SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  105
Télécharger pour lire hors ligne
MOVABLETYPE 6
OVERVIEW
~ PLAY WITH API ~
2013.8.3 (Sat) MTDDCTokyo
YujiTakayama
MovableType Engineer, Six Apart, Ltd.
13年8月3日土曜日
MT6:約4年ぶりのメジャーアップデート
13年8月3日土曜日
MT6:約4年ぶりのメジャーアップデート
拍手する所ですよ
13年8月3日土曜日
TODAY’S AGENDA
• What’s new in MT6
• New Features
• Improvement
• What’s new API
• The point of upgrade
• Plugin Directory Renewal
13年8月3日土曜日
WHAT’S NEW IN MT6
13年8月3日土曜日
NEW LOGO
13年8月3日土曜日
•5 new features
•3 improvement
•1 new application
13年8月3日土曜日
SCHEDULED UN-PUBLISHING
13年8月3日土曜日
13年8月3日土曜日
13年8月3日土曜日
SCHEDULED UN-PUBLISHING
• 記事とページに対して公開終了日を設定可能
• 公開終了処理は run_periodic_tasks で実行
• 公開終了ステータスになった記事とページを一覧
• 公開終了した記事とページは改めてステータスを変え
て公開する事もできる
13年8月3日土曜日
SCHEDULED UN-PUBLISHING
• 指定日公開と指定日公開終了を同時に利用する事で、
指定された期間だけ公開される記事とページを作れる
• 手動で公開終了ステータスに変更はできないです
• 公開終了処理時にコールバックあります
13年8月3日土曜日
SCHEDULED UN-PUBLISHING
YAML
callbacks:
unpublish_past_entries: $YOUR::CALLBACK::HANDLER
Perl
MT->add_callback( ‘unpublish_past_entries’, 5, &your_handler );
13年8月3日土曜日
SCHEDULED UN-PUBLISHING
sub my_callback_handler {
my ( $cb, $mt, $entry) = @_;
# Do Something
}
Arguments
$mt: Instance of MovableType (Not MT::App, MT object)
$entry: Unpublished entry(or page) object
13年8月3日土曜日
GOOGLE ANALYTICS
13年8月3日土曜日
13年8月3日土曜日
13年8月3日土曜日
13年8月3日土曜日
13年8月3日土曜日
13年8月3日土曜日
<MT:StatsSnippet>
• アクセス解析サービスの提供する JavaScript を出力
• StatsProvider 側で実装する
• Google Analytics Providerは、Google AnalyticsのJavaScriptコ
ードの中に自動的にアカウントIDを埋め込んで出力
13年8月3日土曜日
EXTENDS STATS PROVIDER
YAML
stats_providers:
OtherService:
provider: OtherService::Provider ←パッケージ名を指定
13年8月3日土曜日
EXTENDS STATS PROVIDER
package OtherService::Provider;
sub is_ready {
# should return true value if this provider is configured
# and usable
}
sub snipet {
#should return tracking code (JS or something?)
}
13年8月3日土曜日
EXTENDS STATS PROVIDER
sub pageviews_for_path {#Do something }
sub visits_for_path {#Do something }
sub pageviews_for_date {#Do something }
sub visits_for_date {#Do something }
Parameters:
startDate
endDate
offset
limit
path
13年8月3日土曜日
EXAMPLE
/MT_HOME/plugins/GoogleAnalytics/lib/GoogleAnalytics/Provider.pm
13年8月3日土曜日
NOTIFICATION CENTER
13年8月3日土曜日
13年8月3日土曜日
13年8月3日土曜日
13年8月3日土曜日
NOTIFICATION CENTER
YAML
callbacks:
set_notification_dashboard: $YOUR::CALLBACK::HANDLER
Perl
MT->add_callback( ‘set_notification_dashboard’, 5,
&your_handler );
13年8月3日土曜日
NOTIFICATION CENTER
sub my_handler {
my ( $cb, $messages ) = @_;
my @notifications = ({
level => 'error',
text => MT->translate('Error'),
detail => MT->translate('You have an error.'),
});
push @{ $messages }, @notifications;
}
Level: error, success, warning
13年8月3日土曜日
NOTIFICATION CENTER
• Dashboardにアクセスする時にコールバックが実行され
るので、あまり重い処理を記述するのはお奨めしませ
ん・・・。
• textに指定した内容は、管理者以外のユーザーにも表示
されるのた、セキュリティ関係は表示しない方がいい
です・・・。
13年8月3日土曜日
WEBSITE MANAGEMENT
13年8月3日土曜日
13年8月3日土曜日
WEBSITE MANAGEMENT
• ウェブサイト上に記事を書くことができるように
• カテゴリーの作成ももちろんできます
• ”ブログ”テーマを適用することができるように
• <MT:Blog....>系のタグを<MT:Website...>に書き換える
必要はありません
• 基本コンセプトは小規模(ウェブサイト1,2個)から、
大規模(ウェブサイト複数個、子ブログ複数個)まで
13年8月3日土曜日
WEBSITE MANAGEMENT
• MT4以前のバージョンからのアップグレード時に、ブ
ログをウェブサイトに分解しません
• 全て”ウェブサイト”にする事でアップグレード前の
構造を維持します
• MT5以降のバージョンからのアップグレード時は、特
に変更をしません(既存の構造をそのままにします)
13年8月3日土曜日
WEBSITE MANAGEMENT
• テンプレートの中で、ウェブサイトのコンテクストを
自動判別するようになりました
13年8月3日土曜日
WEBSITE MANAGEMENT
これまで
<mt:IfBlog>
<mt:BlogParentWebsite>
<mt:WebsiteName>
</mt:BlogParentWebsite>
<mt:Else>
<mt:WebsiteName>
</mt:IfBlog>
13年8月3日土曜日
WEBSITE MANAGEMENT
これから
<mt:WebsiteName>
13年8月3日土曜日
DASHBOARD
13年8月3日土曜日
13年8月3日土曜日
13年8月3日土曜日
DASHBOARD
• すっきりと生まれ変わりました
• This isYou widget がサイドに移動
• Flash ベースの Blog Stats widget を廃止して、Movable
Type Chart API ベースの widget になりました
• 後方互換性の為に Blog Stats widget を表示する事もで
きます (EnableBlogStats)
13年8月3日土曜日
SITE STATS WIDGET
• ウェブサイト、ブログの10日分の記事数をグラフに
• Google Analytics を設定すれば、PageViews もグラフに
反映されます
• 実は、Pluggable なので、プラグインからグラフデー
タを追加する事もできる
13年8月3日土曜日
EXTENDS SITE STATS
YAML
applications:
cms:
site_stats_lines:
key_for_graph:
hlabel:‘Label for the line’
handler: $YOUR::HANDLER
condition: $YOUR::CONDITION::HANDLER
13年8月3日土曜日
EXTENDS SITE STATS
hlabel: グラフのポイントに表示されるラベル名
handler: グラフデータを返すハンドラー
condition: handlerに指定されたコードを実行するかどうか
    指定が無ければ毎回実行
13年8月3日土曜日
EXTENDS SITE STATS
sub my_handler {
my ( $app, $ten_days_ago_tl, $param ) = @_;
# Do something
return %results; # Key:YYYY-MM-DD /Value: Count
}
Arguments
$app: MT::App::CMS object
$ten_days_ago_tl: gmtime array of date of 10 days ago
$param: Optional parameter hash
13年8月3日土曜日
EXAMPLE
/MT_HOME/lib/MT/CMS/Dashboard.pm
13年8月3日土曜日
CATEGORY ARCHIVE
13年8月3日土曜日
13年8月3日土曜日
13年8月3日土曜日
CATEGORY ARCHIVE
• 全般設定 - アーカイブ設定で設定を有効にすると、
記事がないカテゴリーアーカイブを出力されます
• デフォルトでは、設定は無効になってます
13年8月3日土曜日
LOUPE
13年8月3日土曜日
13年8月3日土曜日
LOUPE
• JavaScript + MovableType Data API + Chart API を用いた
リファレンス アプリケーション
• スマートフォン向けの Web アプリケーション
• ただのサンプルではなく普段使いができる
• MITライセンスで公開
https://github.com/movabletype/mt-plugin-Loupe
13年8月3日土曜日
LOUPE
• 実はPluggable
• Card と呼ばれるウィジェッ
トを自分で開発することが
できる
• 近日中に Card の作成方法
のドキュメントを公開予定
13年8月3日土曜日
MOVABLETYPE DATA API
13年8月3日土曜日
MOVABLETYPE DATA API
• REST API
• MT Authentication
• JavaScript Library
• Pluggable
• CGI based API
13年8月3日土曜日
http://pages.apigee.com/web-api-design-ebook.html
13年8月3日土曜日
REST API
Create Read Update Delete
Entry    
Comment    
Trackback   
User  
Site(Blog,Website) 
Category 
Site Statistics 
Asset 
ex) http(s)://<your-server>/<your-mt>/mt-data-api.cgi/v1/sites/2/entries
13年8月3日土曜日
https://github.com/movabletype/Documentation/wiki/Quick-reference
13年8月3日土曜日
curl -i http://localhost/cgi-bin/mt/mt-data-api.cgi/v1/sites/1
HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 02 Aug 2013 13:12:10 GMT
Server:Apache/2.2.22 (Unix) DAV/2 PHP/5.3.15
X-content-type: nosniff
Cache-control: no-cache
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: application/json; charset=UTF-8
{"name":"First Website","archiveUrl":"http://localhost/blogs/
20130731-1/","url":"http://localhost/blogs/
20130731-1/","id":"1","class":"website","description":null}
13年8月3日土曜日
MT AUTHENTICATION
• 公開されていない記事や、コメントなどの更新・削除
には、認証が必要
• 認証は、CMS と同じ MT 認証+ Role ベース
• 既存の権限ルールをそのまま適用できる
• もちろん、公開済みの記事の内容などは認証なしで取
得できる
13年8月3日土曜日
curl -i http://localhost/cgi-bin/mt/mt-data-api.cgi/v1/users/me
HTTP/1.1 401 Authorization Required
Date: Fri, 02 Aug 2013 13:14:54 GMT
Server:Apache/2.2.22 (Unix) DAV/2 PHP/5.3.15
X-content-type: nosniff
Cache-control: no-cache
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: application/json; charset=UTF-8
{"error":{"code":401,"message":"Unauthorized"}}
13年8月3日土曜日
curl -i -d clientId=test -d username=takayama -d password=password http://
localhost/cgi-bin/mt/mt-data-api.cgi/v1/authentication
HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 02 Aug 2013 13:20:08 GMT
Server:Apache/2.2.22 (Unix) DAV/2 PHP/5.3.15
X-content-type: nosniff
Cache-control: no-cache
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: application/json; charset=UTF-8
{"accessToken":"MAQgv0HhhN82CQm88aP6r0QjtYpvRtMm8cS0av7E","session
Id":"Z9STct7OztObi6Bd4aDMH8qcZBbPh6mlxpkh5yQo","expiresIn":
3600,"remember":false}
13年8月3日土曜日
curl -H "X-MT-Authorization: MTAuth
accessToken=MAQgv0HhhN82CQm88aP6r0QjtYpvRtMm8cS0av7E" -i http://
localhost/cgi-bin/mt/mt-data-api.cgi/v1/users/me
HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 02 Aug 2013 13:31:13 GMT
Server:Apache/2.2.22 (Unix) DAV/2 PHP/5.3.15
X-content-type: nosniff
Cache-control: no-cache
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: application/json; charset=UTF-8
{"email":"ytakayama@sixapart.com","userpicUrl":null,"language":"ja","url":null,"name
":"takayama","updatable":true,"id":"1","displayName":"YujiTakayama"}
13年8月3日土曜日
curl -i http://localhost/cgi-bin/mt/mt-data-api.cgi/v1/users/1
HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 02 Aug 2013 13:34:34 GMT
Server:Apache/2.2.22 (Unix) DAV/2 PHP/5.3.15
X-content-type: nosniff
Cache-control: no-cache
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: application/json; charset=UTF-8
{"email":"ytakayama@sixapart.com","userpicUrl":null,"language":"ja","url":null,"upda
table":false,"displayName":"YujiTakayama"}
13年8月3日土曜日
JAVASCRIPT LIBRARY
• REST API の呼び出しをラッピングした、JavaScript ライ
ブラリを提供
• 他の言語についても(需要次第で)順次サポート予定
(時期未定)
• MIT で提供中
13年8月3日土曜日
var api = new MT.DataAPI({
baseUrl: "https://your-host/mt/mt-data-api.cgi",
clientId: "your-client-id"
});
api.listEntries(siteId, function(response) {
if (response.error) {
// Handle error
return;
}
for (var i = 0; i < response.items.length; i++) {
var entry = response.items[i];
// Render an entry
}
});
13年8月3日土曜日
var api = new MT.DataAPI({
baseUrl: "https://your-host/mt/mt-data-api.cgi",
clientId: "your-client-id"
});
api.getToken(function(response) {
if (response.error) {
if (response.error.code === 401) {
// You have not been authenticated yet.
location.href = api.getAuthorizationUrl(location.href);
} else { /* Handle error */ }
} else {
// You have been authenticated.
api.listEntries(siteId, {status: 'Draft'}, function(response) {
if (response.error) { /* Handle error */ return; }
// Fetched a list of drafts.
for (var i = 0; i < response.items.length; i++) {
var entry = response.items[i];
// Render an entry
}
});
}
});
13年8月3日土曜日
var api = new MT.DataAPI({
baseUrl: "https://your-host/mt/mt-data-api.cgi",
clientId: "your-client-id"
});
var params = {
search: "foo",
searchFields: "title,body",
fields: "assets,author,title,permalink,body,categories"
};
api.listEntries(siteId, params, function(response) {
if (response.error) {
// Handle error
return;
}
for (var i = 0; i < response.items.length; i++) {
var entry = response.items[i];
// Render an entry
}
});
13年8月3日土曜日
https://github.com/movabletype/mt-data-api-sdk-js
13年8月3日土曜日
PLUGGABLE
• REST API のエンドポイントは、MT のレジストリで管理
• プラグインから、エンドポイントの追加が可能
• 出力形式を追加する事が可能
• MT6.0 では、JSON 形式をサポート
• プラグインによる実装方法のドキュメントを近日公開
13年8月3日土曜日
YAML
applications:
data_api:
endpoints:
- id: list_foobar
route: /sites/:site_id/foobars
verb: GET
version: 1
handler: $Core::MT::API::Endpoint::FooBar::list
requires_login: 0
default_params:
limit: 10
offset: 0
sort_by: authored_on
sort_order: descend
search_fields: title,text,text_more,keywords
error_codes:
403:blah blah blah
13年8月3日土曜日
CGI BASED API
• データ構造だけを返すので、ページ生成を伴うCGIより
は軽量ではある
• とはいえ、CGI であるので、起動時のオーバーヘッド
はやはりある
• PSGI などの永続化環境で実行することを推奨
• フロントサーバーでキャッシュするのも効果的
13年8月3日土曜日
DATA API - USE CASES
• MT の管理画面をカスタマイズせずに、ユーザー専用
の管理画面を作る
• 公開されているサイト側で・・・
• Pagination
• mt-search.cgi に変わる検索エンジン
• コミュニティサイトは Community.Pack より作りやす
い気がする
13年8月3日土曜日
MOVABLETYPE CHART API
13年8月3日土曜日
CHART API
• Flash ベースの Blog Stats を何とかしたくて開発
• Loupe でも使いたいと思ってスマフォ対応
• MT 無しでも使えると、公開サイト側でも使えていい
かも?と思って、独立した JavaScript で開発
• MITで公開
https://github.com/movabletype/mt-chart-api-sdk-js
13年8月3日土曜日
13年8月3日土曜日
CHART API
• Morris.JS / Easel をグラフ描画エンジンとして採用
• グラフの種類によって、それぞれのエンジンを利用
• 一部のブラウザでは Canvas が使えなかったりするの
で、環境に応じて別エンジンで描画を続行
13年8月3日土曜日
CHART API
Internet Explorer
Google Chrome
Safari
FireFox
Android
13年8月3日土曜日
<html>
<head>
<link rel="stylesheet" href="/mt-static/chart-api/mtchart.css">
<script src="/mt-static/jquery/jquery.min.js"></script>
<script src="/mt-static/chart-api/mtchart.min.js"></script>
<script>
$(function(){
var config = {
data: [
{ x: '2013-04', y: '123' },
{ x: '2013-05', y: '235' },
{ x: '2013-06', y: '76' }
]}
var range = {
dataType: 'general', length: 3
}
new MT.ChartAPI.Graph(config, range)
.trigger('APPEND_TO', $('#graph'));
})
</script>
</head>
<body>
<div id="graph" style="width: 500px;"></div>
</body>
</html>
13年8月3日土曜日
<html>
<head>
<link rel="stylesheet" href="/mt-static/chart-api/mtchart.css">
<script src="/mt-static/jquery/jquery.min.js"></script>
<script src="/mt-static/chart-api/mtchart.min.js"></script>
<script>
$(function(){
var config = {
data: [
{ x: '2013-04', y: '123' },
{ x: '2013-05', y: '235' },
{ x: '2013-06', y: '76' }
]}
var range = {
dataType: 'general', length: 3
}
new MT.ChartAPI.Graph(config, range)
.trigger('APPEND_TO', $('#graph'));
})
</script>
</head>
<body>
<div id="graph" style="width: 500px;"></div>
</body>
</html>
13年8月3日土曜日
<html>
<head>
<link rel="stylesheet" href="/mt-static/chart-api/mtchart.css">
<script src="/mt-static/jquery/jquery.min.js"></script>
<script src="/mt-static/chart-api/mtchart.min.js"></script>
<script>
$(function(){
var config = {
data: [
{ x: '2013-04', y: '123' },
{ x: '2013-05', y: '235' },
{ x: '2013-06', y: '76' }
]}
var range = {
dataType: 'general', length: 3
}
new MT.ChartAPI.Graph(config, range)
.trigger('APPEND_TO', $('#graph'));
})
</script>
</head>
<body>
<div id="graph" style="width: 500px;"></div>
</body>
</html>
13年8月3日土曜日
$(function(){
var data = [
{ x: '2013-04', y: '123', y1: '90' },
{ x: '2013-05', y: '235', y1: '128' },
{ x: '2013-06', y: '76', y1: '283' }
];
var config = {
data: data,
type: 'morris.donut',
autoResize: true,
yLength: 2
}
var range = {
dataType: 'general',
length: 3
}
new MT.ChartAPI.Graph(config, range)
.trigger('APPEND_TO', $('#graph'));
})
13年8月3日土曜日
https://github.com/movabletype/Documentation/wiki/Movable-type-chart-api
13年8月3日土曜日
THE POINT OF UPGRADE
13年8月3日土曜日
THE POINT OF UPGRADE
• Transformer をご利用の皆様
• User Dashboard のThis isYou を移動した
• 記事/ページ編集画面に公開終了日の項目を追加した
• Blog Stats が無くなって、Site Stats になった
• Notification Centerのメッセージバーが出る領域
13年8月3日土曜日
THE POINT OF UPGRADE
• Plugin 開発者の皆様
• Callback や API レベルで変更した点はほとんどない
• レジストリの変更はない
• ウェブサイトで記事が作れることにより、ブログの
み対応していた記事・カテゴリ系のプラグインは対
応が必要になると想定されます
13年8月3日土曜日
THE POINT OF UPGRADE
• Theme 開発者の皆様
• ウェブサイトでブログのテーマが利用可能になるの
で、”class: Blog” と指定していても、ウェブサイトで
適用されます
• “class:Website”と指定されているテーマは、旧バージ
ョン同様にウェブサイトでのみ利用可能です
13年8月3日土曜日
PLUGIN DIRECTORY
RENEWAL
13年8月3日土曜日
PLUGIN ANDTHEME
DIRECTORY
• 現在提供しているプラグイン&テーマディレクトリを
日米ともに完全リニューアル
• 本日よりベータオープン
• http://beta.plugins.movabletype.jp
• http://beta.plugins.movabletype.org
13年8月3日土曜日
13年8月3日土曜日
PLUGIN ANDTHEME
DIRECTORY
• 現行サイトに登録されている方も改めてユーザー登
録、プラグイン・テーマの登録をお願いします
13年8月3日土曜日
PLUGIN ANDTHEME
DIRECTORY
• github と連動することで、バージョンアップ時の情報
更新を自動化
• github レポジトリの Service Hooks に 更新通知を設定す
るだけ
13年8月3日土曜日
PLUGIN ANDTHEME
DIRECTORY
• 一度の登録で日本語サ
イト、英語サイトの両
方に登録される
• 説明分の翻訳は運営サ
イドで実施
13年8月3日土曜日
PLUGIN ANDTHEME
DIRECTORY
• 最新の MovableType 開発コードで構築
• フリーワード検索には Data API による検索を搭載
• プラグインの互換性レポート、github の スター数表示
などの機能も追加していく予定
• ベータなので問題あったらレポートください・・・
13年8月3日土曜日
PLUGIN ANDTHEME
DIRECTORY
• 正式オープンは MovableType 6 のリリースと同時期を
予定
• ベータ中に登録していただいた内容は、そのまま正式
オープンするサイトにも残ります
13年8月3日土曜日
ANY QUESTIONS?
13年8月3日土曜日
MOVABLETYPE
HACK-A-THON
13年8月3日土曜日
久しぶりにやります
13年8月3日土曜日
お題
Movable Type 6 に対応したプラグイン、アプリケーション、
テーマなどをワイワイと作る。
アイディアを口にすると誰かが作ってくれるかもしれない
日時
2013.8.4 (Sun)
10:00 開場 ~ 18:00 発表会
場所 シックス・アパート本社(赤坂)
持ち物 PCとハッカー魂、デザイナー魂
参加費 ¥0 無料
その他
昼食、スナック、飲み物など用意あります。
Movable Type エンジニアに直接質問したり要望を伝えるチャンス
13年8月3日土曜日
13年8月3日土曜日
ビールもあるよ
13年8月3日土曜日
THANKYOU FOR LISTENING
13年8月3日土曜日

Contenu connexe

Similaire à Mtddc2013: Movable Type 6 Overview

世界をかえちゃったかもしれないFOSS4G
世界をかえちゃったかもしれないFOSS4G世界をかえちゃったかもしれないFOSS4G
世界をかえちゃったかもしれないFOSS4GYoichi Kayama
 
Movable type 6 Overview (2013.10.24)
Movable type 6 Overview (2013.10.24)Movable type 6 Overview (2013.10.24)
Movable type 6 Overview (2013.10.24)Daiji Hirata
 
Amazon Aurora 最新アップデートと日本のお客様の移行事例
Amazon Aurora 最新アップデートと日本のお客様の移行事例Amazon Aurora 最新アップデートと日本のお客様の移行事例
Amazon Aurora 最新アップデートと日本のお客様の移行事例Amazon Web Services Japan
 
JDK8で変わるJavaプログラミング
JDK8で変わるJavaプログラミングJDK8で変わるJavaプログラミング
JDK8で変わるJavaプログラミングGo Hayakawa
 
メタプログラミングRuby勉強会#7(fluentプラグイン)
メタプログラミングRuby勉強会#7(fluentプラグイン)メタプログラミングRuby勉強会#7(fluentプラグイン)
メタプログラミングRuby勉強会#7(fluentプラグイン)Ashitaba YOSHIOKA
 
インフラエンジニアなら『さくらのクラウド』をAPIでいじろう【入門編】
インフラエンジニアなら『さくらのクラウド』をAPIでいじろう【入門編】インフラエンジニアなら『さくらのクラウド』をAPIでいじろう【入門編】
インフラエンジニアなら『さくらのクラウド』をAPIでいじろう【入門編】Eisaku Terao
 
QtとC++でGUIプログラミング
QtとC++でGUIプログラミングQtとC++でGUIプログラミング
QtとC++でGUIプログラミングseanchas_t
 
Mtddc kyusyu-lightningtalks
Mtddc kyusyu-lightningtalksMtddc kyusyu-lightningtalks
Mtddc kyusyu-lightningtalksYuji Takayama
 

Similaire à Mtddc2013: Movable Type 6 Overview (10)

世界をかえちゃったかもしれないFOSS4G
世界をかえちゃったかもしれないFOSS4G世界をかえちゃったかもしれないFOSS4G
世界をかえちゃったかもしれないFOSS4G
 
Movable type 6 Overview (2013.10.24)
Movable type 6 Overview (2013.10.24)Movable type 6 Overview (2013.10.24)
Movable type 6 Overview (2013.10.24)
 
Amazon Aurora 最新アップデートと日本のお客様の移行事例
Amazon Aurora 最新アップデートと日本のお客様の移行事例Amazon Aurora 最新アップデートと日本のお客様の移行事例
Amazon Aurora 最新アップデートと日本のお客様の移行事例
 
JDK8で変わるJavaプログラミング
JDK8で変わるJavaプログラミングJDK8で変わるJavaプログラミング
JDK8で変わるJavaプログラミング
 
メタプログラミングRuby勉強会#7(fluentプラグイン)
メタプログラミングRuby勉強会#7(fluentプラグイン)メタプログラミングRuby勉強会#7(fluentプラグイン)
メタプログラミングRuby勉強会#7(fluentプラグイン)
 
インフラエンジニアなら『さくらのクラウド』をAPIでいじろう【入門編】
インフラエンジニアなら『さくらのクラウド』をAPIでいじろう【入門編】インフラエンジニアなら『さくらのクラウド』をAPIでいじろう【入門編】
インフラエンジニアなら『さくらのクラウド』をAPIでいじろう【入門編】
 
QtとC++でGUIプログラミング
QtとC++でGUIプログラミングQtとC++でGUIプログラミング
QtとC++でGUIプログラミング
 
170827 jtf garafana
170827 jtf garafana170827 jtf garafana
170827 jtf garafana
 
GContractsの基礎
GContractsの基礎GContractsの基礎
GContractsの基礎
 
Mtddc kyusyu-lightningtalks
Mtddc kyusyu-lightningtalksMtddc kyusyu-lightningtalks
Mtddc kyusyu-lightningtalks
 

Plus de Yuji Takayama

Movable Type 7 のすべて
Movable Type 7 のすべてMovable Type 7 のすべて
Movable Type 7 のすべてYuji Takayama
 
詳説 Movable type 7
詳説 Movable type 7詳説 Movable type 7
詳説 Movable type 7Yuji Takayama
 
Data API ことはじめ
Data API ことはじめData API ことはじめ
Data API ことはじめYuji Takayama
 
詳説 Data api mtddc 拡張版 v3対応
詳説 Data api mtddc 拡張版   v3対応詳説 Data api mtddc 拡張版   v3対応
詳説 Data api mtddc 拡張版 v3対応Yuji Takayama
 
初めての Data api cms どうでしょう - 大阪夏の陣
初めての Data api   cms どうでしょう - 大阪夏の陣初めての Data api   cms どうでしょう - 大阪夏の陣
初めての Data api cms どうでしょう - 大阪夏の陣Yuji Takayama
 
Data apiで実現 進化するwebの世界
Data apiで実現 進化するwebの世界Data apiで実現 進化するwebの世界
Data apiで実現 進化するwebの世界Yuji Takayama
 
初めての Data API CMS どうでしょう - 仙台編 -
初めての Data API   CMS どうでしょう - 仙台編 -初めての Data API   CMS どうでしょう - 仙台編 -
初めての Data API CMS どうでしょう - 仙台編 -Yuji Takayama
 
Movable Type for AWS Hands-on
Movable Type for AWS Hands-onMovable Type for AWS Hands-on
Movable Type for AWS Hands-onYuji Takayama
 
初めての Data api
初めての Data api初めての Data api
初めての Data apiYuji Takayama
 
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)Yuji Takayama
 
Movable Type for AWS - JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!
Movable Type for AWS - JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!Movable Type for AWS - JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!
Movable Type for AWS - JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!Yuji Takayama
 
MT東京03 - Movable Type for AWS
MT東京03 - Movable Type for AWSMT東京03 - Movable Type for AWS
MT東京03 - Movable Type for AWSYuji Takayama
 
Data api workshop at Co-Edo
Data api workshop at Co-EdoData api workshop at Co-Edo
Data api workshop at Co-EdoYuji Takayama
 
Mtとクラウドと私
Mtとクラウドと私Mtとクラウドと私
Mtとクラウドと私Yuji Takayama
 
Movable Type 6 overview spec3
Movable Type 6 overview spec3Movable Type 6 overview spec3
Movable Type 6 overview spec3Yuji Takayama
 
Movable Type 5.2 Overview at MTDDC 2012
Movable Type 5.2 Overview at MTDDC 2012Movable Type 5.2 Overview at MTDDC 2012
Movable Type 5.2 Overview at MTDDC 2012Yuji Takayama
 
Phpで作るmovable typeプラグイン
Phpで作るmovable typeプラグインPhpで作るmovable typeプラグイン
Phpで作るmovable typeプラグインYuji Takayama
 
ダイナミック:Plugin
ダイナミック:Pluginダイナミック:Plugin
ダイナミック:PluginYuji Takayama
 

Plus de Yuji Takayama (20)

Movable Type 7 のすべて
Movable Type 7 のすべてMovable Type 7 のすべて
Movable Type 7 のすべて
 
詳説 Movable type 7
詳説 Movable type 7詳説 Movable type 7
詳説 Movable type 7
 
Data API ことはじめ
Data API ことはじめData API ことはじめ
Data API ことはじめ
 
概説 Data API v3
概説 Data API v3概説 Data API v3
概説 Data API v3
 
詳説 Data api mtddc 拡張版 v3対応
詳説 Data api mtddc 拡張版   v3対応詳説 Data api mtddc 拡張版   v3対応
詳説 Data api mtddc 拡張版 v3対応
 
初めての Data api cms どうでしょう - 大阪夏の陣
初めての Data api   cms どうでしょう - 大阪夏の陣初めての Data api   cms どうでしょう - 大阪夏の陣
初めての Data api cms どうでしょう - 大阪夏の陣
 
Data apiで実現 進化するwebの世界
Data apiで実現 進化するwebの世界Data apiで実現 進化するwebの世界
Data apiで実現 進化するwebの世界
 
初めての Data API CMS どうでしょう - 仙台編 -
初めての Data API   CMS どうでしょう - 仙台編 -初めての Data API   CMS どうでしょう - 仙台編 -
初めての Data API CMS どうでしょう - 仙台編 -
 
Movable Type for AWS Hands-on
Movable Type for AWS Hands-onMovable Type for AWS Hands-on
Movable Type for AWS Hands-on
 
初めての Data api
初めての Data api初めての Data api
初めての Data api
 
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)Data API + AWS =  (CMS どうでしょう 札幌編)
Data API + AWS = (CMS どうでしょう 札幌編)
 
Data API 2.0
Data API 2.0Data API 2.0
Data API 2.0
 
Movable Type for AWS - JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!
Movable Type for AWS - JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!Movable Type for AWS - JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!
Movable Type for AWS - JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!
 
MT東京03 - Movable Type for AWS
MT東京03 - Movable Type for AWSMT東京03 - Movable Type for AWS
MT東京03 - Movable Type for AWS
 
Data api workshop at Co-Edo
Data api workshop at Co-EdoData api workshop at Co-Edo
Data api workshop at Co-Edo
 
Mtとクラウドと私
Mtとクラウドと私Mtとクラウドと私
Mtとクラウドと私
 
Movable Type 6 overview spec3
Movable Type 6 overview spec3Movable Type 6 overview spec3
Movable Type 6 overview spec3
 
Movable Type 5.2 Overview at MTDDC 2012
Movable Type 5.2 Overview at MTDDC 2012Movable Type 5.2 Overview at MTDDC 2012
Movable Type 5.2 Overview at MTDDC 2012
 
Phpで作るmovable typeプラグイン
Phpで作るmovable typeプラグインPhpで作るmovable typeプラグイン
Phpで作るmovable typeプラグイン
 
ダイナミック:Plugin
ダイナミック:Pluginダイナミック:Plugin
ダイナミック:Plugin
 

Dernier

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 

Dernier (9)

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 

Mtddc2013: Movable Type 6 Overview