SlideShare a Scribd company logo
1 of 21
計算機理論入門

      2012 年度後期
        垂水共之
tarumi@ems.okayama-u.ac.jp
     20121002 講義後誤り修正
計算機とは
• Hardware
  – 実際の処理を行う


• Software
  – 処理手順の記述
Hardware
• 構成要素 5大装置
 – 中央処理装置
  • 演算装置
  • 制御装置
  • キャッシュメモリ

 – 記憶装置
  • 主記憶装置
  • 補助記憶装置
 – 入力装置
 – 出力装置
• 入力装置から入力されたプログラムは記
  憶装置上に記憶される。

• 制御装置は、記憶装置にあるプログラム
  を順次引出し、その命令の種類を判断し
  、 演算処理装置に四則演算をするよう
  指示したり、出力装置に結果の出力(表
  示)を指示する。
入出力装置( I/O unit )
• 入力
 – 計算機に情報を与えること
• 出力
 – 計算機から結果を表示・書き出すこと
• 入出力
 – 入力、出力をまとめた総称
入力装置
• 人間が理解できる「外部表現」から、
  計算機が理解できる「内部表現」への変換装
  置
• 代表的な入力装置
 –   キーボード
 –   マウス
 –   イメージ・スキャナ
 –   バーコード・リーダー
     • QR コード
 – マークシート・リーダー  OMR
 – 音声入力
 – 光学文字読取
   ( OCR   optical character reader )
 – 各種センサー
出力装置
• 計算機が理解できる「内部表現」から、
  人間が理解できる「外部表現」への変換装置
• 主な出力装置
 – ディスプレイ装置
     • ブラウン管(陰極線管) CRT   Cathode ray tube
     • 液晶モニタ LCD   Liquid crystal display
 –   プリンター  printer
 –   文字出力
 –   グラフ出力
 –   白黒出力
 –   カラー出力
中央処理装置 CPU central processing unit
• (算術論理)演算装置  ALU   arithmetic and
 logic unit
  – 数値演算
       • 四則演算 基本は足し算(加法)


  – 論理演算・比較演算
       • 真 (true) 偽 (false)


• (逐次)制御装置  control unit
  – メモリにある処理手順を順に処理する
64 bits CPU
• 一度に処理(計算)できる桁数
 – 内部では2進数で計算
 – 2進数での桁数
 – 2進数1ケタ= 1bit (ビット) =0 か1の 2 つ
   の状態
 – ビット数が大きいほど、計算できる範囲が広
   い
                                          8の倍数
• 近年の CPU の発展
 – 4bits, 8bits, 16bits, 32bits, 64bits
                                          6の倍数
• 歴史的には
 – 24bits, 36bits, 60bits
計算速度
• MIPS Million Instructions Per Second
  – 1 秒間に処理できる命令数
  – Million = 100 万
• GFLOPS   Giga Floating Operations Per Second
  – 1 秒間に処理できる実数演算(浮動小数点演算)
    の命令数
  – Giga = 1000million
  – 実数演算は整数演算の 10 倍から 30 倍程度時間が
    かかる

• スーパーコンピュータ 京(けい)
  – 1 秒間に1京回
  – 1 京 =10,000,000,000,000,000=10P( ペタ )
記憶装置
• 主記憶装置
                          4GB ~ 8GB
 – プログラム、データ、演算結果の格納


• 補助(外部)記憶装置              1TB ~ 2TB

 – 低速であるが、大容量、不揮発(電源を切っても
   記憶している)


• キャッシュメモリ
 – 1 次キャッシュ  CPU に内臓(最高速) 1 MB
 – 2 次キャッシュ 主記憶より高速 
主記憶装置
• 記憶素子( LSI   Large Scale Integrated
  Circuit)
  – RAM Random Access Memory
  – ROM Read Only Memory
    • 書き込み(変更)ができない。
補助(外部)記憶装置 固定式
• ハードディスク・ドライブ  HDD
 – 円盤の直径により 3.5, 2 インチ
 – 容量は1 TB~2TB が現在の主流
補助(外部)記憶装置 可搬式
• 磁気方式
 – FD   Floppy Disk
    • 直径の大きさによって、 2, 3, 3.5, 5.25, 8 インチがあっ
      た
    • 一番良く使われた 3.5 インチ FD で 1.44MB 程度
• 光方式                              640MB
 – CD     Compact Disk             4.7GB
 – DVD    Digital Versatile Disk   25GB
 – BD     Blu-Ray Disk

 – 何れにも  ROM, -R, -RW などがある
 – DVD, BD には 2 層式の DL(Double Layer 、容量は
   倍)も
補助(外部)記憶装置 可搬式
       2
• フラッシュメモリ方式
 – USB メモリ
 – SD カード
   • 最大 2 GB
   • 標準サイズ、ミニ、マイクロ
 – SDHC カード
   • 現在は 64GB まで
1.44MB   3.5 インチ FD
• 文庫本5冊程度の内容が記憶可能

• 梅棹忠夫著「知的生産の技術」が16行42
  文字のページ立てで218ページ
  ( 16×42×218 = 146496 文字、日本語1文字
  は2Bを使用するため 146496×2 = 292992B
  =約 286 KB。 1.44 MBのフロッピーに 5
  冊分記憶できる

• SFの傑作、アシモフの「銀河帝国の興亡
  1」(東京創元新社文庫)。これはページ数
  が多く、 18 行 43 文字立ての本文 343 ページ
  、約 519 KBでFD1枚に 3 冊弱分がはいる
閑話休題
• 昔入力装置として最もポピュラ-
  なものは「穿孔カ-ド入力装置」
  であったが、今ではほとんど利用
  されなくなった。「穿孔カ-ド」
  はカ-ド穿孔機により穿孔された
  80欄カ-ドを用いる。1文字で
  もタイプミスするとカード1枚作
  り直すことになる。さらに機械的
  にカードに穴をあける、その音の
  すさまじさよ。

• プリンタも 132 文字同時にインパ
  クトとしていたラインプリンタか
  ら、1文字ずつのインパクトのシ
  リアルプリンタをたどり、現在の
  ページプリンタのようなノンイン
  パクトプリンタが主流になり、
  やっと家庭でも使えるようになっ
  た。
プリンタの種類
• 印字方式による分類
  – インパクトプリンタ  ハンマーで叩くことにより印字する
                 音がうるさいが、カーボンコピー
    が作れる
  – ノンインパクトプリンタ
     • 熱転写式プリンタ  インクを熱でとかして転写する
     • 感熱式プリンタ   「感熱紙」と呼ばれる特殊な用紙に熱を与えて
                       発色させる
     • レーザー      コピー機械と同じ原理で、トナー
                   (黒い炭素の粉末)を磁化させて熱で定着
       させる
     • インクジェット、バブルジェット
                   液体状のインクを吹き付けて印字する
• 色による分類
  – 白黒プリンタ
  – カラープリンタ
• ラインプリンタ( LP Line Printer )
  – 1 行分まとめて同時に印刷
• 頁プリンタ
プリンタの解像度
• Dpi = dots per inch
   – 1つの点(ドット)の細かさを表す指標としてdp
     iという単位が使われる。
   – 1インチにいくつのドットを出せるかを表す。
   – 値が大きいほど解像度が高く、きれいな印字になる
     。
   – レーザープリンタで 600dpi から 2400dpi
   – インクジェットプリンタで 360dpi から 720dpi 程度
   – 活版印刷の代わりになるものとして 1200dpi から
     6000dpi 程度のものもあるが、値段が高くなる。
• スキャナの解像度も dpi であらわす。
   – 現在の主流は 1200dpi から 2400dpi 程度である。
• 家庭用の FAX の解像度
   – 200dpi から 300dpi 程度である。
KMGTPE
• 計算機では2進数が使われるため、2の巾乗
  で数えることが多い。
• 2の10乗が1024と1000に近いため
  、計算機の世界では210を1K(キロ)とし
  て取り扱う。すなわち、
•    1K(キ ロ) = 210  = 21
  0
    (千)
•    1M(メ ガ) = 210K = 22
  0
    (百万)
•    1G(ギ ガ) = 210M = 23
  0
    (十億)
•    1T(テ ラ) = 210G = 24
  0
    (一兆)
                 10    5
練習問題
• 問題1 計算機のハードウェアの構成要素を、
    その機能によって分類しなさい。また、各機能
    の概要を説明しなさい。
•   問題2 入力装置、出力装置をそれぞれ二つあ
    げ、その概要を説明しなさい。
•   問題3 主記憶装置、演算装置、制御装置の概
    要を説明しなさい。
•   問題4 キャッシュメモリの概要を説明しなさ
    い。
•   問題5 磁気タイプと光タイプの補助(外部)
    記憶装置の例をあげ、その概要を説明しなさい
    。

More Related Content

Similar to 計算機理論入門01

仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜
仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜
仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜VirtualTech Japan Inc.
 
PSoCまつり「PSoCの美味しい料理法」
PSoCまつり「PSoCの美味しい料理法」PSoCまつり「PSoCの美味しい料理法」
PSoCまつり「PSoCの美味しい料理法」betaEncoder
 
ソーシャルゲームにレコメンドエンジンを導入した話
ソーシャルゲームにレコメンドエンジンを導入した話ソーシャルゲームにレコメンドエンジンを導入した話
ソーシャルゲームにレコメンドエンジンを導入した話Tokoroten Nakayama
 
Hadoopのシステム設計・運用のポイント
Hadoopのシステム設計・運用のポイントHadoopのシステム設計・運用のポイント
Hadoopのシステム設計・運用のポイントCloudera Japan
 
女子美術大学メディアアート演習ⅡB 2012 Spring 第10回 1/2
女子美術大学メディアアート演習ⅡB  2012 Spring 第10回 1/2女子美術大学メディアアート演習ⅡB  2012 Spring 第10回 1/2
女子美術大学メディアアート演習ⅡB 2012 Spring 第10回 1/2Satoru Tokuhisa
 
S01 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Windows)
S01 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Windows)S01 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Windows)
S01 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Windows)Microsoft Azure Japan
 
ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話
ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話
ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話Tokoroten Nakayama
 
C# 7.2 with .NET Core 2.1
C# 7.2 with .NET Core 2.1C# 7.2 with .NET Core 2.1
C# 7.2 with .NET Core 2.1信之 岩永
 
配布用Raspberry pi+arduino+scratchでフィジカルコンピューティング体験!
配布用Raspberry pi+arduino+scratchでフィジカルコンピューティング体験!配布用Raspberry pi+arduino+scratchでフィジカルコンピューティング体験!
配布用Raspberry pi+arduino+scratchでフィジカルコンピューティング体験!Kazuhiro Abe
 
これからのコンピューティングの変化とこれからのプログラミング at 広島
これからのコンピューティングの変化とこれからのプログラミング at 広島これからのコンピューティングの変化とこれからのプログラミング at 広島
これからのコンピューティングの変化とこれからのプログラミング at 広島なおき きしだ
 
MemoryPlus Workshop
MemoryPlus WorkshopMemoryPlus Workshop
MemoryPlus WorkshopHitoshi Sato
 
マイニング探検会#10
マイニング探検会#10マイニング探検会#10
マイニング探検会#10Yoji Kiyota
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon DynamoDB
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon DynamoDB AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon DynamoDB
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon DynamoDB Amazon Web Services Japan
 
財布にやさしいRを使ったデータマイニング
財布にやさしいRを使ったデータマイニング財布にやさしいRを使ったデータマイニング
財布にやさしいRを使ったデータマイニングRyoji Yanashima
 
[db tech showcase Tokyo 2014] B31: いまどきのシステムもNonStop SQLで構築できる~オープンシステムへのアプロー...
[db tech showcase Tokyo 2014] B31: いまどきのシステムもNonStop SQLで構築できる~オープンシステムへのアプロー...[db tech showcase Tokyo 2014] B31: いまどきのシステムもNonStop SQLで構築できる~オープンシステムへのアプロー...
[db tech showcase Tokyo 2014] B31: いまどきのシステムもNonStop SQLで構築できる~オープンシステムへのアプロー...Insight Technology, Inc.
 
きれいな絵を書こうとしていたら、Aiを作れる様になっていた話
きれいな絵を書こうとしていたら、Aiを作れる様になっていた話きれいな絵を書こうとしていたら、Aiを作れる様になっていた話
きれいな絵を書こうとしていたら、Aiを作れる様になっていた話Daiki Iijima
 
[db tech showcase Tokyo 2015] B12:カラムストアデータベースの技術と活用法 by 日本電気株式会社 田村稔
[db tech showcase Tokyo 2015] B12:カラムストアデータベースの技術と活用法 by 日本電気株式会社 田村稔[db tech showcase Tokyo 2015] B12:カラムストアデータベースの技術と活用法 by 日本電気株式会社 田村稔
[db tech showcase Tokyo 2015] B12:カラムストアデータベースの技術と活用法 by 日本電気株式会社 田村稔Insight Technology, Inc.
 
FPGAを用いたEdge AIの現状
FPGAを用いたEdge AIの現状FPGAを用いたEdge AIの現状
FPGAを用いたEdge AIの現状Yukitaka Takemura
 

Similar to 計算機理論入門01 (20)

仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜
仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜
仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜
 
PSoCまつり「PSoCの美味しい料理法」
PSoCまつり「PSoCの美味しい料理法」PSoCまつり「PSoCの美味しい料理法」
PSoCまつり「PSoCの美味しい料理法」
 
ソーシャルゲームにレコメンドエンジンを導入した話
ソーシャルゲームにレコメンドエンジンを導入した話ソーシャルゲームにレコメンドエンジンを導入した話
ソーシャルゲームにレコメンドエンジンを導入した話
 
Hadoopのシステム設計・運用のポイント
Hadoopのシステム設計・運用のポイントHadoopのシステム設計・運用のポイント
Hadoopのシステム設計・運用のポイント
 
女子美術大学メディアアート演習ⅡB 2012 Spring 第10回 1/2
女子美術大学メディアアート演習ⅡB  2012 Spring 第10回 1/2女子美術大学メディアアート演習ⅡB  2012 Spring 第10回 1/2
女子美術大学メディアアート演習ⅡB 2012 Spring 第10回 1/2
 
CPUの同時実行機能
CPUの同時実行機能CPUの同時実行機能
CPUの同時実行機能
 
S01 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Windows)
S01 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Windows)S01 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Windows)
S01 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Windows)
 
ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話
ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話
ビッグデータとioDriveの夕べ:ドリコムのデータ分析環境のお話
 
C# 7.2 with .NET Core 2.1
C# 7.2 with .NET Core 2.1C# 7.2 with .NET Core 2.1
C# 7.2 with .NET Core 2.1
 
配布用Raspberry pi+arduino+scratchでフィジカルコンピューティング体験!
配布用Raspberry pi+arduino+scratchでフィジカルコンピューティング体験!配布用Raspberry pi+arduino+scratchでフィジカルコンピューティング体験!
配布用Raspberry pi+arduino+scratchでフィジカルコンピューティング体験!
 
これからのコンピューティングの変化とこれからのプログラミング at 広島
これからのコンピューティングの変化とこれからのプログラミング at 広島これからのコンピューティングの変化とこれからのプログラミング at 広島
これからのコンピューティングの変化とこれからのプログラミング at 広島
 
MemoryPlus Workshop
MemoryPlus WorkshopMemoryPlus Workshop
MemoryPlus Workshop
 
マイニング探検会#10
マイニング探検会#10マイニング探検会#10
マイニング探検会#10
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon DynamoDB
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon DynamoDB AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon DynamoDB
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon DynamoDB
 
財布にやさしいRを使ったデータマイニング
財布にやさしいRを使ったデータマイニング財布にやさしいRを使ったデータマイニング
財布にやさしいRを使ったデータマイニング
 
[db tech showcase Tokyo 2014] B31: いまどきのシステムもNonStop SQLで構築できる~オープンシステムへのアプロー...
[db tech showcase Tokyo 2014] B31: いまどきのシステムもNonStop SQLで構築できる~オープンシステムへのアプロー...[db tech showcase Tokyo 2014] B31: いまどきのシステムもNonStop SQLで構築できる~オープンシステムへのアプロー...
[db tech showcase Tokyo 2014] B31: いまどきのシステムもNonStop SQLで構築できる~オープンシステムへのアプロー...
 
retrobsd-2012-JUL-07 at JNUG BSD BoF
retrobsd-2012-JUL-07 at JNUG BSD BoFretrobsd-2012-JUL-07 at JNUG BSD BoF
retrobsd-2012-JUL-07 at JNUG BSD BoF
 
きれいな絵を書こうとしていたら、Aiを作れる様になっていた話
きれいな絵を書こうとしていたら、Aiを作れる様になっていた話きれいな絵を書こうとしていたら、Aiを作れる様になっていた話
きれいな絵を書こうとしていたら、Aiを作れる様になっていた話
 
[db tech showcase Tokyo 2015] B12:カラムストアデータベースの技術と活用法 by 日本電気株式会社 田村稔
[db tech showcase Tokyo 2015] B12:カラムストアデータベースの技術と活用法 by 日本電気株式会社 田村稔[db tech showcase Tokyo 2015] B12:カラムストアデータベースの技術と活用法 by 日本電気株式会社 田村稔
[db tech showcase Tokyo 2015] B12:カラムストアデータベースの技術と活用法 by 日本電気株式会社 田村稔
 
FPGAを用いたEdge AIの現状
FPGAを用いたEdge AIの現状FPGAを用いたEdge AIの現状
FPGAを用いたEdge AIの現状
 

More from Tomoyuki Tarumi

More from Tomoyuki Tarumi (10)

確率プロット
確率プロット確率プロット
確率プロット
 
科学のための共通言語
科学のための共通言語科学のための共通言語
科学のための共通言語
 
計算機理論入門09
計算機理論入門09計算機理論入門09
計算機理論入門09
 
計算機理論入門08
計算機理論入門08計算機理論入門08
計算機理論入門08
 
計算機理論入門07
計算機理論入門07計算機理論入門07
計算機理論入門07
 
計算機理論入門06
計算機理論入門06計算機理論入門06
計算機理論入門06
 
計算機理論入門05
計算機理論入門05計算機理論入門05
計算機理論入門05
 
計算機理論入門04
計算機理論入門04計算機理論入門04
計算機理論入門04
 
計算機理論入門03
計算機理論入門03計算機理論入門03
計算機理論入門03
 
計算機理論入門02
計算機理論入門02計算機理論入門02
計算機理論入門02
 

Recently uploaded

The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~Kochi Eng Camp
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料Tokyo Institute of Technology
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 

Recently uploaded (7)

The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 

計算機理論入門01

  • 1. 計算機理論入門 2012 年度後期 垂水共之 tarumi@ems.okayama-u.ac.jp 20121002 講義後誤り修正
  • 2. 計算機とは • Hardware – 実際の処理を行う • Software – 処理手順の記述
  • 3. Hardware • 構成要素 5大装置 – 中央処理装置 • 演算装置 • 制御装置 • キャッシュメモリ – 記憶装置 • 主記憶装置 • 補助記憶装置 – 入力装置 – 出力装置
  • 4. • 入力装置から入力されたプログラムは記 憶装置上に記憶される。 • 制御装置は、記憶装置にあるプログラム を順次引出し、その命令の種類を判断し 、 演算処理装置に四則演算をするよう 指示したり、出力装置に結果の出力(表 示)を指示する。
  • 5. 入出力装置( I/O unit ) • 入力 – 計算機に情報を与えること • 出力 – 計算機から結果を表示・書き出すこと • 入出力 – 入力、出力をまとめた総称
  • 6. 入力装置 • 人間が理解できる「外部表現」から、 計算機が理解できる「内部表現」への変換装 置 • 代表的な入力装置 – キーボード – マウス – イメージ・スキャナ – バーコード・リーダー • QR コード – マークシート・リーダー  OMR – 音声入力 – 光学文字読取 ( OCR   optical character reader ) – 各種センサー
  • 7. 出力装置 • 計算機が理解できる「内部表現」から、 人間が理解できる「外部表現」への変換装置 • 主な出力装置 – ディスプレイ装置 • ブラウン管(陰極線管) CRT   Cathode ray tube • 液晶モニタ LCD   Liquid crystal display – プリンター  printer – 文字出力 – グラフ出力 – 白黒出力 – カラー出力
  • 8. 中央処理装置 CPU central processing unit • (算術論理)演算装置  ALU   arithmetic and logic unit – 数値演算 • 四則演算 基本は足し算(加法) – 論理演算・比較演算 • 真 (true) 偽 (false) • (逐次)制御装置  control unit – メモリにある処理手順を順に処理する
  • 9. 64 bits CPU • 一度に処理(計算)できる桁数 – 内部では2進数で計算 – 2進数での桁数 – 2進数1ケタ= 1bit (ビット) =0 か1の 2 つ の状態 – ビット数が大きいほど、計算できる範囲が広 い 8の倍数 • 近年の CPU の発展 – 4bits, 8bits, 16bits, 32bits, 64bits 6の倍数 • 歴史的には – 24bits, 36bits, 60bits
  • 10. 計算速度 • MIPS Million Instructions Per Second – 1 秒間に処理できる命令数 – Million = 100 万 • GFLOPS   Giga Floating Operations Per Second – 1 秒間に処理できる実数演算(浮動小数点演算) の命令数 – Giga = 1000million – 実数演算は整数演算の 10 倍から 30 倍程度時間が かかる • スーパーコンピュータ 京(けい) – 1 秒間に1京回 – 1 京 =10,000,000,000,000,000=10P( ペタ )
  • 11. 記憶装置 • 主記憶装置 4GB ~ 8GB – プログラム、データ、演算結果の格納 • 補助(外部)記憶装置 1TB ~ 2TB – 低速であるが、大容量、不揮発(電源を切っても 記憶している) • キャッシュメモリ – 1 次キャッシュ  CPU に内臓(最高速) 1 MB – 2 次キャッシュ 主記憶より高速 
  • 12. 主記憶装置 • 記憶素子( LSI   Large Scale Integrated Circuit) – RAM Random Access Memory – ROM Read Only Memory • 書き込み(変更)ができない。
  • 13. 補助(外部)記憶装置 固定式 • ハードディスク・ドライブ  HDD – 円盤の直径により 3.5, 2 インチ – 容量は1 TB~2TB が現在の主流
  • 14. 補助(外部)記憶装置 可搬式 • 磁気方式 – FD   Floppy Disk • 直径の大きさによって、 2, 3, 3.5, 5.25, 8 インチがあっ た • 一番良く使われた 3.5 インチ FD で 1.44MB 程度 • 光方式 640MB – CD Compact Disk 4.7GB – DVD Digital Versatile Disk 25GB – BD Blu-Ray Disk – 何れにも  ROM, -R, -RW などがある – DVD, BD には 2 層式の DL(Double Layer 、容量は 倍)も
  • 15. 補助(外部)記憶装置 可搬式 2 • フラッシュメモリ方式 – USB メモリ – SD カード • 最大 2 GB • 標準サイズ、ミニ、マイクロ – SDHC カード • 現在は 64GB まで
  • 16. 1.44MB   3.5 インチ FD • 文庫本5冊程度の内容が記憶可能 • 梅棹忠夫著「知的生産の技術」が16行42 文字のページ立てで218ページ ( 16×42×218 = 146496 文字、日本語1文字 は2Bを使用するため 146496×2 = 292992B =約 286 KB。 1.44 MBのフロッピーに 5 冊分記憶できる • SFの傑作、アシモフの「銀河帝国の興亡 1」(東京創元新社文庫)。これはページ数 が多く、 18 行 43 文字立ての本文 343 ページ 、約 519 KBでFD1枚に 3 冊弱分がはいる
  • 17. 閑話休題 • 昔入力装置として最もポピュラ- なものは「穿孔カ-ド入力装置」 であったが、今ではほとんど利用 されなくなった。「穿孔カ-ド」 はカ-ド穿孔機により穿孔された 80欄カ-ドを用いる。1文字で もタイプミスするとカード1枚作 り直すことになる。さらに機械的 にカードに穴をあける、その音の すさまじさよ。 • プリンタも 132 文字同時にインパ クトとしていたラインプリンタか ら、1文字ずつのインパクトのシ リアルプリンタをたどり、現在の ページプリンタのようなノンイン パクトプリンタが主流になり、 やっと家庭でも使えるようになっ た。
  • 18. プリンタの種類 • 印字方式による分類 – インパクトプリンタ  ハンマーで叩くことにより印字する              音がうるさいが、カーボンコピー が作れる – ノンインパクトプリンタ • 熱転写式プリンタ  インクを熱でとかして転写する • 感熱式プリンタ   「感熱紙」と呼ばれる特殊な用紙に熱を与えて                 発色させる • レーザー   コピー機械と同じ原理で、トナー             (黒い炭素の粉末)を磁化させて熱で定着 させる • インクジェット、バブルジェット             液体状のインクを吹き付けて印字する • 色による分類 – 白黒プリンタ – カラープリンタ • ラインプリンタ( LP Line Printer ) – 1 行分まとめて同時に印刷 • 頁プリンタ
  • 19. プリンタの解像度 • Dpi = dots per inch – 1つの点(ドット)の細かさを表す指標としてdp iという単位が使われる。 – 1インチにいくつのドットを出せるかを表す。 – 値が大きいほど解像度が高く、きれいな印字になる 。 – レーザープリンタで 600dpi から 2400dpi – インクジェットプリンタで 360dpi から 720dpi 程度 – 活版印刷の代わりになるものとして 1200dpi から 6000dpi 程度のものもあるが、値段が高くなる。 • スキャナの解像度も dpi であらわす。 – 現在の主流は 1200dpi から 2400dpi 程度である。 • 家庭用の FAX の解像度 – 200dpi から 300dpi 程度である。
  • 20. KMGTPE • 計算機では2進数が使われるため、2の巾乗 で数えることが多い。 • 2の10乗が1024と1000に近いため 、計算機の世界では210を1K(キロ)とし て取り扱う。すなわち、 •    1K(キ ロ) = 210  = 21 0 (千) •    1M(メ ガ) = 210K = 22 0 (百万) •    1G(ギ ガ) = 210M = 23 0 (十億) •    1T(テ ラ) = 210G = 24 0 (一兆) 10 5
  • 21. 練習問題 • 問題1 計算機のハードウェアの構成要素を、 その機能によって分類しなさい。また、各機能 の概要を説明しなさい。 • 問題2 入力装置、出力装置をそれぞれ二つあ げ、その概要を説明しなさい。 • 問題3 主記憶装置、演算装置、制御装置の概 要を説明しなさい。 • 問題4 キャッシュメモリの概要を説明しなさ い。 • 問題5 磁気タイプと光タイプの補助(外部) 記憶装置の例をあげ、その概要を説明しなさい 。