SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  14
Télécharger pour lire hors ligne
10分で分かる
Linuxブロックレイヤ
星野  喬
サイボウズ・ラボ
2014-01-30
内容
•  Linux ブロックレイヤ俯瞰

–  IO スケジューラ
–  デバイスドライバインターフェース
–  IO インターフェース

•  ⾼高度度な機能

–  md, dm, DRBD, 他

•  最近の話題

2
Linux ブロックレイヤ俯瞰
VFS
ディスクキャッシュ
ディスク
ファイル
システム

ディスク
ファイル
システム

ブロック
デバイス
ファイル

マッピングレイヤ
汎⽤用ブロック層
IOスケジューラ層
ブロック型デバイスドライバ

ブロック型デバイスドライバ

HDD

HDD

出典:  詳解LINUXカーネル第3版7章

3
IO スケジューラ
•  IO リクエストを並べ変える
•  種類(kernel 3.13)
–  noop
–  cfq (プロセスに対して公平)
–  deadline (レイテンシ重視)

•  ⽣生 HDD に対しては効果が⼤大きい
•  むしろ邪魔になることもある
4
ブロックデバイスドライバのインターフェース

•  bio interface
–  全て⾃自分で⾯面倒を⾒見見なければならない

•  reqeust-queue (single) interface
–  IOスケジューラの恩恵を受けられる
–  システムで  1  つしかキューがないので
ボトルネックに

•  request-queue (multi) interface
–  昨今の⾼高速デバイス/マルチコアシステム⽤用
–  Kernel 3.13 or later
5
Single-queue vs Multi-queue
Single-queue

Multi-queue

出典: Linux Block IO: Introducing Multi-queue SSD Access on Multi-core Systems 6
IO インターフェース (投げる側)
void generic_make_request(struct bio *bio);

•  bio の中⾝身(抜粋)

–  データバッファ
–  read or write フラグ
–  その他フラグ

•  FLUSH: 直前までの全 write IO の永続化を保証
•  FUA:  当該 IO の永続化を保証
•  DISCARD: SSD などの trim/unmap ⽤用のフラグ

–  bi_end_io: IO 完了了時に呼ばれるコールバック
7
IO インターフェース  (投げられる側)
void make_request(struct request_queue *q,
struct bio *bio);

•  bio interface 使⽤用時のコールバック

–  q 内のデータを使ってデバイスを特定し,
IO に必要な処理理を実⾏行行
–  make_request() は並列列に呼ばれる可能性も
–  IO が完了了したら  bio_endio() を呼んでブロッ
クレイヤに伝える
8
md (multiple devices)
•  機能

–  Software RAID (0,1,4,5,6,10)
–  Multipath

•  mdadm ツールで操作

9
dm (device mapper)
•  機能

–  仮想化
–  Snapshot (dm-snap)
–  Thin-provisioning (dm-thinp)
–  Software RAID (dm-raid, md を流流⽤用)
–  暗号化(dm-crypt)

•  LVM2 ツール他から操作
10
DRBD
•  ブロックデバイスレプリケーション
ドライバ
–  同期/⾮非同期モードのバリエーション
–  Linbit 社が主に開発

•  DRBD Proxy
–  遠隔レプリケーションには事実上必須
–  有償
–  ⼤大容量量バッファリングを実現
11
最近の話題
•  Atomic IO
–  MySQL の double-write などが必要なくなる
–  まだ汎⽤用ではない

•  NVM (Non-volatile-memory)
–  Block layer を使わないインターフェースを提案
–  ⾼高速な  flash memory などのため

•  TPPS (Tiny Parallel Proportion Scheduler)
–  cgoup + ⾼高速デバイス向け
12
最近の話題 –cont.
•  dm-writeboost
–  Write IO を⾼高速化するキャッシュ機構
–  WAL 使⽤用
–  開発中

•  WalB (⼿手前味噌)
–  差分記録/取り出し⽤用のラッパーデバイス
–  WAL 使⽤用
–  ver 1.0
13
参考⽂文献
•  詳解LINUXカーネル第3版

–  Daniel P. Bovet, Marco Cesati

•  Linux Block IO: Introducing Multi-queue
SSD Access on Multi-core Systems
–  Matias Bjørling, Jens Axboe, David Nellans,
Philippe Bonnet

•  Linux Weekly News
–  http://lwn.net/
14

Contenu connexe

Tendances

20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)Kentaro Ebisawa
 
Interrupt Affinityについて
Interrupt AffinityについてInterrupt Affinityについて
Interrupt AffinityについてTakuya ASADA
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Etsuji Nakai
 
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話Yuta Shimada
 
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)Takeshi HASEGAWA
 
10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化Takuya ASADA
 
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門Fixstars Corporation
 
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -zgock
 
YoctoをつかったDistroの作り方とハマり方
YoctoをつかったDistroの作り方とハマり方YoctoをつかったDistroの作り方とハマり方
YoctoをつかったDistroの作り方とハマり方wata2ki
 
[B11] 基礎から知るSSD(いまさら聞けないSSDの基本) by Hironobu Asano
[B11] 基礎から知るSSD(いまさら聞けないSSDの基本) by Hironobu Asano[B11] 基礎から知るSSD(いまさら聞けないSSDの基本) by Hironobu Asano
[B11] 基礎から知るSSD(いまさら聞けないSSDの基本) by Hironobu AsanoInsight Technology, Inc.
 
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向についてYasunori Goto
 
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)Kuniyasu Suzaki
 
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について(for comsys 2019 ver.)
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について(for comsys 2019 ver.)不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について(for comsys 2019 ver.)
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について(for comsys 2019 ver.)Yasunori Goto
 
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker  ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker  ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...ksk_ha
 
Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)
Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)
Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)Takashi Takizawa
 
UEFIによるELFバイナリの起動
UEFIによるELFバイナリの起動UEFIによるELFバイナリの起動
UEFIによるELFバイナリの起動uchan_nos
 
iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方歩 柴田
 
Scapyで作る・解析するパケット
Scapyで作る・解析するパケットScapyで作る・解析するパケット
Scapyで作る・解析するパケットTakaaki Hoyo
 

Tendances (20)

20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
20111015 勉強会 (PCIe / SR-IOV)
 
Interrupt Affinityについて
Interrupt AffinityについてInterrupt Affinityについて
Interrupt Affinityについて
 
ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門
 
Glibc malloc internal
Glibc malloc internalGlibc malloc internal
Glibc malloc internal
 
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
 
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
 
10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化
 
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
ARM CPUにおけるSIMDを用いた高速計算入門
 
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
 
YoctoをつかったDistroの作り方とハマり方
YoctoをつかったDistroの作り方とハマり方YoctoをつかったDistroの作り方とハマり方
YoctoをつかったDistroの作り方とハマり方
 
[B11] 基礎から知るSSD(いまさら聞けないSSDの基本) by Hironobu Asano
[B11] 基礎から知るSSD(いまさら聞けないSSDの基本) by Hironobu Asano[B11] 基礎から知るSSD(いまさら聞けないSSDの基本) by Hironobu Asano
[B11] 基礎から知るSSD(いまさら聞けないSSDの基本) by Hironobu Asano
 
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について
 
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
 
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について(for comsys 2019 ver.)
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について(for comsys 2019 ver.)不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について(for comsys 2019 ver.)
不揮発メモリ(NVDIMM)とLinuxの対応動向について(for comsys 2019 ver.)
 
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker  ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker  ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
VirtualBox と Rocky Linux 8 で始める Pacemaker ~ VirtualBox でも STONITH 機能が試せる! Vi...
 
Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)
Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)
Unboundの最適化(OSC2011 Tokyo/Spring)
 
UEFIによるELFバイナリの起動
UEFIによるELFバイナリの起動UEFIによるELFバイナリの起動
UEFIによるELFバイナリの起動
 
iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方
 
Scapyで作る・解析するパケット
Scapyで作る・解析するパケットScapyで作る・解析するパケット
Scapyで作る・解析するパケット
 

Similaire à 10分で分かるLinuxブロックレイヤ

Cloud os techday_0614
Cloud os techday_0614Cloud os techday_0614
Cloud os techday_0614Takano Masaru
 
先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS2009 Slide Suzaki
先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS2009 Slide Suzaki先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS2009 Slide Suzaki
先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS2009 Slide SuzakiKuniyasu Suzaki
 
Windows Azure で 2/29 に起こった問題のまとめ
Windows Azure で 2/29 に起こった問題のまとめWindows Azure で 2/29 に起こった問題のまとめ
Windows Azure で 2/29 に起こった問題のまとめSunao Tomita
 
C12 AlwaysOn 可用性グループとデータベースミラーリングのIO特製の比較 by 多田典史
C12 AlwaysOn 可用性グループとデータベースミラーリングのIO特製の比較 by 多田典史C12 AlwaysOn 可用性グループとデータベースミラーリングのIO特製の比較 by 多田典史
C12 AlwaysOn 可用性グループとデータベースミラーリングのIO特製の比較 by 多田典史Insight Technology, Inc.
 
ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話
ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話
ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話Tokoroten Nakayama
 
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用Daichi Ogawa
 
osoljp201105_ZFSjiman_nslope
osoljp201105_ZFSjiman_nslopeosoljp201105_ZFSjiman_nslope
osoljp201105_ZFSjiman_nslopeNoriyasu Sakaue
 
Unixファイルシステムの歴史
Unixファイルシステムの歴史Unixファイルシステムの歴史
Unixファイルシステムの歴史magoroku Yamamoto
 
Scalable Cooperative File Caching with RDMA-Based Directory Management
Scalable Cooperative File Caching with RDMA-Based Directory ManagementScalable Cooperative File Caching with RDMA-Based Directory Management
Scalable Cooperative File Caching with RDMA-Based Directory ManagementJunya Arai
 
動画共有ツール
動画共有ツール動画共有ツール
動画共有ツールtamtam180
 
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)l_b__
 
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)tokuhy
 
Spectre/Meltdownとその派生
Spectre/Meltdownとその派生Spectre/Meltdownとその派生
Spectre/Meltdownとその派生MITSUNARI Shigeo
 
#dnstudy 01 Unboundの紹介
#dnstudy 01 Unboundの紹介#dnstudy 01 Unboundの紹介
#dnstudy 01 Unboundの紹介Takashi Takizawa
 
ZFS on Linux @ZFS Day 2011.10
ZFS on Linux @ZFS Day 2011.10ZFS on Linux @ZFS Day 2011.10
ZFS on Linux @ZFS Day 2011.10Kazuhisa Hara
 

Similaire à 10分で分かるLinuxブロックレイヤ (20)

Cloud os techday_0614
Cloud os techday_0614Cloud os techday_0614
Cloud os techday_0614
 
先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS2009 Slide Suzaki
先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS2009 Slide Suzaki先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS2009 Slide Suzaki
先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS2009 Slide Suzaki
 
WalBの紹介
WalBの紹介WalBの紹介
WalBの紹介
 
Osc2011 Do
Osc2011 DoOsc2011 Do
Osc2011 Do
 
Windows Azure で 2/29 に起こった問題のまとめ
Windows Azure で 2/29 に起こった問題のまとめWindows Azure で 2/29 に起こった問題のまとめ
Windows Azure で 2/29 に起こった問題のまとめ
 
C12 AlwaysOn 可用性グループとデータベースミラーリングのIO特製の比較 by 多田典史
C12 AlwaysOn 可用性グループとデータベースミラーリングのIO特製の比較 by 多田典史C12 AlwaysOn 可用性グループとデータベースミラーリングのIO特製の比較 by 多田典史
C12 AlwaysOn 可用性グループとデータベースミラーリングのIO特製の比較 by 多田典史
 
ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話
ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話
ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話
 
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
Windows Server 2012 のストレージ強化とエンタープライズへの活用
 
Osc2009 Do Xen Hara
Osc2009 Do Xen HaraOsc2009 Do Xen Hara
Osc2009 Do Xen Hara
 
Bsd suki
Bsd sukiBsd suki
Bsd suki
 
osoljp201105_ZFSjiman_nslope
osoljp201105_ZFSjiman_nslopeosoljp201105_ZFSjiman_nslope
osoljp201105_ZFSjiman_nslope
 
Unixファイルシステムの歴史
Unixファイルシステムの歴史Unixファイルシステムの歴史
Unixファイルシステムの歴史
 
Scalable Cooperative File Caching with RDMA-Based Directory Management
Scalable Cooperative File Caching with RDMA-Based Directory ManagementScalable Cooperative File Caching with RDMA-Based Directory Management
Scalable Cooperative File Caching with RDMA-Based Directory Management
 
Kernel ext4
Kernel ext4Kernel ext4
Kernel ext4
 
動画共有ツール
動画共有ツール動画共有ツール
動画共有ツール
 
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
JellyBeanのソースをとりあえず眺めてみた(手抜き)
 
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
 
Spectre/Meltdownとその派生
Spectre/Meltdownとその派生Spectre/Meltdownとその派生
Spectre/Meltdownとその派生
 
#dnstudy 01 Unboundの紹介
#dnstudy 01 Unboundの紹介#dnstudy 01 Unboundの紹介
#dnstudy 01 Unboundの紹介
 
ZFS on Linux @ZFS Day 2011.10
ZFS on Linux @ZFS Day 2011.10ZFS on Linux @ZFS Day 2011.10
ZFS on Linux @ZFS Day 2011.10
 

Plus de Takashi Hoshino

Serializabilityとは何か
Serializabilityとは何かSerializabilityとは何か
Serializabilityとは何かTakashi Hoshino
 
Isolation Level について
Isolation Level についてIsolation Level について
Isolation Level についてTakashi Hoshino
 
データベースシステムにおける直列化可能性と等価な時刻割り当てルールの提案 rev.3
データベースシステムにおける直列化可能性と等価な時刻割り当てルールの提案 rev.3データベースシステムにおける直列化可能性と等価な時刻割り当てルールの提案 rev.3
データベースシステムにおける直列化可能性と等価な時刻割り当てルールの提案 rev.3Takashi Hoshino
 
トランザクションの並行実行制御 rev.2
トランザクションの並行実行制御 rev.2トランザクションの並行実行制御 rev.2
トランザクションの並行実行制御 rev.2Takashi Hoshino
 
トランザクションの並行処理制御
トランザクションの並行処理制御トランザクションの並行処理制御
トランザクションの並行処理制御Takashi Hoshino
 
Effective Modern C++ 勉強会#8 Item38
Effective Modern C++ 勉強会#8 Item38Effective Modern C++ 勉強会#8 Item38
Effective Modern C++ 勉強会#8 Item38Takashi Hoshino
 
Effective Modern C++ 勉強会#6 Item25
Effective Modern C++ 勉強会#6 Item25Effective Modern C++ 勉強会#6 Item25
Effective Modern C++ 勉強会#6 Item25Takashi Hoshino
 
Effective Modern C++ 勉強会#1 Item3,4
Effective Modern C++ 勉強会#1 Item3,4Effective Modern C++ 勉強会#1 Item3,4
Effective Modern C++ 勉強会#1 Item3,4Takashi Hoshino
 
WALをバックアップとレプリケーションに使う方法
WALをバックアップとレプリケーションに使う方法WALをバックアップとレプリケーションに使う方法
WALをバックアップとレプリケーションに使う方法Takashi Hoshino
 
メモリより大きなデータの Sufix Array 構築方法の紹介
メモリより大きなデータの Sufix Array 構築方法の紹介メモリより大きなデータの Sufix Array 構築方法の紹介
メモリより大きなデータの Sufix Array 構築方法の紹介Takashi Hoshino
 
10分で分かるバックアップとレプリケーション
10分で分かるバックアップとレプリケーション10分で分かるバックアップとレプリケーション
10分で分かるバックアップとレプリケーションTakashi Hoshino
 
10分で分かるデータストレージ
10分で分かるデータストレージ10分で分かるデータストレージ
10分で分かるデータストレージTakashi Hoshino
 
Intel TSX 触ってみた 追加実験 (TTAS)
Intel TSX 触ってみた 追加実験 (TTAS)Intel TSX 触ってみた 追加実験 (TTAS)
Intel TSX 触ってみた 追加実験 (TTAS)Takashi Hoshino
 
Intel TSX HLE を触ってみた x86opti
Intel TSX HLE を触ってみた x86optiIntel TSX HLE を触ってみた x86opti
Intel TSX HLE を触ってみた x86optiTakashi Hoshino
 
Suffix Array 構築方法の紹介
Suffix Array 構築方法の紹介Suffix Array 構築方法の紹介
Suffix Array 構築方法の紹介Takashi Hoshino
 
An Efficient Backup and Replication of Storage
An Efficient Backup and Replication of StorageAn Efficient Backup and Replication of Storage
An Efficient Backup and Replication of StorageTakashi Hoshino
 
ログ先行書き込みを用いたストレージ差分取得の一手法
ログ先行書き込みを用いたストレージ差分取得の一手法ログ先行書き込みを用いたストレージ差分取得の一手法
ログ先行書き込みを用いたストレージ差分取得の一手法Takashi Hoshino
 
Intel TSX について x86opti
Intel TSX について x86optiIntel TSX について x86opti
Intel TSX について x86optiTakashi Hoshino
 
WalB: Block-level WAL. Concept.
WalB: Block-level WAL. Concept.WalB: Block-level WAL. Concept.
WalB: Block-level WAL. Concept.Takashi Hoshino
 

Plus de Takashi Hoshino (20)

Serializabilityとは何か
Serializabilityとは何かSerializabilityとは何か
Serializabilityとは何か
 
Isolation Level について
Isolation Level についてIsolation Level について
Isolation Level について
 
データベースシステムにおける直列化可能性と等価な時刻割り当てルールの提案 rev.3
データベースシステムにおける直列化可能性と等価な時刻割り当てルールの提案 rev.3データベースシステムにおける直列化可能性と等価な時刻割り当てルールの提案 rev.3
データベースシステムにおける直列化可能性と等価な時刻割り当てルールの提案 rev.3
 
WalB Driver Internals
WalB Driver InternalsWalB Driver Internals
WalB Driver Internals
 
トランザクションの並行実行制御 rev.2
トランザクションの並行実行制御 rev.2トランザクションの並行実行制御 rev.2
トランザクションの並行実行制御 rev.2
 
トランザクションの並行処理制御
トランザクションの並行処理制御トランザクションの並行処理制御
トランザクションの並行処理制御
 
Effective Modern C++ 勉強会#8 Item38
Effective Modern C++ 勉強会#8 Item38Effective Modern C++ 勉強会#8 Item38
Effective Modern C++ 勉強会#8 Item38
 
Effective Modern C++ 勉強会#6 Item25
Effective Modern C++ 勉強会#6 Item25Effective Modern C++ 勉強会#6 Item25
Effective Modern C++ 勉強会#6 Item25
 
Effective Modern C++ 勉強会#1 Item3,4
Effective Modern C++ 勉強会#1 Item3,4Effective Modern C++ 勉強会#1 Item3,4
Effective Modern C++ 勉強会#1 Item3,4
 
WALをバックアップとレプリケーションに使う方法
WALをバックアップとレプリケーションに使う方法WALをバックアップとレプリケーションに使う方法
WALをバックアップとレプリケーションに使う方法
 
メモリより大きなデータの Sufix Array 構築方法の紹介
メモリより大きなデータの Sufix Array 構築方法の紹介メモリより大きなデータの Sufix Array 構築方法の紹介
メモリより大きなデータの Sufix Array 構築方法の紹介
 
10分で分かるバックアップとレプリケーション
10分で分かるバックアップとレプリケーション10分で分かるバックアップとレプリケーション
10分で分かるバックアップとレプリケーション
 
10分で分かるデータストレージ
10分で分かるデータストレージ10分で分かるデータストレージ
10分で分かるデータストレージ
 
Intel TSX 触ってみた 追加実験 (TTAS)
Intel TSX 触ってみた 追加実験 (TTAS)Intel TSX 触ってみた 追加実験 (TTAS)
Intel TSX 触ってみた 追加実験 (TTAS)
 
Intel TSX HLE を触ってみた x86opti
Intel TSX HLE を触ってみた x86optiIntel TSX HLE を触ってみた x86opti
Intel TSX HLE を触ってみた x86opti
 
Suffix Array 構築方法の紹介
Suffix Array 構築方法の紹介Suffix Array 構築方法の紹介
Suffix Array 構築方法の紹介
 
An Efficient Backup and Replication of Storage
An Efficient Backup and Replication of StorageAn Efficient Backup and Replication of Storage
An Efficient Backup and Replication of Storage
 
ログ先行書き込みを用いたストレージ差分取得の一手法
ログ先行書き込みを用いたストレージ差分取得の一手法ログ先行書き込みを用いたストレージ差分取得の一手法
ログ先行書き込みを用いたストレージ差分取得の一手法
 
Intel TSX について x86opti
Intel TSX について x86optiIntel TSX について x86opti
Intel TSX について x86opti
 
WalB: Block-level WAL. Concept.
WalB: Block-level WAL. Concept.WalB: Block-level WAL. Concept.
WalB: Block-level WAL. Concept.
 

Dernier

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 

Dernier (7)

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 

10分で分かるLinuxブロックレイヤ