SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  27
PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させて
IoT システムを作ってみた話
IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.62 2020 4/16
福山大学工学部情報工学科 山之上卓
自己紹介
自己紹介
• 1980年 interface LKIT-16によるFORTRANシステム
• 1980年 bit ナノピコ教室じゃんけん大会優勝
• 1988年日本経済新聞「パソコン通信使い電算機言語開発」
• 2016年 ACM SIGUCCS Hall of Fame
• 「ギャル電の意識の低いプレゼンバトル」優勝
@Geek night 広島, 2017 12/9
• MF Tokyo 2018, MF Taipei 2018,
• 2019- 福山大学工学部長
自己紹介
• https://en.wikipedia.org/wiki/PukiWiki
はじめに
• Wiki
… 人間にとって使いやすい
• Wiki
… 機械にとっても使いやすいはず
………. (IoT)
• Wiki
… 人間と機械の共同作業ができるはず
• 確認したい
• Wiki IoT
Wiki
Wiki IoTとWiki Botの概要
Wiki Page に書いた
スクリプトにより、
Edge device (Wiki Bot)
を遠隔操作する。
Edge device (Wiki Bot)
で得られた
データを Wiki Page
に書きこむ。
PukiWiki と
Raspberry Pi を使う
• 現在 Wiki Bot には Raspberry Pi を使用。
(Android も利用可… であった)
• Wiki Botにセンサやアクチュエータを接続
するとき、Raspberry Pi のGPIOが利用可
能
• でも、Raspberry Pi の GPIO はちょっと力
不足の場合あり(電気的な性能など)。 …
私の力不足で、Pi4Jの I2Cでも苦労してます。
Wiki Botと周辺機器の接続
この写真 の作成者 不明な作成
者 は CC BY-SA のライセンス
この写真 の
作成者 不明
な作成者 は
CC BY-SA
のライセンス
を許諾されて
います
この写真 の
作成者 不
明な作成者
は CC BY-
SA のライセ
ンスを許諾
されていま
• Arduino は、様々なセンサやアクチュエータが接続された実
績沢山あり。
• Wiki BotのRaspberry Pi とセンサやアクチュエータの間に
Arduino を入れて、IoTシステムの開発を簡単にしよう。
Wiki Botと周辺機器の接続
その1
この写真 の作成者 不明な作成
者 は CC BY-SA のライセンス
を許諾されています
この写真 の作成者 不明な作成者 は
CC BY-SA のライセンスを許諾されて
います
この写真 の作成者 不明
な作成者 は CC BY-SA
のライセンスを許諾されて
います
この写真 の作成者 不明な作成者
は CC BY-SA のライセンスを許諾さ
れています
Wiki IoT
• USB Serial で、テキストでコマンドやデータを送受信。
• Arduino 側にコマンドインタプリタ
• Wiki ページ上に、Arduino で実行させるコマンドも記述。
その1
その1
例:自動運転・遠隔操作
• プロジェクタの自動運転・遠隔
操作システムを作った
• 多数のプロジェクタを使って大
きな画面を表示
• 多数のプロジェクタの制御を
Wiki Iot と Arduino の組み合わ
せで実施
その1
例:自動運転・遠隔操作
Projector
Schedule
Class Page
Object
Page
Object
Page
include
include
GET
GET
POST
POST
Command
Command
赤外線
赤外線
Arduino
赤外線リモコン
送受信機
Arduino
赤外線リモコン
送受信機The Internet
・・・・・・
Wiki IoT
赤外線リモコン受信モジュール
Arduino Nano
Projector
Off Button
Projector
On Button
赤外線
LED
• Wiki ページの
記述その1
• Arduino のスケッ
チの一部
その1
• 詳しくは
– 山之上卓 他 「簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムと そ
の自動運用システム」,情報処理学会 研究報告インターネットと運
用技術(IOT), 2019-IOT-47(10),1-8 (2019-09-20).
– Takashi Yamanoue, 「Wiki と Raspberry Pi と Arduino を組み合わ
せて作成した電気製品の自動運転・遠隔操作システム」, 広島版
IoT縛りの勉強会! IoTLT広島 Vol.11, 2019年8月23日
その2
この写真 の作成者 不明な作成
者 は CC BY-SA のライセンス
を許諾されています
この写真 の作成者 不明な作成者 は
CC BY-SA のライセンスを許諾されて
います
この写真 の作成者 不明
な作成者 は CC BY-SA
のライセンスを許諾されて
います
Wiki IoT
この写真 の作成者 不明な作成者 は
CC BY-SA のライセンスを許諾されて
います
この写真 の作成者
不明な作成者 は
CC BY-SA のライ
センスを許諾されて
います
• Wiki Bot にI2Cを使ってデバイスを簡単に接続したい。
– Raspberry Pi もI2Cが使えるけど、苦労してます。
• Arduino を I2C slave にして、
デバイスをArduino に接続する。
• 複数のArduino接続もOK
その2
• 酒祭りNomukee システムを作って、遊びました。
• IoT Alcohol sensor がアルコールを感じてある程度の値を超
えると、twitter を通じて、着る電光掲示板に、
– 「呑んだけぇ! v=<そのときのセンサの値> -<時間>」
を表示します。
• アルコールを感じていないときは、着る電光掲示板に
– 「呑むけぇ! v=<そのときのセンサの値> -<時間>」
を表示します。
その2
例:酒祭りNomukee システム
• Wiki ページの記述
その1
その2
• 詳しくは
– Takashi Yamanoue, 「酒まつりNomukee システム」, 広島版IoT縛り
の勉強会! IoTLT広島 Vol.11, 2019年10月15日
おわりに
おわりに
• 他にも、CO2, PIRなどをArduino 経由で接続し、計測中。
• Wiki IoTのWiki Bot
– https://github.com/takashiyamanoue/FukuyamaWB4PiTwe
• Pi4Jを使ってEclipse で開発していました。
• Raspberry Pi 4への移行に苦労してます。どなたかやってもらえません
か?またはやり方おしえてもらえませんか?
• その他いろいろ
– http://www.yama-lab.org/~yamanoue/wiki/
謝辞
• PukiWiki の関係者の皆様
• その他、多くの公開情報を利用させていただき
ました。
• 九州工業大学、鹿児島大学、福山大学の
学生教職員の皆様
• IoTLT広島の皆様, 広島のMakersの皆様
• JSPS KAKENHI Grant Number JP16K00197,
15H03055.
• 福山大学研究ブランディング事業

Contenu connexe

Tendances

20220308 鋳造io t lt seminar
20220308 鋳造io t lt seminar20220308 鋳造io t lt seminar
20220308 鋳造io t lt seminarShigekiInatama
 
Arduinoが拓く「新しいものづくりの世界」120713(robotechセミナー)
Arduinoが拓く「新しいものづくりの世界」120713(robotechセミナー)Arduinoが拓く「新しいものづくりの世界」120713(robotechセミナー)
Arduinoが拓く「新しいものづくりの世界」120713(robotechセミナー)Takayori Takamoto
 
いおたんFA業界に殴り込み
いおたんFA業界に殴り込みいおたんFA業界に殴り込み
いおたんFA業界に殴り込みIchiro Tsuji
 
クラウドお遍路2018「いおたんとAWSとIoTと」
クラウドお遍路2018「いおたんとAWSとIoTと」クラウドお遍路2018「いおたんとAWSとIoTと」
クラウドお遍路2018「いおたんとAWSとIoTと」Ichiro Tsuji
 
加速するIoTの社会実装! スマートxxで世の中はどう変わる?
加速するIoTの社会実装! スマートxxで世の中はどう変わる?加速するIoTの社会実装! スマートxxで世の中はどう変わる?
加速するIoTの社会実装! スマートxxで世の中はどう変わる?Ichiro Tsuji
 
Napter で簡単リモート操作のデモ | SORACOM UG 九州 #10
Napter で簡単リモート操作のデモ | SORACOM UG 九州 #10Napter で簡単リモート操作のデモ | SORACOM UG 九州 #10
Napter で簡単リモート操作のデモ | SORACOM UG 九州 #10SORACOM,INC
 
ココセコムまねしてみた
ココセコムまねしてみたココセコムまねしてみた
ココセコムまねしてみたHirofumi Otori
 
僕たちが考えた最強のIoT
僕たちが考えた最強のIoT僕たちが考えた最強のIoT
僕たちが考えた最強のIoTIchiro Tsuji
 
soracomとわたしの一年
soracomとわたしの一年soracomとわたしの一年
soracomとわたしの一年K K
 
Start physical computing with Ruby + Arduino
Start physical computing with Ruby + ArduinoStart physical computing with Ruby + Arduino
Start physical computing with Ruby + Arduinotoyoshi
 
kintone でわくわくIoT~広がる無限の可能性~
kintone でわくわくIoT~広がる無限の可能性~kintone でわくわくIoT~広がる無限の可能性~
kintone でわくわくIoT~広がる無限の可能性~K K
 
IoTバカ、自動運転車を買う
IoTバカ、自動運転車を買うIoTバカ、自動運転車を買う
IoTバカ、自動運転車を買うIchiro Tsuji
 
20211221 io t lt seminar
20211221 io t lt seminar20211221 io t lt seminar
20211221 io t lt seminarShigekiInatama
 
IoT家電を作ってみて気がついたUX
IoT家電を作ってみて気がついたUXIoT家電を作ってみて気がついたUX
IoT家電を作ってみて気がついたUXTakuya Noaki
 
Ubiquitous Tips - スキルウェンズデー
Ubiquitous Tips - スキルウェンズデーUbiquitous Tips - スキルウェンズデー
Ubiquitous Tips - スキルウェンズデーYuta Takahashi
 
20211021 IoTLT vol80 kitazaki v1
20211021 IoTLT vol80 kitazaki v120211021 IoTLT vol80 kitazaki v1
20211021 IoTLT vol80 kitazaki v1Ayachika Kitazaki
 
JPC2017 [C1-2] 大事なネットワークの話
JPC2017 [C1-2] 大事なネットワークの話JPC2017 [C1-2] 大事なネットワークの話
JPC2017 [C1-2] 大事なネットワークの話MPN Japan
 
2021031 camp IoTLT vol1 kitazaki v1
2021031 camp IoTLT vol1 kitazaki v12021031 camp IoTLT vol1 kitazaki v1
2021031 camp IoTLT vol1 kitazaki v1Ayachika Kitazaki
 

Tendances (20)

20210817 iot-lt gdp
20210817 iot-lt gdp20210817 iot-lt gdp
20210817 iot-lt gdp
 
20220308 鋳造io t lt seminar
20220308 鋳造io t lt seminar20220308 鋳造io t lt seminar
20220308 鋳造io t lt seminar
 
Arduinoが拓く「新しいものづくりの世界」120713(robotechセミナー)
Arduinoが拓く「新しいものづくりの世界」120713(robotechセミナー)Arduinoが拓く「新しいものづくりの世界」120713(robotechセミナー)
Arduinoが拓く「新しいものづくりの世界」120713(robotechセミナー)
 
いおたんFA業界に殴り込み
いおたんFA業界に殴り込みいおたんFA業界に殴り込み
いおたんFA業界に殴り込み
 
クラウドお遍路2018「いおたんとAWSとIoTと」
クラウドお遍路2018「いおたんとAWSとIoTと」クラウドお遍路2018「いおたんとAWSとIoTと」
クラウドお遍路2018「いおたんとAWSとIoTと」
 
加速するIoTの社会実装! スマートxxで世の中はどう変わる?
加速するIoTの社会実装! スマートxxで世の中はどう変わる?加速するIoTの社会実装! スマートxxで世の中はどう変わる?
加速するIoTの社会実装! スマートxxで世の中はどう変わる?
 
Napter で簡単リモート操作のデモ | SORACOM UG 九州 #10
Napter で簡単リモート操作のデモ | SORACOM UG 九州 #10Napter で簡単リモート操作のデモ | SORACOM UG 九州 #10
Napter で簡単リモート操作のデモ | SORACOM UG 九州 #10
 
ココセコムまねしてみた
ココセコムまねしてみたココセコムまねしてみた
ココセコムまねしてみた
 
僕たちが考えた最強のIoT
僕たちが考えた最強のIoT僕たちが考えた最強のIoT
僕たちが考えた最強のIoT
 
soracomとわたしの一年
soracomとわたしの一年soracomとわたしの一年
soracomとわたしの一年
 
Start physical computing with Ruby + Arduino
Start physical computing with Ruby + ArduinoStart physical computing with Ruby + Arduino
Start physical computing with Ruby + Arduino
 
20191117 patlite(mii)
20191117 patlite(mii)20191117 patlite(mii)
20191117 patlite(mii)
 
kintone でわくわくIoT~広がる無限の可能性~
kintone でわくわくIoT~広がる無限の可能性~kintone でわくわくIoT~広がる無限の可能性~
kintone でわくわくIoT~広がる無限の可能性~
 
IoTバカ、自動運転車を買う
IoTバカ、自動運転車を買うIoTバカ、自動運転車を買う
IoTバカ、自動運転車を買う
 
20211221 io t lt seminar
20211221 io t lt seminar20211221 io t lt seminar
20211221 io t lt seminar
 
IoT家電を作ってみて気がついたUX
IoT家電を作ってみて気がついたUXIoT家電を作ってみて気がついたUX
IoT家電を作ってみて気がついたUX
 
Ubiquitous Tips - スキルウェンズデー
Ubiquitous Tips - スキルウェンズデーUbiquitous Tips - スキルウェンズデー
Ubiquitous Tips - スキルウェンズデー
 
20211021 IoTLT vol80 kitazaki v1
20211021 IoTLT vol80 kitazaki v120211021 IoTLT vol80 kitazaki v1
20211021 IoTLT vol80 kitazaki v1
 
JPC2017 [C1-2] 大事なネットワークの話
JPC2017 [C1-2] 大事なネットワークの話JPC2017 [C1-2] 大事なネットワークの話
JPC2017 [C1-2] 大事なネットワークの話
 
2021031 camp IoTLT vol1 kitazaki v1
2021031 camp IoTLT vol1 kitazaki v12021031 camp IoTLT vol1 kitazaki v1
2021031 camp IoTLT vol1 kitazaki v1
 

Similaire à PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話

簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム
簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム
簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システムTakashi Yamanoue
 
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptxIoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptxTakashi Yamanoue
 
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015jumpwire.io
 
Arduino and johnny-five, creating IoT device in easiest way
Arduino and johnny-five, creating IoT device in easiest wayArduino and johnny-five, creating IoT device in easiest way
Arduino and johnny-five, creating IoT device in easiest wayYoshihiro Iwanaga
 
AIスピーカーとオープンネットワーク機器LonWorks・EnOcean・DALI 接続実証実験
AIスピーカーとオープンネットワーク機器LonWorks・EnOcean・DALI 接続実証実験AIスピーカーとオープンネットワーク機器LonWorks・EnOcean・DALI 接続実証実験
AIスピーカーとオープンネットワーク機器LonWorks・EnOcean・DALI 接続実証実験TomohisaYamazoe
 
フィジカルコンピューティング入門 USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
フィジカルコンピューティング入門  USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使うフィジカルコンピューティング入門  USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
フィジカルコンピューティング入門 USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使うYoshitaka Kuwata
 
ラズパイ2にWindows 10 IoT Coreを入れてWindows Universal アプリ動かしてみた
ラズパイ2にWindows 10 IoT Coreを入れてWindows Universal アプリ動かしてみたラズパイ2にWindows 10 IoT Coreを入れてWindows Universal アプリ動かしてみた
ラズパイ2にWindows 10 IoT Coreを入れてWindows Universal アプリ動かしてみたKenichi Yoshida
 
第4回 kochi.ex オン・オフラインミーティング
第4回 kochi.ex オン・オフラインミーティング第4回 kochi.ex オン・オフラインミーティング
第4回 kochi.ex オン・オフラインミーティングYutaka Kikuchi
 
IoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptx
IoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptxIoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptx
IoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptxTakashi Yamanoue
 
クラウド―Arduino接続について
クラウド―Arduino接続についてクラウド―Arduino接続について
クラウド―Arduino接続についてKenichi Yoshida
 
お手軽マイコンを用いた
水槽管理システム
あくあたんの紹介
お手軽マイコンを用いた
水槽管理システム
あくあたんの紹介お手軽マイコンを用いた
水槽管理システム
あくあたんの紹介
お手軽マイコンを用いた
水槽管理システム
あくあたんの紹介Mizuno Osamu
 
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステムPython, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステムJunichi Kakisako
 
IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践
IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践
IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践Kazutaka Nakamura
 
下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)
下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)
下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)Kazuaki Tanaka
 
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料Kenichi Yoshida
 
Android & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingAndroid & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingTakahiro KUREBAYASHI
 
量子コンピュータと量子暗号 Quantum Computer & Quantum Cryptography
量子コンピュータと量子暗号 Quantum Computer & Quantum Cryptography量子コンピュータと量子暗号 Quantum Computer & Quantum Cryptography
量子コンピュータと量子暗号 Quantum Computer & Quantum CryptographyKite Koga
 
コードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めようコードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めようShin-ya Koga
 

Similaire à PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話 (20)

簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム
簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム
簡便な大型幅広デジタルサイネージシステムとその自動運用システム
 
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptxIoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
IoTLT-Vol93-Wiki-IoT-20221117.pptx
 
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
Jumpwire.io @ Maker Faire Tokyo 2015
 
Arduino and johnny-five, creating IoT device in easiest way
Arduino and johnny-five, creating IoT device in easiest wayArduino and johnny-five, creating IoT device in easiest way
Arduino and johnny-five, creating IoT device in easiest way
 
AIスピーカーとオープンネットワーク機器LonWorks・EnOcean・DALI 接続実証実験
AIスピーカーとオープンネットワーク機器LonWorks・EnOcean・DALI 接続実証実験AIスピーカーとオープンネットワーク機器LonWorks・EnOcean・DALI 接続実証実験
AIスピーカーとオープンネットワーク機器LonWorks・EnOcean・DALI 接続実証実験
 
フィジカルコンピューティング入門 USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
フィジカルコンピューティング入門  USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使うフィジカルコンピューティング入門  USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
フィジカルコンピューティング入門 USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
 
ラズパイ2にWindows 10 IoT Coreを入れてWindows Universal アプリ動かしてみた
ラズパイ2にWindows 10 IoT Coreを入れてWindows Universal アプリ動かしてみたラズパイ2にWindows 10 IoT Coreを入れてWindows Universal アプリ動かしてみた
ラズパイ2にWindows 10 IoT Coreを入れてWindows Universal アプリ動かしてみた
 
第4回 kochi.ex オン・オフラインミーティング
第4回 kochi.ex オン・オフラインミーティング第4回 kochi.ex オン・オフラインミーティング
第4回 kochi.ex オン・オフラインミーティング
 
IoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptx
IoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptxIoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptx
IoTLT-Vol92-Wiki-IoT-20221009-1.pptx
 
IoTで何をやったか
IoTで何をやったかIoTで何をやったか
IoTで何をやったか
 
クラウド―Arduino接続について
クラウド―Arduino接続についてクラウド―Arduino接続について
クラウド―Arduino接続について
 
お手軽マイコンを用いた
水槽管理システム
あくあたんの紹介
お手軽マイコンを用いた
水槽管理システム
あくあたんの紹介お手軽マイコンを用いた
水槽管理システム
あくあたんの紹介
お手軽マイコンを用いた
水槽管理システム
あくあたんの紹介
 
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステムPython, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
 
IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践
IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践
IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践
 
下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)
下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)
下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)
 
IoTとは何?
IoTとは何?IoTとは何?
IoTとは何?
 
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料
イチからはじめるADK北海道支部勉強会発表資料
 
Android & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingAndroid & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical Computing
 
量子コンピュータと量子暗号 Quantum Computer & Quantum Cryptography
量子コンピュータと量子暗号 Quantum Computer & Quantum Cryptography量子コンピュータと量子暗号 Quantum Computer & Quantum Cryptography
量子コンピュータと量子暗号 Quantum Computer & Quantum Cryptography
 
コードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めようコードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めよう
 

Plus de Takashi Yamanoue

人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-Takashi Yamanoue
 
シン3次元表示装置 ーその1ー
シン3次元表示装置 ーその1ーシン3次元表示装置 ーその1ー
シン3次元表示装置 ーその1ーTakashi Yamanoue
 
Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御
Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御
Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御Takashi Yamanoue
 
人が乗れる 自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-人が乗れる自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-
人が乗れる 自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-Takashi Yamanoue
 
人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!
人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!
人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!Takashi Yamanoue
 
着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-
着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-
着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-Takashi Yamanoue
 
Real->Virtual 変換システムの開発その1の1
Real->Virtual 変換システムの開発その1の1Real->Virtual 変換システムの開発その1の1
Real->Virtual 変換システムの開発その1の1Takashi Yamanoue
 
スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作
スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作
スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作Takashi Yamanoue
 
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1Takashi Yamanoue
 
Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介
Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介
Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介Takashi Yamanoue
 
Bot Computing using the Power of Wiki Collaboration
Bot Computing using the Power of Wiki CollaborationBot Computing using the Power of Wiki Collaboration
Bot Computing using the Power of Wiki CollaborationTakashi Yamanoue
 
悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試み
悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試み悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試み
悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試みTakashi Yamanoue
 
Bot Computing and its Application to Solve Minimal Path Problems
Bot Computing and its Application to Solve Minimal Path ProblemsBot Computing and its Application to Solve Minimal Path Problems
Bot Computing and its Application to Solve Minimal Path ProblemsTakashi Yamanoue
 
A Botnet Detecting Infrastructure Using a Beneficial Botnet
A Botnet Detecting Infrastructure Using a Beneficial BotnetA Botnet Detecting Infrastructure Using a Beneficial Botnet
A Botnet Detecting Infrastructure Using a Beneficial BotnetTakashi Yamanoue
 
悪性Botnet包囲網におけるP2P通信検知の試み@ipsj Iot 42, 6/28, 2018
悪性Botnet包囲網におけるP2P通信検知の試み@ipsj Iot 42, 6/28, 2018悪性Botnet包囲網におけるP2P通信検知の試み@ipsj Iot 42, 6/28, 2018
悪性Botnet包囲網におけるP2P通信検知の試み@ipsj Iot 42, 6/28, 2018Takashi Yamanoue
 
An IoT System with Remote Reconfigurable Wireless Sensor Network Nodes and it...
An IoT System with Remote Reconfigurable Wireless Sensor Network Nodes and it...An IoT System with Remote Reconfigurable Wireless Sensor Network Nodes and it...
An IoT System with Remote Reconfigurable Wireless Sensor Network Nodes and it...Takashi Yamanoue
 
3年間に渡るRaspberry Pi を使った情報工学科の学部学生向けの英語の授業とその改善
3年間に渡るRaspberry Pi を使った情報工学科の学部学生向けの英語の授業とその改善3年間に渡るRaspberry Pi を使った情報工学科の学部学生向けの英語の授業とその改善
3年間に渡るRaspberry Pi を使った情報工学科の学部学生向けの英語の授業とその改善Takashi Yamanoue
 

Plus de Takashi Yamanoue (20)

人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その4, -version up その1-
 
シン3次元表示装置 ーその1ー
シン3次元表示装置 ーその1ーシン3次元表示装置 ーその1ー
シン3次元表示装置 ーその1ー
 
Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御
Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御
Wiki IoT/Bot Computingを使った顔ロボット群の制御
 
人が乗れる 自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-
人が乗れる自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-人が乗れる自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-
人が乗れる 自動運転電気自動車作成中その3 -自動運転成功!-
 
人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!
人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!
人が乗れる 自動運転 電気自動車 作成中!
 
着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-
着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-
着る電光掲示板の新機能  -場所に応じた情報の自動表示-
 
Real->Virtual 変換システムの開発その1の1
Real->Virtual 変換システムの開発その1の1Real->Virtual 変換システムの開発その1の1
Real->Virtual 変換システムの開発その1の1
 
スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作
スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作
スマートフォンで操作する双方向型大型デジタルサイネージシステムの試作
 
Teleport dressor 20200524
Teleport dressor 20200524Teleport dressor 20200524
Teleport dressor 20200524
 
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1
SeeThroughChameleonDress-on-the-way-ex1
 
Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介
Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介
Zoomはぶっ飛ばせないけど... - Portable Cloud の紹介
 
trouble-with-mboed-os
trouble-with-mboed-ostrouble-with-mboed-os
trouble-with-mboed-os
 
Bot Computing using the Power of Wiki Collaboration
Bot Computing using the Power of Wiki CollaborationBot Computing using the Power of Wiki Collaboration
Bot Computing using the Power of Wiki Collaboration
 
悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試み
悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試み悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試み
悪性Botnet包囲網のBotによるWannaCryのようなマルウェアの活動検知の試み
 
Bot Computing and its Application to Solve Minimal Path Problems
Bot Computing and its Application to Solve Minimal Path ProblemsBot Computing and its Application to Solve Minimal Path Problems
Bot Computing and its Application to Solve Minimal Path Problems
 
Iots2018 20181203
Iots2018 20181203Iots2018 20181203
Iots2018 20181203
 
A Botnet Detecting Infrastructure Using a Beneficial Botnet
A Botnet Detecting Infrastructure Using a Beneficial BotnetA Botnet Detecting Infrastructure Using a Beneficial Botnet
A Botnet Detecting Infrastructure Using a Beneficial Botnet
 
悪性Botnet包囲網におけるP2P通信検知の試み@ipsj Iot 42, 6/28, 2018
悪性Botnet包囲網におけるP2P通信検知の試み@ipsj Iot 42, 6/28, 2018悪性Botnet包囲網におけるP2P通信検知の試み@ipsj Iot 42, 6/28, 2018
悪性Botnet包囲網におけるP2P通信検知の試み@ipsj Iot 42, 6/28, 2018
 
An IoT System with Remote Reconfigurable Wireless Sensor Network Nodes and it...
An IoT System with Remote Reconfigurable Wireless Sensor Network Nodes and it...An IoT System with Remote Reconfigurable Wireless Sensor Network Nodes and it...
An IoT System with Remote Reconfigurable Wireless Sensor Network Nodes and it...
 
3年間に渡るRaspberry Pi を使った情報工学科の学部学生向けの英語の授業とその改善
3年間に渡るRaspberry Pi を使った情報工学科の学部学生向けの英語の授業とその改善3年間に渡るRaspberry Pi を使った情報工学科の学部学生向けの英語の授業とその改善
3年間に渡るRaspberry Pi を使った情報工学科の学部学生向けの英語の授業とその改善
 

Dernier

UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 

Dernier (9)

UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 

PukiWiki と Raspberry Pi と Arduino を連携させてIoT システムを作ってみた話