SlideShare a Scribd company logo
1 of 14
Download to read offline
OpenFOAMの
interFoamによる誤差
⼤大阪⼤大学⼤大学院基礎⼯工学研究科
博⼠士課程2年年  
⼭山本  卓也
第42回OpenCAE勉強会@関西	
  
2015/10/17
VOF(Volume  of  Fluid)法
•  ⽀支配⽅方程式
Navier-‐‑‒Stokes  式
連続式
流流体率率率αの移流流⽅方程式
sk
gP
t
δσ
ρν
σ
σ
nF
Fvvv
v
=
++∇+−∇=∇⋅+
∂
∂ 2
0=⋅∇ v
•  VOF法の欠点	
  
界面の形状が明確に定義されな
い	
  
•  VOF法の長所	
  
境界面の複雑な変形を伴う現象
をシミュレート可能	
  
アルゴリズムが単純	
  
現在の研究では単純なVOF法
を解くのみの研究は少ない	
VOF法と界面再構築等を組み合
わせてシミュレーション	
k:	
  界面の曲率	
::	
  liquid	
  phase	
  
::	
  interface	
  
::	
  gas	
  phase	
1=α
0=α
10 <<α
( ) 0=⋅∇+
∂
∂
vα
α
t
VOF法の精度度改善⽅方法
VOF法     	
  
VOF法+AMR	
  
CLSVOF法	
  
VOF/PLIC法	
  
VOF/SLIC法	
  
VOF/WLIC法	
  
VOF/IB法	
  
	
  
数値スキーム	
  
CIP法	
  
WENO法	
界面再構築のアルゴリズム	
  
PLIC	
  (Piecewise	
  Linear	
  Interface	
  CalculaLon)	
  
SLIC	
  (Simple	
  Line	
  Interface	
  CalculaLon)	
  
WLIC	
  (Weighted	
  Line	
  Interface	
  CalculaLon)	
様々なものが存在	
洋書	
  
2011年出版(初版)	
  
Cambridge	
  Univ.	
  Press	
  
混相流の計算手法について	
  
(主にVOF系,	
  Front-­‐Tracking,	
  
Level-­‐Set	
  など)	
  
VOF法(InterFoam)
Dam Break (Tutorial)	
界面の拡散(誤差)	
  
VOF法のみでは誤差が大きい
VOF法+AMR(InterDymFoam)
Dam Break (Tutorial)	
格子局所分割を行っている	
  
格子分割のおかげで界面の拡
散(誤差)が低下
VOF法の⼀一般的なアルゴリズム
1. 流体率alphaの移流	
::	
  liquid	
  phase	
  
::	
  interface	
  
::	
  gas	
  phase	
1=α
0=α
10 <<α
∂α
∂t
+u⋅∇α = 0
2. 界面の再構築	
SLIC法	
PLIC法	
界面の再構築アルゴリズムは多数存在	
  
しかし、このような再構築は非構造格子(デー
タ)ではアルゴリズムが非常に難しい
OpenFOAMでのVOF法
流体率alphaの移流	
  +	
  界面圧縮項	
::	
  liquid	
  phase	
  
::	
  interface	
  
::	
  gas	
  phase	
1=α
0=α
10 <<α
∂α
∂t
+ ∇⋅ uα( )+ ∇⋅ 1−α( )αur( )= 0
ur = u1 −u2 ur:	
  相対速度	
  
u1:	
  相1の速度	
  
u2:	
  相2の速度	
界面圧縮項	
非構造格子ベースのアルゴリズムであるOpenFOAMでは	
  
界面圧縮項によって界面が広がるのを防いでいる。	
  
(アルゴリズムは先述の再構築に比べて容易)
界⾯面圧縮項のモデル
∇⋅ 1−α( )αur( ) urf = nf min cα
φf
Sf
,
φf
Sf max
!
"
#
#
$
%
&
&
	
  界面圧縮項	
 相対速度ur	
相対速度をCαというパラメータを用いてモデル化	
  
	
  
Cα大なら相対速度が大きくなり、圧縮が強くなる。	
  
Cα小なら相対速度が小さくなり、圧縮が弱くなる。	
パラメータCαが大きく結果に影響する	
Cα大ならspurious	
  current大	
  
Cα小ならspurious	
  current小	
D. A. Hoang et al., Comput. Fluids, 86, 28-36 (2013).	
大きいspurious	
  currentは物理的におかしい現象も引き起こす。
spurious  current
界面張力項(CSFモデル)	
J. U. Brackbill et al., J. Comp. Phys., 100, 335-354 (1992).
Fσ =σknδs
n =
∇α
∇α +δN
δs = ∇α
Fσ =σk∇α
δN =
1.0×10−8
( Vi / N
N
∑ )1/3k = ∇⋅n
∇α,k
界面張力項はNavier-­‐Stokes式に直接外力として加えるので、界
面上で界面張力のアンバランスな場所で速度が発生する	
  
の計算で誤差大(界面張力のバランスが取れない)	
spurious	
  current
spurious  current
spurious  current
•  このspurious	
  current等の誤差はOpenFOAMで実装さ
れているような圧縮項を用いたときに、大きな誤差が発
生する。(界面再構築が圧縮項ではうまくできていない)	
  
•  PLIC法のような界面再構築を行えば、この誤差は小さく
なるが、非構造が元となっているOpenFOAMでは、実
装が非常に難しい。	
どのように解決していくか?
OpenFOAMの解決策(先⾏行行研究)
•  スムーズ化したalpha分布より曲率等を計算する。	
D. A. Hoang et al., Comput. Fluids, 86, 28-36 (2013).	
!α =
αf Sff =1
n
∑
Sff =1
n
∑
•  S-­‐CLSVOF法を使い、Level-­‐Set法と組み合わせる。	
A. Albadawi et al., Int. J. Multiphase Flow, 53, 11-28 (2013).	
•  Cαの値を解こうとする問題に合わせて調整する。	
  
•  時間刻みを細かくとる。(nAlphaSubCycleのパラメータを
大きくすることによって、流体率αの移流方程式のみを
時間刻みを小さく取ることも可能。)
まとめ
•  OpenFOAMのinterFoamの誤差が発生する
原因についてまとめた。	
  
•  OpenFOAMに用いることのできる、簡便で高
精度になる計算手法が一層求められる。	
  
•  非構造系のsolverにも対応できるいい方法
を考える。
References
•  D. A. Hoang et al., Comput. Fluids, 86, 28-36
(2013).
•  J. U. Brackbill et al., J. Comp. Phys., 100, 335-354
(1992).
•  A. Albadawi et al., Int. J. Multiphase Flow, 53,
11-28 (2013).

More Related Content

What's hot

OpenFOAM の境界条件をまとめよう!
OpenFOAM の境界条件をまとめよう!OpenFOAM の境界条件をまとめよう!
OpenFOAM の境界条件をまとめよう!
Fumiya Nozaki
 
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方
takuyayamamoto1800
 
OpenFOAMに実装したS-CLSVOF法検証(静止気泡のLaplace圧)
OpenFOAMに実装したS-CLSVOF法検証(静止気泡のLaplace圧)OpenFOAMに実装したS-CLSVOF法検証(静止気泡のLaplace圧)
OpenFOAMに実装したS-CLSVOF法検証(静止気泡のLaplace圧)
takuyayamamoto1800
 
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件について
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件についてOpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件について
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件について
Fumiya Nozaki
 
OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法
OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法
OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法
takuyayamamoto1800
 
OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-
OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-
OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-
Fumiya Nozaki
 
Dynamic Mesh in OpenFOAM
Dynamic Mesh in OpenFOAMDynamic Mesh in OpenFOAM
Dynamic Mesh in OpenFOAM
Fumiya Nozaki
 

What's hot (20)

OpenFOAM の境界条件をまとめよう!
OpenFOAM の境界条件をまとめよう!OpenFOAM の境界条件をまとめよう!
OpenFOAM の境界条件をまとめよう!
 
Boundary Conditions in OpenFOAM
Boundary Conditions in OpenFOAMBoundary Conditions in OpenFOAM
Boundary Conditions in OpenFOAM
 
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方
OpenFOAMの混相流用改造solver(S-CLSVOF法)の設定・使い方
 
OpenFOAM -回転領域を含む流体計算 (Rotating Geometry)-
OpenFOAM -回転領域を含む流体計算 (Rotating Geometry)-OpenFOAM -回転領域を含む流体計算 (Rotating Geometry)-
OpenFOAM -回転領域を含む流体計算 (Rotating Geometry)-
 
OpenFOAMにおける相変化解析
OpenFOAMにおける相変化解析OpenFOAMにおける相変化解析
OpenFOAMにおける相変化解析
 
OpenFOAM v2.3.0のチュートリアル 『oscillatingInletACMI2D』
OpenFOAM v2.3.0のチュートリアル 『oscillatingInletACMI2D』OpenFOAM v2.3.0のチュートリアル 『oscillatingInletACMI2D』
OpenFOAM v2.3.0のチュートリアル 『oscillatingInletACMI2D』
 
Turbulence Models in OpenFOAM
Turbulence Models in OpenFOAMTurbulence Models in OpenFOAM
Turbulence Models in OpenFOAM
 
OpenFOAMに実装したS-CLSVOF法検証(静止気泡のLaplace圧)
OpenFOAMに実装したS-CLSVOF法検証(静止気泡のLaplace圧)OpenFOAMに実装したS-CLSVOF法検証(静止気泡のLaplace圧)
OpenFOAMに実装したS-CLSVOF法検証(静止気泡のLaplace圧)
 
OpenFOAMのチュートリアルを作ってみた#1 『くさび油膜効果の計算』
OpenFOAMのチュートリアルを作ってみた#1 『くさび油膜効果の計算』OpenFOAMのチュートリアルを作ってみた#1 『くさび油膜効果の計算』
OpenFOAMのチュートリアルを作ってみた#1 『くさび油膜効果の計算』
 
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件について
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件についてOpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件について
OpenFOAM の cyclic、cyclicAMI、cyclicACMI 条件について
 
ParaviewでのParticle Tracerを用いた可視化
ParaviewでのParticle Tracerを用いた可視化ParaviewでのParticle Tracerを用いた可視化
ParaviewでのParticle Tracerを用いた可視化
 
OpenFOAMの壁関数
OpenFOAMの壁関数OpenFOAMの壁関数
OpenFOAMの壁関数
 
OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法
OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法
OpenFOAMを用いた計算後の等高面データの取得方法
 
Paraviewの等高面を綺麗に出力する
Paraviewの等高面を綺麗に出力するParaviewの等高面を綺麗に出力する
Paraviewの等高面を綺麗に出力する
 
OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-
OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-
OpenFOAM -空間の離散化と係数行列の取り扱い(Spatial Discretization and Coefficient Matrix)-
 
About chtMultiRegionFoam
About chtMultiRegionFoam About chtMultiRegionFoam
About chtMultiRegionFoam
 
Mixer vessel by cfmesh
Mixer vessel by cfmeshMixer vessel by cfmesh
Mixer vessel by cfmesh
 
Dynamic Mesh in OpenFOAM
Dynamic Mesh in OpenFOAMDynamic Mesh in OpenFOAM
Dynamic Mesh in OpenFOAM
 
rhoCentralFoam in OpenFOAM
rhoCentralFoam in OpenFOAMrhoCentralFoam in OpenFOAM
rhoCentralFoam in OpenFOAM
 
OpenFOAMにおけるDEM計算の力モデルの解読
OpenFOAMにおけるDEM計算の力モデルの解読OpenFOAMにおけるDEM計算の力モデルの解読
OpenFOAMにおけるDEM計算の力モデルの解読
 

Viewers also liked

Setting and Usage of OpenFOAM multiphase solver (S-CLSVOF)
Setting and Usage of OpenFOAM multiphase solver (S-CLSVOF)Setting and Usage of OpenFOAM multiphase solver (S-CLSVOF)
Setting and Usage of OpenFOAM multiphase solver (S-CLSVOF)
takuyayamamoto1800
 
Spatial Interpolation Schemes in OpenFOAM
Spatial Interpolation Schemes in OpenFOAMSpatial Interpolation Schemes in OpenFOAM
Spatial Interpolation Schemes in OpenFOAM
Fumiya Nozaki
 
CAESES Free チュートリアル
CAESES Free チュートリアルCAESES Free チュートリアル
CAESES Free チュートリアル
Fumiya Nozaki
 
OpenFOAM Programming Tips
OpenFOAM Programming TipsOpenFOAM Programming Tips
OpenFOAM Programming Tips
Fumiya Nozaki
 
Adjoint Shape Optimization using OpenFOAM
Adjoint Shape Optimization using OpenFOAMAdjoint Shape Optimization using OpenFOAM
Adjoint Shape Optimization using OpenFOAM
Fumiya Nozaki
 
ParaView による可視化 Tips
ParaView による可視化 TipsParaView による可視化 Tips
ParaView による可視化 Tips
Fumiya Nozaki
 
CFD for Rotating Machinery using OpenFOAM
CFD for Rotating Machinery using OpenFOAMCFD for Rotating Machinery using OpenFOAM
CFD for Rotating Machinery using OpenFOAM
Fumiya Nozaki
 

Viewers also liked (14)

OpenFOAMのDEM解析のpatchInteractionModelクラスの解読
OpenFOAMのDEM解析のpatchInteractionModelクラスの解読OpenFOAMのDEM解析のpatchInteractionModelクラスの解読
OpenFOAMのDEM解析のpatchInteractionModelクラスの解読
 
Setting and Usage of OpenFOAM multiphase solver (S-CLSVOF)
Setting and Usage of OpenFOAM multiphase solver (S-CLSVOF)Setting and Usage of OpenFOAM multiphase solver (S-CLSVOF)
Setting and Usage of OpenFOAM multiphase solver (S-CLSVOF)
 
OpenFOAMにおけるDEM計算の衝突モデルの解読
OpenFOAMにおけるDEM計算の衝突モデルの解読OpenFOAMにおけるDEM計算の衝突モデルの解読
OpenFOAMにおけるDEM計算の衝突モデルの解読
 
Spatial Interpolation Schemes in OpenFOAM
Spatial Interpolation Schemes in OpenFOAMSpatial Interpolation Schemes in OpenFOAM
Spatial Interpolation Schemes in OpenFOAM
 
How to get contour surface position by openfoam
How to get contour surface position by openfoamHow to get contour surface position by openfoam
How to get contour surface position by openfoam
 
blockCoupledSwirlTestチュートリアル
blockCoupledSwirlTestチュートリアルblockCoupledSwirlTestチュートリアル
blockCoupledSwirlTestチュートリアル
 
CAESES Free チュートリアル
CAESES Free チュートリアルCAESES Free チュートリアル
CAESES Free チュートリアル
 
OpenFOAM Programming Tips
OpenFOAM Programming TipsOpenFOAM Programming Tips
OpenFOAM Programming Tips
 
Adjoint Shape Optimization using OpenFOAM
Adjoint Shape Optimization using OpenFOAMAdjoint Shape Optimization using OpenFOAM
Adjoint Shape Optimization using OpenFOAM
 
ParaView による可視化 Tips
ParaView による可視化 TipsParaView による可視化 Tips
ParaView による可視化 Tips
 
CFD for Rotating Machinery using OpenFOAM
CFD for Rotating Machinery using OpenFOAMCFD for Rotating Machinery using OpenFOAM
CFD for Rotating Machinery using OpenFOAM
 
Semcon oscic10 des_20101105_captured
Semcon oscic10 des_20101105_capturedSemcon oscic10 des_20101105_captured
Semcon oscic10 des_20101105_captured
 
THESIS
THESISTHESIS
THESIS
 
Suse Studio: "How to create a live openSUSE image with OpenFOAM® and CFD tools"
Suse Studio: "How to create a live openSUSE image with  OpenFOAM® and CFD tools"Suse Studio: "How to create a live openSUSE image with  OpenFOAM® and CFD tools"
Suse Studio: "How to create a live openSUSE image with OpenFOAM® and CFD tools"
 

More from takuyayamamoto1800

More from takuyayamamoto1800 (6)

OpenCAEシンポジウム発表資料-OpenFOAMのVOF法における計算時間、計算誤差最小条件の探索
OpenCAEシンポジウム発表資料-OpenFOAMのVOF法における計算時間、計算誤差最小条件の探索OpenCAEシンポジウム発表資料-OpenFOAMのVOF法における計算時間、計算誤差最小条件の探索
OpenCAEシンポジウム発表資料-OpenFOAMのVOF法における計算時間、計算誤差最小条件の探索
 
OpenFOAM benchmark for EPYC server: cavity medium
OpenFOAM benchmark for EPYC server: cavity mediumOpenFOAM benchmark for EPYC server: cavity medium
OpenFOAM benchmark for EPYC server: cavity medium
 
OpenFOAM benchmark for EPYC server cavity flow small
OpenFOAM benchmark for EPYC server cavity flow smallOpenFOAM benchmark for EPYC server cavity flow small
OpenFOAM benchmark for EPYC server cavity flow small
 
OpenFOAM benchmark for EPYC server -Influence of coarsestLevelCorr in GAMG so...
OpenFOAM benchmark for EPYC server -Influence of coarsestLevelCorr in GAMG so...OpenFOAM benchmark for EPYC server -Influence of coarsestLevelCorr in GAMG so...
OpenFOAM benchmark for EPYC server -Influence of coarsestLevelCorr in GAMG so...
 
Estimation of numerical schemes in heat convection by OpenFOAM
Estimation of numerical schemes in heat convection by OpenFOAMEstimation of numerical schemes in heat convection by OpenFOAM
Estimation of numerical schemes in heat convection by OpenFOAM
 
熱流体解析における離散スキームの評価
熱流体解析における離散スキームの評価熱流体解析における離散スキームの評価
熱流体解析における離散スキームの評価
 

Recently uploaded

Recently uploaded (10)

論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

OpenFOAMのinterfoamによる誤差

  • 2. VOF(Volume  of  Fluid)法 •  ⽀支配⽅方程式 Navier-‐‑‒Stokes  式 連続式 流流体率率率αの移流流⽅方程式 sk gP t δσ ρν σ σ nF Fvvv v = ++∇+−∇=∇⋅+ ∂ ∂ 2 0=⋅∇ v •  VOF法の欠点   界面の形状が明確に定義されな い   •  VOF法の長所   境界面の複雑な変形を伴う現象 をシミュレート可能   アルゴリズムが単純   現在の研究では単純なVOF法 を解くのみの研究は少ない VOF法と界面再構築等を組み合 わせてシミュレーション k:  界面の曲率 ::  liquid  phase   ::  interface   ::  gas  phase 1=α 0=α 10 <<α ( ) 0=⋅∇+ ∂ ∂ vα α t
  • 3. VOF法の精度度改善⽅方法 VOF法        VOF法+AMR   CLSVOF法   VOF/PLIC法   VOF/SLIC法   VOF/WLIC法   VOF/IB法     数値スキーム   CIP法   WENO法 界面再構築のアルゴリズム   PLIC  (Piecewise  Linear  Interface  CalculaLon)   SLIC  (Simple  Line  Interface  CalculaLon)   WLIC  (Weighted  Line  Interface  CalculaLon) 様々なものが存在 洋書   2011年出版(初版)   Cambridge  Univ.  Press   混相流の計算手法について   (主にVOF系,  Front-­‐Tracking,   Level-­‐Set  など)  
  • 5. VOF法+AMR(InterDymFoam) Dam Break (Tutorial) 格子局所分割を行っている   格子分割のおかげで界面の拡 散(誤差)が低下
  • 6. VOF法の⼀一般的なアルゴリズム 1. 流体率alphaの移流 ::  liquid  phase   ::  interface   ::  gas  phase 1=α 0=α 10 <<α ∂α ∂t +u⋅∇α = 0 2. 界面の再構築 SLIC法 PLIC法 界面の再構築アルゴリズムは多数存在   しかし、このような再構築は非構造格子(デー タ)ではアルゴリズムが非常に難しい
  • 7. OpenFOAMでのVOF法 流体率alphaの移流  +  界面圧縮項 ::  liquid  phase   ::  interface   ::  gas  phase 1=α 0=α 10 <<α ∂α ∂t + ∇⋅ uα( )+ ∇⋅ 1−α( )αur( )= 0 ur = u1 −u2 ur:  相対速度   u1:  相1の速度   u2:  相2の速度 界面圧縮項 非構造格子ベースのアルゴリズムであるOpenFOAMでは   界面圧縮項によって界面が広がるのを防いでいる。   (アルゴリズムは先述の再構築に比べて容易)
  • 8. 界⾯面圧縮項のモデル ∇⋅ 1−α( )αur( ) urf = nf min cα φf Sf , φf Sf max ! " # # $ % & &  界面圧縮項 相対速度ur 相対速度をCαというパラメータを用いてモデル化     Cα大なら相対速度が大きくなり、圧縮が強くなる。   Cα小なら相対速度が小さくなり、圧縮が弱くなる。 パラメータCαが大きく結果に影響する Cα大ならspurious  current大   Cα小ならspurious  current小 D. A. Hoang et al., Comput. Fluids, 86, 28-36 (2013). 大きいspurious  currentは物理的におかしい現象も引き起こす。
  • 9. spurious  current 界面張力項(CSFモデル) J. U. Brackbill et al., J. Comp. Phys., 100, 335-354 (1992). Fσ =σknδs n = ∇α ∇α +δN δs = ∇α Fσ =σk∇α δN = 1.0×10−8 ( Vi / N N ∑ )1/3k = ∇⋅n ∇α,k 界面張力項はNavier-­‐Stokes式に直接外力として加えるので、界 面上で界面張力のアンバランスな場所で速度が発生する   の計算で誤差大(界面張力のバランスが取れない) spurious  current
  • 11. spurious  current •  このspurious  current等の誤差はOpenFOAMで実装さ れているような圧縮項を用いたときに、大きな誤差が発 生する。(界面再構築が圧縮項ではうまくできていない)   •  PLIC法のような界面再構築を行えば、この誤差は小さく なるが、非構造が元となっているOpenFOAMでは、実 装が非常に難しい。 どのように解決していくか?
  • 12. OpenFOAMの解決策(先⾏行行研究) •  スムーズ化したalpha分布より曲率等を計算する。 D. A. Hoang et al., Comput. Fluids, 86, 28-36 (2013). !α = αf Sff =1 n ∑ Sff =1 n ∑ •  S-­‐CLSVOF法を使い、Level-­‐Set法と組み合わせる。 A. Albadawi et al., Int. J. Multiphase Flow, 53, 11-28 (2013). •  Cαの値を解こうとする問題に合わせて調整する。   •  時間刻みを細かくとる。(nAlphaSubCycleのパラメータを 大きくすることによって、流体率αの移流方程式のみを 時間刻みを小さく取ることも可能。)
  • 13. まとめ •  OpenFOAMのinterFoamの誤差が発生する 原因についてまとめた。   •  OpenFOAMに用いることのできる、簡便で高 精度になる計算手法が一層求められる。   •  非構造系のsolverにも対応できるいい方法 を考える。
  • 14. References •  D. A. Hoang et al., Comput. Fluids, 86, 28-36 (2013). •  J. U. Brackbill et al., J. Comp. Phys., 100, 335-354 (1992). •  A. Albadawi et al., Int. J. Multiphase Flow, 53, 11-28 (2013).