SlideShare a Scribd company logo
1 of 14
Download to read offline
「ハイパーバイザの作り方」
読書会#1
@syuu1228
13年8月22日木曜日
はじめに:SDMの読み方
• VT-xの範囲はVolume 3, Chapter 23-33 + Appendix A-C
• VMCSの構造:Chapter 24
• VT-x拡張命令:Chapter 30
• VMExit Reason:Appendix C
13年8月22日木曜日
「仮想化可能」とは
(POPEKとGOLDBERGの仮想化用件)
• システムに影響を及ぼすセンシティブ命令が全て特権命令なら、ユーザ権限で実行
することでトラップ可能
• センシティブでない命令はCPUで実行、センシティブな命令だけエミュレーション
User
(Ring 3)
Kernel
(Ring 0)
Hypervisor
(Ring 0)
ハイパー
バイザなし
ハイパー
バイザあり
User/
Kernel
(Ring 3)
センシティブ命令の
発行などでトラップ
13年8月22日木曜日
X86は「仮想化可能」でない
• トラップできないセンシティブ命令がある
• ゲストOSを直接CPUで実行するとホスト環境が壊れる
User
(Ring 3)
Kernel
(Ring 0)
Hypervisor
(Ring 0)
ハイパー
バイザなし
ハイパー
バイザあり
User/
Kernel
(Ring 3)
センシティブ命令の
発行などでトラップ
13年8月22日木曜日
VMWARE’S APPROACH
• BinaryTranslation(BT)
• ゲストマシンで実行される予定のプログラムを先回り
してチェック、問題のある命令を置き換え
• 性能の出るBTを実装するのは大変だが、そこそこ高速
に動作していた
13年8月22日木曜日
XEN’S APPROACH
• 準仮想化(Para-virtualization)
• ゲストOSをXen専用に書き換え、ゲストOSのカーネルをRing1で実行
させる
• 仮想デバイスへのI/Oはソフト割り込みを用いてハイパーバイザに要求
• 本来センシティブ命令を実行していた部分はハイパーバイザ呼び出し
に書き換え
• 速いがゲストOSの移植が必要(結局Windowsは公式対応ならず)
13年8月22日木曜日
INTELVT-X
• アーキテクチャ拡張で仮想化に対応
• Ring Protectionから独立した2つのモードを導入
• VMX root mode(ハイパーバイザ)、VMX non-root mode(ゲストマシン)
User
(Ring 3)
Kernel
(Ring 0)
User
(Ring 3)
Kernel
(Ring 0)
VMX
root mode
VMX
non-root
mode
VMEntry
VMExit
13年8月22日木曜日
INTELVT-X
• VMX non-root modeでセンシティブ命令を実行するとトラップされて
VMX root modeへ切り替わる
• VMX non-root modeへの切り替え:VMEntry、VMX root modeへ戻る:VMExit
User
(Ring 3)
Kernel
(Ring 0)
User
(Ring 3)
Kernel
(Ring 0)
VMX
root mode
VMX
non-root
mode
VMEntry
VMExit
13年8月22日木曜日
VMCS
• どんなイベントでVMExitしたいかはハイパーバイザの実装による→VMCSで設定可能(メモリ上の設
定用構造体)
• ゲストステートの保持、ホストステートの待避、VMExitした理由の通知などにも利用されている
• 4KBアラインの4KB長のデータ構造 内部構造は非公開、専用命令でアクセス
• 詳しくは→SDMVolume 3, Chapter 24
VMCS revision identifier
VMX-abort indicator
VMCSdata
Guest-state area
Host-state area
VM-exection control fields
VM-exit control fields
VM-entry control fields
VM-exit information fields
13年8月22日木曜日
VMCS
• VMCS revision identifier:VMCSのデータフォーマットのリビジョン番号。CPUにより書き込まれる。
• VMX-abort indicator:VMExitが失敗した時にCPUによりエラーコードが書き込まれる。
• Guest-state area:VMExit時にゲストレジスタを待避し、VMEntry時に復帰するための領域。
• Host-state area:VMEntry時にハイパーバイザのレジスタを待避し、VMExit時に復帰するための領域。
• VM-execution control fields:ゲストマシン実行時のCPUの挙動を設定する。(例:どのイベントで
VMExitするか
• VM-exit control fields:VMExit時のCPUの挙動を設定する。(例:外部割り込み発生時のCPUの挙動
• VM-entry control fields:VMEntry時のCPUの挙動を設定する。(例:ゲストマシンへの割り込み挿入
• VM-exit information fields:VMExit時にCPUによりVMExit Reasonが書き込まれる。
13年8月22日木曜日
VT-X拡張命令
• VT-xを有効・無効:VMXON/VMXOFF
• VMEntry:VMLAUNCH(初回)/VMRESUME(再開)
• VMCSをCPUにセット・クリア:VMPTRLD/VMCLEAR
• VMCS読み・書き:VMREAD/VMWRITE
• 詳しくは→SDMVolume 3, Chapter 30
13年8月22日木曜日
VMEXIT REASON
• VMExitが発生すると、CPUはモードをVMX root modeへ切り
替えてVMCSのVM-exit information fieldsにExit Reasonを書き込
む
• Exit Reasonの一覧はAppendix Cにある
• IO命令・RDMSR/WRMSR命令の実行・CRレジスタへのアク
セスなどセンシティブ命令に相当するものの他にも外部割
り込みの着信などゲストマシン由来ではない要因も存在
13年8月22日木曜日
EXIT QUALIFICATION
• Exit Reasonによっては追加の情報が提供される:Exit
Qualification
• Volume3, Chapter 27.2.1
• CRレジスタアクセスの場合:
レジスタ番号・使われた命令・使われたレジスタ、etc
13年8月22日木曜日
ハイパーバイザのライフサイ
クル
• 何かあるとVMExit、ハイパーバイザでエミュレーション
してVMEntryの繰り返し
①初期化
②VMEntry
③VMExit
③エミュレ
ーション
VMLAUNCH
VMExitイベント発生
VMRESUME
VMExit要因に対応した
エミュレーション処理を呼び出し
13年8月22日木曜日

More Related Content

What's hot

SSHDノートPC高速化 / Let's note CF-S9
SSHDノートPC高速化 / Let's note CF-S9SSHDノートPC高速化 / Let's note CF-S9
SSHDノートPC高速化 / Let's note CF-S9Yukio Saito
 
[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェル
[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェル[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェル
[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェルYuto Takei
 
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LTいまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LTshimadah
 
2013/08/01 JAWS-UG福岡 x e-Zuka-Tech Night 「今一度、EC2を」
2013/08/01 JAWS-UG福岡 x e-Zuka-Tech Night 「今一度、EC2を」2013/08/01 JAWS-UG福岡 x e-Zuka-Tech Night 「今一度、EC2を」
2013/08/01 JAWS-UG福岡 x e-Zuka-Tech Night 「今一度、EC2を」Aya Komuro
 
[Basic 7] OS の基本 / 割り込み / システム コール / メモリ管理
[Basic 7] OS の基本 / 割り込み / システム コール / メモリ管理[Basic 7] OS の基本 / 割り込み / システム コール / メモリ管理
[Basic 7] OS の基本 / 割り込み / システム コール / メモリ管理Yuto Takei
 
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かすshimadah
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)shimadah
 
BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」
BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」
BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」BitVisor
 
32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶshimadah
 
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)shimadah
 
Csec52 45 Ruo Ando
Csec52 45 Ruo AndoCsec52 45 Ruo Ando
Csec52 45 Ruo AndoRuo Ando
 
GingerBread on S21HT
GingerBread on S21HTGingerBread on S21HT
GingerBread on S21HTYuya Adachi
 
181106 03
181106 03181106 03
181106 03openrtm
 
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08tokuhy
 
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)shimadah
 

What's hot (20)

CUDAメモ
CUDAメモCUDAメモ
CUDAメモ
 
SSHDノートPC高速化 / Let's note CF-S9
SSHDノートPC高速化 / Let's note CF-S9SSHDノートPC高速化 / Let's note CF-S9
SSHDノートPC高速化 / Let's note CF-S9
 
[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェル
[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェル[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェル
[Basic 8] プロセスとスレッド / 入出力 / シェル
 
UNIXアレコレ調べたい3
UNIXアレコレ調べたい3UNIXアレコレ調べたい3
UNIXアレコレ調べたい3
 
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LTいまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
いまどきのLinuxインストールバトル(新型PC編) OSC2015 Nagoya LT
 
ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門
 
2013/08/01 JAWS-UG福岡 x e-Zuka-Tech Night 「今一度、EC2を」
2013/08/01 JAWS-UG福岡 x e-Zuka-Tech Night 「今一度、EC2を」2013/08/01 JAWS-UG福岡 x e-Zuka-Tech Night 「今一度、EC2を」
2013/08/01 JAWS-UG福岡 x e-Zuka-Tech Night 「今一度、EC2を」
 
[Basic 7] OS の基本 / 割り込み / システム コール / メモリ管理
[Basic 7] OS の基本 / 割り込み / システム コール / メモリ管理[Basic 7] OS の基本 / 割り込み / システム コール / メモリ管理
[Basic 7] OS の基本 / 割り込み / システム コール / メモリ管理
 
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす
今時のチープなノートPC HP Stream 11でXubuntuを動かす
 
JMeter基礎
JMeter基礎JMeter基礎
JMeter基礎
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
 
BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」
BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」
BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」
 
32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ
 
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
 
Csec52 45 Ruo Ando
Csec52 45 Ruo AndoCsec52 45 Ruo Ando
Csec52 45 Ruo Ando
 
GingerBread on S21HT
GingerBread on S21HTGingerBread on S21HT
GingerBread on S21HT
 
181106 03
181106 03181106 03
181106 03
 
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
 
Arch rinko
Arch rinkoArch rinko
Arch rinko
 
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
 

Viewers also liked

ヤマノススメ〜秋山郷 de ハッカソン〜
ヤマノススメ〜秋山郷 de ハッカソン〜ヤマノススメ〜秋山郷 de ハッカソン〜
ヤマノススメ〜秋山郷 de ハッカソン〜Takuya ASADA
 
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワークSeastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワークTakuya ASADA
 
Ethernetの受信処理
Ethernetの受信処理Ethernetの受信処理
Ethernetの受信処理Takuya ASADA
 
高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
「Seastar」
高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
「Seastar」高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
「Seastar」
高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
「Seastar」Takuya ASADA
 
Interrupt Affinityについて
Interrupt AffinityについてInterrupt Affinityについて
Interrupt AffinityについてTakuya ASADA
 
Seastar in 歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」
Seastar in 歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」Seastar in 歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」
Seastar in 歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」Takuya ASADA
 
Virtual rootkit
Virtual rootkitVirtual rootkit
Virtual rootkit黒 林檎
 
Total learning: Communities - Learning through Knowledge Sharing
Total learning: Communities - Learning through Knowledge SharingTotal learning: Communities - Learning through Knowledge Sharing
Total learning: Communities - Learning through Knowledge SharingBrightwave Group
 
94 Crane Overturns
94   Crane Overturns94   Crane Overturns
94 Crane OverturnsAlan Bassett
 
http://izhtc.ru Банер для перехода с 1.6 на 2.0
http://izhtc.ru Банер для перехода с 1.6 на 2.0http://izhtc.ru Банер для перехода с 1.6 на 2.0
http://izhtc.ru Банер для перехода с 1.6 на 2.0eugenij eugenij
 
What Advisors Do Online 2009
What Advisors Do Online 2009What Advisors Do Online 2009
What Advisors Do Online 2009kasina
 
Lord Young\'s Review
Lord Young\'s ReviewLord Young\'s Review
Lord Young\'s ReviewAlan Bassett
 
Scalable custom production Moving to the next level – and taking everyone wit...
Scalable custom production Moving to the next level – and taking everyone wit...Scalable custom production Moving to the next level – and taking everyone wit...
Scalable custom production Moving to the next level – and taking everyone wit...Brightwave Group
 
Twice Reply_Company Presentation
Twice Reply_Company PresentationTwice Reply_Company Presentation
Twice Reply_Company PresentationSprint Reply GmbH
 
Os negros africanos no Brasil Colonial Monize e Hanna
Os negros africanos no Brasil Colonial Monize e HannaOs negros africanos no Brasil Colonial Monize e Hanna
Os negros africanos no Brasil Colonial Monize e Hannanice miranda
 
Oddziaływanie COŚ na środowisko
Oddziaływanie COŚ na środowiskoOddziaływanie COŚ na środowisko
Oddziaływanie COŚ na środowiskoEkokonsultacje
 
Infographic: Onboard (not Overboard) The smart way to embed new graduates in ...
Infographic: Onboard (not Overboard) The smart way to embed new graduates in ...Infographic: Onboard (not Overboard) The smart way to embed new graduates in ...
Infographic: Onboard (not Overboard) The smart way to embed new graduates in ...Brightwave Group
 

Viewers also liked (20)

ヤマノススメ〜秋山郷 de ハッカソン〜
ヤマノススメ〜秋山郷 de ハッカソン〜ヤマノススメ〜秋山郷 de ハッカソン〜
ヤマノススメ〜秋山郷 de ハッカソン〜
 
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワークSeastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
 
Ethernetの受信処理
Ethernetの受信処理Ethernetの受信処理
Ethernetの受信処理
 
高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
「Seastar」
高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
「Seastar」高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
「Seastar」
高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
「Seastar」
 
Interrupt Affinityについて
Interrupt AffinityについてInterrupt Affinityについて
Interrupt Affinityについて
 
Seastar in 歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」
Seastar in 歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」Seastar in 歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」
Seastar in 歌舞伎座.tech#8「C++初心者会」
 
Virtual rootkit
Virtual rootkitVirtual rootkit
Virtual rootkit
 
Total learning: Communities - Learning through Knowledge Sharing
Total learning: Communities - Learning through Knowledge SharingTotal learning: Communities - Learning through Knowledge Sharing
Total learning: Communities - Learning through Knowledge Sharing
 
94 Crane Overturns
94   Crane Overturns94   Crane Overturns
94 Crane Overturns
 
http://izhtc.ru Банер для перехода с 1.6 на 2.0
http://izhtc.ru Банер для перехода с 1.6 на 2.0http://izhtc.ru Банер для перехода с 1.6 на 2.0
http://izhtc.ru Банер для перехода с 1.6 на 2.0
 
What Advisors Do Online 2009
What Advisors Do Online 2009What Advisors Do Online 2009
What Advisors Do Online 2009
 
Viagra
ViagraViagra
Viagra
 
Lord Young\'s Review
Lord Young\'s ReviewLord Young\'s Review
Lord Young\'s Review
 
Scalable custom production Moving to the next level – and taking everyone wit...
Scalable custom production Moving to the next level – and taking everyone wit...Scalable custom production Moving to the next level – and taking everyone wit...
Scalable custom production Moving to the next level – and taking everyone wit...
 
Twice Reply_Company Presentation
Twice Reply_Company PresentationTwice Reply_Company Presentation
Twice Reply_Company Presentation
 
Italiaxelementaryschool
ItaliaxelementaryschoolItaliaxelementaryschool
Italiaxelementaryschool
 
Os negros africanos no Brasil Colonial Monize e Hanna
Os negros africanos no Brasil Colonial Monize e HannaOs negros africanos no Brasil Colonial Monize e Hanna
Os negros africanos no Brasil Colonial Monize e Hanna
 
Oddziaływanie COŚ na środowisko
Oddziaływanie COŚ na środowiskoOddziaływanie COŚ na środowisko
Oddziaływanie COŚ na środowisko
 
Joomla! 1.6 uuendused
Joomla! 1.6 uuendusedJoomla! 1.6 uuendused
Joomla! 1.6 uuendused
 
Infographic: Onboard (not Overboard) The smart way to embed new graduates in ...
Infographic: Onboard (not Overboard) The smart way to embed new graduates in ...Infographic: Onboard (not Overboard) The smart way to embed new graduates in ...
Infographic: Onboard (not Overboard) The smart way to embed new graduates in ...
 

Similar to 「ハイパーバイザの作り方」読書会#1

エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)Takeshi HASEGAWA
 
BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」
BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」
BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」Takahiro Shinagawa
 
ディペンダブルなクラウドコンピューティング基盤を目指して
ディペンダブルなクラウドコンピューティング基盤を目指してディペンダブルなクラウドコンピューティング基盤を目指して
ディペンダブルなクラウドコンピューティング基盤を目指してKazuhiko Kato
 
Split device driver による仮想マシンモニタ上のセキュアOSの機能拡張
Split device driver による仮想マシンモニタ上のセキュアOSの機能拡張Split device driver による仮想マシンモニタ上のセキュアOSの機能拡張
Split device driver による仮想マシンモニタ上のセキュアOSの機能拡張Ruo Ando
 
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~ データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~ Brocade
 
Microsoft Tunnel 概要
Microsoft Tunnel 概要Microsoft Tunnel 概要
Microsoft Tunnel 概要Yutaro Tamai
 
プラットフォームセキュリティin Windows ブートタイム保護 概要編
プラットフォームセキュリティin Windows ブートタイム保護 概要編プラットフォームセキュリティin Windows ブートタイム保護 概要編
プラットフォームセキュリティin Windows ブートタイム保護 概要編Yurika Kakiuchi
 
Cloud stack徹底入門7章 20130514
Cloud stack徹底入門7章 20130514Cloud stack徹底入門7章 20130514
Cloud stack徹底入門7章 20130514samemoon
 
190418 titech robotics
190418 titech robotics190418 titech robotics
190418 titech roboticsNoriakiAndo
 
東京工業大学「ロボット技術」ロボットミドルウェア
東京工業大学「ロボット技術」ロボットミドルウェア東京工業大学「ロボット技術」ロボットミドルウェア
東京工業大学「ロボット技術」ロボットミドルウェアNoriakiAndo
 
Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版
Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版
Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版Takao Setaka
 
SCCM を用いた OS 展開
SCCM を用いた OS 展開SCCM を用いた OS 展開
SCCM を用いた OS 展開Yutaro Tamai
 
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったらもしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったらTakuma Nakajima
 

Similar to 「ハイパーバイザの作り方」読書会#1 (17)

エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ (BPStudy38)
 
OpenStack & SELinux
OpenStack & SELinuxOpenStack & SELinux
OpenStack & SELinux
 
BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」
BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」
BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」
 
ディペンダブルなクラウドコンピューティング基盤を目指して
ディペンダブルなクラウドコンピューティング基盤を目指してディペンダブルなクラウドコンピューティング基盤を目指して
ディペンダブルなクラウドコンピューティング基盤を目指して
 
Split device driver による仮想マシンモニタ上のセキュアOSの機能拡張
Split device driver による仮想マシンモニタ上のセキュアOSの機能拡張Split device driver による仮想マシンモニタ上のセキュアOSの機能拡張
Split device driver による仮想マシンモニタ上のセキュアOSの機能拡張
 
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~ データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~
データセンター進化論:SDNは今オープンに ~攻めるITインフラにの絶対条件とは?~
 
Microsoft Tunnel 概要
Microsoft Tunnel 概要Microsoft Tunnel 概要
Microsoft Tunnel 概要
 
プラットフォームセキュリティin Windows ブートタイム保護 概要編
プラットフォームセキュリティin Windows ブートタイム保護 概要編プラットフォームセキュリティin Windows ブートタイム保護 概要編
プラットフォームセキュリティin Windows ブートタイム保護 概要編
 
Cloud stack徹底入門7章 20130514
Cloud stack徹底入門7章 20130514Cloud stack徹底入門7章 20130514
Cloud stack徹底入門7章 20130514
 
190418 titech robotics
190418 titech robotics190418 titech robotics
190418 titech robotics
 
第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...
第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...
第21回「Windows Server 2012 DeepDive!! Hyper-V と VDI を徹底解説」(2012/10/18 on しすなま!)...
 
仮想化技術の今後の動向
仮想化技術の今後の動向仮想化技術の今後の動向
仮想化技術の今後の動向
 
東京工業大学「ロボット技術」ロボットミドルウェア
東京工業大学「ロボット技術」ロボットミドルウェア東京工業大学「ロボット技術」ロボットミドルウェア
東京工業大学「ロボット技術」ロボットミドルウェア
 
Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版
Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版
Microsoft tech fielders_cisco_20150126_配布版
 
SCCM を用いた OS 展開
SCCM を用いた OS 展開SCCM を用いた OS 展開
SCCM を用いた OS 展開
 
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったらもしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
 
Video mqtt
Video mqttVideo mqtt
Video mqtt
 

More from Takuya ASADA

UEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダUEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダTakuya ASADA
 
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meetingOSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meetingTakuya ASADA
 
OSvパンフレット v3
OSvパンフレット v3OSvパンフレット v3
OSvパンフレット v3Takuya ASADA
 
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/Fall
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/FallOSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/Fall
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/FallTakuya ASADA
 
OSvの概要と実装
OSvの概要と実装OSvの概要と実装
OSvの概要と実装Takuya ASADA
 
Linux network stack
Linux network stackLinux network stack
Linux network stackTakuya ASADA
 
Presentation on your terminal
Presentation on your terminalPresentation on your terminal
Presentation on your terminalTakuya ASADA
 
僕のIntel nucが起動しないわけがない
僕のIntel nucが起動しないわけがない僕のIntel nucが起動しないわけがない
僕のIntel nucが起動しないわけがないTakuya ASADA
 
OSvパンフレット
OSvパンフレットOSvパンフレット
OSvパンフレットTakuya ASADA
 
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜Takuya ASADA
 
「ハイパーバイザの作り方」読書会#2
「ハイパーバイザの作り方」読書会#2「ハイパーバイザの作り方」読書会#2
「ハイパーバイザの作り方」読書会#2Takuya ASADA
 
10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化Takuya ASADA
 
Implements BIOS emulation support for BHyVe: A BSD Hypervisor
Implements BIOS emulation support for BHyVe: A BSD HypervisorImplements BIOS emulation support for BHyVe: A BSD Hypervisor
Implements BIOS emulation support for BHyVe: A BSD HypervisorTakuya ASADA
 
仮想化環境での利用者公平性
仮想化環境での利用者公平性仮想化環境での利用者公平性
仮想化環境での利用者公平性Takuya ASADA
 
仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディング仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディングTakuya ASADA
 
マルチコアとネットワークスタックの高速化技法
マルチコアとネットワークスタックの高速化技法マルチコアとネットワークスタックの高速化技法
マルチコアとネットワークスタックの高速化技法Takuya ASADA
 
Implements BIOS emulation support for BHyVe
Implements BIOS emulation support for BHyVeImplements BIOS emulation support for BHyVe
Implements BIOS emulation support for BHyVeTakuya ASADA
 

More from Takuya ASADA (20)

UEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダUEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダ
 
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meetingOSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
 
OSvパンフレット v3
OSvパンフレット v3OSvパンフレット v3
OSvパンフレット v3
 
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/Fall
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/FallOSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/Fall
OSvのご紹介 in OSC2014 Tokyo/Fall
 
OSv噺
OSv噺OSv噺
OSv噺
 
OSvの概要と実装
OSvの概要と実装OSvの概要と実装
OSvの概要と実装
 
Linux network stack
Linux network stackLinux network stack
Linux network stack
 
Presentation on your terminal
Presentation on your terminalPresentation on your terminal
Presentation on your terminal
 
僕のIntel nucが起動しないわけがない
僕のIntel nucが起動しないわけがない僕のIntel nucが起動しないわけがない
僕のIntel nucが起動しないわけがない
 
OSvパンフレット
OSvパンフレットOSvパンフレット
OSvパンフレット
 
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
BHyVeでOSvを起動したい
〜BIOSがなくてもこの先生きのこるには〜
 
「ハイパーバイザの作り方」読書会#2
「ハイパーバイザの作り方」読書会#2「ハイパーバイザの作り方」読書会#2
「ハイパーバイザの作り方」読書会#2
 
10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化10GbE時代のネットワークI/O高速化
10GbE時代のネットワークI/O高速化
 
Implements BIOS emulation support for BHyVe: A BSD Hypervisor
Implements BIOS emulation support for BHyVe: A BSD HypervisorImplements BIOS emulation support for BHyVe: A BSD Hypervisor
Implements BIOS emulation support for BHyVe: A BSD Hypervisor
 
仮想化環境での利用者公平性
仮想化環境での利用者公平性仮想化環境での利用者公平性
仮想化環境での利用者公平性
 
仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディング仮想化環境におけるパケットフォワーディング
仮想化環境におけるパケットフォワーディング
 
マルチコアとネットワークスタックの高速化技法
マルチコアとネットワークスタックの高速化技法マルチコアとネットワークスタックの高速化技法
マルチコアとネットワークスタックの高速化技法
 
MMIO on VT-x
MMIO on VT-xMMIO on VT-x
MMIO on VT-x
 
Implements BIOS emulation support for BHyVe
Implements BIOS emulation support for BHyVeImplements BIOS emulation support for BHyVe
Implements BIOS emulation support for BHyVe
 
Play with UEFI
Play with UEFIPlay with UEFI
Play with UEFI
 

Recently uploaded

UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 

Recently uploaded (9)

UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 

「ハイパーバイザの作り方」読書会#1