Ce diaporama a bien été signalé.
Le téléchargement de votre SlideShare est en cours. ×

LTEモバイルクラウドセミナ[講演1] R 20101116

Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Chargement dans…3
×

Consultez-les par la suite

1 sur 25 Publicité

LTEモバイルクラウドセミナ[講演1] R 20101116

2010年11月24日、リックテレコム主催の
「LTEとモバイルクラウド」セミナーの
資料前編(基調講演編)です。

2010年11月24日、リックテレコム主催の
「LTEとモバイルクラウド」セミナーの
資料前編(基調講演編)です。

Publicité
Publicité

Plus De Contenu Connexe

Diaporamas pour vous (20)

Les utilisateurs ont également aimé (20)

Publicité

Similaire à LTEモバイルクラウドセミナ[講演1] R 20101116 (20)

Plus par 知礼 八子 (20)

Publicité

LTEモバイルクラウドセミナ[講演1] R 20101116

  1. 1. 【講演1】 LTEの実用化で真価を発揮する「モバイルクラウド」 2010年 11月24日 デロイト トーマツ コンサルティング株式会社 パートナー 八子 知礼
  2. 2. 自己紹介 • 松下電工株式会社、外資系コンサルティング会社等を経て現在に至る。 • 通信キャリア、プロバイダ、ハイテク/電子機器メーカ等に対して、 新規事業戦略立案、CRM/顧客戦略、商品/サービスマーケティング戦略、 チャネル戦略の策定 、購買・調達BPR、物流・商流・バリューチェーン 再編を中心としたプロジェクトを手掛けている。 • 著書「図解クラウド早わかり」、共著書「図解 ロジスティクスマネジメント」 • 日経コンピュータ、日経コミュニケーションに寄稿多数  八子 知礼  デロイト トーマツ コンサルティング株式会社 TMTインダストリグループ パートナー ITPro連載中 2/1 中経出版より 「八子・モバイルクラウド研究所」 「図解 クラウド早わかり」出版 現在 好評 第13回 5刷 2 © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  3. 3. 企業サイト監修、雑誌寄稿多し。テレビにも登場 NTTコミュニケーションズ エコノミスト臨時増刊号 8/9号 BizCity「クラウドナビ」を監修 「巨大データ経済」特集に寄稿 日経コミュニケーション(隔週刊) CS放送朝日ニュースター 2009~2010年で年間50%に寄稿 「ニュースの深層」8/13分に生出演 3 © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  4. 4. 1. クラウド市況概観 4
  5. 5. 国内クラウド市場は急成長 日本におけるクラウド・サービス(Private or Public)の市場規模推移(2009年~2014年) ※2009年はROA推定値、2010年~2014年は予測値 Source: ROA (http://japan.researchonasia.com/report/report_name.html?num=278 ) 5 © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  6. 6. パブリッククラウド/プライベートクラウド市場共継続成長するものの新たなステージへ プライベートクラウド市場 パブリッククラウド市場 業務標準化による仮想化対象範囲の拡大へ サービス投入時期は終わり、差別化の時代へ 3,759億 1,432億 984億 312億 出所: IDC Japan 国内クラウド・サービス市場(パブリック・クラウド領域)及び IDC Japan 国内クラウド・サービス市場(プライベート・クラウド領域)にDTCがグラフ加工 http://japan.zdnet.com/news/itm/story/0,2000056188,20419377,00.htm?tag=as.rss 6 © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  7. 7. B2B:提供モデル別のクラウドサービス事業者が一定のポジションを確立した状態 すべての情報システムがクラウドで完結するわけではない。これまでオンプレミスでシステム構築 をしてきた事業者がクラウドビジネスに参入したことで、ハイブリッドクラウドに発展すると予測。 B2B B2C プライベート ハイブリッド コミュニティ パブリック クラウド クラウド クラウド クラウド SaaS Office Online MobileMe Business Productivity (Software Online Services SalesforceCRM as a Service) Chatter Google Apps Windows Azure Platform PaaS Force.com Platform Google App Engine (Platform as a Service) Virtual Computing Environment Alliance IaaS (Infrastructure as a Service) EC2 / S3 Hybrid Cloud by AWS 7 © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  8. 8. B2C:クラウドサービス全体が一つの大きなエコシステムを形成。エコシステムに入れるか否かで 成否が決まる時代に突入 クラウドサービスの連携・マッシュアップが進み、 クラウドサービス全体が一つの大きなエコシステム(生態系) として作用しはじめている 1億600万人 その他 2億人 5億人 多様なクラウドサービス 2125万人 2102万人 クラウドのエコシステムにマッシュアップされて 組み込まれるかどうかが成功のポイントに 8 © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  9. 9. クラウドコンピューティングの定義・特徴の振り返り 米国NIST* によるクラウドコンピューティングの定義 「設計可能な計算機資源(ネットワーク、サーバ、ストレージ、アプリケーション、サービス)をリソースプールに蓄積・共有 しておき、簡単かつオンデマンドにネットワークからアクセスして利用可能とするモデルである。それらの計算機 資源は、少ない管理量とサービス提供者との作業量でありながら即座に供給され公開することができる」 *NIST=National Institute of Standards and Technology;米国標準技術局 仮想化 圧倒的な拡張性 (物理的でなく論理サーバ) (スケールアウト) 利用した分だけの費用 動的なリソース配分 (投資でなくサービス) (伸び縮みする) アクセスするデバイス、ア 圧倒的低コスト クセスする場所を問わない コンピュータから 所有から利用へ 資産からキャッシュフローへ コンピューティングへ 9 © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  10. 10. クラウドのトレンドはコスト削減から新市場創造へ 2008~2009年 2010年 リーマンショック後の急激な 新事業創出・新領域への活用など 構造変化に対するコスト削減が中心 トップライン貢献へとシフト • サーバーの統廃合 • モバイルサービスシステム • ハードウェア基盤の仮想化 (ゲーム、アプリ等) • ノンコアアプリケーションのSaaS化 • 電子書籍配信システム • インフラの投資から経費化 • 電子カルテシステム • アウトソーシング • 自治体業務システム • ・・・・etc • 広告配信・メディアインフラ • センサーネットワークインフラ • スマートグリッドインフラ • ・・・・etc クラウドを理解した事で、活用方法が、 コスト削減から新事業創出へと大きくシフトし始めた 10 © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  11. 11. 2.最近のクラウドの変化 ~クラウドからモバイルクラウドへ~ 11
  12. 12. 2010年に入ってからベンダーさんからよく聞いた声 クラウドだけだと スマートフォンだけ 売れないよぅ だと売れないよぅ ネットサービスの利用実態やお客様のニーズと、 自社の持つ/提案するソリューションが乖離してませんか? 組み合わせて「モバイルクラウド」にすればいいのに 12 © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  13. 13. クラウドからモバイルクラウドの時代に 情報/データ クラウドコンピューティング 殆どのクラウドベンダは (巨大なデータセンター) 情報を引き出すデバイス側を 考慮していない モ バ イ ル ネットワーク ク 情報を引き出すデバイス ラ ウ ド ワークスタイル/ ライフスタイルは モバイルが当たり前の時代 13 © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  14. 14. 国内クラウド市場の中でもモバイルクラウドが今後躍進 日本におけるクラウド・サービス(Fixed or Mobile)の市場規模推移(2009年~2014年) ※2009年はROA推定値、2010年~2014年は予測値 Source: ROA (http://japan.researchonasia.com/report/report_name.html?num=278 ) 14 © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  15. 15. デバイスはデスクトップからモバイルへ デスクトップPC モバイルデバイス 10億台 50億台 横ばい モバイル市場をターゲットにしなければ成長がない時代へ 15 © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  16. 16. 増え続けるトラフィックに対して、ワイヤレスネットワークがボトルネック! 【現状】 ② ①アクセスデバイスが激増 クラウドコンピューティング (巨大なデータセンター) ②データセンターへの トラフィックが激増 ③ ③ワイヤレスアクセスする ネットワークがボトルネック ワイヤレスネットワーク ① マルチデバイス (ネットワーク接続デバイスの多様化) 16 © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  17. 17. 2011年から通信環境が激変! LTE(Long Term Evolution)にかかる期待 1G bps LTEの基本コンセプト ■ 100Mbps超の伝送速度 上り100Mbps、下り50Mbps以上 LTE(理論値) ■低遅延の実現 下り 326.4Mbps 制御遅延100msec、伝送遅延5msec以内 上り 86.4Mbps LTE 下り 100Mbps 100M bps 上り 50Mbps 2012年には 全キャリア HSPA+ ドコモ LTEへ 下り 約42Mbps HSPA 上り 約12Mbps 下り 約14.4Mbps イーモバイル 10M bps 上り 約5.8Mbps HSDPA 下り 約3.6Mbps 1M bps ソフトバンク 2007年 2008年 2009年 2010年 2012年 LTEによってモバイルはデスクトップと同じ利用環境に追いつく! 17 © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  18. 18. 3.モバイルクラウドを加速する デバイスの充実 18
  19. 19. タブレットデバイスが登場したことで、モバイルクラウドが加速し始めた 個人でも クラウドと連携する タブレットデバイスの時代へシフト アプリケーション開発・流通 アプリケーションの増殖 データはクラウドへ : シンクライアント化 クラウド連携するアプリケーションが百花繚乱 19 © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  20. 20. クラウドの時代はマルチデバイスの時代。全てのデバイスで使えなければ意味が無い パーソナル ファミリー デバイスとの 操作距離 30cm 50~60cm 100~200cm 求められる 片手単指操作: 片手保持複指操作: 直置き両手操作: 遠隔操作: UI 10Key マルチキー、マルチタッチ、音声 QWERTY リモコン 処理能力は ローカル端末では クラウド化 リッチなユーザインタフェース を提供・処理 ビジネス利用の中心はスマートフォンとタブレットデバイスへ 20 © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  21. 21. モバイルクラウドの実現パターン ノートPC/ iPad Webクライアント ネットブック/ スマートフォン アプリケーション アプリケーション アプリケーション (Webサービス) (Webサービス) (Webサービス) アプリケーション iTunes デスクトップ デスクトップ (Webサービス) アプリケーション アプリケーション USBキー デスクトップ デスクトップ コンピュータ コンピュータ コンピュータ コンピュータ ディスプレイ ディスプレイ ディスプレイ ディスプレイ デバイス デバイス デバイス デバイス © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  22. 22. クラウドとつながるタブレットデバイス百花繚乱へ 5インチ 7インチ 7インチ 7インチ スクリーン スクリーン スクリーン スクリーン DELL:Streak Camangi:FM600 Samsung:Galaxy Tab Blackberry:Playbook 7インチ 10.1インチ 10インチ 11.6インチ スクリーン スクリーン スクリーン スクリーン 加賀ハイテク:MeoPad 東芝:FOLIO100 ASUS:EeeTablet WeTab:WeTab 22 © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  23. 23. 米国市場でのコンシューマ向けPC販売の動向  最も成長するのはタブレットで、タブレットは2012年にネットブックを逆転する  2015年に,タブレットは全PCの23%まで成長する 出所:Forrester Research eReader Forecast, 2010 to 2015 (US) %の数字は末目によって100%ちょうどにはならない場合がある 23 © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  24. 24. 【提案中事例】大手機器商社でのモバイルクラウドの実現像 ①クラウド上の協業空間の創出 グループ共通のクラウドサービス提供 ・メールサービス、グループウェア ・SDK提供、開発支援、ビジネスマッチング CRM環境の提供 グループのコミュニテ ・顧客データ管理 ィクラウドを構築 ・アクセス管理(社員ID管理) ②オフィス空間の刷新 紙排除によるコスト削減と ■どこでもディスプレイ環境の構築 データセキュリティ ・徹底的な紙の排除による生産性向上 ・エコセンシティブな企業への脱皮 あらゆる壁への ・リアルタイムなデータ共有の実現 壁面投影 ・機器-設備間の通信やファイル転送 ③モバイルデバイスの導入  スマートフォン、タブレットデバイスの導入 ・データとアプリをもたないセキュアデバイス ・顧客による入力やバーコードリーダ  営業、フィールドサービスのワークスタイル刷新 ・クラウドに繋がる前提のデスクレスワーク ・現場・顧客先での即断即決型セールスへ タブレットデバイスとスマートフォン 24 © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
  25. 25. デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)は世界的なプロフェッショナルネットワークであるデロイト トウシュ トーマツ(Deloitte)のメンバーで、監査法人ト ーマツのグループ会社です。DTCはDeloitteの一員として日本におけるコンサルティングサービスを担当、 Deloitteがグループで有する監査・税務・コン サルティング・ファイナンシャル アドバイザリーの総合力と国際力を活かし、日本国内のみならず海外においても、企業経営におけるあらゆる組織・機能 に対応したサービスとあらゆる業界に対応したサービスで、戦略立案からその導入・実現に至るまでを一貫して支援する、マネジメントコンサルティング ファームです。海外ではDeloitteの各国事務所と、国内ではトーマツ コンサルティング ホールディングス株式会社の下で国内主要地区に置かれたトーマ ツ コンサルティング各社と連携してサービスを提供できる体制を有しています。 Deloitte(デロイト)は監査、税務、コンサルティングおよびファイナンシャル アドバイザリーサービスをさまざまな業種の上場・非上場クライアントに提供し ています。全世界140ヵ国にわたるメンバーファームのネットワークで、ワールドクラスの品質と地域に対する深い専門知識により、いかなる場所でもクラ イアントの発展を支援しています。デロイトの 165,000人におよぶ人材は“standard of excellence”となることを目指し、“誠実性”、“卓越した価値の提供” 、“相互信頼”、“文化的多様性”といった価値観を共通するカルチャーで結ばれています。継続的な知識習得、チャレンジングな経験、豊富なキャリア形 成の機会といった環境を生かしながら、 Deloitteのプロフェッショナルは企業責任 (CSR)を強化し、社会からの信頼を築き、各々の地域社会に貢献してい きます。 Deloitte(デロイト)とは、スイスの法令に基づく連合組織体のデロイト トウシュ トーマツおよび相互に独立した個別の法的存在であるネットワーク組織の うちのメンバーファームのひとつあるいは複数を指します。デロイト トウシュ トーマツとメンバーファームの法的な構成についての詳細は www.tohmatsu.com/deloitte/をご覧ください。 © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

×