SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  29
Télécharger pour lire hors ligne
LoopBack Content Addressable Storage
     による仮想ディスクの性能評価

 @ SACSIS 先進的計算基盤システムシンポジウム2009 広島
       http://www.hpcc.jp/sacsis/2009/



  須崎有康[1], ,八木豊志樹[1] ,飯島賢吾[1],渡辺義人[2]

      [1]   独立行政法人 産業技術総合研究所
            [2] 株式会社 アルファシステムズ
                                         1
概要
• LBCASとはLoopBackとCAS(Content Addressable Storage)を組
  みわせたネットワーク透過仮想ディスク
  – LoopBack
     • ブロックデバイスの仮想化
          – ブロックデバイス → ファイル
  – CAS
     • アクセス方法の仮想化(間接アドレスシング)
          – 番地によるアドレスシング→ 内容による検索
• OS配信のために開発
  – OS Circular




• 本発表は性能評価が主題

                                                 2
発表内容
• LBCAS(ネットワーク透過ディスク)の詳細
 – CASとは
 – Storage Cache と Memory Cache
• LBCASの性質
 – ディスクプリフェッチ(readahead)の影響
 – データ、分割サイズ、ネットワークレイテンシの影響
• OS起動に対する最適化
 – ファイルシステムのデータブロックの再配置
   • ext2optimizer
 – ネットワークに対する最適化
• まとめ

                                  3
CASとは
  • ブロック内容による間接アドレッシングを行うストレー
    ジ管理技術
            • 基本的アイデアはPlan9のVenti [FAST’02]と同じ
            • ハッシュ値によるブロック管理
              – 同一コンテンツのブロックは同一ハッシュ値で管理(重複)される。0クリ
                アされたブロックの総容量を削減できる。
            • ハッシュの衝突困難性を利用し、ブロックは追加のみ。古いイ
              メージにも戻ることができ、永続アーカイブとして利用可能。

                         CAS Storage Archive
                                            Indexing
File System                                              重複
              専用
                          Address             SHA-1
              Protocol    0000000-0003FFF   4ad36ffe8…    新しいSHA-1で追加
                          0004000-0007FFF   974daf34a…     Indexの書換え
read 8000                 0008000-000BFFF   2d34ff3e1…
                          000C000-000FFFF   974daf34a…            4
                          …                    …
LBCAS: Loopback CASの実装
   • 専用のCASストレージアーカイバによるブロック管理ではなく、ファイルに
     よるブロック管理
       – 小さい“ブロックファイル”からLoopbackファイル(仮想ディスク)を再構成
       – ブロックファイル名はSHA-1値
       – ブロックファイルは容量削減且つ、ダウンロードの高速化のため圧縮
   • 間接アドレッシングもファイル(Mapping Table)で管理
       – クライアントではドライバがMapping Table からLoopback ファイルとして再構
         成
               • SHA-1値によるファイル内容検証が可能

                                      Mapping Table File

                                     Address             SHA-1                    CAS Storage
                                     0000000-0003FFF   4ad36ffe8…
                                     0004000-0007FFF   974daf34a…   Block File    Archive
                                     0008000-000BFFF   2d34ff3e1…
                                                                     4ad36ffe8…
File System                          000C000-000FFFF   974daf34a…
                                     …                    …
                                                                     974daf34a…
 Loopbackするこ                      LBCAS
                Loopbakファイル
 とで通常のディス        (仮想ディスク)         driver                             2d34ff3e1…
 クとしてマウント
                                                                     …
                    Loopbackファイ                                       ファイルとし             5
                      ルに再構成                                            て抽象化
ブロックファイル作成とネットワーク透過仮想ディスク

    HTTP Server (original)                         Client A

                                                              VM

Block Device
                   Mapping Table and
                      block files
   4KB Page                  map01.idx
                             4ad36ffe8…
     ext2      256KB         974daf34a…
     …                       2d34ff3e1…
                             3310012a… On Demand
                             …          Download
     …                  …

     …

     …                                                        6
LBCASの実装
• Storage Cache
  – ダウンロードの抑制
     • 必要なブロックファイルがあれば
       ネットワーク不要になる
• Memory Cache
  – ファイル読出し,圧縮展開の抑制




                             7
発表内容
• LBCAS(ネットワーク透過ディスク)の詳細
 – CASとの違い
 – Storage CacheとMemory Cache
• LBCASの性質
 – ディスクプリフェッチ(readahead)の影響
 – データ、分割サイズ、ネットワークレイテンシの影響
• OS起動に対する最適化
 – ファイルシステムのデータブロックの再配置
   • ext2optimizer
 – ネットワークに対する最適化
• まとめ

                                8
LBCASの問題点(オーバーヘッド)
• データおよびアクセスパターンによる性能差
 – 静的特性:
   • データの性質から来るブロックファイルの重複率や圧縮率の違い
 – 動的特性:
   • I/Oリクエスト(サイズと数)や参照局所性による性能差


• LBCASサイズによる性能差
 – 1 I/Oリクエストが1ファイルダウンロードにならない
 – ブロックファイル内の有効データ(充足率)の低下により、容量
   のロスより性能効率の低下が問題となる

                                     9
readaheadとLBCAS
• readaheadはLinux kernelのディスク先読み機構。
  –   先読みサイズはキャッシュヒット率に依存。
  –   先読みサイズを大きくすることでI/O回数を減らすことができる。

                             BA2C1…           D3E14…
                                                   Download block files
                     LBCAS                         Map to loopback device


      start    ahead_start      I/O

          current_window      ahead_window


                             Expand to
       sequential read       “max_readahead”
       from application                                        3B441…       2A121…
                                                  D3E14…
                                         Cached                                      LBCAS

                                                               I/O

                              current_window                     ahead_window



                                                                                             10
                           sequential read
                           from application
LBCASの振る舞い、および性能解析
• LBCASとデータ特性
 – LBCASサイズ (64KB, 128KB, 256KB, 512KB)
 – 8.5GBに下記のデータを保存
    •   zero clear
    •   random
    •   ext3(Ubuntu 3.5GB )
    •   NTFS(WindowsXP 8.4GB)
• アクセスパターンベンチマーク
 – 読出し専用ディスクに負荷をかけるアクセス
                  dd            tar          boot
   アクセスレベル        ブロックレベル       ファイルシステム経由   仮想計算機経由
   パターン           シーケンシャル       ランダム         ランダム
   特徴             全ブロック         全ファイルの全内容    ファイルの一部


• 解析
 – LBCASサイズの影響
 – ネットワークレイテンシの影響                                      11
dd                                tar
ベンチマークの違い


                アクセスパターン




                                                        Av. 128KB                             Av. 37KB


                   I/O リクエスト



•   LBCAS内でのブロックファイルアクセスの違い
    –   I/Oリクエストサイズの違いにより複数のブロックファイルに跨る場合がある
    ext2/dd   1ファイル       2ファイル       3ファイル     平均               ext2/tar   1ファイル     2ファイル      3ファイル     平均

    64KB              8           1    62,315   2.999 (192KB)    64KB        60,712     16,790    15,235   1.510 (97KB)
    128KB             9    62,315               1.999 (256KB)    128KB       69,286     23,740             1.255 (161KB)
    256KB      31,167      31,157               1.499 (384KB)    256KB       81,541     11,838             1.128 (324KB)
                                                                                                                12
    512KB      46,746      15,578               1.249 (634KB)    512KB       87,519      5,913             1.063 (554KB)
ベンチマークに対するLBCASの振る舞い
 dd ext2    Requests      Download   Storage     Uncompress   Memory
 (8.4GB)    (Av: 128KB)              Cache        D+S=U       Cache
 64KB       62,324        54,408     745         55,153       131,802
                                                                効果大
 128KB      62,324        27,444     407         27,851        96,788
                                      効果少
 256KB      62,324        13,862     353         14,217        79,264
                                                  ほぼ同数
 512KB      62,324         7,061     343          7,404        70,498




 tar ext2   Requests      Download   Storage     Uncompress   Memory
 (3.5GB)    (Av: 37KB)               Cache                    Cache
 64KB       92,991        49,772     42,989      92,711       47,286
                                        効果大
 128KB      93,026        25,060     39,694      64,754       52,012
                                                  倍以上
 256KB      93,379        12,695     36,527      49,222       55,955

 512KB      93,432        6,500      33,518      40,018       59,327
                                                                        13
                                               非効率(細かい離散アクセス)
LBCASの消費時間
         Second
           700

ddの内訳
           600           ②書込みオーバーヘッドを少なくした方が有利
           500


           400                                                                      etc
                                                                                    uncompress
                                                 ①ダウンロードのオーバーヘッド                    file
           300
                                                 が大きい                               download


           200
                                                    ③Storage Cacheでは差が小さい
           100


             0
                  64KB   128KB   256KB   512KB       64KB   128KB   256KB   512KB

                    LBCAS-HTTP                         LBCAS-SSD
         Second
           700
tarの内訳
           600


           500


           400
                                                 ④無駄な展開の抑制が重要                       etc
                                                                                    uncompress
                                                                                    file
           300                                                                      download


           200


           100


            0
                  64KB   128KB   256KB   512KB       64KB   128KB   256KB   512KB                14
                    LBCAS-HTTP                         LBCAS-SSD
レイテンシの影響                                                   Red    64KB
                                                           Blue 128KB
                                                           Green 256KB
                                                                           Throughput / File
                                                                          12Mbps

(ext3 tar)                                                 Purple 512KB

                                                                 0ms

LBCASサイズ       64KB       128KB      256KB      512KB
(ファイル数)        (49,722)   (25,060)   (12,695)   (6,500)
                                                                                              700
                                                                           5.0Mbps
0msec    LAN       642        457        439        551
25msec   国内       3,690      2,220      1,500      1,200
50msec            6,447      3,809      2,445      1,886        25ms
100msec 海外      12,111       7,009      4,354      3,107

                      終了時間(second)                                        3.5Mbps
                                                                                             4000




 • Internetではレイテンシの影響は大                                         50ms
   きく、LBCASサイズが大きくダウン
   ロードファイル数が少ないほど有利
                                                                                             7000
        – レイテンシ長いほど差が拡大                                                   2.5Mbps


                                                                100ms

                                                      ファイルサイズ                           15
                                                      による差が拡大
                                                                                             14000
LBCASの特徴
• LBCASサイズとI/Oリクエストの関係
             LBCASサイズ 少            LBCASサイズ 大
             ファイル数      多          ファイル数    少    データの特徴
             展開ロス       少                        の改善
                                   展開ロス     大
             スループット     小          スループット   大

 LBCAS内の処理      Storage Cacheで有利     ネットワークで有利

OSからのI/Oリクエスト          サイズ 小            サイズ 大
                       回数 多             回数 少
                                   アクセスパターンの改善


• Internetで効率的にするにはLBCASを大きくする必要がある
  – ファイルシステムのデータブロックを再配置することで、I/Oサイズの拡大
    (回数の減少)、および展開ロスの低減を図る             16
発表内容
• LBCAS(ネットワーク透過ディスク)の詳細
 – CASとの違い
 – Storage Cacheと Memory Cache
• LBCASの性質
 – ディスクプリフェッチ(readahead)の影響
 – データ、分割サイズ、ネットワークレイテンシの影響
• OS起動に対する最適化
 – ファイルシステムのデータブロックの再配置
   • ext2optimizer
 – ネットワークに対する最適化
• まとめ

                                 17
LBCASから起動するための最適化
• 起動時のFSアクセスに対する最適化
 – アクセスプロファイルに従ったブロック再配置
   (ext2optimizer)により参照局所性を高め、ページキャッシュ
   ヒット率を上げる
• ネットワークに対する最適化
 – 起動プロファイルによる先行ダウンロード(DLAHEAD)

• 比較対象
 – 転送されるOS (4GB LBCAS)
   • Linux(KNOPPIX4.0.2 kernel 2.6.12)
 – クライアント ThinkPAD X60, KVM-60

                                         18
アクセスプロファイルによる再配置
                  App                         ext2optimizer               App
User

                                       Access Profile
Kernel                                 (via /proc/ )
                    VFS                                                     VFS



         File System Driver (ext2/3)                             File System Driver (ext2/3)
                  Profiler


         Page Cache (Memory)                                    Page Cache (Memory)



               Block Driver                                            Block Driver
                (Loopback)                                              (Loopback)

                                                        readaheadの拡大
                                                        I/O回数の低減


                                                                                         19
                                                Reallocate
ブロック再配置:ext2optimizer [LinuxKongress06]
• アクセスプロファイルに従ってi-nodeのデータブロックアドレスの付
  け替えのみ
       – ドライバの変更不要
       – ファイルから見るとフラグメンテーションを起こす場合がある
       – キャッシュヒット率が上がり、readaheadのサイズが大きくなる
Mode                         Mode
Owner info                   Owner info
Size                         Size
Timestamps                   Timestamps
Direct                       Direct Blocks
Blocks



Indirect                     Indirect
Blocks                       Blocks
Double                       Double
Indirect                     Indirect
Triple                       Triple Indirect
Indirect


                                               20
DAVL (Disk Allocation Viewer for Linux)によるext2opt解析


   Original                     Ext2opt               起動で使われる
   Fragmentation 0.09%          Fragmentation 0.27%   ブロック



システム
ブロック




                         非連続
連続                       ブロック
ブロック



                                             集約することで少ない
                                             LBCASブロック数になる
                                                             21
起動時の読出し位置
 • ext2optimzerでの最適化効果


                                                 赤:normal
                                                 青:ext2opt
     Time (s)




参照の局所化



                0    1.0   2.0       3.0   4.0
                                                        22
                            Address (GB)
ext2optimizerが及ぼすI/Oへの影響
                     Normal                    ext2opt
読出しファイル総量(数,平        126MB                     126MB
均ファイルサイズ)            (file:3,636 size:28KB)    (file:3,636 size:28KB)
読出し要求データ総量           101MB                     101MB
I/Oリクエスト        182MB                    2/3   112MB
Readaheadによる先読み (freq:5500,              1/3   (freq:1700,
を含む(数,平均I/Oサイズ) size:33KB)
                                         1/2    size:67KB)

•   ダウンロード総量MB(展開後MB)、ブロックファイル内の有効データ割合%、[ファイル数]

             Normal           1/2 以下 ext2opt高い有効データ割合
                                                少ないファイル数
    64KB     72.5(228), 80.0%, [3,477]     37.0(115),97.5%, [1,761]
    128KB    85.1(270), 67.2%,[2,063]      37.4(120),93.4%, [914]
    256KB    107(342), 53.2%, [1,303]      38.3(127),88.5%, [485]
                                                                    23
    512KB    142(457), 39.7%, [871]        39.5(140),80.4%, [267]
LBCASの消費時間
               Time (s)   100
                           90
                           80
• 起動時間に対する                 70
  LBCAS                    60
                                                                                                          Boot
                           50
                                                                                                          LBCAS
                           40
                           30
                           20
                           10
                                   38.7% 39.8% 43.1% 49.8%            21.3% 20.1% 22.3% 26.3%
                               0
                                    64KB    128KB   256KB   512KB      64KB   128KB   256KB   512KB

                                            Normal                            Ext2Opt
               Time (s)
                          50
                          45
                          40                                        512KBでは効率の
• LBCAS内の内訳               35                                        悪い展開が増大
                          30                                                                          etc
                                   19.3% 23.6% 32.4% 41.0%                                            uncompress
レイテンシが長くなると小さい            25
                                                                                                      file
LBCASサイズは影響が大きい。          20                                                                          download
                          15

Storage Cache後の展開オー       10                                        21.7% 26.4% 30.7% 35.5%
バーヘッドも考慮して256KBを          5
                                   76.5% 72.3% 62.4% 41.0%           73.7% 68.9% 64.5% 56.1%
                          0
標準として採用。                           64KB    128KB 256KB 512KB        64KB   128KB 256KB 512KB             24
                                            Normal                            Ext2Opt
レイテンシに対する対処
• 先行ダウンロード
 – DLAHEAD
   • 起動のプロファイルから必要なブロックファイルを先行
     してStorage Cacheにダウンロードする機能
   • デフォルトで4並列のストリームダウンロード
   • LBCASのデバイス設定時に開始




                              25
LBCASの消費時間
                       Time (s)
                            450
                            400   DLAHEADを使えば、
• 起動時間に対す                   350
                            300
                                  normal,ext2optで起動
                                  時間が変わらない
  るLBCAS                    250
                            200
                                                                        Boot
                                                                        LBCAS
                            150
                            100
                             50
                              0




                         Latency 0ms     25ms         50ms   100ms
                       Time (s)
                            450
                            400
                            350

• LBCASの内訳                  300
                            250
                                                                     etc
                                                                     uncompress
                            200                                      storage
                            150                                      download
                            100
DLAHEADを適用すれば起動時             50

のレイテンシは隠ぺいできる                 0
                           2O L( )




                           2O L( )




                           2O L( )




                           2O L( )
                                         )




                                         )




                                         )




                                         )
                           r m p t( )


                                 DL %)




                         No 2O 8%)


                                 DL )




                         No 2O 3%)


                                 DL )




                            rm pt( )


                                 DL )
                         Ex alD 65%




                         Ex alD 89%




                         Ex alD 93%




                         Ex alD 96%
                                      4%




                                      9%




                                      1%




                                      7%
                         No t2O 62%




                               pt 34%




                               pt 29%




                         No 2O 6%


                               pt 58%
   Normalでも50msecまで隠
                               pt 0.9




                                                                     DLAHEADが
                                   (3




                                   (4




                                   (3




                                   (4
                              t (9
                                    8




                                    9
                            r m p t(




                            r m p t(
                           Ex a l (




                           Ex a l (




                           Ex a l (




                           Ex a l
                                rm
                                rm




                                rm




                                rm                                   一部間に合わ
   ぺい
                            No




                            No




                            No




                            No
                              t




                              t
                                                                     ない 26
                         Latency 0ms     25ms         50ms   100ms
展開
• 任意のOSをインストールなしでネットワークから起
  動させる “OS Circular”




                        27
関連研究
Stream download
                              SBUML [JSSST]                  LivePC of Moka5
                               streaming                      streaming

                                                        Peabody
                                                        CAS[IEEE MSS’03]
                                 Our target             Internet Suspend/Resume
                                                          CAS [USENIX’06]

                           Lightweight virtualization      COW of VMware
                           MobiDesk[MobiCom’04]             Collective [NSDI’05]
                              (Display, NIC only)
                                                            Ventana [NSDI’06]
           SFS-KNOPPIX
           [IEEE-NCA’06]
Ondemand   Staleless Linux of RedHat
download

Bulk
           LiveCD                                           Virtual Disk file for QEMU
download
                                                            [OS Zoo Project]
                                                                                   28
   Real Machine                                                    Virtual Machine
まとめ
• LBCASの性質をデータの特徴、アクセスパターン、
  LBCASサイズ、レイテンシなどを変えて解析した。
 – Storage Cache, Memory Cacheの重要性確認
 – LBCASサイズと展開ロス、およびディスクプリフェッチの効率
   の重要性確認
• OS起動に適用するためにext2ファイルシステムのデー
  タ再配置(ext2optimzer)を開発し、ブロック数の削減(半
  分以下)と高速起動を確認した。
• ネットワークレイテンシはDLAHEADにより隠ぺいでき、
  50msec程度なら影響がでないことを確認した。
                                  29

Contenu connexe

Tendances

PostgreSQLのパラレル化に向けた取り組み@第30回(仮名)PostgreSQL勉強会
PostgreSQLのパラレル化に向けた取り組み@第30回(仮名)PostgreSQL勉強会PostgreSQLのパラレル化に向けた取り組み@第30回(仮名)PostgreSQL勉強会
PostgreSQLのパラレル化に向けた取り組み@第30回(仮名)PostgreSQL勉強会Shigeru Hanada
 
SQL Server 2008/2008 R2/ 2012(/ 2014) 新機能
SQL Server 2008/2008 R2/ 2012(/ 2014) 新機能SQL Server 2008/2008 R2/ 2012(/ 2014) 新機能
SQL Server 2008/2008 R2/ 2012(/ 2014) 新機能Koichiro Sasaki
 
ストリーミングCDN2001
ストリーミングCDN2001ストリーミングCDN2001
ストリーミングCDN2001Masaaki Nabeshima
 
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)Hironobu Suzuki
 
OSS-DB Goldへの第一歩~実践!運用管理~
OSS-DB Goldへの第一歩~実践!運用管理~OSS-DB Goldへの第一歩~実践!運用管理~
OSS-DB Goldへの第一歩~実践!運用管理~Shigeru Hanada
 
社内勉強会02 シリアライズ[公開用]
社内勉強会02 シリアライズ[公開用]社内勉強会02 シリアライズ[公開用]
社内勉強会02 シリアライズ[公開用]Keme Sato
 
Sql database その裏側に迫る
Sql database その裏側に迫るSql database その裏側に迫る
Sql database その裏側に迫るMasayuki Ozawa
 
PostgreSQL 9.2 新機能 - 新潟オープンソースセミナー2012
PostgreSQL 9.2 新機能 - 新潟オープンソースセミナー2012PostgreSQL 9.2 新機能 - 新潟オープンソースセミナー2012
PostgreSQL 9.2 新機能 - 新潟オープンソースセミナー2012Shigeru Hanada
 
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようこれからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようNobuyuki Sasaki
 
分散ファイルストレージAPIのアーキテクチャについていろいろ考えてみた
分散ファイルストレージAPIのアーキテクチャについていろいろ考えてみた分散ファイルストレージAPIのアーキテクチャについていろいろ考えてみた
分散ファイルストレージAPIのアーキテクチャについていろいろ考えてみたT Matsu
 
まずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニングまずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニングKosuke Kida
 
BigDataを迎え撃つ! PostgreSQL並列分散ミドルウェア「Stado」の紹介と検証報告
BigDataを迎え撃つ! PostgreSQL並列分散ミドルウェア「Stado」の紹介と検証報告BigDataを迎え撃つ! PostgreSQL並列分散ミドルウェア「Stado」の紹介と検証報告
BigDataを迎え撃つ! PostgreSQL並列分散ミドルウェア「Stado」の紹介と検証報告Uptime Technologies LLC (JP)
 
cassandra調査レポート
cassandra調査レポートcassandra調査レポート
cassandra調査レポートAkihiro Kuwano
 
Sql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチ
Sql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチSql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチ
Sql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチMasayuki Ozawa
 
1台から500台までのMySQL運用(YAPC::Asia編)
1台から500台までのMySQL運用(YAPC::Asia編)1台から500台までのMySQL運用(YAPC::Asia編)
1台から500台までのMySQL運用(YAPC::Asia編)Masahiro Nagano
 
PostgreSQL共有バッファと関連ツール
PostgreSQL共有バッファと関連ツールPostgreSQL共有バッファと関連ツール
PostgreSQL共有バッファと関連ツールMasahiko Sawada
 
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisitedUptime Technologies LLC (JP)
 

Tendances (20)

PostgreSQLのパラレル化に向けた取り組み@第30回(仮名)PostgreSQL勉強会
PostgreSQLのパラレル化に向けた取り組み@第30回(仮名)PostgreSQL勉強会PostgreSQLのパラレル化に向けた取り組み@第30回(仮名)PostgreSQL勉強会
PostgreSQLのパラレル化に向けた取り組み@第30回(仮名)PostgreSQL勉強会
 
SQL Server 2008/2008 R2/ 2012(/ 2014) 新機能
SQL Server 2008/2008 R2/ 2012(/ 2014) 新機能SQL Server 2008/2008 R2/ 2012(/ 2014) 新機能
SQL Server 2008/2008 R2/ 2012(/ 2014) 新機能
 
ストリーミングCDN2001
ストリーミングCDN2001ストリーミングCDN2001
ストリーミングCDN2001
 
WalBの紹介
WalBの紹介WalBの紹介
WalBの紹介
 
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
 
OSS-DB Goldへの第一歩~実践!運用管理~
OSS-DB Goldへの第一歩~実践!運用管理~OSS-DB Goldへの第一歩~実践!運用管理~
OSS-DB Goldへの第一歩~実践!運用管理~
 
社内勉強会02 シリアライズ[公開用]
社内勉強会02 シリアライズ[公開用]社内勉強会02 シリアライズ[公開用]
社内勉強会02 シリアライズ[公開用]
 
Sql database その裏側に迫る
Sql database その裏側に迫るSql database その裏側に迫る
Sql database その裏側に迫る
 
PostgreSQL安定運用のコツ2009 @hbstudy#5
PostgreSQL安定運用のコツ2009 @hbstudy#5PostgreSQL安定運用のコツ2009 @hbstudy#5
PostgreSQL安定運用のコツ2009 @hbstudy#5
 
PostgreSQL 9.2 新機能 - 新潟オープンソースセミナー2012
PostgreSQL 9.2 新機能 - 新潟オープンソースセミナー2012PostgreSQL 9.2 新機能 - 新潟オープンソースセミナー2012
PostgreSQL 9.2 新機能 - 新潟オープンソースセミナー2012
 
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようこれからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
 
分散ファイルストレージAPIのアーキテクチャについていろいろ考えてみた
分散ファイルストレージAPIのアーキテクチャについていろいろ考えてみた分散ファイルストレージAPIのアーキテクチャについていろいろ考えてみた
分散ファイルストレージAPIのアーキテクチャについていろいろ考えてみた
 
まずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニングまずやっとくPostgreSQLチューニング
まずやっとくPostgreSQLチューニング
 
BigDataを迎え撃つ! PostgreSQL並列分散ミドルウェア「Stado」の紹介と検証報告
BigDataを迎え撃つ! PostgreSQL並列分散ミドルウェア「Stado」の紹介と検証報告BigDataを迎え撃つ! PostgreSQL並列分散ミドルウェア「Stado」の紹介と検証報告
BigDataを迎え撃つ! PostgreSQL並列分散ミドルウェア「Stado」の紹介と検証報告
 
cassandra調査レポート
cassandra調査レポートcassandra調査レポート
cassandra調査レポート
 
Linux Namespace
Linux NamespaceLinux Namespace
Linux Namespace
 
Sql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチ
Sql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチSql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチ
Sql server エンジニアに知ってもらいたい!! sql server チューニングアプローチ
 
1台から500台までのMySQL運用(YAPC::Asia編)
1台から500台までのMySQL運用(YAPC::Asia編)1台から500台までのMySQL運用(YAPC::Asia編)
1台から500台までのMySQL運用(YAPC::Asia編)
 
PostgreSQL共有バッファと関連ツール
PostgreSQL共有バッファと関連ツールPostgreSQL共有バッファと関連ツール
PostgreSQL共有バッファと関連ツール
 
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
 

En vedette

Vidresume1009
Vidresume1009Vidresume1009
Vidresume1009rrparks4
 
Good Is Not Enough
Good Is Not EnoughGood Is Not Enough
Good Is Not Enoughrrparks4
 
Usenix security10-rump session-suzaki
Usenix security10-rump session-suzakiUsenix security10-rump session-suzaki
Usenix security10-rump session-suzakiKuniyasu Suzaki
 
How To Look And Feel 10 Years Younger
How To Look And Feel 10 Years YoungerHow To Look And Feel 10 Years Younger
How To Look And Feel 10 Years YoungerMelissa Dobkin
 
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティSaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティKuniyasu Suzaki
 
JITA(日本産業技術振興協会)講演会資料:クラウドコンピューティングにおける仮想マシンのセキュリティ
JITA(日本産業技術振興協会)講演会資料:クラウドコンピューティングにおける仮想マシンのセキュリティJITA(日本産業技術振興協会)講演会資料:クラウドコンピューティングにおける仮想マシンのセキュリティ
JITA(日本産業技術振興協会)講演会資料:クラウドコンピューティングにおける仮想マシンのセキュリティKuniyasu Suzaki
 
EuroSec2011 Slide "Memory Deduplication as a Threat to the Guest OS" by Kuniy...
EuroSec2011 Slide "Memory Deduplication as a Threat to the Guest OS" by Kuniy...EuroSec2011 Slide "Memory Deduplication as a Threat to the Guest OS" by Kuniy...
EuroSec2011 Slide "Memory Deduplication as a Threat to the Guest OS" by Kuniy...Kuniyasu Suzaki
 
”Bare-Metal Container" presented at HPCC2016
”Bare-Metal Container" presented at HPCC2016”Bare-Metal Container" presented at HPCC2016
”Bare-Metal Container" presented at HPCC2016Kuniyasu Suzaki
 

En vedette (9)

Vidresume1009
Vidresume1009Vidresume1009
Vidresume1009
 
Good Is Not Enough
Good Is Not EnoughGood Is Not Enough
Good Is Not Enough
 
Usenix security10-rump session-suzaki
Usenix security10-rump session-suzakiUsenix security10-rump session-suzaki
Usenix security10-rump session-suzaki
 
How To Look And Feel 10 Years Younger
How To Look And Feel 10 Years YoungerHow To Look And Feel 10 Years Younger
How To Look And Feel 10 Years Younger
 
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティSaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
 
Novels Taught
Novels TaughtNovels Taught
Novels Taught
 
JITA(日本産業技術振興協会)講演会資料:クラウドコンピューティングにおける仮想マシンのセキュリティ
JITA(日本産業技術振興協会)講演会資料:クラウドコンピューティングにおける仮想マシンのセキュリティJITA(日本産業技術振興協会)講演会資料:クラウドコンピューティングにおける仮想マシンのセキュリティ
JITA(日本産業技術振興協会)講演会資料:クラウドコンピューティングにおける仮想マシンのセキュリティ
 
EuroSec2011 Slide "Memory Deduplication as a Threat to the Guest OS" by Kuniy...
EuroSec2011 Slide "Memory Deduplication as a Threat to the Guest OS" by Kuniy...EuroSec2011 Slide "Memory Deduplication as a Threat to the Guest OS" by Kuniy...
EuroSec2011 Slide "Memory Deduplication as a Threat to the Guest OS" by Kuniy...
 
”Bare-Metal Container" presented at HPCC2016
”Bare-Metal Container" presented at HPCC2016”Bare-Metal Container" presented at HPCC2016
”Bare-Metal Container" presented at HPCC2016
 

Similaire à 先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS2009 Slide Suzaki

SQL Server 使いのための Azure Synapse Analytics - Spark 入門
SQL Server 使いのための Azure Synapse Analytics - Spark 入門SQL Server 使いのための Azure Synapse Analytics - Spark 入門
SQL Server 使いのための Azure Synapse Analytics - Spark 入門Daiyu Hatakeyama
 
Scalable Cooperative File Caching with RDMA-Based Directory Management
Scalable Cooperative File Caching with RDMA-Based Directory ManagementScalable Cooperative File Caching with RDMA-Based Directory Management
Scalable Cooperative File Caching with RDMA-Based Directory ManagementJunya Arai
 
10分で分かるLinuxブロックレイヤ
10分で分かるLinuxブロックレイヤ10分で分かるLinuxブロックレイヤ
10分で分かるLinuxブロックレイヤTakashi Hoshino
 
Fusion-io(ioDrive) benchmarking #sfstudy 01 LT
Fusion-io(ioDrive) benchmarking #sfstudy 01 LTFusion-io(ioDrive) benchmarking #sfstudy 01 LT
Fusion-io(ioDrive) benchmarking #sfstudy 01 LTMasahito Zembutsu
 
Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016
Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016
Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016JUNICHI YOSHISE
 
Ai fss 製品概要 4-4
Ai fss 製品概要 4-4Ai fss 製品概要 4-4
Ai fss 製品概要 4-4龍雄 炭田
 
Microsoft power point ai fss 製品概要-4-4 [互換モード]
Microsoft power point   ai fss 製品概要-4-4 [互換モード]Microsoft power point   ai fss 製品概要-4-4 [互換モード]
Microsoft power point ai fss 製品概要-4-4 [互換モード]龍雄 炭田
 
[INSIGHT OUT 2011] A12 ひとつのデータベース技術では生き残れない part1 カラムナーデータベース(Shinkubo)
[INSIGHT OUT 2011] A12 ひとつのデータベース技術では生き残れない part1 カラムナーデータベース(Shinkubo)[INSIGHT OUT 2011] A12 ひとつのデータベース技術では生き残れない part1 カラムナーデータベース(Shinkubo)
[INSIGHT OUT 2011] A12 ひとつのデータベース技術では生き残れない part1 カラムナーデータベース(Shinkubo)Insight Technology, Inc.
 
第6回インターネットと運用技術シンポジウム WIPセッション
第6回インターネットと運用技術シンポジウム WIPセッション第6回インターネットと運用技術シンポジウム WIPセッション
第6回インターネットと運用技術シンポジウム WIPセッションHiroki Kashiwazaki
 
C12 AlwaysOn 可用性グループとデータベースミラーリングのIO特製の比較 by 多田典史
C12 AlwaysOn 可用性グループとデータベースミラーリングのIO特製の比較 by 多田典史C12 AlwaysOn 可用性グループとデータベースミラーリングのIO特製の比較 by 多田典史
C12 AlwaysOn 可用性グループとデータベースミラーリングのIO特製の比較 by 多田典史Insight Technology, Inc.
 
Crooz meet fusion io3 open
Crooz meet fusion io3 openCrooz meet fusion io3 open
Crooz meet fusion io3 opentakaoka susumu
 
Cloudianの構築と運用の基礎 (Cloudian Summit 2012)
Cloudianの構築と運用の基礎 (Cloudian Summit 2012)Cloudianの構築と運用の基礎 (Cloudian Summit 2012)
Cloudianの構築と運用の基礎 (Cloudian Summit 2012)CLOUDIAN KK
 
分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~
分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~
分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~Masahito Zembutsu
 
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努Insight Technology, Inc.
 
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web serviceYAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web serviceKazuho Oku
 
Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14Masahiro Nagano
 
OCP Serverを用いた OpenStack Containerの検証
 OCP Serverを用いたOpenStack Containerの検証 OCP Serverを用いたOpenStack Containerの検証
OCP Serverを用いた OpenStack Containerの検証Takashi Sogabe
 
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Yoshinori Matsunobu
 

Similaire à 先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS2009 Slide Suzaki (20)

SQL Server 使いのための Azure Synapse Analytics - Spark 入門
SQL Server 使いのための Azure Synapse Analytics - Spark 入門SQL Server 使いのための Azure Synapse Analytics - Spark 入門
SQL Server 使いのための Azure Synapse Analytics - Spark 入門
 
Scalable Cooperative File Caching with RDMA-Based Directory Management
Scalable Cooperative File Caching with RDMA-Based Directory ManagementScalable Cooperative File Caching with RDMA-Based Directory Management
Scalable Cooperative File Caching with RDMA-Based Directory Management
 
Kernel ext4
Kernel ext4Kernel ext4
Kernel ext4
 
10分で分かるLinuxブロックレイヤ
10分で分かるLinuxブロックレイヤ10分で分かるLinuxブロックレイヤ
10分で分かるLinuxブロックレイヤ
 
Fusion-io(ioDrive) benchmarking #sfstudy 01 LT
Fusion-io(ioDrive) benchmarking #sfstudy 01 LTFusion-io(ioDrive) benchmarking #sfstudy 01 LT
Fusion-io(ioDrive) benchmarking #sfstudy 01 LT
 
Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016
Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016
Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016
 
Ai fss 製品概要 4-4
Ai fss 製品概要 4-4Ai fss 製品概要 4-4
Ai fss 製品概要 4-4
 
Microsoft power point ai fss 製品概要-4-4 [互換モード]
Microsoft power point   ai fss 製品概要-4-4 [互換モード]Microsoft power point   ai fss 製品概要-4-4 [互換モード]
Microsoft power point ai fss 製品概要-4-4 [互換モード]
 
[INSIGHT OUT 2011] A12 ひとつのデータベース技術では生き残れない part1 カラムナーデータベース(Shinkubo)
[INSIGHT OUT 2011] A12 ひとつのデータベース技術では生き残れない part1 カラムナーデータベース(Shinkubo)[INSIGHT OUT 2011] A12 ひとつのデータベース技術では生き残れない part1 カラムナーデータベース(Shinkubo)
[INSIGHT OUT 2011] A12 ひとつのデータベース技術では生き残れない part1 カラムナーデータベース(Shinkubo)
 
第6回インターネットと運用技術シンポジウム WIPセッション
第6回インターネットと運用技術シンポジウム WIPセッション第6回インターネットと運用技術シンポジウム WIPセッション
第6回インターネットと運用技術シンポジウム WIPセッション
 
C12 AlwaysOn 可用性グループとデータベースミラーリングのIO特製の比較 by 多田典史
C12 AlwaysOn 可用性グループとデータベースミラーリングのIO特製の比較 by 多田典史C12 AlwaysOn 可用性グループとデータベースミラーリングのIO特製の比較 by 多田典史
C12 AlwaysOn 可用性グループとデータベースミラーリングのIO特製の比較 by 多田典史
 
ヤフーを支えるフラッシュストレージ
ヤフーを支えるフラッシュストレージヤフーを支えるフラッシュストレージ
ヤフーを支えるフラッシュストレージ
 
Crooz meet fusion io3 open
Crooz meet fusion io3 openCrooz meet fusion io3 open
Crooz meet fusion io3 open
 
Cloudianの構築と運用の基礎 (Cloudian Summit 2012)
Cloudianの構築と運用の基礎 (Cloudian Summit 2012)Cloudianの構築と運用の基礎 (Cloudian Summit 2012)
Cloudianの構築と運用の基礎 (Cloudian Summit 2012)
 
分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~
分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~
分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~
 
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
 
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web serviceYAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
YAPC::Asia 2008 Tokyo - Pathtraq - building a computation-centric web service
 
Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14
 
OCP Serverを用いた OpenStack Containerの検証
 OCP Serverを用いたOpenStack Containerの検証 OCP Serverを用いたOpenStack Containerの検証
OCP Serverを用いた OpenStack Containerの検証
 
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
 

Plus de Kuniyasu Suzaki

RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)
RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)
RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)Kuniyasu Suzaki
 
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)Kuniyasu Suzaki
 
IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告
IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告
IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告Kuniyasu Suzaki
 
Slide presented at FIT 2021 Top Conference (Reboot Oriented IoT, ACSAC2021)
Slide presented at FIT 2021 Top Conference  (Reboot Oriented IoT, ACSAC2021)Slide presented at FIT 2021 Top Conference  (Reboot Oriented IoT, ACSAC2021)
Slide presented at FIT 2021 Top Conference (Reboot Oriented IoT, ACSAC2021)Kuniyasu Suzaki
 
ACSAC2020 "Return-Oriented IoT" by Kuniyasu Suzaki
ACSAC2020 "Return-Oriented IoT" by Kuniyasu SuzakiACSAC2020 "Return-Oriented IoT" by Kuniyasu Suzaki
ACSAC2020 "Return-Oriented IoT" by Kuniyasu SuzakiKuniyasu Suzaki
 
TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?
TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?
TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?Kuniyasu Suzaki
 
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)Kuniyasu Suzaki
 
Hardware-assisted Isolated Execution Environment to run trusted OS and applic...
Hardware-assisted Isolated Execution Environment to run trusted OS and applic...Hardware-assisted Isolated Execution Environment to run trusted OS and applic...
Hardware-assisted Isolated Execution Environment to run trusted OS and applic...Kuniyasu Suzaki
 
RISC-V-Day-Tokyo2018-suzaki
RISC-V-Day-Tokyo2018-suzakiRISC-V-Day-Tokyo2018-suzaki
RISC-V-Day-Tokyo2018-suzakiKuniyasu Suzaki
 
BMC: Bare Metal Container @Open Source Summit Japan 2017
BMC: Bare Metal Container @Open Source Summit Japan 2017BMC: Bare Metal Container @Open Source Summit Japan 2017
BMC: Bare Metal Container @Open Source Summit Japan 2017Kuniyasu Suzaki
 
USENIX NSDI17 Memory Disaggregation
USENIX NSDI17 Memory DisaggregationUSENIX NSDI17 Memory Disaggregation
USENIX NSDI17 Memory DisaggregationKuniyasu Suzaki
 
Io t security-suzki-20170224
Io t security-suzki-20170224Io t security-suzki-20170224
Io t security-suzki-20170224Kuniyasu Suzaki
 
Kernel Memory Protection by an Insertable Hypervisor which has VM Introspec...
Kernel Memory Protection by an Insertable Hypervisor which has VM Introspec...Kernel Memory Protection by an Insertable Hypervisor which has VM Introspec...
Kernel Memory Protection by an Insertable Hypervisor which has VM Introspec...Kuniyasu Suzaki
 
Report for S4x14 (SCADA Security Scientific Symposium 2014)
Report for S4x14 (SCADA Security Scientific Symposium 2014)Report for S4x14 (SCADA Security Scientific Symposium 2014)
Report for S4x14 (SCADA Security Scientific Symposium 2014)Kuniyasu Suzaki
 
Slide used at ACM-SAC 2014 by Suzaki
Slide used at ACM-SAC 2014 by SuzakiSlide used at ACM-SAC 2014 by Suzaki
Slide used at ACM-SAC 2014 by SuzakiKuniyasu Suzaki
 
OSセキュリティチュートリアル
OSセキュリティチュートリアルOSセキュリティチュートリアル
OSセキュリティチュートリアルKuniyasu Suzaki
 
Nested Virtual Machines and Proxies
Nested Virtual Machines and Proxies Nested Virtual Machines and Proxies
Nested Virtual Machines and Proxies Kuniyasu Suzaki
 
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護Kuniyasu Suzaki
 
Security on cloud storage and IaaS (NSC: Taiwan - JST: Japan workshop)
Security on cloud storage and IaaS (NSC: Taiwan - JST: Japan workshop)Security on cloud storage and IaaS (NSC: Taiwan - JST: Japan workshop)
Security on cloud storage and IaaS (NSC: Taiwan - JST: Japan workshop)Kuniyasu Suzaki
 
仮想化技術によるマルウェア対策とその問題点
仮想化技術によるマルウェア対策とその問題点仮想化技術によるマルウェア対策とその問題点
仮想化技術によるマルウェア対策とその問題点Kuniyasu Suzaki
 

Plus de Kuniyasu Suzaki (20)

RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)
RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)
RISC-Vのセキュリティ技術(TEE, Root of Trust, Remote Attestation)
 
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
 
IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告
IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告
IETF111 RATS: Remote Attestation ProcedureS 報告
 
Slide presented at FIT 2021 Top Conference (Reboot Oriented IoT, ACSAC2021)
Slide presented at FIT 2021 Top Conference  (Reboot Oriented IoT, ACSAC2021)Slide presented at FIT 2021 Top Conference  (Reboot Oriented IoT, ACSAC2021)
Slide presented at FIT 2021 Top Conference (Reboot Oriented IoT, ACSAC2021)
 
ACSAC2020 "Return-Oriented IoT" by Kuniyasu Suzaki
ACSAC2020 "Return-Oriented IoT" by Kuniyasu SuzakiACSAC2020 "Return-Oriented IoT" by Kuniyasu Suzaki
ACSAC2020 "Return-Oriented IoT" by Kuniyasu Suzaki
 
TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?
TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?
TEE (Trusted Execution Environment)は第二の仮想化技術になるか?
 
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
3種類のTEE比較(Intel SGX, ARM TrustZone, RISC-V Keystone)
 
Hardware-assisted Isolated Execution Environment to run trusted OS and applic...
Hardware-assisted Isolated Execution Environment to run trusted OS and applic...Hardware-assisted Isolated Execution Environment to run trusted OS and applic...
Hardware-assisted Isolated Execution Environment to run trusted OS and applic...
 
RISC-V-Day-Tokyo2018-suzaki
RISC-V-Day-Tokyo2018-suzakiRISC-V-Day-Tokyo2018-suzaki
RISC-V-Day-Tokyo2018-suzaki
 
BMC: Bare Metal Container @Open Source Summit Japan 2017
BMC: Bare Metal Container @Open Source Summit Japan 2017BMC: Bare Metal Container @Open Source Summit Japan 2017
BMC: Bare Metal Container @Open Source Summit Japan 2017
 
USENIX NSDI17 Memory Disaggregation
USENIX NSDI17 Memory DisaggregationUSENIX NSDI17 Memory Disaggregation
USENIX NSDI17 Memory Disaggregation
 
Io t security-suzki-20170224
Io t security-suzki-20170224Io t security-suzki-20170224
Io t security-suzki-20170224
 
Kernel Memory Protection by an Insertable Hypervisor which has VM Introspec...
Kernel Memory Protection by an Insertable Hypervisor which has VM Introspec...Kernel Memory Protection by an Insertable Hypervisor which has VM Introspec...
Kernel Memory Protection by an Insertable Hypervisor which has VM Introspec...
 
Report for S4x14 (SCADA Security Scientific Symposium 2014)
Report for S4x14 (SCADA Security Scientific Symposium 2014)Report for S4x14 (SCADA Security Scientific Symposium 2014)
Report for S4x14 (SCADA Security Scientific Symposium 2014)
 
Slide used at ACM-SAC 2014 by Suzaki
Slide used at ACM-SAC 2014 by SuzakiSlide used at ACM-SAC 2014 by Suzaki
Slide used at ACM-SAC 2014 by Suzaki
 
OSセキュリティチュートリアル
OSセキュリティチュートリアルOSセキュリティチュートリアル
OSセキュリティチュートリアル
 
Nested Virtual Machines and Proxies
Nested Virtual Machines and Proxies Nested Virtual Machines and Proxies
Nested Virtual Machines and Proxies
 
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
 
Security on cloud storage and IaaS (NSC: Taiwan - JST: Japan workshop)
Security on cloud storage and IaaS (NSC: Taiwan - JST: Japan workshop)Security on cloud storage and IaaS (NSC: Taiwan - JST: Japan workshop)
Security on cloud storage and IaaS (NSC: Taiwan - JST: Japan workshop)
 
仮想化技術によるマルウェア対策とその問題点
仮想化技術によるマルウェア対策とその問題点仮想化技術によるマルウェア対策とその問題点
仮想化技術によるマルウェア対策とその問題点
 

Dernier

プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価sugiuralab
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールsugiuralab
 

Dernier (7)

プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツール
 

先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS2009 Slide Suzaki

  • 1. LoopBack Content Addressable Storage による仮想ディスクの性能評価 @ SACSIS 先進的計算基盤システムシンポジウム2009 広島 http://www.hpcc.jp/sacsis/2009/ 須崎有康[1], ,八木豊志樹[1] ,飯島賢吾[1],渡辺義人[2] [1] 独立行政法人 産業技術総合研究所 [2] 株式会社 アルファシステムズ 1
  • 2. 概要 • LBCASとはLoopBackとCAS(Content Addressable Storage)を組 みわせたネットワーク透過仮想ディスク – LoopBack • ブロックデバイスの仮想化 – ブロックデバイス → ファイル – CAS • アクセス方法の仮想化(間接アドレスシング) – 番地によるアドレスシング→ 内容による検索 • OS配信のために開発 – OS Circular • 本発表は性能評価が主題 2
  • 3. 発表内容 • LBCAS(ネットワーク透過ディスク)の詳細 – CASとは – Storage Cache と Memory Cache • LBCASの性質 – ディスクプリフェッチ(readahead)の影響 – データ、分割サイズ、ネットワークレイテンシの影響 • OS起動に対する最適化 – ファイルシステムのデータブロックの再配置 • ext2optimizer – ネットワークに対する最適化 • まとめ 3
  • 4. CASとは • ブロック内容による間接アドレッシングを行うストレー ジ管理技術 • 基本的アイデアはPlan9のVenti [FAST’02]と同じ • ハッシュ値によるブロック管理 – 同一コンテンツのブロックは同一ハッシュ値で管理(重複)される。0クリ アされたブロックの総容量を削減できる。 • ハッシュの衝突困難性を利用し、ブロックは追加のみ。古いイ メージにも戻ることができ、永続アーカイブとして利用可能。 CAS Storage Archive Indexing File System 重複 専用 Address SHA-1 Protocol 0000000-0003FFF 4ad36ffe8… 新しいSHA-1で追加 0004000-0007FFF 974daf34a… Indexの書換え read 8000 0008000-000BFFF 2d34ff3e1… 000C000-000FFFF 974daf34a… 4 … …
  • 5. LBCAS: Loopback CASの実装 • 専用のCASストレージアーカイバによるブロック管理ではなく、ファイルに よるブロック管理 – 小さい“ブロックファイル”からLoopbackファイル(仮想ディスク)を再構成 – ブロックファイル名はSHA-1値 – ブロックファイルは容量削減且つ、ダウンロードの高速化のため圧縮 • 間接アドレッシングもファイル(Mapping Table)で管理 – クライアントではドライバがMapping Table からLoopback ファイルとして再構 成 • SHA-1値によるファイル内容検証が可能 Mapping Table File Address SHA-1 CAS Storage 0000000-0003FFF 4ad36ffe8… 0004000-0007FFF 974daf34a… Block File Archive 0008000-000BFFF 2d34ff3e1… 4ad36ffe8… File System 000C000-000FFFF 974daf34a… … … 974daf34a… Loopbackするこ LBCAS Loopbakファイル とで通常のディス (仮想ディスク) driver 2d34ff3e1… クとしてマウント … Loopbackファイ ファイルとし 5 ルに再構成 て抽象化
  • 6. ブロックファイル作成とネットワーク透過仮想ディスク HTTP Server (original) Client A VM Block Device Mapping Table and block files 4KB Page map01.idx 4ad36ffe8… ext2 256KB 974daf34a… … 2d34ff3e1… 3310012a… On Demand … Download … … … … 6
  • 7. LBCASの実装 • Storage Cache – ダウンロードの抑制 • 必要なブロックファイルがあれば ネットワーク不要になる • Memory Cache – ファイル読出し,圧縮展開の抑制 7
  • 8. 発表内容 • LBCAS(ネットワーク透過ディスク)の詳細 – CASとの違い – Storage CacheとMemory Cache • LBCASの性質 – ディスクプリフェッチ(readahead)の影響 – データ、分割サイズ、ネットワークレイテンシの影響 • OS起動に対する最適化 – ファイルシステムのデータブロックの再配置 • ext2optimizer – ネットワークに対する最適化 • まとめ 8
  • 9. LBCASの問題点(オーバーヘッド) • データおよびアクセスパターンによる性能差 – 静的特性: • データの性質から来るブロックファイルの重複率や圧縮率の違い – 動的特性: • I/Oリクエスト(サイズと数)や参照局所性による性能差 • LBCASサイズによる性能差 – 1 I/Oリクエストが1ファイルダウンロードにならない – ブロックファイル内の有効データ(充足率)の低下により、容量 のロスより性能効率の低下が問題となる 9
  • 10. readaheadとLBCAS • readaheadはLinux kernelのディスク先読み機構。 – 先読みサイズはキャッシュヒット率に依存。 – 先読みサイズを大きくすることでI/O回数を減らすことができる。 BA2C1… D3E14… Download block files LBCAS Map to loopback device start ahead_start I/O current_window ahead_window Expand to sequential read “max_readahead” from application 3B441… 2A121… D3E14… Cached LBCAS I/O current_window ahead_window 10 sequential read from application
  • 11. LBCASの振る舞い、および性能解析 • LBCASとデータ特性 – LBCASサイズ (64KB, 128KB, 256KB, 512KB) – 8.5GBに下記のデータを保存 • zero clear • random • ext3(Ubuntu 3.5GB ) • NTFS(WindowsXP 8.4GB) • アクセスパターンベンチマーク – 読出し専用ディスクに負荷をかけるアクセス dd tar boot アクセスレベル ブロックレベル ファイルシステム経由 仮想計算機経由 パターン シーケンシャル ランダム ランダム 特徴 全ブロック 全ファイルの全内容 ファイルの一部 • 解析 – LBCASサイズの影響 – ネットワークレイテンシの影響 11
  • 12. dd tar ベンチマークの違い アクセスパターン Av. 128KB Av. 37KB I/O リクエスト • LBCAS内でのブロックファイルアクセスの違い – I/Oリクエストサイズの違いにより複数のブロックファイルに跨る場合がある ext2/dd 1ファイル 2ファイル 3ファイル 平均 ext2/tar 1ファイル 2ファイル 3ファイル 平均 64KB 8 1 62,315 2.999 (192KB) 64KB 60,712 16,790 15,235 1.510 (97KB) 128KB 9 62,315 1.999 (256KB) 128KB 69,286 23,740 1.255 (161KB) 256KB 31,167 31,157 1.499 (384KB) 256KB 81,541 11,838 1.128 (324KB) 12 512KB 46,746 15,578 1.249 (634KB) 512KB 87,519 5,913 1.063 (554KB)
  • 13. ベンチマークに対するLBCASの振る舞い dd ext2 Requests Download Storage Uncompress Memory (8.4GB) (Av: 128KB) Cache D+S=U Cache 64KB 62,324 54,408 745 55,153 131,802 効果大 128KB 62,324 27,444 407 27,851 96,788 効果少 256KB 62,324 13,862 353 14,217 79,264 ほぼ同数 512KB 62,324 7,061 343 7,404 70,498 tar ext2 Requests Download Storage Uncompress Memory (3.5GB) (Av: 37KB) Cache Cache 64KB 92,991 49,772 42,989 92,711 47,286 効果大 128KB 93,026 25,060 39,694 64,754 52,012 倍以上 256KB 93,379 12,695 36,527 49,222 55,955 512KB 93,432 6,500 33,518 40,018 59,327 13 非効率(細かい離散アクセス)
  • 14. LBCASの消費時間 Second 700 ddの内訳 600 ②書込みオーバーヘッドを少なくした方が有利 500 400 etc uncompress ①ダウンロードのオーバーヘッド file 300 が大きい download 200 ③Storage Cacheでは差が小さい 100 0 64KB 128KB 256KB 512KB 64KB 128KB 256KB 512KB LBCAS-HTTP LBCAS-SSD Second 700 tarの内訳 600 500 400 ④無駄な展開の抑制が重要 etc uncompress file 300 download 200 100 0 64KB 128KB 256KB 512KB 64KB 128KB 256KB 512KB 14 LBCAS-HTTP LBCAS-SSD
  • 15. レイテンシの影響 Red 64KB Blue 128KB Green 256KB Throughput / File 12Mbps (ext3 tar) Purple 512KB 0ms LBCASサイズ 64KB 128KB 256KB 512KB (ファイル数) (49,722) (25,060) (12,695) (6,500) 700 5.0Mbps 0msec LAN 642 457 439 551 25msec 国内 3,690 2,220 1,500 1,200 50msec 6,447 3,809 2,445 1,886 25ms 100msec 海外 12,111 7,009 4,354 3,107 終了時間(second) 3.5Mbps 4000 • Internetではレイテンシの影響は大 50ms きく、LBCASサイズが大きくダウン ロードファイル数が少ないほど有利 7000 – レイテンシ長いほど差が拡大 2.5Mbps 100ms ファイルサイズ 15 による差が拡大 14000
  • 16. LBCASの特徴 • LBCASサイズとI/Oリクエストの関係 LBCASサイズ 少 LBCASサイズ 大 ファイル数 多 ファイル数 少 データの特徴 展開ロス 少 の改善 展開ロス 大 スループット 小 スループット 大 LBCAS内の処理 Storage Cacheで有利 ネットワークで有利 OSからのI/Oリクエスト サイズ 小 サイズ 大 回数 多 回数 少 アクセスパターンの改善 • Internetで効率的にするにはLBCASを大きくする必要がある – ファイルシステムのデータブロックを再配置することで、I/Oサイズの拡大 (回数の減少)、および展開ロスの低減を図る 16
  • 17. 発表内容 • LBCAS(ネットワーク透過ディスク)の詳細 – CASとの違い – Storage Cacheと Memory Cache • LBCASの性質 – ディスクプリフェッチ(readahead)の影響 – データ、分割サイズ、ネットワークレイテンシの影響 • OS起動に対する最適化 – ファイルシステムのデータブロックの再配置 • ext2optimizer – ネットワークに対する最適化 • まとめ 17
  • 18. LBCASから起動するための最適化 • 起動時のFSアクセスに対する最適化 – アクセスプロファイルに従ったブロック再配置 (ext2optimizer)により参照局所性を高め、ページキャッシュ ヒット率を上げる • ネットワークに対する最適化 – 起動プロファイルによる先行ダウンロード(DLAHEAD) • 比較対象 – 転送されるOS (4GB LBCAS) • Linux(KNOPPIX4.0.2 kernel 2.6.12) – クライアント ThinkPAD X60, KVM-60 18
  • 19. アクセスプロファイルによる再配置 App ext2optimizer App User Access Profile Kernel (via /proc/ ) VFS VFS File System Driver (ext2/3) File System Driver (ext2/3) Profiler Page Cache (Memory) Page Cache (Memory) Block Driver Block Driver (Loopback) (Loopback) readaheadの拡大 I/O回数の低減 19 Reallocate
  • 20. ブロック再配置:ext2optimizer [LinuxKongress06] • アクセスプロファイルに従ってi-nodeのデータブロックアドレスの付 け替えのみ – ドライバの変更不要 – ファイルから見るとフラグメンテーションを起こす場合がある – キャッシュヒット率が上がり、readaheadのサイズが大きくなる Mode Mode Owner info Owner info Size Size Timestamps Timestamps Direct Direct Blocks Blocks Indirect Indirect Blocks Blocks Double Double Indirect Indirect Triple Triple Indirect Indirect 20
  • 21. DAVL (Disk Allocation Viewer for Linux)によるext2opt解析 Original Ext2opt 起動で使われる Fragmentation 0.09% Fragmentation 0.27% ブロック システム ブロック 非連続 連続 ブロック ブロック 集約することで少ない LBCASブロック数になる 21
  • 22. 起動時の読出し位置 • ext2optimzerでの最適化効果 赤:normal 青:ext2opt Time (s) 参照の局所化 0 1.0 2.0 3.0 4.0 22 Address (GB)
  • 23. ext2optimizerが及ぼすI/Oへの影響 Normal ext2opt 読出しファイル総量(数,平 126MB 126MB 均ファイルサイズ) (file:3,636 size:28KB) (file:3,636 size:28KB) 読出し要求データ総量 101MB 101MB I/Oリクエスト 182MB 2/3 112MB Readaheadによる先読み (freq:5500, 1/3 (freq:1700, を含む(数,平均I/Oサイズ) size:33KB) 1/2 size:67KB) • ダウンロード総量MB(展開後MB)、ブロックファイル内の有効データ割合%、[ファイル数] Normal 1/2 以下 ext2opt高い有効データ割合 少ないファイル数 64KB 72.5(228), 80.0%, [3,477] 37.0(115),97.5%, [1,761] 128KB 85.1(270), 67.2%,[2,063] 37.4(120),93.4%, [914] 256KB 107(342), 53.2%, [1,303] 38.3(127),88.5%, [485] 23 512KB 142(457), 39.7%, [871] 39.5(140),80.4%, [267]
  • 24. LBCASの消費時間 Time (s) 100 90 80 • 起動時間に対する 70 LBCAS 60 Boot 50 LBCAS 40 30 20 10 38.7% 39.8% 43.1% 49.8% 21.3% 20.1% 22.3% 26.3% 0 64KB 128KB 256KB 512KB 64KB 128KB 256KB 512KB Normal Ext2Opt Time (s) 50 45 40 512KBでは効率の • LBCAS内の内訳 35 悪い展開が増大 30 etc 19.3% 23.6% 32.4% 41.0% uncompress レイテンシが長くなると小さい 25 file LBCASサイズは影響が大きい。 20 download 15 Storage Cache後の展開オー 10 21.7% 26.4% 30.7% 35.5% バーヘッドも考慮して256KBを 5 76.5% 72.3% 62.4% 41.0% 73.7% 68.9% 64.5% 56.1% 0 標準として採用。 64KB 128KB 256KB 512KB 64KB 128KB 256KB 512KB 24 Normal Ext2Opt
  • 25. レイテンシに対する対処 • 先行ダウンロード – DLAHEAD • 起動のプロファイルから必要なブロックファイルを先行 してStorage Cacheにダウンロードする機能 • デフォルトで4並列のストリームダウンロード • LBCASのデバイス設定時に開始 25
  • 26. LBCASの消費時間 Time (s) 450 400 DLAHEADを使えば、 • 起動時間に対す 350 300 normal,ext2optで起動 時間が変わらない るLBCAS 250 200 Boot LBCAS 150 100 50 0 Latency 0ms 25ms 50ms 100ms Time (s) 450 400 350 • LBCASの内訳 300 250 etc uncompress 200 storage 150 download 100 DLAHEADを適用すれば起動時 50 のレイテンシは隠ぺいできる 0 2O L( ) 2O L( ) 2O L( ) 2O L( ) ) ) ) ) r m p t( ) DL %) No 2O 8%) DL ) No 2O 3%) DL ) rm pt( ) DL ) Ex alD 65% Ex alD 89% Ex alD 93% Ex alD 96% 4% 9% 1% 7% No t2O 62% pt 34% pt 29% No 2O 6% pt 58% Normalでも50msecまで隠 pt 0.9 DLAHEADが (3 (4 (3 (4 t (9 8 9 r m p t( r m p t( Ex a l ( Ex a l ( Ex a l ( Ex a l rm rm rm rm 一部間に合わ ぺい No No No No t t ない 26 Latency 0ms 25ms 50ms 100ms
  • 28. 関連研究 Stream download SBUML [JSSST] LivePC of Moka5 streaming streaming Peabody CAS[IEEE MSS’03] Our target Internet Suspend/Resume CAS [USENIX’06] Lightweight virtualization COW of VMware MobiDesk[MobiCom’04] Collective [NSDI’05] (Display, NIC only) Ventana [NSDI’06] SFS-KNOPPIX [IEEE-NCA’06] Ondemand Staleless Linux of RedHat download Bulk LiveCD Virtual Disk file for QEMU download [OS Zoo Project] 28 Real Machine Virtual Machine
  • 29. まとめ • LBCASの性質をデータの特徴、アクセスパターン、 LBCASサイズ、レイテンシなどを変えて解析した。 – Storage Cache, Memory Cacheの重要性確認 – LBCASサイズと展開ロス、およびディスクプリフェッチの効率 の重要性確認 • OS起動に適用するためにext2ファイルシステムのデー タ再配置(ext2optimzer)を開発し、ブロック数の削減(半 分以下)と高速起動を確認した。 • ネットワークレイテンシはDLAHEADにより隠ぺいでき、 50msec程度なら影響がでないことを確認した。 29