を表示
① ② ③ ① コンテナをイメージ化
② コンテナID
③ イメージ名
新しくコンテナが起動
④ ⑤ ⑥
⑦ ⑧ ⑨
④ コンテナに特権モードを付与
⑤ 22,3306,8080ポートを開放
⑥ ホスト名をfqdnで付与
⑦ コンテナ名
⑧ 起動するイメージ
⑨ 起動するデーモン
$ sudo docker ps -a	
CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS
PORTS NAMES	
d4575d79977e mirorin/test:latest /usr/bin/supervisord About a minute ago Up About a minute
0.0.0.0:49161->22/tcp, 0.0.0.0:49162->3306/tcp, 0.0.0.0:49163->8080/tcp management-server	
31d57febb148 ubuntu:12.04 /bin/bash 50 minutes ago Exited (0) 13 minutes
ago	
!
起動したコンテナの情報を表示
(2)セットアップ
コンテナのポートとのマッピングが表示される
$ ssh root@<DOCKER0 IP> -p <PORT>
コンテナにssh接続
“DOCKER 0 IP”は、ifconfigで確認
# mysql -uroot -p	
!
mysql> SHOW VARIABLES WHERE Variable_name='innodb_rollback_on_timeout' OR
Variable_name='innodb_lock_wait_timeout' OR Variable_name='max_connections';	
!
mysql> SELECT host,user FROM mysql.user;	
!
mysql> DELETE FROM mysql.user WHERE host='::1';	
!
mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO 'root'@'%' IDENTIFIED BY '<PASSWORD>' WITH GRANT
OPTION;	
!
mysql> FLUSH PRIVILEGES;	
mysql> quit;	
mysqlの設定
(2)セットアップ
my.cnfの内容が反映されているか確認
rootユーザのパスワードを設定
ーーーーーーーー ここからはコンテナの設定! ーーーーーーーーー
# apt-get install cloudstack-management	
!
# wget http://launchpadlibrarian.net/88151258/tomcat6_6.0.33-1_all.deb	
# wget http://launchpadlibrarian.net/88151257/tomcat6-common_6.0.33-1_all.deb	
# wget http://launchpadlibrarian.net/88151260/libtomcat6-java_6.0.33-1_all.deb	
# dpkg -i tomcat6-common_6.0.33-1_all.deb	
# dpkg -i tomcat6_6.0.33-1_all.deb	
# dpkg -i libtomcat6-java_6.0.33-1_all.deb	
# dpkg -l | grep tomcat	
!
# cloudstack-setup-databases cloud:<PASSWORD>@localhost --deploy-as=root:<PASSWORD>	
!
# cloudstack-setup-management	
CloudStackのインストール
(2)セットアップ
Management Serverをインストール
データベースのセットアップ
Management Serverのセットアップ
Tomcat6.0.35は既知の不具合があるため
バージョンダウン
おおおおお…!
コンテナ
どやっ
Dockerfile
# CloudStack 4.3 Management Server installation	
# VERSION	0.1	
!
FROM ubuntu:12.04	
MAINTAINER star76 "mirorin@cloudstackers.net"	
!
# initial settings	
ENV DEBIAN_FRONTEND noninteractive	
RUN echo 'root:<PASSWORD>' | chpasswd	
RUN cp /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime	
!
# preparing repository	
ADD cloudstack.list /etc/apt/sources.list.d/	
RUN apt-get update	
!
# settings for supervisord	
RUN apt-get install -y openssh-server mysql-server supervisor net-tools	
RUN mkdir /var/run/sshd/	
RUN mkdir -p /var/log/supervisor/	
RUN mkdir -p /etc/supervisor/conf.d/	
ADD supervisord.conf /etc/supervisor/conf.d/	
!
# mysql configuration	
ADD my.cnf /etc/mysql/	
RUN (/usr/bin/mysqld_safe &); sleep 5; echo "DELETE FROM mysql.user WHERE host='::1';SET PASSWORD
FOR root@localhost = PASSWORD('<PASSWORD>'); GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO 'root'@'%' IDENTIFIED BY
'<PASSWORD>' WITH GRANT OPTION; FLUSH PRIVILEGES;" | mysql -uroot
FROM <image:tag> ベースイメージを指定
RUN <command> コマンドを実行
ENV <key> <value> 環境変数をセット
ADD <src> <dst> ファイルをコンテナにコピー
Dockerfile(続き)
# CloudStack installation	
RUN apt-get install -y --force-yes cloudstack-management	
RUN wget http://launchpadlibrarian.net/88151258/tomcat6_6.0.33-1_all.deb	
RUN wget http://launchpadlibrarian.net/88151257/tomcat6-common_6.0.33-1_all.deb	
RUN wget http://launchpadlibrarian.net/88151260/libtomcat6-java_6.0.33-1_all.deb	
RUN dpkg -i tomcat6-common_6.0.33-1_all.deb	
RUN dpkg -i tomcat6_6.0.33-1_all.deb	
RUN dpkg -i libtomcat6-java_6.0.33-1_all.deb	
!
# port expose	
EXPOSE 22	
EXPOSE 3306	
!
# CMD execution	
CMD "/usr/bin/supervisord"	
https://github.com/mirorin/CloudStack_on_Docker
EXPOSE <port> コンテナが公開するポート番号
CMD <実行するプログラム> プログラムの実行
Dockerfileの使い方
イメージでコンテナを起動してsshログイン
CloudStackのセットアップ
# cloudstack-setup-databases cloud:<PASSWORD>@localhost --deploy-as=root:<PASSWORD>	
# cloudstack-setup-management
$ sudo docker build -t <REPOSITORY NAME>/<TAG NAME> .
ビルドしてイメージ作成
$ sudo docker run --privileged -d -p 22 -p 3306 -p 8080 -h <SERVERNAME>.<DOMAIN> --
name="management-server" <REPOSITORY NAME>/<TAG NAME> /usr/bin/supervisord	
!
$ sudo docker ps -a	
!
# ssh root@<DOCKER 0 IP> -p<PORT>
結論
オススメしません
シンプルに、
必要なプロセスだけを動作させる
コンテナの使い方
CloudStack、使ってみてね

Contenu connexe

Tendances

Gcpでdocker
GcpでdockerGcpでdocker
Gcpでdockerkoda3
 
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけねGitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけねNaoto TAKAHASHI
 
Introduction to Magnum (JP)
Introduction to Magnum (JP)Introduction to Magnum (JP)
Introduction to Magnum (JP)Motohiro OTSUKA
 
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築するWocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築するKite Koga
 
Docker & Kubernetes基礎
Docker & Kubernetes基礎Docker & Kubernetes基礎
Docker & Kubernetes基礎Daisuke Hiraoka
 
Running Kubernetes on Azure
Running Kubernetes on AzureRunning Kubernetes on Azure
Running Kubernetes on AzureMasaki Yamamoto
 
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化Yuki Kanazawa
 
同じサービスを ECSとOpsWorksで 運用してみた
同じサービスをECSとOpsWorksで運用してみた同じサービスをECSとOpsWorksで運用してみた
同じサービスを ECSとOpsWorksで 運用してみたJun Ichikawa
 
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来Kazuto Kusama
 
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
新しいOpenShiftのしくみを調べてみたKazuto Kusama
 
Jenkinsとamazon ecsで コンテナCI
Jenkinsとamazon ecsで コンテナCIJenkinsとamazon ecsで コンテナCI
Jenkinsとamazon ecsで コンテナCIshigeyuki azuchi
 
Alpine linuxを触ってみよう
Alpine linuxを触ってみようAlpine linuxを触ってみよう
Alpine linuxを触ってみようRyo Adachi
 
Docker三種の神器 +α
Docker三種の神器 +αDocker三種の神器 +α
Docker三種の神器 +αKunio Ozawa
 
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話Kazuto Kusama
 
KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)
KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)
KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)Akihiro Suda
 
DockerとKubernetesが作る未来
DockerとKubernetesが作る未来DockerとKubernetesが作る未来
DockerとKubernetesが作る未来Kazuto Kusama
 
小規模でもGKE - DevFest Tokyo 2016
小規模でもGKE - DevFest Tokyo 2016小規模でもGKE - DevFest Tokyo 2016
小規模でもGKE - DevFest Tokyo 2016lestrrat
 
kpackによるコンテナイメージのビルド
kpackによるコンテナイメージのビルドkpackによるコンテナイメージのビルド
kpackによるコンテナイメージのビルドMasanori Nara
 
Ansibleを使ってdockerコンテナをプロビジョニングする
Ansibleを使ってdockerコンテナをプロビジョニングするAnsibleを使ってdockerコンテナをプロビジョニングする
Ansibleを使ってdockerコンテナをプロビジョニングするRyo Adachi
 

Tendances (20)

Gcpでdocker
GcpでdockerGcpでdocker
Gcpでdocker
 
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけねGitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
GitHubのリポジトリ(32個)を 覗いてみよう。 ただし、READMEだけね
 
Introduction to Magnum (JP)
Introduction to Magnum (JP)Introduction to Magnum (JP)
Introduction to Magnum (JP)
 
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築するWocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
 
Amazon ECS事始め
Amazon ECS事始めAmazon ECS事始め
Amazon ECS事始め
 
Docker & Kubernetes基礎
Docker & Kubernetes基礎Docker & Kubernetes基礎
Docker & Kubernetes基礎
 
Running Kubernetes on Azure
Running Kubernetes on AzureRunning Kubernetes on Azure
Running Kubernetes on Azure
 
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化
【dots. IT勉強会】開発環境のDocker化
 
同じサービスを ECSとOpsWorksで 運用してみた
同じサービスをECSとOpsWorksで運用してみた同じサービスをECSとOpsWorksで運用してみた
同じサービスを ECSとOpsWorksで 運用してみた
 
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
 
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
新しいOpenShiftのしくみを調べてみた
 
Jenkinsとamazon ecsで コンテナCI
Jenkinsとamazon ecsで コンテナCIJenkinsとamazon ecsで コンテナCI
Jenkinsとamazon ecsで コンテナCI
 
Alpine linuxを触ってみよう
Alpine linuxを触ってみようAlpine linuxを触ってみよう
Alpine linuxを触ってみよう
 
Docker三種の神器 +α
Docker三種の神器 +αDocker三種の神器 +α
Docker三種の神器 +α
 
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
 
KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)
KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)
KubeCon EU報告(ランタイム関連,イメージ関連)
 
DockerとKubernetesが作る未来
DockerとKubernetesが作る未来DockerとKubernetesが作る未来
DockerとKubernetesが作る未来
 
小規模でもGKE - DevFest Tokyo 2016
小規模でもGKE - DevFest Tokyo 2016小規模でもGKE - DevFest Tokyo 2016
小規模でもGKE - DevFest Tokyo 2016
 
kpackによるコンテナイメージのビルド
kpackによるコンテナイメージのビルドkpackによるコンテナイメージのビルド
kpackによるコンテナイメージのビルド
 
Ansibleを使ってdockerコンテナをプロビジョニングする
Ansibleを使ってdockerコンテナをプロビジョニングするAnsibleを使ってdockerコンテナをプロビジョニングする
Ansibleを使ってdockerコンテナをプロビジョニングする
 

Similaire à 20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!

第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介Midori Oge
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Yasuhiro Arai
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールYasuhiro Arai
 
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみようNTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみようMidori Oge
 
オトナのDocker入門
オトナのDocker入門オトナのDocker入門
オトナのDocker入門Tsukasa Kato
 
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!Midori Oge
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門VirtualTech Japan Inc.
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコムTomoyaTakegoshi
 
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloudCloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloudsamemoon
 
Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14Masahiro Nagano
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門VirtualTech Japan Inc.
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on dockerHiroshi Miura
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on dockerHiroshi Miura
 
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1Kotaro Noyama
 
HashiCorpのNomadを使ったコンテナのスケジューリング手法
HashiCorpのNomadを使ったコンテナのスケジューリング手法HashiCorpのNomadを使ったコンテナのスケジューリング手法
HashiCorpのNomadを使ったコンテナのスケジューリング手法Masahito Zembutsu
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門VirtualTech Japan Inc.
 
Cloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osakaCloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osakaNaotaka Jay HOTTA
 

Similaire à 20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!! (20)

第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストール
 
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみようNTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
 
オトナのDocker入門
オトナのDocker入門オトナのDocker入門
オトナのDocker入門
 
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
 
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloudCloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
 
Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14
 
hbstudy37 doc
hbstudy37 dochbstudy37 doc
hbstudy37 doc
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on docker
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on docker
 
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
CloudFoundry 2 on Apache CloudStack 4.2.1
 
HashiCorpのNomadを使ったコンテナのスケジューリング手法
HashiCorpのNomadを使ったコンテナのスケジューリング手法HashiCorpのNomadを使ったコンテナのスケジューリング手法
HashiCorpのNomadを使ったコンテナのスケジューリング手法
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
Cloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osakaCloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osaka
 
実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps
 

Plus de Midori Oge

20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップMidori Oge
 
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」Midori Oge
 
Apache CloudStack 技術者認定試験について
Apache CloudStack 技術者認定試験についてApache CloudStack 技術者認定試験について
Apache CloudStack 技術者認定試験についてMidori Oge
 
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...Midori Oge
 
CloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
CloudStack Day 2015 Storage Teck TalkCloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
CloudStack Day 2015 Storage Teck TalkMidori Oge
 
第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び
第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び
第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選びMidori Oge
 
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについてMidori Oge
 
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみるCloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみるMidori Oge
 
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】Midori Oge
 
OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方
OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方
OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方Midori Oge
 
OpenStack 4th BirthdayParty in Japan
OpenStack 4th BirthdayParty in JapanOpenStack 4th BirthdayParty in Japan
OpenStack 4th BirthdayParty in JapanMidori Oge
 
TechGIRL くらうどすたっくのお話
TechGIRL くらうどすたっくのお話TechGIRL くらうどすたっくのお話
TechGIRL くらうどすたっくのお話Midori Oge
 
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみようMidori Oge
 
20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要
20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要
20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要Midori Oge
 
20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!
20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!
20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!Midori Oge
 
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)Midori Oge
 
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能Midori Oge
 
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2Midori Oge
 
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報Midori Oge
 
OSC2012.Cloud_CloudStack概要
OSC2012.Cloud_CloudStack概要OSC2012.Cloud_CloudStack概要
OSC2012.Cloud_CloudStack概要Midori Oge
 

Plus de Midori Oge (20)

20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
20210129【NetApp/Rancher共催】Rancher on NetApp HCIオンラインミートアップ
 
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
20180621_High Performance Virtual Infra Community Meetup #1 「HCIの期待と現状??」
 
Apache CloudStack 技術者認定試験について
Apache CloudStack 技術者認定試験についてApache CloudStack 技術者認定試験について
Apache CloudStack 技術者認定試験について
 
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
Apache CloudStack Examination - CloudStack Collaboration Conference in Europe...
 
CloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
CloudStack Day 2015 Storage Teck TalkCloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
CloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
 
第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び
第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び
第10回クラウドごった煮 クラウド時代のストレージ選び
 
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
第23回CloudStackユーザ会_JCSUGの2014年の振り返り&今後の取り組みについて
 
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみるCloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる
CloudStack(クラウド)のこれからについてまじめに考えてみる
 
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
 
OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方
OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方
OSC関西@京都2014 CloudStackの歩き方
 
OpenStack 4th BirthdayParty in Japan
OpenStack 4th BirthdayParty in JapanOpenStack 4th BirthdayParty in Japan
OpenStack 4th BirthdayParty in Japan
 
TechGIRL くらうどすたっくのお話
TechGIRL くらうどすたっくのお話TechGIRL くらうどすたっくのお話
TechGIRL くらうどすたっくのお話
 
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
20131230_CloudStack Advent Calendar VPCを作ってみよう
 
20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要
20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要
20131116_OSC福岡_CloudOS「Apache CloudStack」概要
 
20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!
20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!
20130914_OSC北海道_CloudStack一問一答!
 
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
20130912-13_第14-15回_CloudStackユーザ会_東京-北海道_CloudStack新機能紹介(4.1_4.2)
 
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
 
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
ApacheCloudstack4.1最新情報ver2
 
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
第12回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack最新情報
 
OSC2012.Cloud_CloudStack概要
OSC2012.Cloud_CloudStack概要OSC2012.Cloud_CloudStack概要
OSC2012.Cloud_CloudStack概要
 

20140612_Docker上でCloudStackを動かしてみる!!