Ce diaporama a bien été signalé.
Le téléchargement de votre SlideShare est en cours. ×

Utagoe intro

Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Prochain SlideShare
Ext Ncs 20081029
Ext Ncs 20081029
Chargement dans…3
×

Consultez-les par la suite

1 sur 25 Publicité

Plus De Contenu Connexe

Diaporamas pour vous (20)

Publicité

Plus récents (20)

Utagoe intro

  1. 1. グリッド型コンテンツ配信から 同時体験・コミュニケーションへ ウタゴエ株式会社 1
  2. 2. 2 コンテンツ配信・ コミュニケーション技術 • UG Li ve – Peer-to-Peer ライブ配信 – 電波を使った放送のような映像・音声配信 – IPA 未踏ソフト 2006 年度上期 並木 PM 「実ネットワークに適応するオーバレイマルチキャスト放送基盤」 • UG Da t a – Peer-to-Peer IPTV, およびデータ配信 – テレビと同じ視聴体験 + ネットの強み – IPA 未踏ソフト 2007 年度上期 古川 PM 「視聴体験の受動性・能動性を柔軟に構成可能な   Peer-to-peer 映像・音声配信基盤」 • UG Com uni c a t i ons m – 多拠点コミュニケーション – 空間共有 : 多拠点の常時接続
  3. 3. 3 UG Live: Peer-to-Peer ライブ配信 配信元 • ② データ 映像・音声のライブ配信が可能。 ① リクエスト • 配信元のネットワーク帯域幅をほとんど食わな い。  ⇒ 極めて低い配信コスト c f . サーバ - クライアント , CDN • 1 万ノードでの動作実績。 ( PC クラスタ上 ) 実地 & Pl a net La b 上でも大規模動作。 • 様々なネットワーク環境に適応。 xDSL ~光ファイバ , ファイアウォール /NAT IPA 未踏ソフトウェア 2006 年度上期 並木 PM 2007 年 11 月 26 日 a c c es s の t a l k a bout 生中継 配信 : J ストリーム , Ca s t el l a ( www. c a s t el l a . j p) , ウタゴエ コスト削減効果95%以上
  4. 4. 4 UG Data: Peer-to-Peer IPTV • テレビと同じ視聴体験 番組表 – 例 : 日曜 18:30 からはサザエさん • + ネットの強み – 柔軟な番組構成 • 例 : 推薦ベースの広告 ⇔ 今日の TV – ネット上のサービスとの連携 • 例 : 2 ちゃんねるの実況スレ 同時体験が生む横方向のつながり ⇔ 従来サービス : 個人指向 連携例 : Twitter • P2P での効率的な配信 – チャネル編成 + プログラム編成 再生機構 ⇒ 高いトラフィック削減効果 ( s chedul ed & on- dem nd) a cf. Joost ( チャネル編成のみ ) P2P 配信 機構 – 再生時刻に配慮 ( 独自技術 ) ( ウェブ対応 ) 構成 PA 未踏ソフトウェア 2007 年度上期 古川 PM
  5. 5. 2004 年開発の 5 UG Communications: アプリ版 (Cafenet) 多拠点コミュニケーション • 空間共有 : 多拠点の常時接続 – 作り方によって 数十拠点以上 • 放送と放送の衝突 ⇒ コミュニケーション , 空間共有 現在の – cf. 電話モデル : 接続 ウェブ版 • 用途 – テレワーク , 会議 – 動画・配信へのリーチ手段 • subscription-model
  6. 6. ウタゴエの御紹介 6
  7. 7. 7 ウタゴエ • 技術中心のソフトウェア開発企業(常勤 約 10 名) • 2001 年 1 月 創業 - 園田 ( 社長 ) 博士課程1年目 • 2007 年 11 月 San Jose オフィス • 歌声:コミュニケーションのシンボル • TechVenture2008 (CNET Japan 主催) 10 社に。 ( 応募 97 社)
  8. 8. 8 企業概要 • 商号 ウタゴエ株式会社 • 資本金 147,890,000 円 • 役員 – 代表取締役社長 園田智也 博士 ( 情報科学 ) – 取締役 CTO 首藤一幸 博士 ( 情報科学 ) – 取締役 金子祐介 – 取締役 加藤浩一 ( 元マイクロソフト株式会社 執行役員 , 株式会社早稲田情報技術研究所 代表取締役 兼務 ) – 取締役 古井貴 ( 株式会社フロンティアインターナショナル 常務取締役 兼務 ) – 取締役 美澤臣一 ( 前トランス・コスモス株式会社 専務取締役 , コ・クリエーションパートナーズ株式会社 代表 兼 務) – 監査役 後藤員久 ( 清友監査法人 兼務 ) • 特別技術顧問 村岡洋一 ( 早稲田大学 理工学術院 教授 ) 関口智嗣 ( 独立行政法人 産業技術総合研究所 情報技術研究部門 部門長 ) • 従業員 18 名 • 設立 2001 年 1 月 4 日 • 所在地 〒 150-0021 東京都 渋谷区 恵比寿西 2-12-15 #502
  9. 9. 実績の御紹介 9
  10. 10. 10 事例 : UG Data Excite 様 Excite Download System として、 UG Data を採用していただきまし た。 オンラインゲームのクライアントソ フトの ダウンロードがスムーズになり、 ユーザ獲得機会のロスを回避。
  11. 11. 11 事例 : UG Live 鹿島アントラーズ戦 音声 ライブ配信 協力: J ストリーム様 • 2回 / 月 程度 • 2007 年 4 ~ 12 月 • 2008 年 4 ~ 12 月
  12. 12. 12 事例 : UG Live 闘劇 ’ 07 ( 2007/8/13) 協力:プロデュース・オン・デマンド様 闘劇 ’ 08 ( 2008/8/15- 17) 信: 750kbps 配信 95% 以上の削減効果。数千人のアクセス。 ァミ通様、エンターブレイン様、プロデュース・オン・デマンド様、ウタゴエ 1 Mbps の高ビットレート
  13. 13. 13 事例 : UG Live a c c es s の t a l k a bout : 生中継 ( 2007/10/29, 11/26, 協力: J ストリーム様 , キャステラ様 2008/3/17) 500 Kbps x けっこうな人数
  14. 14. 14 事例 : UG Live 早稲田祭 2007, 2008 のステージ中継 ( 2007/11/3 ~ 4, 2008/11/3 ~ 4) 協力: 早稲田大学 後藤研究室 様 非常に高いビットレート 2 Mbps
  15. 15. 15 事例 : UG Live 人工衛星「きずな ( W NDS) I / H- I I A ロケット 14 号機 打ち上げ ( 2008/2/23) 配信: J ストリーム様 , ウタゴエ スペースシャトル打ち上げ , 「きぼう」日本実験棟 組み立て ( 2008/6/1- 15) 配信: J ストリーム様 , ウタゴエ J APAN AERO SPACE 2008 ( 2008/10/1- 10/5) 配信: J ストリーム様
  16. 16. 16 事例 : UG Live 日経 CNBC の同時再送信 実験 ( 2008/3/24 ~ 28) 配信: テレビ東京ブロードバンド様 , ウタゴエ 電波・ケーブルテレビと同時
  17. 17. 17 事例 : UG Live 競馬中継 ( 2008/6 ~ ) 公益事業での御利用
  18. 18. 18 事例 : UG Live 音楽中心のステーションゆえ CD 並みの音質 ラジオの配信 ( 2008/6/2- 30) 配信: ニッポン放送様 , インプレスイメージワークス様 , J ストリーム様 , ウタ ゴエ
  19. 19. 19 事例 : UG Live テレビ局深夜番組ライブ配信 ( 2008/08/07   27:40 ~  30 分間 ) 配信: フジテレビ様 , J ストリーム様 , ウタゴエ
  20. 20. 20 事例 : UG Live SEGA ファンタシースターユニバース ( 2008/9/24- 10/14) 配信:ウタゴエ 750kbps 配信
  21. 21. 21 事例 : UG Live 360 サイコーッ BLOG 生中継 ( 2008/9/26) 配信:ファミ通様、エンターブレイン様
  22. 22. 22 事例 : UG Live NEC BI GLO 様  ( 2008/11/18- 12/4) BE BI GLO ストリームでの TV アニメ「サムライ7」配信 BE 配信:ウタゴエ株式会社
  23. 23. 技術の詳細 23
  24. 24. UG Li ve の技術 : アプリケーション層マルチキャスト 24 (ALM) ツリー型 vs. メッシュ型 配信元 配信元 ② データ データ ① リクエスト 配信木 • ツリー型 • メッシュ型 – 明示的に作ったトポロジがデータ流路。 – 隣接ノードと緩やかな関係を保つ。 – 根から葉に向かって pus h 。 – 隣接ノードから pul l 。 – △ ノード故障時は、要 迅速な復旧。 – ○ 生来、ノード故障に強い。 – ○ 末端まで確実に届く。配信遅延 小。 – △ 末端まで届く保証なし。要 補償 – 広い上り帯域幅を使い尽くし得る。 策。 – 狭い上り帯域幅を使い尽くし得 る。
  25. 25. 25 UG Live の技術 • メッシュ型の最初の提案は、香港の大学 & カナダ の大学から。 – X. Zhang et al.: CoolStreaming/DONet: A Data-Driven Overlay Network for Efficient Live Media Streaming, Proc. INFOCOM 2005. • ウタゴエでの研究開発 : 現実のインターネットでう まく動かすための研究 , 開発 – 隣接ノード数の調整アルゴリズム – 上り / 下り帯域幅の差への配慮 ( 秘密の技術アリ ) – 配信元ノードからデータがスムースに出て行く工夫 – バックアップの仕掛け – NAT 越え , ウェブとの連携 , …

×