Publicité

Ec小冊子スライドシェア

HR事業部 起業家リクルーティング リーダー à 株式会社ビジネスバンクグループ
25 Apr 2014
Publicité

Contenu connexe

Similaire à Ec小冊子スライドシェア(20)

Publicité

Dernier(20)

Ec小冊子スライドシェア

  1. 5 Steps 第一志望から内定をもらうための5つのステップ Presented By KR 起業家リクルーティング
  2. Outline 1. 伝われば必ず内定がもらえる2つのこと 2. 就職活動の順序 2-1 9割の就活生が犯す間違い 2-2 就職活動の5つのステップ 3. 志望動機 -志望動機とはなにか Work1 幸せの源泉 Work2 理想を描く 4. 自己PR -自己PRの三大要件 Work3 あなたの強みはなにか Work4 自他共に認める強みを見極める Work5 実践に落としこむ 5. 伝える Work6 エレベーターピッチ Work7 文章化 お知らせ 起業家リクルーティングとは 別冊付録 1.ワークシート 2.ビジョンシート Copyright(c)  Business  Bank  Group  inc.  All  Right  Reserved
  3. 1. 伝われば必ず内定がもらえる2つのこと Copyright(c)  Business  Bank  Group  inc.  All  Right  Reserved
  4. 伝われば100%内定がもらえるたった2つのこと なぜ その会社 なのか なぜ あなたなのか 内定 =志望動機 =自己PR 就職活動は、2つのことを伝える事ができれば 必ず内定が出ます。 ! ①「なぜその会社なのか」 あなたがその会社を志望する理由です。 就職活動では、『志望動機』と呼んでいます。 ! ②「なぜあなたなのか」 企業がなぜあなたを採用する必要があるのかということです。 就職活動では、『自己PR』と呼んでいます。 Point 「なぜその会社なのか」と「なぜあなたなのか」 Copyright(c)  Business  Bank  Group  inc.  All  Right  Reserved
  5. 2. 就職活動の順序 Copyright(c)  Business  Bank  Group  inc.  All  Right  Reserved
  6. 9割の就活生が犯す間違い 多くの就活生が犯す過ちの一つに、就職活動の順序の間違いがあります。 ほとんどの就活生は、就活が始まるとまずナビに登録し、気になる企業を探し、 エントリーをしてからウェブサイトなどを見て志望動機を作り、ESを書きます。 これは、正しい順序ではありません。 志望動機とは、最初に作るもの。 自分が成し遂げたい将来の理想から逆算して志望動機を最初に作り、 それに合う企業を探すのが正しい在り方です。 Point 『志望動機⇛企業を探す』が正しい就活の順序! 志望動機作成 ↓ 企業探し 企業探し ↓ 志望動機作成 ✘ Copyright(c)  Business  Bank  Group  inc.  All  Right  Reserved
  7. ① 理想を描く あなたが将来成し遂げたい理想を 描いてください。 ② 理想と現実のギャップを明確にする 理想と現実にはギャップが存在します。 ギャップを明確にして、何を得るべきか、 考えてみてください。 ③ ②が得られる経験は? ②で明確になった強みを得るために、 どんな経験をするべきですか? これがあなたが就職すべき会社の条件 (就活の軸)になります。 ④ ③の企業を探す ここでようやく企業の検索が始まります。 ③の経験が出来る企業を探しましょう。 ⑤ ④の企業へのへの自己PRを考える ④の企業が求める人財を考え、自己PRを 考えてみてください。 自己PRについては後ほど詳しく解説します。 理想 現実 就職活動の5つのステップ ①∼⑤の順序で考えていくと、行くべき会社が明確になります。 Copyright(c)  Business  Bank  Group  inc.  All  Right  Reserved
Publicité