SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  25
Télécharger pour lire hors ligne
2012年5月25日                                                                  第3回 Web時代のGIS勉強会




Web(Map|GIS)の理念検討と、
初期的実践としてのSVG Map
             高木 悟 KDDI



             Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                  1
2012年5月25日                                                                          第3回 Web時代のGIS勉強会




                          前編
                   基本的に、第2回の
                   前編資料です・・
   http://www.slideshare.net/totipalmate/webgis-20110311-takagi

                              差分のみ掲載します
                              差分のみ掲載します
                                のみ掲載


                     Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                  2
2012年5月25日                                                                       第3回 Web時代のGIS勉強会


             WWWの変化の分析(仮説)
 • 元来のWWW(静的なハイパードキュメントネットワーク)から、
   クラウドサービスにWWWの中心が変化
     – マルチメディア化・高機能化が進んだ
     – 情報はクラウドの非公開DB内に格納・オープン性低下
        ⇒ WWWは垂直統合に向かっている
     オリジナルのWWWは役割を終えた??
       自律・協調はWWWの基本機能として依然 最重要ではないのか???

 • 元来のWWWの特長 ~ 自律・分散・協調・ベンダ中立
     (静的サーバ+ハイパードキュメントによる情報NW(Web))
     – 自律:   コンテンツを発信者が掌握 ⇒ HTML+静的WWWサーバ
     – 協調:   無制限に連結       ⇒ ハイパーリンク
     – オープン: 膨大なWWWサーバにおいて、未だ唯一完全な共通仕様

        ⇒ 新たなWWWへの変革に向けた重要な資質

                  Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                  3
2012年5月25日                                                                          第3回 Web時代のGIS勉強会

      HTML5 : 新世代のウェブブラウザ規格
   • 1999年以来 10年ぶりのバージョンアップ
      – インターネット速度・ 端末性能の大幅な増加・ モバイル化 を背景に

   • マルチメディアプラグインを不要にする技術
      – Flash, Windows Media, Quick Time に代わり
         ⇒HTML5 Video(動画), Audio(音声), SVG/Canvas(グラフィックス&GUI)

   • モバイルデバイスを対象にした機能拡張
      – Geolocation API (測位デバイス)
      – Web Storage (ローカルデータベース(オフライン対応)

   ⇒ WebOS ~ WebブラウザがOS化 (アプリ: WebApp)
      – 高性能化したJavaScript処理系 (最新のJAVA VMに並ぶレベルにまで進歩)
      – APIの充実(上記+ローカルデバイスアクセス等)
      広範な普及が期待できる、史上初の ベンダ中立なアプリ実行環境

                     Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                  4
2012年5月25日                                                                    第3回 Web時代のGIS勉強会




              SVG Map
             真の“WWW” Mapへ
         •WebMapをWWWの基本機能にする
         •GISの重大課題(相互運用性)に
          WWWの根源的な機構で対応
         •HTML5(SVG)に対して極僅かな拡張

               Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                  5
2012年5月25日                                                                                    第3回 Web時代のGIS勉強会

    WWW基本機能の視点での地図PF比較表
              SVG Map       Google                   Open                  GML+WFS          Shapefile      WMS
                             Maps                   Layers
 データサイズ
   ータサイズ        ○         △KMLは重い               △ベクタは重い                          ×            ○             ○
 (ベクタデータ比較)
  ベクタデータ比較)
        比較                                                                                               (ラスタ専用)
               (21MB)      (160MB)                                        (GML2.0:60MB)      (18MB)

  連携機構           ○             △                        △                         ×            ×             ×
                           クラウド経由                クロスドメイン制限                    規格範囲外          規格範囲外       規格範囲外


  大規模            ○             △                        △                         ×            ×             ○
   地図                       KMLは困難                 ベクタは困難                        対象外          想定外


  表示性能           ○             ○                        △                         ×            ×             ○
                                                   ベクタは低速                   ブラウザ非対応         ブラウザ非対応


  配信性能           ○             ○                        △                         ×            ×             ×
                                                   ベクタは低速                   動的サーバ必須         タイリング不可    動的サーバ必須


  標準性            △             △                        ×                         △            △             △
                標準化中       背景図は非公開                   独自仕様                      GIS業界用        GIS業界用       GIS業界用

 Web標準と
 Web標準と
    標準           ○             △                        △                         ×            ×             △
                                                                            Web標準と整合度低い                 Metadataフォーマットは
 の整合性         SVG標準の小拡張     独自拡張                        同左
                                                                             完全な実装が困難                    GIS業界の独自拡張


   コスト           ○             △                        ○                         ×            ○             ×
                           Google依存                                         専用サーバ運用                     専用サーバ運用

  普及状況           ×             ○                        △                         ×            △             △
              ブラウザ対応依存                           単独実装依存                      複雑・重い        WWW想定外        複雑・重い


                             Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                                 6
2012年5月25日                                                                                   第3回 Web時代のGIS勉強会

                           これまでの活動
  • 標準化と、政府連携
     –   W3C SVG WGでの標準化活動          http://www.w3.org/Graphics/SVG/
     –   W3C SVG Interest Groupでの活動 http://www.w3.org/Graphics/SVG/IG/wiki/Japan
     –   経済産業省: SVG Tiny 1.2 及び SVG MapのJIS化事業(2012年JIS化)
     –   国土地理院: [SVGコンテンツを利用した電子国土の実用的な普及戦略に関する研究]
                      等の共同活動
  • 推進活動
     – gコンテンツ流通推進協議会 LBCS/SVG委員会: http://www.g-contents.jp/
     – SVG Map コンソーシアム     http://blog.svg-map.com/
           •   セック・インディゴ・ゼンリン・KDDI・GIS総研
           •   SVG Map仕様策定             http://blog.svg-map.com/svg_map_profile/
           •   IE用SVG Map ActiveX公開    http://blog.svg-map.com/svg_map_toolkit/
           •   無償地図データ整備(基盤地図情報ベース他) http://svg2.i/
  • KDDI
     – 事業化:   災害時ナビ~回線断でも現在位置を地図+GPSで確認
     – 標準化貢献: JIS,W3Cでの標準化活動、 同標準に対する特許無償宣言
     – 技術開発:  ・SVG Map 対応 webkit (webKit:http://ja.wikipedia.org/wiki/WebKit)
              ・Shapefile ⇒ SVG Mapコンバータ等の周辺ツール
              ・SVG MapサブセットのWebApp
              ・他

                              Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                  7
2012年5月25日                                                                  第3回 Web時代のGIS勉強会




 実装・サンプル・仕様
 http://purl.org/svgmap/devinfo



             Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                  8
2012年5月25日                                                                   第3回 Web時代のGIS勉強会




                   後編
              1年以上経ってしまいましたので
              再編集しました・・・


             •進化の方向性の考察
             •現在の活動
             •皆さんへのお誘い

              Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                  9
2012年5月25日                                                                        第3回 Web時代のGIS勉強会




     進化の方向性の考察
             •WebApp/SVGMap
             •“WWW” (Map|GIS)
             •Linked Open (Map|GIS)
                以降、文字ばかりですみません・・・



                   Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                 10
2012年5月25日                                                                        第3回 Web時代のGIS勉強会



               WebApp/SVGMap
   • SVG MapがHTML5の標準機能ならば・・
   • SVG Mapを応用したWeb Applictionが可能
      (WebApp: JavaScriptを活用した高度なアプリケーションソフトやサービス)

   • 得られるもの:SVG Mapの継承
     「自律・分散・ベンダ中立」な相互運用性

   • 応用例紹介:ソラテナ



                   Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                 11
2012年5月25日                                                                            第3回 Web時代のGIS勉強会


                      Map? GIS?
      意味を縮退        Map: Mapping Systems,Map Data
      させています       GIS: Geospatial Information Systems,Data for GIS

    定義に幅はありますが、ここまでのSVG MapをMapと見て
    • データ的に、MapとGISの違いは?
    • Map:“図形要素” ⇔ GIS:“Feature”
    • 概ね同じ気がする
       – 基本属性に違い(Map:スタイル、GIS:地物プロパティ)
       – しかし“メタデータ”を考えると違いは・・・
             • 地図のスタイル←対応付け→地物の属性 = Styled Layer Descriptor
                      ←対応付け→
       – タイリング・レイヤリング  +クリッカブルマップ
         基本的・相互運用的な、地理情報“処理”の機能
    • ならば、SVG Mapを拡張して、メタデータ、
      更に高度な処理機能を実装したら、GISでは?
                       Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                 12
2012年5月25日                                                                                第3回 Web時代のGIS勉強会



             Web1.0? Semantic Web?
   MapとGISは明確には区別できないし意味も薄い
   • Map:人のための表現形   =汎化⇒ HTML・Webコンテンツ
   • GISdata:機械処理の  =汎化⇒ RDF・SemanticData
    ⇒ 人のWWW(HTML)と機械のWWW(RDF)の一体化
      RDF/XMLに対するmicroformats、RDFa 等の検討
      人のWWW(HTML)に機械のWWW(RDF)を同化させる方向が見える
        >microformats are for humans first, machines second.
                                                 http://microformats.org/about
                            更に更に!
   • RDFは物事の多様な見方・価値観を許容⇒分散スキーマ
   • 更に進め、理路整然と整理された情報にのみ“意味”がある? ⇒
       縮退したスキーマ・直感的・漠然とした情報にも価値
      ⇒ これはコンテンツ・HTML?
      ⇒ ICTエリートによる支配がフェアと言えない理由にも
      人のWWWと機械のWWWの更なる一体化の予感がする

                           Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                 13
2012年5月25日                                                                         第3回 Web時代のGIS勉強会



 (Contents|Semantic)Web ⇒ Web(Map|GIS)
   今も、個人的に地図~WebMapが興味深いと思う理由
   • 地図の作成: 物事を抽象(整理)
   • 初等教育で学習、非常に長い歴史
   • 人の為の表現形でありながら、文章と比べ機械処理に適した情報
     (機械処理可能な意味情報:Semantics)を豊富に含む
      – 図形情報処理 vs 自然言語処理
   ⇒ 先の命題に対する、一歩答えに近いものを見る

   図形情報処理~地理情報処理の基礎
    MapとGISの一体化に向け、T&L/SVGの次にやれるとよさそうなこと
    ~ 図形情報処理機能の標準API/Webブラウザ
     例: Java Topology Suite を含む GeoTools⇒ Web Map|GISへの次の一歩

   しかし、GIS主導層の現状は分散スキーマにも未到達(ISO TC211/OGC)


                    Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                 14
2012年5月25日                                                                              第3回 Web時代のGIS勉強会

         Linked Open Data(LOD)
 Linked Open(Map|GIS)=Web(Map|GIS)
   Semantic Webの実データへの適用活動                                                   by バーナーズ・リー氏他 2008年頃~

   ハイパードキュメントによる情報の連携こそが、
      WWWの自律・分散・協調機能の根源
             #Web1.0: Linked Open Contents
   その価値をSemantic Webで再評価し、データを整備しよう=LOD 

   しかし・・・表現系との融合の課題に対しては、依然模索中
             #表現系における情報連携機能~ハイパーテキストUI
   地図ならば、連携も含んだ一歩進んだ活動ができる!
   地図=表現系、しかし「地理座標と情報の抽象表現=Semantics」
   Linked Open Map = Tiling and Layering by hyperlink
                           ⇒ Linked Open GISへの進化
                         Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                  15
2012年5月25日                                                                                                        第3回 Web時代のGIS勉強会


          Semantic Webスタックの検討

                                 Trust

                         Proof




                                                           グ
                     Logic




                                                       グ リン
                  framework



                                   Encryption
                                   Signature




                                                     リン イヤ
                                                                                                                地図/SVG
                 OWL     Rules
       SparQL




                                                  タイ ーレ
                DLPbit ofOWL/Rul

                                                 & イパ
                                                                           意味的リッチコンテンツ               意味的リッチコンテンツ?
                                                                             連携機構・UI                 地図,表,数式,カレンダー・・
                  RDF Schema                     ハ
                                                                                            メタデータフレームワーク
                                                                        メタデータ検索?         RSS,RDFa,microformatsのような   RDF Core
                 RDF Core                                            コンテンツ     マルチメディアコンテンツ
                                                                     連携UI (Video,Aucio,VectorG.,3D..?) Namespaces.XML
           XML           Namespaces                                                                HTML
           URI                UNICODE                                            http-URI                             UNICODE
 WWW2005 バーナーズ・リー氏の講演より                                           こうなってくるのではないかな? の図
  人のための情報(コンテンツ)と隔絶気味・・・                                                   人のための情報と より融合したアーキテクチャ



                                    Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                                 16
2012年5月25日                                                                     第3回 Web時代のGIS勉強会




             現在の活動
             •SVG2/HTML5@W3C
             •WebKit

                Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                 17
2012年5月25日                                                                               第3回 Web時代のGIS勉強会



             KDDI W3Cに再加入(2011年)
   • 真のWeb標準を目指し(全てのブラウザにSVG Map搭載)
   • 標準化活動 @SVG WG
                                                      http://www.w3.org/Submission/2011/04/

      ≠SVG1.2のモジュール                                   http://www.w3.org/Submission/2011/04/Comment/

          (モジュールはブラウザに組み込まれないかもしれない)

      =SVG2の機能の一部として
         (SVG2:HTML5におけるSVGの公式仕様を目指したもの=ブラウザ実装標準)
             In order to meet the specific needs of content creators using SVG for
             mapping applications, ・・・・・  Tiling and Layering module.
             In addition, some of this functionality will benefit non-mapping
             applications such as high resolution photographic or medical imagery,
             so could be placed in the main SVG2 specification.
                                                        http://www.w3.org/Graphics/SVG/2012/charter




                          Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                 18
2012年5月25日                                                                              第3回 Web時代のGIS勉強会



         「WebKit」にSVG Mapを実装
  • http://sourceforge.net/projects/wwwmap/
  • Chromium/windowsとして動作確認
  • WebKit本体へのアップストリームを希望


   WebKitとは? http://www.webkit.org/
   •   ウェブブラウザのエンジン
   •   オープンソース(主にLGPL)
   •   実は非常に普及




         iPhone,iPad….              Chrome, ChromeOS               Safari

                         Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                 19
2012年5月25日                                                                      第3回 Web時代のGIS勉強会

        広汎に波及する実効的な
       オープン地図情報基盤の追求
           W3Cでの国際標準化
                  +                                                             オープン化
         SVG Mapの実装 / WebKit

 全世界の、
 ・あらゆるWWWサービスのための標準                                                            (≠OGC)
 ・全ての端末に向けた実装                                                                  (≠FOSS4G)
   Geoにも使え、且つGeo的相互運用に著しく重要な機能を
   WWW共通標準として実装し、WWW全体に広める
                Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                  20
2012年5月25日                                                                       第3回 Web時代のGIS勉強会




   皆さんへのお誘い
             •W3Cでの活動
             •Open Street Mapとの連携
             •OSS活動

                  Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                 21
2012年5月25日                                                                      第3回 Web時代のGIS勉強会




  WWW(社会基盤的ICT?)の進歩はひどく遅い・・
   ・HTMLは10年経って、ようやく少し進化
   ・真のWebMap(SVG Map~Linked Open Map)も、発案から15年以上




  まだ道半ば:マイナー、実装・仕様・標準化不十分


  1人・1社では限界、皆さんの参加・協力を期待


                 Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                 22
2012年5月25日                                                                   第3回 Web時代のGIS勉強会




                            W3C
   • SVG WG参加
      – SVG Mapの標準化に直接参加
      – W3C会員企業のみ
   • Mapping Community Group 構築
      – 要件・応用例などを作成、SVG WGにフィードバック
      – 誰でも参加可能(英語)
   • SVG Interest Group Japan参加
      – W3C会員企業、もしくはW3Cからの招聘が必要
      – 日本語、既に結成済み、他はCGと概ね同じ


              Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                 23
2012年5月25日                                                                    第3回 Web時代のGIS勉強会




    Open Street Mapとの連携
   • Open Street MapにSVG MapのI/Fを準備
      – ラスター
      – ベクター

   • OSMコミュニティへの働きかけ
   • I/F実装への参加
   • W3C標準化への参加



               Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                 24
2012年5月25日                                                                       第3回 Web時代のGIS勉強会




               OSS活動
 • SVG Map対応WebKit, Chromiumの改善
     – MacOS, Linuxでの動作確認、対応
     – バグフィックス
     – WebKit本流へのアップストリーム協力

 • OSGeo系OSSにSVG Map I/Fを準備
     – GeoTools, QGIS, MapServer, PostGIS, GDAL実装
     – OSGeoコミュニティへの働きかけ

  更に、Geo組織への働きかけ(OGC, GeoMediaSummit, Geo系アカデミー等・・)
                  Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved                 25

Contenu connexe

En vedette

En vedette (7)

【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
 
コンテンツ作りの三原則
コンテンツ作りの三原則コンテンツ作りの三原則
コンテンツ作りの三原則
 
カヤックコピー部のコピー講座
カヤックコピー部のコピー講座カヤックコピー部のコピー講座
カヤックコピー部のコピー講座
 
ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論ノンデザイナーのための配色理論
ノンデザイナーのための配色理論
 
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedeeしょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
 
色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座色彩センスのいらない配色講座
色彩センスのいらない配色講座
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
 

Similaire à Web時代のgis勉強会 20120525 takagi 後編

F-site発表資料「Flashユーザーが今覚えておきたいHTML5」
F-site発表資料「Flashユーザーが今覚えておきたいHTML5」F-site発表資料「Flashユーザーが今覚えておきたいHTML5」
F-site発表資料「Flashユーザーが今覚えておきたいHTML5」Yasunobu Ikeda
 
AWSを利用した中規模Webシステム構築運用事例
AWSを利用した中規模Webシステム構築運用事例AWSを利用した中規模Webシステム構築運用事例
AWSを利用した中規模Webシステム構築運用事例ina128
 
ShareWisをFirefoxで動かすためのSVG的とりくみ
ShareWisをFirefoxで動かすためのSVG的とりくみShareWisをFirefoxで動かすためのSVG的とりくみ
ShareWisをFirefoxで動かすためのSVG的とりくみKohei Kadowaki
 
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlash
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlashインタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlash
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlashYasunobu Ikeda
 
[visasQ] 2017-04-26 ビザスクを支えるアーキテクチャ
[visasQ] 2017-04-26 ビザスクを支えるアーキテクチャ[visasQ] 2017-04-26 ビザスクを支えるアーキテクチャ
[visasQ] 2017-04-26 ビザスクを支えるアーキテクチャvisasQ - ビザスク
 
レスポンシブWebデザイン【基礎編】
レスポンシブWebデザイン【基礎編】レスポンシブWebデザイン【基礎編】
レスポンシブWebデザイン【基礎編】Yasuhito Yabe
 
[VMware Partner Exchange Tokyo 14Apr2014] ネットアップセッション資料
[VMware Partner Exchange Tokyo 14Apr2014] ネットアップセッション資料[VMware Partner Exchange Tokyo 14Apr2014] ネットアップセッション資料
[VMware Partner Exchange Tokyo 14Apr2014] ネットアップセッション資料NetApp Japan
 
JSX Design Overview (日本語)
JSX Design Overview (日本語)JSX Design Overview (日本語)
JSX Design Overview (日本語)Kazuho Oku
 
ゲームだけじゃないHTML5
ゲームだけじゃないHTML5ゲームだけじゃないHTML5
ゲームだけじゃないHTML5Osamu Shimoda
 
クラウド型データセンタにおけるSDNの適用事例
クラウド型データセンタにおけるSDNの適用事例クラウド型データセンタにおけるSDNの適用事例
クラウド型データセンタにおけるSDNの適用事例Taiji Tsuchiya
 
現場開発者視点で答えるWindows Azure
現場開発者視点で答えるWindows Azure現場開発者視点で答えるWindows Azure
現場開発者視点で答えるWindows AzureKeiichi Hashimoto
 
【Webinar-Slide】DataBridgeとは
【Webinar-Slide】DataBridgeとは【Webinar-Slide】DataBridgeとは
【Webinar-Slide】DataBridgeとはTalend KK
 
AWS と Denodo で実現するデータ活用基盤 - データ民主化を加速するクラウド活用のポイント
AWS と Denodo で実現するデータ活用基盤 - データ民主化を加速するクラウド活用のポイントAWS と Denodo で実現するデータ活用基盤 - データ民主化を加速するクラウド活用のポイント
AWS と Denodo で実現するデータ活用基盤 - データ民主化を加速するクラウド活用のポイントDenodo
 
BigQuery ML for unstructured data
BigQuery ML for unstructured dataBigQuery ML for unstructured data
BigQuery ML for unstructured data幸太朗 岩澤
 
更に進化するCSSの表現力と 新しいWebツール [Reloaded]
更に進化するCSSの表現力と 新しいWebツール [Reloaded]更に進化するCSSの表現力と 新しいWebツール [Reloaded]
更に進化するCSSの表現力と 新しいWebツール [Reloaded]Keisuke Todoroki
 
IoT時代を迎えて、あなたのシステムは今までのDBで充分ですか?~ GridDBとその適用事例紹介 ~
IoT時代を迎えて、あなたのシステムは今までのDBで充分ですか?~ GridDBとその適用事例紹介 ~ IoT時代を迎えて、あなたのシステムは今までのDBで充分ですか?~ GridDBとその適用事例紹介 ~
IoT時代を迎えて、あなたのシステムは今までのDBで充分ですか?~ GridDBとその適用事例紹介 ~ griddb
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことAmazon Web Services Japan
 
【2016年3月時点】クラウド型 BI だからできる新たな情報活用方法
【2016年3月時点】クラウド型 BI だからできる新たな情報活用方法【2016年3月時点】クラウド型 BI だからできる新たな情報活用方法
【2016年3月時点】クラウド型 BI だからできる新たな情報活用方法オラクルエンジニア通信
 

Similaire à Web時代のgis勉強会 20120525 takagi 後編 (20)

F-site発表資料「Flashユーザーが今覚えておきたいHTML5」
F-site発表資料「Flashユーザーが今覚えておきたいHTML5」F-site発表資料「Flashユーザーが今覚えておきたいHTML5」
F-site発表資料「Flashユーザーが今覚えておきたいHTML5」
 
AWSを利用した中規模Webシステム構築運用事例
AWSを利用した中規模Webシステム構築運用事例AWSを利用した中規模Webシステム構築運用事例
AWSを利用した中規模Webシステム構築運用事例
 
ShareWisをFirefoxで動かすためのSVG的とりくみ
ShareWisをFirefoxで動かすためのSVG的とりくみShareWisをFirefoxで動かすためのSVG的とりくみ
ShareWisをFirefoxで動かすためのSVG的とりくみ
 
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlash
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlashインタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlash
インタラクティブコンテンツにおけるHTML5とFlash
 
[visasQ] 2017-04-26 ビザスクを支えるアーキテクチャ
[visasQ] 2017-04-26 ビザスクを支えるアーキテクチャ[visasQ] 2017-04-26 ビザスクを支えるアーキテクチャ
[visasQ] 2017-04-26 ビザスクを支えるアーキテクチャ
 
レスポンシブWebデザイン【基礎編】
レスポンシブWebデザイン【基礎編】レスポンシブWebデザイン【基礎編】
レスポンシブWebデザイン【基礎編】
 
[VMware Partner Exchange Tokyo 14Apr2014] ネットアップセッション資料
[VMware Partner Exchange Tokyo 14Apr2014] ネットアップセッション資料[VMware Partner Exchange Tokyo 14Apr2014] ネットアップセッション資料
[VMware Partner Exchange Tokyo 14Apr2014] ネットアップセッション資料
 
XDev2010 WindowsAzure
XDev2010 WindowsAzureXDev2010 WindowsAzure
XDev2010 WindowsAzure
 
JSX Design Overview (日本語)
JSX Design Overview (日本語)JSX Design Overview (日本語)
JSX Design Overview (日本語)
 
ゲームだけじゃないHTML5
ゲームだけじゃないHTML5ゲームだけじゃないHTML5
ゲームだけじゃないHTML5
 
クラウド型データセンタにおけるSDNの適用事例
クラウド型データセンタにおけるSDNの適用事例クラウド型データセンタにおけるSDNの適用事例
クラウド型データセンタにおけるSDNの適用事例
 
現場開発者視点で答えるWindows Azure
現場開発者視点で答えるWindows Azure現場開発者視点で答えるWindows Azure
現場開発者視点で答えるWindows Azure
 
【Webinar-Slide】DataBridgeとは
【Webinar-Slide】DataBridgeとは【Webinar-Slide】DataBridgeとは
【Webinar-Slide】DataBridgeとは
 
AWS と Denodo で実現するデータ活用基盤 - データ民主化を加速するクラウド活用のポイント
AWS と Denodo で実現するデータ活用基盤 - データ民主化を加速するクラウド活用のポイントAWS と Denodo で実現するデータ活用基盤 - データ民主化を加速するクラウド活用のポイント
AWS と Denodo で実現するデータ活用基盤 - データ民主化を加速するクラウド活用のポイント
 
BigQuery ML for unstructured data
BigQuery ML for unstructured dataBigQuery ML for unstructured data
BigQuery ML for unstructured data
 
更に進化するCSSの表現力と 新しいWebツール [Reloaded]
更に進化するCSSの表現力と 新しいWebツール [Reloaded]更に進化するCSSの表現力と 新しいWebツール [Reloaded]
更に進化するCSSの表現力と 新しいWebツール [Reloaded]
 
IoT時代を迎えて、あなたのシステムは今までのDBで充分ですか?~ GridDBとその適用事例紹介 ~
IoT時代を迎えて、あなたのシステムは今までのDBで充分ですか?~ GridDBとその適用事例紹介 ~ IoT時代を迎えて、あなたのシステムは今までのDBで充分ですか?~ GridDBとその適用事例紹介 ~
IoT時代を迎えて、あなたのシステムは今までのDBで充分ですか?~ GridDBとその適用事例紹介 ~
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
 
【2016年3月時点】クラウド型 BI だからできる新たな情報活用方法
【2016年3月時点】クラウド型 BI だからできる新たな情報活用方法【2016年3月時点】クラウド型 BI だからできる新たな情報活用方法
【2016年3月時点】クラウド型 BI だからできる新たな情報活用方法
 
Osckyoto2012 osgeojp foss4g
Osckyoto2012 osgeojp foss4gOsckyoto2012 osgeojp foss4g
Osckyoto2012 osgeojp foss4g
 

Plus de Satoru Takagi

Quad Tree Composite Tiling for Web Mapping (in English)
Quad Tree Composite Tiling for Web Mapping (in English)Quad Tree Composite Tiling for Web Mapping (in English)
Quad Tree Composite Tiling for Web Mapping (in English)Satoru Takagi
 
Quad Tree Composite Tiling for Web Mapping (in Japanese)
Quad Tree Composite Tiling for Web Mapping (in Japanese)Quad Tree Composite Tiling for Web Mapping (in Japanese)
Quad Tree Composite Tiling for Web Mapping (in Japanese)Satoru Takagi
 
SVG2 Candidate Recommendation (in English)
SVG2 Candidate Recommendation (in English)SVG2 Candidate Recommendation (in English)
SVG2 Candidate Recommendation (in English)Satoru Takagi
 
SVG2 Candidate Recommendation (in Japanese)
SVG2 Candidate Recommendation (in Japanese)SVG2 Candidate Recommendation (in Japanese)
SVG2 Candidate Recommendation (in Japanese)Satoru Takagi
 
CHIRIMEN open hardware became open source (English)
CHIRIMEN open hardware became open source  (English)CHIRIMEN open hardware became open source  (English)
CHIRIMEN open hardware became open source (English)Satoru Takagi
 
Chirimen open hardware became open source
Chirimen open hardware became open sourceChirimen open hardware became open source
Chirimen open hardware became open sourceSatoru Takagi
 
Enhanced Framework of WoT by MozOpenHard
Enhanced Framework of WoT by MozOpenHardEnhanced Framework of WoT by MozOpenHard
Enhanced Framework of WoT by MozOpenHardSatoru Takagi
 
W3C日本会員会議 2013 12/17 TPAC2013 SVGWG活動報告
W3C日本会員会議 2013 12/17 TPAC2013 SVGWG活動報告W3C日本会員会議 2013 12/17 TPAC2013 SVGWG活動報告
W3C日本会員会議 2013 12/17 TPAC2013 SVGWG活動報告Satoru Takagi
 
Web時代のgis勉強会 20110311 takagi_前編
Web時代のgis勉強会 20110311 takagi_前編Web時代のgis勉強会 20110311 takagi_前編
Web時代のgis勉強会 20110311 takagi_前編Satoru Takagi
 

Plus de Satoru Takagi (13)

Quad Tree Composite Tiling for Web Mapping (in English)
Quad Tree Composite Tiling for Web Mapping (in English)Quad Tree Composite Tiling for Web Mapping (in English)
Quad Tree Composite Tiling for Web Mapping (in English)
 
Quad Tree Composite Tiling for Web Mapping (in Japanese)
Quad Tree Composite Tiling for Web Mapping (in Japanese)Quad Tree Composite Tiling for Web Mapping (in Japanese)
Quad Tree Composite Tiling for Web Mapping (in Japanese)
 
SVG2 Candidate Recommendation (in English)
SVG2 Candidate Recommendation (in English)SVG2 Candidate Recommendation (in English)
SVG2 Candidate Recommendation (in English)
 
SVG2 Candidate Recommendation (in Japanese)
SVG2 Candidate Recommendation (in Japanese)SVG2 Candidate Recommendation (in Japanese)
SVG2 Candidate Recommendation (in Japanese)
 
Level of detail 2
Level of detail 2Level of detail 2
Level of detail 2
 
CHIRIMEN open hardware became open source (English)
CHIRIMEN open hardware became open source  (English)CHIRIMEN open hardware became open source  (English)
CHIRIMEN open hardware became open source (English)
 
Chirimen open hardware became open source
Chirimen open hardware became open sourceChirimen open hardware became open source
Chirimen open hardware became open source
 
CRS and SVG
CRS and SVGCRS and SVG
CRS and SVG
 
Tiling
TilingTiling
Tiling
 
Level ofdetail
Level ofdetailLevel ofdetail
Level ofdetail
 
Enhanced Framework of WoT by MozOpenHard
Enhanced Framework of WoT by MozOpenHardEnhanced Framework of WoT by MozOpenHard
Enhanced Framework of WoT by MozOpenHard
 
W3C日本会員会議 2013 12/17 TPAC2013 SVGWG活動報告
W3C日本会員会議 2013 12/17 TPAC2013 SVGWG活動報告W3C日本会員会議 2013 12/17 TPAC2013 SVGWG活動報告
W3C日本会員会議 2013 12/17 TPAC2013 SVGWG活動報告
 
Web時代のgis勉強会 20110311 takagi_前編
Web時代のgis勉強会 20110311 takagi_前編Web時代のgis勉強会 20110311 takagi_前編
Web時代のgis勉強会 20110311 takagi_前編
 

Web時代のgis勉強会 20120525 takagi 後編

  • 1. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 Web(Map|GIS)の理念検討と、 初期的実践としてのSVG Map 高木 悟 KDDI Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 1
  • 2. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 前編 基本的に、第2回の 前編資料です・・ http://www.slideshare.net/totipalmate/webgis-20110311-takagi 差分のみ掲載します 差分のみ掲載します のみ掲載 Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 2
  • 3. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 WWWの変化の分析(仮説) • 元来のWWW(静的なハイパードキュメントネットワーク)から、 クラウドサービスにWWWの中心が変化 – マルチメディア化・高機能化が進んだ – 情報はクラウドの非公開DB内に格納・オープン性低下      ⇒ WWWは垂直統合に向かっている オリジナルのWWWは役割を終えた?? 自律・協調はWWWの基本機能として依然 最重要ではないのか??? • 元来のWWWの特長 ~ 自律・分散・協調・ベンダ中立 (静的サーバ+ハイパードキュメントによる情報NW(Web)) – 自律: コンテンツを発信者が掌握 ⇒ HTML+静的WWWサーバ – 協調: 無制限に連結 ⇒ ハイパーリンク – オープン: 膨大なWWWサーバにおいて、未だ唯一完全な共通仕様      ⇒ 新たなWWWへの変革に向けた重要な資質 Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 3
  • 4. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 HTML5 : 新世代のウェブブラウザ規格 • 1999年以来 10年ぶりのバージョンアップ – インターネット速度・ 端末性能の大幅な増加・ モバイル化 を背景に • マルチメディアプラグインを不要にする技術 – Flash, Windows Media, Quick Time に代わり ⇒HTML5 Video(動画), Audio(音声), SVG/Canvas(グラフィックス&GUI) • モバイルデバイスを対象にした機能拡張 – Geolocation API (測位デバイス) – Web Storage (ローカルデータベース(オフライン対応) ⇒ WebOS ~ WebブラウザがOS化 (アプリ: WebApp) – 高性能化したJavaScript処理系 (最新のJAVA VMに並ぶレベルにまで進歩) – APIの充実(上記+ローカルデバイスアクセス等) 広範な普及が期待できる、史上初の ベンダ中立なアプリ実行環境 Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 4
  • 5. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 SVG Map 真の“WWW” Mapへ •WebMapをWWWの基本機能にする •GISの重大課題(相互運用性)に  WWWの根源的な機構で対応 •HTML5(SVG)に対して極僅かな拡張 Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 5
  • 6. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 WWW基本機能の視点での地図PF比較表 SVG Map Google Open GML+WFS Shapefile WMS Maps Layers データサイズ ータサイズ ○ △KMLは重い △ベクタは重い × ○ ○ (ベクタデータ比較) ベクタデータ比較) 比較 (ラスタ専用) (21MB) (160MB) (GML2.0:60MB) (18MB) 連携機構 ○ △ △ × × × クラウド経由 クロスドメイン制限 規格範囲外 規格範囲外 規格範囲外 大規模 ○ △ △ × × ○ 地図 KMLは困難 ベクタは困難 対象外 想定外 表示性能 ○ ○ △ × × ○ ベクタは低速 ブラウザ非対応 ブラウザ非対応 配信性能 ○ ○ △ × × × ベクタは低速 動的サーバ必須 タイリング不可 動的サーバ必須 標準性 △ △ × △ △ △ 標準化中 背景図は非公開 独自仕様 GIS業界用 GIS業界用 GIS業界用 Web標準と Web標準と 標準 ○ △ △ × × △ Web標準と整合度低い Metadataフォーマットは の整合性 SVG標準の小拡張 独自拡張 同左 完全な実装が困難 GIS業界の独自拡張 コスト ○ △ ○ × ○ × Google依存 専用サーバ運用 専用サーバ運用 普及状況 × ○ △ × △ △ ブラウザ対応依存 単独実装依存 複雑・重い WWW想定外 複雑・重い Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 6
  • 7. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 これまでの活動 • 標準化と、政府連携 – W3C SVG WGでの標準化活動 http://www.w3.org/Graphics/SVG/ – W3C SVG Interest Groupでの活動 http://www.w3.org/Graphics/SVG/IG/wiki/Japan – 経済産業省: SVG Tiny 1.2 及び SVG MapのJIS化事業(2012年JIS化) – 国土地理院: [SVGコンテンツを利用した電子国土の実用的な普及戦略に関する研究]  等の共同活動 • 推進活動 – gコンテンツ流通推進協議会 LBCS/SVG委員会: http://www.g-contents.jp/ – SVG Map コンソーシアム http://blog.svg-map.com/ • セック・インディゴ・ゼンリン・KDDI・GIS総研 • SVG Map仕様策定 http://blog.svg-map.com/svg_map_profile/ • IE用SVG Map ActiveX公開 http://blog.svg-map.com/svg_map_toolkit/ • 無償地図データ整備(基盤地図情報ベース他) http://svg2.i/ • KDDI – 事業化:  災害時ナビ~回線断でも現在位置を地図+GPSで確認 – 標準化貢献: JIS,W3Cでの標準化活動、 同標準に対する特許無償宣言 – 技術開発: ・SVG Map 対応 webkit (webKit:http://ja.wikipedia.org/wiki/WebKit) ・Shapefile ⇒ SVG Mapコンバータ等の周辺ツール ・SVG MapサブセットのWebApp ・他 Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 7
  • 8. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 実装・サンプル・仕様 http://purl.org/svgmap/devinfo Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 8
  • 9. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 後編 1年以上経ってしまいましたので 再編集しました・・・ •進化の方向性の考察 •現在の活動 •皆さんへのお誘い Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 9
  • 10. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 進化の方向性の考察 •WebApp/SVGMap •“WWW” (Map|GIS) •Linked Open (Map|GIS) 以降、文字ばかりですみません・・・ Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 10
  • 11. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 WebApp/SVGMap • SVG MapがHTML5の標準機能ならば・・ • SVG Mapを応用したWeb Applictionが可能 (WebApp: JavaScriptを活用した高度なアプリケーションソフトやサービス) • 得られるもの:SVG Mapの継承 「自律・分散・ベンダ中立」な相互運用性 • 応用例紹介:ソラテナ Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 11
  • 12. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 Map? GIS? 意味を縮退 Map: Mapping Systems,Map Data させています GIS: Geospatial Information Systems,Data for GIS 定義に幅はありますが、ここまでのSVG MapをMapと見て • データ的に、MapとGISの違いは? • Map:“図形要素” ⇔ GIS:“Feature” • 概ね同じ気がする – 基本属性に違い(Map:スタイル、GIS:地物プロパティ) – しかし“メタデータ”を考えると違いは・・・ • 地図のスタイル←対応付け→地物の属性 = Styled Layer Descriptor ←対応付け→ – タイリング・レイヤリング  +クリッカブルマップ 基本的・相互運用的な、地理情報“処理”の機能 • ならば、SVG Mapを拡張して、メタデータ、 更に高度な処理機能を実装したら、GISでは? Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 12
  • 13. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 Web1.0? Semantic Web? MapとGISは明確には区別できないし意味も薄い • Map:人のための表現形 =汎化⇒ HTML・Webコンテンツ • GISdata:機械処理の =汎化⇒ RDF・SemanticData  ⇒ 人のWWW(HTML)と機械のWWW(RDF)の一体化 RDF/XMLに対するmicroformats、RDFa 等の検討 人のWWW(HTML)に機械のWWW(RDF)を同化させる方向が見える >microformats are for humans first, machines second. http://microformats.org/about 更に更に! • RDFは物事の多様な見方・価値観を許容⇒分散スキーマ • 更に進め、理路整然と整理された情報にのみ“意味”がある? ⇒  縮退したスキーマ・直感的・漠然とした情報にも価値 ⇒ これはコンテンツ・HTML? ⇒ ICTエリートによる支配がフェアと言えない理由にも 人のWWWと機械のWWWの更なる一体化の予感がする Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 13
  • 14. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 (Contents|Semantic)Web ⇒ Web(Map|GIS) 今も、個人的に地図~WebMapが興味深いと思う理由 • 地図の作成: 物事を抽象(整理) • 初等教育で学習、非常に長い歴史 • 人の為の表現形でありながら、文章と比べ機械処理に適した情報 (機械処理可能な意味情報:Semantics)を豊富に含む – 図形情報処理 vs 自然言語処理 ⇒ 先の命題に対する、一歩答えに近いものを見る 図形情報処理~地理情報処理の基礎  MapとGISの一体化に向け、T&L/SVGの次にやれるとよさそうなこと  ~ 図形情報処理機能の標準API/Webブラウザ 例: Java Topology Suite を含む GeoTools⇒ Web Map|GISへの次の一歩 しかし、GIS主導層の現状は分散スキーマにも未到達(ISO TC211/OGC) Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 14
  • 15. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 Linked Open Data(LOD) Linked Open(Map|GIS)=Web(Map|GIS) Semantic Webの実データへの適用活動 by バーナーズ・リー氏他 2008年頃~ ハイパードキュメントによる情報の連携こそが、 WWWの自律・分散・協調機能の根源 #Web1.0: Linked Open Contents その価値をSemantic Webで再評価し、データを整備しよう=LOD  しかし・・・表現系との融合の課題に対しては、依然模索中 #表現系における情報連携機能~ハイパーテキストUI 地図ならば、連携も含んだ一歩進んだ活動ができる! 地図=表現系、しかし「地理座標と情報の抽象表現=Semantics」 Linked Open Map = Tiling and Layering by hyperlink ⇒ Linked Open GISへの進化 Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 15
  • 16. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 Semantic Webスタックの検討 Trust Proof グ Logic グ リン framework Encryption Signature リン イヤ 地図/SVG OWL Rules SparQL タイ ーレ DLPbit ofOWL/Rul  & イパ 意味的リッチコンテンツ 意味的リッチコンテンツ? 連携機構・UI 地図,表,数式,カレンダー・・ RDF Schema ハ メタデータフレームワーク メタデータ検索? RSS,RDFa,microformatsのような RDF Core RDF Core コンテンツ マルチメディアコンテンツ 連携UI (Video,Aucio,VectorG.,3D..?) Namespaces.XML XML Namespaces HTML URI UNICODE http-URI UNICODE WWW2005 バーナーズ・リー氏の講演より こうなってくるのではないかな? の図 人のための情報(コンテンツ)と隔絶気味・・・ 人のための情報と より融合したアーキテクチャ Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 16
  • 17. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 現在の活動 •SVG2/HTML5@W3C •WebKit Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 17
  • 18. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 KDDI W3Cに再加入(2011年) • 真のWeb標準を目指し(全てのブラウザにSVG Map搭載) • 標準化活動 @SVG WG http://www.w3.org/Submission/2011/04/ ≠SVG1.2のモジュール http://www.w3.org/Submission/2011/04/Comment/  (モジュールはブラウザに組み込まれないかもしれない) =SVG2の機能の一部として (SVG2:HTML5におけるSVGの公式仕様を目指したもの=ブラウザ実装標準) In order to meet the specific needs of content creators using SVG for mapping applications, ・・・・・  Tiling and Layering module. In addition, some of this functionality will benefit non-mapping applications such as high resolution photographic or medical imagery, so could be placed in the main SVG2 specification. http://www.w3.org/Graphics/SVG/2012/charter Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 18
  • 19. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 「WebKit」にSVG Mapを実装 • http://sourceforge.net/projects/wwwmap/ • Chromium/windowsとして動作確認 • WebKit本体へのアップストリームを希望 WebKitとは? http://www.webkit.org/ • ウェブブラウザのエンジン • オープンソース(主にLGPL) • 実は非常に普及 iPhone,iPad…. Chrome, ChromeOS Safari Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 19
  • 20. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 広汎に波及する実効的な オープン地図情報基盤の追求 W3Cでの国際標準化 + オープン化 SVG Mapの実装 / WebKit  全世界の、 ・あらゆるWWWサービスのための標準 (≠OGC) ・全ての端末に向けた実装 (≠FOSS4G) Geoにも使え、且つGeo的相互運用に著しく重要な機能を WWW共通標準として実装し、WWW全体に広める Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 20
  • 21. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 皆さんへのお誘い •W3Cでの活動 •Open Street Mapとの連携 •OSS活動 Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 21
  • 22. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 WWW(社会基盤的ICT?)の進歩はひどく遅い・・  ・HTMLは10年経って、ようやく少し進化  ・真のWebMap(SVG Map~Linked Open Map)も、発案から15年以上 まだ道半ば:マイナー、実装・仕様・標準化不十分 1人・1社では限界、皆さんの参加・協力を期待 Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 22
  • 23. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 W3C • SVG WG参加 – SVG Mapの標準化に直接参加 – W3C会員企業のみ • Mapping Community Group 構築 – 要件・応用例などを作成、SVG WGにフィードバック – 誰でも参加可能(英語) • SVG Interest Group Japan参加 – W3C会員企業、もしくはW3Cからの招聘が必要 – 日本語、既に結成済み、他はCGと概ね同じ Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 23
  • 24. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 Open Street Mapとの連携 • Open Street MapにSVG MapのI/Fを準備 – ラスター – ベクター • OSMコミュニティへの働きかけ • I/F実装への参加 • W3C標準化への参加 Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 24
  • 25. 2012年5月25日 第3回 Web時代のGIS勉強会 OSS活動 • SVG Map対応WebKit, Chromiumの改善 – MacOS, Linuxでの動作確認、対応 – バグフィックス – WebKit本流へのアップストリーム協力 • OSGeo系OSSにSVG Map I/Fを準備 – GeoTools, QGIS, MapServer, PostGIS, GDAL実装 – OSGeoコミュニティへの働きかけ 更に、Geo組織への働きかけ(OGC, GeoMediaSummit, Geo系アカデミー等・・) Copyright © 2012 by Satoru Takagi @ KDDI All Rights Reserved 25