SlideShare a Scribd company logo
1 of 49
Download to read offline
Spinnakerと
OpenStackの構築
新しいOSSは茨道
はじめに
本LTはマルチクラウドで継続的デリバリー(Continuous Delivery)を実現するための
ツールSpinnakerと、OpenStackを連携させるために戦ったエンジニアの記録です。
OpenStack以外のクラウドについては試していないので、各自が試していただいて何処
かでその結果を発表していただけると助かります。
Mahito Ogura (小倉真人<m.ogura@ntt.com>)
NTTコミュニケーションズ 技術開発部
業務:クラウドや分散システムの調査検証
● NTTコムウェア入社(H21)2014年に異動で現職
● インフラ構築(Chef, Ansible)
● アプリケーション開発(Ruby)
● OpenStackとか分散ミドルとかコンテナ
● 採用のお手伝いとか各種イベント業, etc...
自己紹介
● マルチクラウド上でContinuous Delivery(CD)を実現するツール
○ Imageの作成やサーバグループの作成、デプロイ、条件に応じたスケールなどをパイプラインとして
組むことでマルチクラウドの上で Microservicesを実現するためのデプロイツール
○ CDツールでありPlatform as a Serviceではない
● Netflix社が開発し、OSSとして公開されているが現在はGoogleやMicrosoft、
Pivotalなども開発に参加している
● OpenStack Summit 2017 Bostonにおいてマルチクラウド対応の一つとして、
OpenStackにも対応していると発表されていた
Spinnakerとは
Spinnakerのパイプライン(参考)
Spinnaker Cloud Targets
ご存知の方は少ないかもしれませんが
Enterprise Cloud(通称:ECL、OpenStackベースのクラウド)
に加え、Azure、 GCP協業とマルチクラウド体制
https://japan.zdnet.com/article/35103126/
Spinnakerが
使えれば
面白そう!
というわけで試してみた
● 必須のコンポネント
○ Orca - オーケストレーションエンジン
○ Clouddriver - クラウドとの連携やアカウントの状態を管理する
○ Front50 - アプリケーションのメタデータを管理する
● オプションのコンポーネントは任意で利用
○ Deck - SpinnakerのUI
○ Gate - API Gateway
○ Rosco - ImageのBake(Packer, Docker build or etc...)
○ Igor - 外部リソースのポーリングとレポートティング、 Echoのイベントの状態監視
○ Echo - イベントの管理と設定済みのパイプラインのトリガを受け取る
○ Fiat - 認証とアクセス管理
Spinnaker’s components
Architecture - Spinnaker:
https://www.spinnaker.io/reference/architecture/
(参考)Spinnaker’s Cloud Data Model
● Account - デプロイ必要な各クラウドのアカウント
● Cluster - Server Groupの論理的な集合
● Server Group - デプロイ可能なVMイメージとインスタンス数や
オートスケール、メタデータなどの構成設定を定義したもの
● Instance - 各クラウドで実際に起動するVM
● Load Balancer - 複数のインスタンスに負荷を分散するためのリソース
● Security Group - Ingress/Egressが定義されたFirewall
Concepts - Spinnaker:https://www.spinnaker.io/concepts/
Data model (公式より抜粋)
Data model(私の理解)
Cluster
Load Balancer
Server Group
Load Balancer
Server Group
Load Balancer
Server Group
Security Group
(Firewall Rules)
Security Group
(Firewall Rules)
Security Group
(Firewall Rules)
Spinnaker’s Data Model -> OpenStack Data Model
● Account - OpenStack Project
● Cluster - Server Groupの集合
● Server Group - OpenStackのHeatでテンプレートから作られた“Stack”
● Instance - HeatのStackで管理されたVM
● Load Balancer - LBaaS v2のオブジェクト
● Security Group - OpenStackのSecurity Groupと同じ
Spinnaker & OpenStack
SpinnakerのClouddriverの一つとしてOpenStack実装があり、
Spinnakerを用いたOpenStack上での継続的デリバリーが可能。
OpenStack側には以下のコンポーネントが必要(当時の公式ドキュメント)
● Keystone (Identity) v3
● Compute v2
● LBaaS v2 → ECL未対応
● Networking v2
● Orchestration (Heat) → ECL未対応
● Ceilometer  → ECL未対応
● Glance v2
ECLじゃ使えないけど
OpenStackと動くところまでは
DevStackでやってみよう!
公式ドキュメントに従いDevStackのlocal.conf 作成
#Enable heat plugin
enable_plugin heat https://git.openstack.org/openstack/heat
# Enable the Ceilometer devstack plugin
enable_plugin ceilometer https://git.openstack.org/openstack/ceilometer.git
# Load the external LBaaS plugin.
enable_plugin neutron-lbaas https://git.openstack.org/openstack/neutron-lbaas
enable_plugin octavia https://git.openstack.org/openstack/octavia
# Enable LBaaS v2
ENABLED_SERVICES+=,q-lbaasv2
ENABLED_SERVICES+=,octavia,o-cw,o-hk,o-hm,o-api
OpenStackへログイン
OpenStack RCファイルをダウンロード(API v3)
Load Balancer が使う Floating IPを確保
Spinnakerの構築 (docker-compose利用)
AWS, GCP, Azure上ではSpinnakerのVMイメージが公開されているが今回はローカ
ルで動かすためdockerを利用。(なお、Spinnakerを試し始めた2017/6/初旬に自力構
築を試したが、 Ubuntu 14.04上でしか対応していないうえ、バグが有り構築ができな
かった。)
docker-composeの資料はgithubにあるので参照
https://github.com/spinnaker/spinnaker/blob/master/experimental/docker-compose/README.md
(というか、docker-composeでの起動が公式から消えてる)
compose.env に追記
SPINNAKER_OPENSTACK_ENABLED=true
Spinnakerの設定ファイルは各Clouddriverのオン/オフを環境設定で行っているので
OpenStackの設定を有効にする。
なお、今回はcompose.envに記載してみたが、docker-compose.ymlのclouddriverの
「environment」に記載しても良い。(多分こっちの方がいい)
$ git clone https://github.com/spinnaker/spinnaker.git
$ cd spinnaker/experimental/docker-compose
$ vim ../../config/clouddriver.yml
$ vim compose.env
$ source demo-openrc.sh (⇠さっきOpenStackからDLしてきたもの)
$ env | grep OS_ >> compose.env
$ docker-compose -f docker-compose.yml -f docker-compose.override.yml
Spinnakerの立ち上げ(localhost)
Spinnakerにアクセス
ブラウザに http://localhost:9000/ でアクセス
立ち上がりが遅いので繋がらなくても暫く待って再接続
Applicationの作成
1. Top画面右上の「Action」から
「Create Application」を選択
2. 「Name」と「Email」を記入
その他の部分は任意である
3. 完了後「Create」をクリック
Security Groupの作成
1. 作成したApplicationの右上にある、
「Security Groups」をクリック
2. 右上の「Create Security Group」
をクリック
3. 「Stack」、「Detail」、
「Description」を埋める
4. 「Ingress」のルールを設定する
5. 完了後「Create」をクリック
Load Balancerの作成
1. 作成したApplicationの右上にある、
「Load Balancers」をクリック
2. 右上の「Create Load Balancer」
をクリック
3. 「Stack」、「Detail」を埋め、
「Subnet」を選択する
4. 「Network」と「Sercurity Group」
を選択する
5. 完了後「Create」をクリック
が、LBができず毎度エラー
原因と解決策
毎回同じ時間でエラーを起こすのでタイムアウトを疑う。
ドキュメントを調べると、DevStackなどを使っていたり、
低スペックなマシンを使うとLoad Balancerの作成中にタイムアウト(デフォルト60秒)を
迎えるので、タイムアウト値を伸ばすことが推奨されていた。
clouddriver.ymlを変更
# intervals would need to be adjusted, especially if testing out
# Spinnaker with Devstack or another resource constrained enviroment
lbaas:
- pollTimeout: 60
- pollInterval: 5
+ pollTimeout: 300
+ pollInterval: 10
DevStack利用時、手元の環境では2分以上かかっていたので
多めに時間(3分以上)を設定した
Server Groupの作成
1. 「Stack」、「Detail」を埋め、
「Subnet」を選択する
2. 「Inctance Type」と「Image」
を選択する
3. クラスタサイズを設定
4. LBとセキュリティグループを設定
5. 完了後「Create」をクリック
が、Imageが出てこない
原因と解決策
どこにもエラーログが出ていないのでエラーログからの解決はほぼお手上げ。
デバッガを使って最終的にGlanceにリクエストが飛んでいるところまでは確認出来た
が、値が取れていない(CLIではイメージの取得は可能)
Glanceのログをみると "GET /v1/images/detail HTTP/1.1" の文字
ドキュメントではGlance v2と記載されていたが、ソースコードを読むと、
実装はGlance v1にしか対応していないことが判明。
GithubにIssue[1]として登録し、現在は解決済み
[1] : https://github.com/spinnaker/spinnaker/issues/1750
Spinnaker & OpenStack
SpinnakerのClouddriverの一つとしてOpenStack実装があり、
Spinnakerを用いたOpenStack上での継続的デリバリーが可能。
OpenStack側には以下のコンポーネントが必要
● Keystone (Identity) v3
● Compute v2
● LBaaS v2
● Networking v2
● Orchestration (Heat)
● Ceilometer
● Glance v2 v1
※白字はDocumentに非記載 or 記載誤り
# Glance
GLANCE_V1_ENABLED=True
#Enable heat plugin
enable_plugin heat https://git.openstack.org/openstack/heat
# Enable the Ceilometer devstack plugin
enable_plugin ceilometer https://git.openstack.org/openstack/ceilometer.git
# Load the external LBaaS plugin.
enable_plugin neutron-lbaas https://git.openstack.org/openstack/neutron-lbaas
enable_plugin octavia https://git.openstack.org/openstack/octavia
# Enable LBaaS v2
ENABLED_SERVICES+=,q-lbaasv2
ENABLED_SERVICES+=,octavia,o-cw,o-hk,o-hm,o-api
local.conf に追記(太字部分)
再びServer Groupの作成に挑戦
1. 「Stack」、「Detail」を埋め、
「Subnet」を選択する
2. 「Inctance Type」と「Image」
を選択する
3. クラスタサイズを設定
4. LBとセキュリティグループを設定
5. 完了後「Create」をクリック
が、やっぱりServer Groupが作れない
Clouddriverのログを見ると以下のエラーが
Heatのエラーのようでよく見ると “Service aodh is not available” と言っているので
調べるとaodhというTelemetry Alarming(Aodh)のコンポーネントがあるらしく、素直にそ
れを入れてみる。
こちらもGithubのIssue[1]に登録済みでPR[2]マージ待ち。
原因と解決策
[1] : https://github.com/spinnaker/spinnaker/issues/1757
[2] : https://github.com/spinnaker/spinnaker.github.io/pull/274
clouddriver | Caused by: ClientResponseException{message=HEAT-E99001 Service aodh is not available for resource
type OS::Ceilometer::Alarm, reason: aodh alarming endpoint is not in service catalog., status=400,
status-code=BAD_REQUEST}
紆余曲折を経た結果
Spinnaker & OpenStack
SpinnakerのClouddriverの一つとしてOpenStack実装があり、
Spinnakerを用いたOpenStack上での継続的デリバリーが可能。
OpenStack側には !!!以下のコンポーネントが必要!!!
● Keystone (Identity) v3
● Compute v2
● LBaaS v2
● Networking v2
● Orchestration (Heat)
● Ceilometer + Telemetry Alarming(Aodh)
● Glance v2 v1
※白字はDocumentに非記載 or 記載誤り
公式ドキュメント・・・
# Glance
GLANCE_V1_ENABLED=True
#Enable heat plugin
enable_plugin heat https://git.openstack.org/openstack/heat
# Enable the Ceilometer devstack plugin
enable_plugin ceilometer https://git.openstack.org/openstack/ceilometer.git
# Load the external LBaaS plugin.
enable_plugin neutron-lbaas https://git.openstack.org/openstack/neutron-lbaas
enable_plugin octavia https://git.openstack.org/openstack/octavia
# Enable LBaaS v2
ENABLED_SERVICES+=,q-lbaasv2
ENABLED_SERVICES+=,octavia,o-cw,o-hk,o-hm,o-api
# Enable the aodh alarming services
enable_plugin aodh https://git.openstack.org/openstack/aodh master
DevStackのlocal.conf 最終版(太字部分)
これでServerGroupを作ってパイプラインを作成
マニュアルでパイプラインを起動
サーバグループが出来ていることを確認
まとめ
Spinnakerはマルチクラウドで継続的デリバリーをするためのツール
OpenStackとSpinnakerを連携させることも可能
ただしまだ未成熟なツールなのでご利用の際はお気をつけください
困った際はログとソースコードを読んで解決しましょう
他のClouddriverでの動作報告お待ちしております!
宣伝: 8/10(木) 13:00 ~ 18:00
イベントサイト:https://ntt-developers.github.io/ntt-tech-conference/02/
Presentation by NTT Communications

More Related Content

What's hot

OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告kimura50
 
20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present futureAkihiro Motoki
 
「クラウド移行をめぐるウソ・ホント」 オンプレのVMwareからの切替は大変?P2V2Cの具体的な事例を紹介
「クラウド移行をめぐるウソ・ホント」 オンプレのVMwareからの切替は大変?P2V2Cの具体的な事例を紹介「クラウド移行をめぐるウソ・ホント」 オンプレのVMwareからの切替は大変?P2V2Cの具体的な事例を紹介
「クラウド移行をめぐるウソ・ホント」 オンプレのVMwareからの切替は大変?P2V2Cの具体的な事例を紹介富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStackAkihiro Motoki
 
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月VirtualTech Japan Inc.
 
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介NTT Communications Technology Development
 
OpenStack Summit 2016 Austin 参加報告
OpenStack Summit 2016 Austin 参加報告OpenStack Summit 2016 Austin 参加報告
OpenStack Summit 2016 Austin 参加報告kimura50
 
OpenStack & Container
OpenStack & ContainerOpenStack & Container
OpenStack & ContainerHiroki Ito
 
ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方
ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方
ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方Takanari Konishi
 
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月VirtualTech Japan Inc.
 
Rancherを活用して開発効率を上げる
Rancherを活用して開発効率を上げるRancherを活用して開発効率を上げる
Rancherを活用して開発効率を上げるMichitaka Terada
 
NFVとその周辺の話題
NFVとその周辺の話題NFVとその周辺の話題
NFVとその周辺の話題Takanari Konishi
 
red-hat-forum-2017-openshift-baremetal-deployment
red-hat-forum-2017-openshift-baremetal-deploymentred-hat-forum-2017-openshift-baremetal-deployment
red-hat-forum-2017-openshift-baremetal-deploymentTetsuya Sodo
 

What's hot (20)

マネージドKubernetesサービス ニフクラ Hatoba(β)リリース!!
マネージドKubernetesサービス ニフクラ Hatoba(β)リリース!!マネージドKubernetesサービス ニフクラ Hatoba(β)リリース!!
マネージドKubernetesサービス ニフクラ Hatoba(β)リリース!!
 
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
 
20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future
 
クラウド上のシステム監視 入門編
クラウド上のシステム監視 入門編クラウド上のシステム監視 入門編
クラウド上のシステム監視 入門編
 
VM 基盤運用チームの DevOps
VM 基盤運用チームの DevOpsVM 基盤運用チームの DevOps
VM 基盤運用チームの DevOps
 
「クラウド移行をめぐるウソ・ホント」 オンプレのVMwareからの切替は大変?P2V2Cの具体的な事例を紹介
「クラウド移行をめぐるウソ・ホント」 オンプレのVMwareからの切替は大変?P2V2Cの具体的な事例を紹介「クラウド移行をめぐるウソ・ホント」 オンプレのVMwareからの切替は大変?P2V2Cの具体的な事例を紹介
「クラウド移行をめぐるウソ・ホント」 オンプレのVMwareからの切替は大変?P2V2Cの具体的な事例を紹介
 
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
 
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
 
OpenStack Summit 2016 Austin 参加報告
OpenStack Summit 2016 Austin 参加報告OpenStack Summit 2016 Austin 参加報告
OpenStack Summit 2016 Austin 参加報告
 
ニフクラでも できる!Kubernetes。
ニフクラでも できる!Kubernetes。ニフクラでも できる!Kubernetes。
ニフクラでも できる!Kubernetes。
 
OpenStack & Container
OpenStack & ContainerOpenStack & Container
OpenStack & Container
 
ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方
ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方
ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方
 
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
OPNFV詳細編 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
 
自宅インフラの育て方 第2回
自宅インフラの育て方 第2回自宅インフラの育て方 第2回
自宅インフラの育て方 第2回
 
Rancherを活用して開発効率を上げる
Rancherを活用して開発効率を上げるRancherを活用して開発効率を上げる
Rancherを活用して開発効率を上げる
 
ニフクラでDockerを使う際のTips
ニフクラでDockerを使う際のTipsニフクラでDockerを使う際のTips
ニフクラでDockerを使う際のTips
 
NFVとその周辺の話題
NFVとその周辺の話題NFVとその周辺の話題
NFVとその周辺の話題
 
red-hat-forum-2017-openshift-baremetal-deployment
red-hat-forum-2017-openshift-baremetal-deploymentred-hat-forum-2017-openshift-baremetal-deployment
red-hat-forum-2017-openshift-baremetal-deployment
 
ニフクラのサービス基盤運用におけるCIの取り組み
ニフクラのサービス基盤運用におけるCIの取り組みニフクラのサービス基盤運用におけるCIの取り組み
ニフクラのサービス基盤運用におけるCIの取り組み
 

Similar to SpinnakerとOpenStackの構築

○○○で作るOpenStack+Contrail環境
○○○で作るOpenStack+Contrail環境○○○で作るOpenStack+Contrail環境
○○○で作るOpenStack+Contrail環境VirtualTech Japan Inc.
 
Deep Learning Lab: DIMo & Chainer
Deep Learning Lab: DIMo & ChainerDeep Learning Lab: DIMo & Chainer
Deep Learning Lab: DIMo & ChainerPreferred Networks
 
Spring Integration 超入門
Spring Integration 超入門Spring Integration 超入門
Spring Integration 超入門Yasutaka Sugamura
 
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみようNTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみようMidori Oge
 
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクションTakahiro Okumura
 
JAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオン
JAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオンJAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオン
JAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオンKana SUZUKI
 
Essentials of container
Essentials of containerEssentials of container
Essentials of containerToru Makabe
 
TypeScript製フレームワーク「Nest」のご紹介
TypeScript製フレームワーク「Nest」のご紹介TypeScript製フレームワーク「Nest」のご紹介
TypeScript製フレームワーク「Nest」のご紹介bitbank, Inc. Tokyo, Japan
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)VirtualTech Japan Inc.
 
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめ
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめテスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめ
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめkinunori
 
UIテストの実行時間の短縮の方法
UIテストの実行時間の短縮の方法UIテストの実行時間の短縮の方法
UIテストの実行時間の短縮の方法Toshiyuki Hirata
 
Node.jsアプリの開発をモダン化するために取り組んできたこと
Node.jsアプリの開発をモダン化するために取り組んできたことNode.jsアプリの開発をモダン化するために取り組んできたこと
Node.jsアプリの開発をモダン化するために取り組んできたことbitbank, Inc. Tokyo, Japan
 
和歌山ITカーニバルAWSハンズオンスライド
和歌山ITカーニバルAWSハンズオンスライド和歌山ITカーニバルAWSハンズオンスライド
和歌山ITカーニバルAWSハンズオンスライドHidetaka Okamoto
 
アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入You&I
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~法林浩之
 

Similar to SpinnakerとOpenStackの構築 (20)

○○○で作るOpenStack+Contrail環境
○○○で作るOpenStack+Contrail環境○○○で作るOpenStack+Contrail環境
○○○で作るOpenStack+Contrail環境
 
Deep Learning Lab: DIMo & Chainer
Deep Learning Lab: DIMo & ChainerDeep Learning Lab: DIMo & Chainer
Deep Learning Lab: DIMo & Chainer
 
Spring Integration 超入門
Spring Integration 超入門Spring Integration 超入門
Spring Integration 超入門
 
July techfesta2014 f30
July techfesta2014 f30July techfesta2014 f30
July techfesta2014 f30
 
駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン 20180302
駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン 20180302駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン 20180302
駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン 20180302
 
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみようNTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
NTTコミュニケーションズ Cloudn勉強会資料 SDKでAPIをたたいてみよう
 
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
 
JAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオン
JAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオンJAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオン
JAZUG女子部 第2回勉強会 ハンズオン
 
Essentials of container
Essentials of containerEssentials of container
Essentials of container
 
TypeScript製フレームワーク「Nest」のご紹介
TypeScript製フレームワーク「Nest」のご紹介TypeScript製フレームワーク「Nest」のご紹介
TypeScript製フレームワーク「Nest」のご紹介
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門(Horizon 基礎編)
 
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめ
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめテスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめ
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめ
 
UIテストの実行時間の短縮の方法
UIテストの実行時間の短縮の方法UIテストの実行時間の短縮の方法
UIテストの実行時間の短縮の方法
 
Node.jsアプリの開発をモダン化するために取り組んできたこと
Node.jsアプリの開発をモダン化するために取り組んできたことNode.jsアプリの開発をモダン化するために取り組んできたこと
Node.jsアプリの開発をモダン化するために取り組んできたこと
 
sakura.io体験ハンズオン 20180228
sakura.io体験ハンズオン 20180228sakura.io体験ハンズオン 20180228
sakura.io体験ハンズオン 20180228
 
OpenStack批評 2015
OpenStack批評 2015OpenStack批評 2015
OpenStack批評 2015
 
和歌山ITカーニバルAWSハンズオンスライド
和歌山ITカーニバルAWSハンズオンスライド和歌山ITカーニバルAWSハンズオンスライド
和歌山ITカーニバルAWSハンズオンスライド
 
【最新版誘導用】sakura.io handson
【最新版誘導用】sakura.io handson【最新版誘導用】sakura.io handson
【最新版誘導用】sakura.io handson
 
アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入アジャイル開発&TFS導入
アジャイル開発&TFS導入
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
 

More from NTT Communications Technology Development

macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~NTT Communications Technology Development
 
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて NTT Communications Technology Development
 
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...NTT Communications Technology Development
 
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡NTT Communications Technology Development
 

More from NTT Communications Technology Development (20)

macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
 
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて
 
Argo CDについて
Argo CDについてArgo CDについて
Argo CDについて
 
SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!
SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!
SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!
 
100Gbps OpenStack For Providing High-Performance NFV
100Gbps OpenStack For Providing High-Performance NFV100Gbps OpenStack For Providing High-Performance NFV
100Gbps OpenStack For Providing High-Performance NFV
 
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...
 
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
 
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
 
Mexico ops meetup発表資料 20170905
Mexico ops meetup発表資料 20170905Mexico ops meetup発表資料 20170905
Mexico ops meetup発表資料 20170905
 
NTT Tech Conference #2 - closing -
NTT Tech Conference #2 - closing -NTT Tech Conference #2 - closing -
NTT Tech Conference #2 - closing -
 
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
 
GPU Container as a Service を実現するための最新OSS徹底比較
GPU Container as a Service を実現するための最新OSS徹底比較GPU Container as a Service を実現するための最新OSS徹底比較
GPU Container as a Service を実現するための最新OSS徹底比較
 
Troveコミュニティ動向
Troveコミュニティ動向Troveコミュニティ動向
Troveコミュニティ動向
 
Web rtc for iot, edge computing use cases
Web rtc for iot, edge computing use casesWeb rtc for iot, edge computing use cases
Web rtc for iot, edge computing use cases
 
NTT Tech Conference #1 Opening Keynote
NTT Tech Conference #1 Opening KeynoteNTT Tech Conference #1 Opening Keynote
NTT Tech Conference #1 Opening Keynote
 
NTT Tech Conference #1 Closing Keynote
NTT Tech Conference #1 Closing KeynoteNTT Tech Conference #1 Closing Keynote
NTT Tech Conference #1 Closing Keynote
 
OpsからみたOpenStack Summit
OpsからみたOpenStack SummitOpsからみたOpenStack Summit
OpsからみたOpenStack Summit
 
RabbitMQ can scale out!!(jp ops-workshop-3)
RabbitMQ can scale out!!(jp ops-workshop-3)RabbitMQ can scale out!!(jp ops-workshop-3)
RabbitMQ can scale out!!(jp ops-workshop-3)
 
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボットWebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
 
TPAC 2015 WebRTC WG 最新レポート
TPAC 2015 WebRTC WG 最新レポートTPAC 2015 WebRTC WG 最新レポート
TPAC 2015 WebRTC WG 最新レポート
 

Recently uploaded

モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 

Recently uploaded (8)

モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 

SpinnakerとOpenStackの構築