Publicité
Publicité

Contenu connexe

Publicité

{声優,アイドル}オタクになると社会性が向上するという説

  1. W8LT#01 {声優,アイドル}オタクになると 社会性が向上するという説 @tondol 2015-04-22 (Wed.)
  2. Self Introduction @tondol 計算工学専攻M2 ○○研究室 今日は技術的なハナシはしません!!!! ラブライブ! 2014/02∼ 徳井青空さん→楠田亜衣奈さん 検閲済
  3. Self Introduction 検閲済
  4. Kinds of Otaku 在宅 アニメを見る・CDを聞く・ラジオを聞く 現場 ライブに行く・お渡し会に行く
  5. CASE STUDY 現場編 各事例ごとに見て行きましょう
  6. CASE 1: Owatashi-kai 商品や特典などを声優・アイドル等が ファンにひとりひとり手渡すイベント 話せる時間はひとり10∼30秒くらい 身に付くスキル 言いたいことを短くまとめる能力 相手の興味に合う話題を見つける能力
  7. CASE 1: Owatashi-kai 例) 前に行ったイベントで出たワードを言う 「今日は参加できて爆アドでした∼」 例) 最近のツイートに対して反応してみる 「お薦めのRAINY使ってみました∼」
  8. CASE 2: Live Event 声優系だとキャパは数百∼数千 チケット争奪戦になることも多々 身に付くスキル 知り合いを増やすスキル 知らない人と交渉するスキル その他のメリット 発声練習になる
  9. CASE 2: Live Event 例) 1日目・2日目があるイベント 2日目のチケット2枚しかない…… ↓ 1日目を2枚持っている人と相互連番 ↓ 無事両日参加
  10. CASE 3: Expedition イベントのために地方遠征することも 身に付くスキル 安く・確実に足を確保するスキル 現地で迷わないスキル 知らない地方で店を探すスキル その他のメリット 地方の知り合いが増える
  11. CASE 3: Expedition 例) 新幹線移動はぷらっとこだまが安い 往復数千円程度の得 例) 移動手段と宿泊先はとにかく早めに確保 早割等が使えるから安い。キャンセル料もポイント 例) 地方イベント後の打ち上げに参加してみる
  12. CASE STUDY 在宅編 各事例ごとに見て行きましょう
  13. CASE 4: Contribution to Radio Program 声優やアイドルがパーソナリティのラジオ 名前を読んでもらえるチャンス 身に付くスキル 言いたいことを短くまとめるスキル 継続的なネタ出しスキル 求められている話題を提供するスキル
  14. CASE 4: Contribution to Radio Program 例) 「この前のイベントお疲れ様でした!  MCのアドリブ力は流石の一言でしたね」 例) 「中学時代、社会科の先生に  性格が『ちくわ』だと言われました」
  15. CASE 5: Information Gathering 身に付くスキル 公式に頼らない情報収集スキル 例) 公式が全然情報を出さないので 非公式アカウントがインフラと化している 例) Twitter検索でイベント参加券の捌け具合を確認
  16. CONCLUSION
  17. Conclusion オタク活動により次のようなスキルが身に付く 言いたいことを短くまとめる 見ず知らずの人間と交渉する 移動・宿泊の手段を効率的に確保する 相手の興味関心を惹く話題を提供する あらゆる手段で情報を収集する
  18. Conclusion その他のメリット イベント被り→シビアな意思決定の訓練に お金が必要→アルバイトによる経験の蓄積 ライブのコール→面接でも声が出せる わたしはこの手法で✕✕✕をゲットしました検閲済
  19. Q AND A?
Publicité