SlideShare a Scribd company logo
1 of 19
Download to read offline
Spokeを使ったイベント設営TIPS
2020-07-15
VRSionUp! #7
とーやくん / Toya Sakaguchi
とーやくん「Spokeを使ったイベント設営TIPS」
とーやくん / Toya Sakaguchi
静岡大学情報学部4年
GREE VR Studio Lab インターン
静大xR同好会はまりあ 代表
バーチャルアバター体験の普及に備えています。
LabではひたすらHubsのことを考えています。
卒業後のことは何も決まっていません!
2019.6 着ぐるみに入っていた縁で VTuber的な話をもらう
2019.9 アバター自作のため Blenderを始める
2019.11 VIVEを買って先輩とサークル立ち上げ
2020.2 友人と小学生をトラッキング
2020.4 バーチャルマーケット 4出展
2020.6 VR Studio Labでインターン開始
なぜか大学にあったPerception Neuron
Akihiko.shirai / VRStudio
Lab
● Hubs専用のシーンエディタ
● ブラウザ上で動作する
● シンプルで使いやすい
● 様々な拡張子のファイルを設置可
● .spokeファイルにimport/export可
Spokeのおさらい
Akihiko.shirai / VRStudio
Labメディア対応状況
Spoke ルーム (D&D)
JPG/PNG/GIF ◯ ◯
MP3 ◯ ◯
MP4 ◯ ◯
GLB ◯ ◯
PDF △ ◯
URL ◯ ◯
URL (MP4/PDFの直リンク) ◯ ◯
URL (YouTube/Dropbox等) △ △
Akihiko.shirai / VRStudio
Labメディアの設置
PDFは別サーバーにアップロードして直リンクが安定
● 先日までDropboxが利用できたが最近は不安定
Spokeでの動画設置にYouTubeは向かない
● YouTubeサーバーがHubsを不定期にブロックする
● Vimeo/Dropboxもあまり安定しない
● 動画はなるべく直接アップロードが良い
● Twitchストリーミング実験中(遅延目安20秒)
Akihiko.shirai / VRStudio
Lab
Spokeでシーンを作成する際、
音声がどのように減衰するかを設定できる
Web Audio APIのPannerNodeを使っている
Hierarchyの最上部シーン名を選択し
Propertiesの「Override Audio Settings」に
チェックを入れると一括で設定できる
(Mediaの設定はSpokeではなくルームでドロップしたものに反映)
PannerNode - Spokeで音響を設定する
Akihiko.shirai / VRStudio
Lab
Distance Model : linear/inverse/exponential
Rolloff Factor : 減衰の係数
Ref Distance : 減衰を開始する距離
Max Distance : 完全に減衰する距離
inverse/exponentialの場合、
Max Distanceを超えても無音にはならない(0に収束)
デフォルトはinverse
PannerNode - 音の届く距離を決める
Akihiko.shirai / VRStudio
LabPannerNode - 2つのコーンを理解する
参考
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/PannerNode
https://webaudio.github.io/web-audio-api/#Spatialization-sound-cones
https://g200kg.github.io/web-audio-api-ja/#Spatialization-sound-cones
PannerNodeを真上から見下ろした図
Akihiko.shirai / VRStudio
Labチャットに打ち込むコマンド
/grow アバターのサイズが1段階大きくなる
/shrinkアバターのサイズが1段階小さくなる
アバターの原点の高さも変わるので注意
たまに動作しないこともある
Akihiko.shirai / VRStudio
Lab現実のスケール感、あるいはやや大きめ
● デフォルトアバターの目線の高さは約1.7m
● 展示物はY座標を1.5~2mくらいにしておく
大スクリーンなど、離れて大人数で見るものは高い位置でOK
見上げた際に上部ほど横に狭くなってしまう 高い位置の資料は角度をつけるという手も
Akihiko.shirai / VRStudio
LabVRSionUp! #7 の配信形式
レコーディング会場
ビューイング会場1
Twitch
OBS
映像
YouTube Live
OBS
発表者7名 + メディア4名 + スタッフ + 関係者
Hubs内聴講10名 + スタッフ1名
Akihiko.shirai / VRStudio
Lab配信 VRSionUp! #7 (縮小する場合)
レコーディング会場
ビューイング会場1
Twitch
OBS
映像
発表者7名 + メディア4名 + スタッフ + 関係者
Hubs内聴講10名 + スタッフ1名
Akihiko.shirai / VRStudio
Lab配信 Type A - 最小構成のTwitch配信
レコーディング会場
OBS
映像
Twitch
OBS
コメント欄
OBS-VirtualCam
要件
Hubsルーム参加 : 25名
Twitch視聴 : ∞
映像スタッフ : 1~2名
こんなイベントにオススメ
予想参加者数が50~100名以上
スタッフの人数が少ない
インタラクティブを求めない
視聴者がHubsに慣れていない
備考
ルームURLは公開しない
→登壇者の再入場を妨げないように
コメント投影なしも可
→スタッフがピックアップするとか
Akihiko.shirai / VRStudio
Lab配信 Type B - 鑑賞もHubsで
レコーディング会場
ビューイング会場1 ビューイング会場2 ビューイング会場3
Discord
Twitch
OBS
コメント
映像
別ウィンドウで確認
チャンネル1 チャンネル2 チャンネル3
要件
REC会場での参加 : 25名
View会場での参加 : 25名×ルーム数
Twitch視聴 : ∞
映像スタッフ : 1~2名
こんなイベントにオススメ
予想参加者数が100名未満
視聴側もHubsで参加したい
備考
TwitchのURLを予めSpokeで仕込む
View会場のURLのみ参加者に伝達
Twitchの配信URLも伝達OK
コメントログが分散してしまう
Discordの画面を投影も可(下図)
Akihiko.shirai / VRStudio
Lab配信 Type B' - よりライブビューイング風に
レコーディング会場
ビューイング会場1 ビューイング会場2 ビューイング会場3
Twitch
OBS
映像
OBS
OBS-VirtualCam
OBS
OBS-VirtualCam
OBS
OBS-VirtualCam
要件
REC会場での参加 : 25名
View会場での参加 : 25名×ルーム数
Twitch視聴 : ∞
映像スタッフ : 2~4名
こんなイベントにオススメ
予想参加者数が100名未満
視聴側もHubsで参加したい
View会場の風景をREC会場で見たい
備考
TwitchのURLを予めSpokeで仕込む
View会場のURLのみ参加者に伝達
Twitchの配信URLも伝達OK
OBS経由でコメントを読むのは至難
Twitch遅延のため往復会話は厳しい
「会場1のみなさ~ん!」がギリ?
TwitchでなくOBS+画面共有も可?
Akihiko.shirai / VRStudio
Lab展示と配信のハイブリッド型イベント
ポスター会場1 ポスター会場2 ポスター会場3
レコーディング会場
Twitch
OBS
要件
参加 : いっぱい
スタッフ : いっぱい
こんなイベントにオススメ
講演と展示を並列にこなす
備考
講演を全ルームにTwitch中継
参加者は自由に各会場を行き来
ルームのインデックスあると良ビューイング会場1 ビューイング会場2
Akihiko.shirai / VRStudio
Lab
Hubs/Spokeをフル活用したオンライン体験型学習コンテンツをつくっています
8月以降のイベントにて順次公開予定
鋭意制作中: Hubs完結型のワークショップ
Akihiko.shirai / VRStudio
Lab
その他、今後について
● KIDS' WORKSHOP 準備中
● Hubs利用研究進めています
困ったときは
● Hubs公式DiscordやGitHubで検索/質問
● ブラウザを変えてみる(FireFox/Chromium系)
● Hubs Cloudで起きた不具合はhubs.mozilla.comでも確認
● ブラウザ上F12キーでConsoleのエラーを確認
ありがとうございました
Akihiko.shirai / VRStudio
Lab
MDN - WEB Audio API / PannerNode
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/PannerNode
Blenderマニュアル glTF2.0 Export
https://docs.blender.org/manual/en/dev/addons/import_export/scene_gltf2.html?highlight=gltf#baked-ambie
nt-occlusion
関連情報

More Related Content

What's hot

AI x OpenCV x WebAR: Selfie Segmentationを使ってみよう
AI x OpenCV x WebAR: Selfie Segmentationを使ってみようAI x OpenCV x WebAR: Selfie Segmentationを使ってみよう
AI x OpenCV x WebAR: Selfie Segmentationを使ってみようTakashi Yoshinaga
 
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -Takahiro Miyaura
 
少人数チームにおけるプロジェクト管理のベストプラクティス
少人数チームにおけるプロジェクト管理のベストプラクティス少人数チームにおけるプロジェクト管理のベストプラクティス
少人数チームにおけるプロジェクト管理のベストプラクティスCake YOSHIDA
 
VRChatとシリアル通信、現実と仮想を結ぶ ~UdonとPythonによる仮想COMポートのつくり方~
VRChatとシリアル通信、現実と仮想を結ぶ ~UdonとPythonによる仮想COMポートのつくり方~VRChatとシリアル通信、現実と仮想を結ぶ ~UdonとPythonによる仮想COMポートのつくり方~
VRChatとシリアル通信、現実と仮想を結ぶ ~UdonとPythonによる仮想COMポートのつくり方~Hirokazu Onomichi
 
【Unite Tokyo 2018】ユニティちゃんトゥーンシェーダー2.0使いこなしスペシャル ~こだわりの活用法を紹介します!~
【Unite Tokyo 2018】ユニティちゃんトゥーンシェーダー2.0使いこなしスペシャル ~こだわりの活用法を紹介します!~【Unite Tokyo 2018】ユニティちゃんトゥーンシェーダー2.0使いこなしスペシャル ~こだわりの活用法を紹介します!~
【Unite Tokyo 2018】ユニティちゃんトゥーンシェーダー2.0使いこなしスペシャル ~こだわりの活用法を紹介します!~Unity Technologies Japan K.K.
 
メタバースのビジネスモデルと技術限界
メタバースのビジネスモデルと技術限界メタバースのビジネスモデルと技術限界
メタバースのビジネスモデルと技術限界Ryo Kurauchi
 
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステムSEGADevTech
 
毎日が越境だ!
毎日が越境だ!毎日が越境だ!
毎日が越境だ!増田 亨
 
[CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介!
[CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介![CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介!
[CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介!エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
なぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングなぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングSatoshi Kodaira
 
とあるPiXYZの備忘録
とあるPiXYZの備忘録とあるPiXYZの備忘録
とあるPiXYZの備忘録ssuserce29c6
 
Unity講習会(初級)
Unity講習会(初級)Unity講習会(初級)
Unity講習会(初級)torisoup
 
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介Takahiro Miyaura
 
VRM-VCIが広げるVR世界間ポータビリティ
VRM-VCIが広げるVR世界間ポータビリティVRM-VCIが広げるVR世界間ポータビリティ
VRM-VCIが広げるVR世界間ポータビリティVirtualCast, Inc.
 
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容sairoutine
 
大規模ゲーム開発におけるHoudini活用事例
大規模ゲーム開発におけるHoudini活用事例大規模ゲーム開発におけるHoudini活用事例
大規模ゲーム開発におけるHoudini活用事例hiranodesuyo_sqex
 
Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築
Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築
Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築gree_tech
 

What's hot (20)

Visual Dataprepで建築データを美味しく下ごしらえ UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
Visual Dataprepで建築データを美味しく下ごしらえ UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMERVisual Dataprepで建築データを美味しく下ごしらえ UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
Visual Dataprepで建築データを美味しく下ごしらえ UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
 
AI x OpenCV x WebAR: Selfie Segmentationを使ってみよう
AI x OpenCV x WebAR: Selfie Segmentationを使ってみようAI x OpenCV x WebAR: Selfie Segmentationを使ってみよう
AI x OpenCV x WebAR: Selfie Segmentationを使ってみよう
 
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
 
少人数チームにおけるプロジェクト管理のベストプラクティス
少人数チームにおけるプロジェクト管理のベストプラクティス少人数チームにおけるプロジェクト管理のベストプラクティス
少人数チームにおけるプロジェクト管理のベストプラクティス
 
VRChatとシリアル通信、現実と仮想を結ぶ ~UdonとPythonによる仮想COMポートのつくり方~
VRChatとシリアル通信、現実と仮想を結ぶ ~UdonとPythonによる仮想COMポートのつくり方~VRChatとシリアル通信、現実と仮想を結ぶ ~UdonとPythonによる仮想COMポートのつくり方~
VRChatとシリアル通信、現実と仮想を結ぶ ~UdonとPythonによる仮想COMポートのつくり方~
 
Railsで作るBFFの功罪
Railsで作るBFFの功罪Railsで作るBFFの功罪
Railsで作るBFFの功罪
 
【Unite Tokyo 2018】ユニティちゃんトゥーンシェーダー2.0使いこなしスペシャル ~こだわりの活用法を紹介します!~
【Unite Tokyo 2018】ユニティちゃんトゥーンシェーダー2.0使いこなしスペシャル ~こだわりの活用法を紹介します!~【Unite Tokyo 2018】ユニティちゃんトゥーンシェーダー2.0使いこなしスペシャル ~こだわりの活用法を紹介します!~
【Unite Tokyo 2018】ユニティちゃんトゥーンシェーダー2.0使いこなしスペシャル ~こだわりの活用法を紹介します!~
 
メタバースのビジネスモデルと技術限界
メタバースのビジネスモデルと技術限界メタバースのビジネスモデルと技術限界
メタバースのビジネスモデルと技術限界
 
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
「龍が如くスタジオ」のQAエンジニアリング技術を結集した全自動バグ取りシステム
 
毎日が越境だ!
毎日が越境だ!毎日が越境だ!
毎日が越境だ!
 
[CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介!
[CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介![CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介!
[CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介!
 
なぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングなぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリング
 
とあるPiXYZの備忘録
とあるPiXYZの備忘録とあるPiXYZの備忘録
とあるPiXYZの備忘録
 
Unity講習会(初級)
Unity講習会(初級)Unity講習会(初級)
Unity講習会(初級)
 
UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編
UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編
UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編
 
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
 
VRM-VCIが広げるVR世界間ポータビリティ
VRM-VCIが広げるVR世界間ポータビリティVRM-VCIが広げるVR世界間ポータビリティ
VRM-VCIが広げるVR世界間ポータビリティ
 
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容
 
大規模ゲーム開発におけるHoudini活用事例
大規模ゲーム開発におけるHoudini活用事例大規模ゲーム開発におけるHoudini活用事例
大規模ゲーム開発におけるHoudini活用事例
 
Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築
Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築
Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築
 

Similar to VRSionUp!7-Spokeを使ったイベント設営TIPS

VRSionUp! #2 「Laval Virtual 2019 & バーチャルマーケット2予習会」講演者スライド
VRSionUp! #2 「Laval Virtual 2019 & バーチャルマーケット2予習会」講演者スライドVRSionUp! #2 「Laval Virtual 2019 & バーチャルマーケット2予習会」講演者スライド
VRSionUp! #2 「Laval Virtual 2019 & バーチャルマーケット2予習会」講演者スライドGREE VR Studio Lab
 
未経験の子供達と iPad/Pyonkee を半年触ってみた
未経験の子供達と iPad/Pyonkee を半年触ってみた未経験の子供達と iPad/Pyonkee を半年触ってみた
未経験の子供達と iPad/Pyonkee を半年触ってみたMasao Niizuma
 
2019年の『ねこたいほう』を振り返る
2019年の『ねこたいほう』を振り返る2019年の『ねこたいほう』を振り返る
2019年の『ねこたいほう』を振り返るMasao Niizuma
 
#CCSE2019 GREE VR Studio Lab 「VTuber向け特殊表情コントローラの可能性と機械学習的アプローチ」(速公開版)
#CCSE2019 GREE VR Studio Lab 「VTuber向け特殊表情コントローラの可能性と機械学習的アプローチ」(速公開版)#CCSE2019 GREE VR Studio Lab 「VTuber向け特殊表情コントローラの可能性と機械学習的アプローチ」(速公開版)
#CCSE2019 GREE VR Studio Lab 「VTuber向け特殊表情コントローラの可能性と機械学習的アプローチ」(速公開版)GREE VR Studio Lab
 
第4回Substance勉強会
第4回Substance勉強会第4回Substance勉強会
第4回Substance勉強会Keita Tamura
 
クラウドで学びクラウドで遊ぶ子ども達-小学生はもうやっている-
クラウドで学びクラウドで遊ぶ子ども達-小学生はもうやっている-クラウドで学びクラウドで遊ぶ子ども達-小学生はもうやっている-
クラウドで学びクラウドで遊ぶ子ども達-小学生はもうやっている-Masao Niizuma
 
#VRSionUp!4「VRエンタメxEdu」Slideshare公開版
#VRSionUp!4「VRエンタメxEdu」Slideshare公開版#VRSionUp!4「VRエンタメxEdu」Slideshare公開版
#VRSionUp!4「VRエンタメxEdu」Slideshare公開版GREE VR Studio Lab
 
ビギナーのための 愉しいkintoneアクティビティ のすすめ
ビギナーのための 愉しいkintoneアクティビティ のすすめビギナーのための 愉しいkintoneアクティビティ のすすめ
ビギナーのための 愉しいkintoneアクティビティ のすすめMasao Niizuma
 
Ict challenge+r2011 final
Ict challenge+r2011 finalIct challenge+r2011 final
Ict challenge+r2011 finalShoot Morii
 
CoderDojo福井の取り組み
CoderDojo福井の取り組みCoderDojo福井の取り組み
CoderDojo福井の取り組みtecking
 
#VRSionUp! #1 ~高校生VRを国際会議へ VRChatを科学の研究に ボイスチェンジャ探求
#VRSionUp! #1 ~高校生VRを国際会議へ VRChatを科学の研究に ボイスチェンジャ探求#VRSionUp! #1 ~高校生VRを国際会議へ VRChatを科学の研究に ボイスチェンジャ探求
#VRSionUp! #1 ~高校生VRを国際会議へ VRChatを科学の研究に ボイスチェンジャ探求GREE VR Studio Lab
 

Similar to VRSionUp!7-Spokeを使ったイベント設営TIPS (11)

VRSionUp! #2 「Laval Virtual 2019 & バーチャルマーケット2予習会」講演者スライド
VRSionUp! #2 「Laval Virtual 2019 & バーチャルマーケット2予習会」講演者スライドVRSionUp! #2 「Laval Virtual 2019 & バーチャルマーケット2予習会」講演者スライド
VRSionUp! #2 「Laval Virtual 2019 & バーチャルマーケット2予習会」講演者スライド
 
未経験の子供達と iPad/Pyonkee を半年触ってみた
未経験の子供達と iPad/Pyonkee を半年触ってみた未経験の子供達と iPad/Pyonkee を半年触ってみた
未経験の子供達と iPad/Pyonkee を半年触ってみた
 
2019年の『ねこたいほう』を振り返る
2019年の『ねこたいほう』を振り返る2019年の『ねこたいほう』を振り返る
2019年の『ねこたいほう』を振り返る
 
#CCSE2019 GREE VR Studio Lab 「VTuber向け特殊表情コントローラの可能性と機械学習的アプローチ」(速公開版)
#CCSE2019 GREE VR Studio Lab 「VTuber向け特殊表情コントローラの可能性と機械学習的アプローチ」(速公開版)#CCSE2019 GREE VR Studio Lab 「VTuber向け特殊表情コントローラの可能性と機械学習的アプローチ」(速公開版)
#CCSE2019 GREE VR Studio Lab 「VTuber向け特殊表情コントローラの可能性と機械学習的アプローチ」(速公開版)
 
第4回Substance勉強会
第4回Substance勉強会第4回Substance勉強会
第4回Substance勉強会
 
クラウドで学びクラウドで遊ぶ子ども達-小学生はもうやっている-
クラウドで学びクラウドで遊ぶ子ども達-小学生はもうやっている-クラウドで学びクラウドで遊ぶ子ども達-小学生はもうやっている-
クラウドで学びクラウドで遊ぶ子ども達-小学生はもうやっている-
 
#VRSionUp!4「VRエンタメxEdu」Slideshare公開版
#VRSionUp!4「VRエンタメxEdu」Slideshare公開版#VRSionUp!4「VRエンタメxEdu」Slideshare公開版
#VRSionUp!4「VRエンタメxEdu」Slideshare公開版
 
ビギナーのための 愉しいkintoneアクティビティ のすすめ
ビギナーのための 愉しいkintoneアクティビティ のすすめビギナーのための 愉しいkintoneアクティビティ のすすめ
ビギナーのための 愉しいkintoneアクティビティ のすすめ
 
Ict challenge+r2011 final
Ict challenge+r2011 finalIct challenge+r2011 final
Ict challenge+r2011 final
 
CoderDojo福井の取り組み
CoderDojo福井の取り組みCoderDojo福井の取り組み
CoderDojo福井の取り組み
 
#VRSionUp! #1 ~高校生VRを国際会議へ VRChatを科学の研究に ボイスチェンジャ探求
#VRSionUp! #1 ~高校生VRを国際会議へ VRChatを科学の研究に ボイスチェンジャ探求#VRSionUp! #1 ~高校生VRを国際会議へ VRChatを科学の研究に ボイスチェンジャ探求
#VRSionUp! #1 ~高校生VRを国際会議へ VRChatを科学の研究に ボイスチェンジャ探求
 

More from GREE VR Studio Lab

AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのかAI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのかGREE VR Studio Lab
 
Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...
Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...
Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...GREE VR Studio Lab
 
オープンソースで構築するWebメタバース ~Mozilla Hubsで学ぶUX開発から運用コスト最小化まで #CEDEC2022
オープンソースで構築するWebメタバース ~Mozilla Hubsで学ぶUX開発から運用コスト最小化まで #CEDEC2022オープンソースで構築するWebメタバース ~Mozilla Hubsで学ぶUX開発から運用コスト最小化まで #CEDEC2022
オープンソースで構築するWebメタバース ~Mozilla Hubsで学ぶUX開発から運用コスト最小化まで #CEDEC2022GREE VR Studio Lab
 
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~GREE VR Studio Lab
 
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETCGREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETCGREE VR Studio Lab
 
20220113「LightShip Global Jam 参加体験記 ~ARDKを使った人材育成」
20220113「LightShip Global Jam 参加体験記 ~ARDKを使った人材育成」20220113「LightShip Global Jam 参加体験記 ~ARDKを使った人材育成」
20220113「LightShip Global Jam 参加体験記 ~ARDKを使った人材育成」GREE VR Studio Lab
 
REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...
REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...
REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...GREE VR Studio Lab
 
ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成
ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成
ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成GREE VR Studio Lab
 
VTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D #GREETC
VTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D #GREETCVTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D #GREETC
VTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D #GREETCGREE VR Studio Lab
 
GREE VR Studio Laboratory 「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 #GREETC (2021/Nov/11)
GREE VR Studio Laboratory 「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 #GREETC (2021/Nov/11)GREE VR Studio Laboratory 「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 #GREETC (2021/Nov/11)
GREE VR Studio Laboratory 「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 #GREETC (2021/Nov/11)GREE VR Studio Lab
 
VR Entertainment goes to XR metaverse
VR Entertainment goes to XR metaverseVR Entertainment goes to XR metaverse
VR Entertainment goes to XR metaverseGREE VR Studio Lab
 
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割についてGREE VR Studio Lab
 
第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talk
第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talk第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talk
第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talkGREE VR Studio Lab
 
「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察
「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察
「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察GREE VR Studio Lab
 
VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-
VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-
VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-GREE VR Studio Lab
 
#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab
#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab
#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLabGREE VR Studio Lab
 
VIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoF
VIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoFVIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoF
VIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoFGREE VR Studio Lab
 
VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」
VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」
VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」GREE VR Studio Lab
 
VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能
VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能
VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能GREE VR Studio Lab
 

More from GREE VR Studio Lab (20)

AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのかAI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
AI神絵師はITエンジニアの未来をどう変えるのか
 
Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...
Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...
Evaluation of time-shifted emotion through shared emoji reactions in a video ...
 
オープンソースで構築するWebメタバース ~Mozilla Hubsで学ぶUX開発から運用コスト最小化まで #CEDEC2022
オープンソースで構築するWebメタバース ~Mozilla Hubsで学ぶUX開発から運用コスト最小化まで #CEDEC2022オープンソースで構築するWebメタバース ~Mozilla Hubsで学ぶUX開発から運用コスト最小化まで #CEDEC2022
オープンソースで構築するWebメタバース ~Mozilla Hubsで学ぶUX開発から運用コスト最小化まで #CEDEC2022
 
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
パネルディスカッション:WebXRメタバースの挑戦 in CEDEC2022 ~Mozilla Hubs活用事例と課題共有~
 
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETCGREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory  - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
GREE Tech Conf 2022 GREE VR Studio Laboratory - UXDev R&D Summary 2022 #GREETC
 
20220113「LightShip Global Jam 参加体験記 ~ARDKを使った人材育成」
20220113「LightShip Global Jam 参加体験記 ~ARDKを使った人材育成」20220113「LightShip Global Jam 参加体験記 ~ARDKを使った人材育成」
20220113「LightShip Global Jam 参加体験記 ~ARDKを使った人材育成」
 
REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...
REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...
REALITY: We can be whoever we want - Avatar driven metaverse service and UX R...
 
ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成
ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成
ボイスチェンジャーサービスの研究開発を通したインターンによる次世代人材育成
 
VTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D #GREETC
VTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D #GREETCVTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D #GREETC
VTuber・XRライブエンタメ駆動の研究開発 - GREE VR Studio Laboratory のR2D #GREETC
 
GREE VR Studio Laboratory 「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 #GREETC (2021/Nov/11)
GREE VR Studio Laboratory 「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 #GREETC (2021/Nov/11)GREE VR Studio Laboratory 「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 #GREETC (2021/Nov/11)
GREE VR Studio Laboratory 「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介 #GREETC (2021/Nov/11)
 
VR Entertainment goes to XR metaverse
VR Entertainment goes to XR metaverseVR Entertainment goes to XR metaverse
VR Entertainment goes to XR metaverse
 
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について
20211004 XRメタバース時代における触覚の役割について
 
第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talk
第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talk第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talk
第26回VR学会大会 企業セッション-メタバース panel talk
 
「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察
「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察
「転声こえうらない」を通したボイスチェンジャー品質改善のための定性分析と考察
 
VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-
VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-
VibeShare: Vote -オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現-
 
#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab
#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab
#XRKaigi 「Mozilla Hubsを用いたバーチャルイベントのWebVR化~その可能性と実際~」[20201208] #VRStudioLab
 
VIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoF
VIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoFVIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoF
VIRTUAL BEINGS WORLD “NEW PLAY TOGETHER” - SIGGRAPH 2020 BoF
 
VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」
VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」
VRSJ2020「交流型WebVRにおける空間音響のオンライン評価手法」
 
VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能
VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能
VRSionUp7 Hubsイベント運営に便利なロール機能
 
#VRSionUp!7 "Hubs Study"
#VRSionUp!7 "Hubs Study"#VRSionUp!7 "Hubs Study"
#VRSionUp!7 "Hubs Study"
 

VRSionUp!7-Spokeを使ったイベント設営TIPS

  • 2. とーやくん「Spokeを使ったイベント設営TIPS」 とーやくん / Toya Sakaguchi 静岡大学情報学部4年 GREE VR Studio Lab インターン 静大xR同好会はまりあ 代表 バーチャルアバター体験の普及に備えています。 LabではひたすらHubsのことを考えています。 卒業後のことは何も決まっていません! 2019.6 着ぐるみに入っていた縁で VTuber的な話をもらう 2019.9 アバター自作のため Blenderを始める 2019.11 VIVEを買って先輩とサークル立ち上げ 2020.2 友人と小学生をトラッキング 2020.4 バーチャルマーケット 4出展 2020.6 VR Studio Labでインターン開始 なぜか大学にあったPerception Neuron
  • 3. Akihiko.shirai / VRStudio Lab ● Hubs専用のシーンエディタ ● ブラウザ上で動作する ● シンプルで使いやすい ● 様々な拡張子のファイルを設置可 ● .spokeファイルにimport/export可 Spokeのおさらい
  • 4. Akihiko.shirai / VRStudio Labメディア対応状況 Spoke ルーム (D&D) JPG/PNG/GIF ◯ ◯ MP3 ◯ ◯ MP4 ◯ ◯ GLB ◯ ◯ PDF △ ◯ URL ◯ ◯ URL (MP4/PDFの直リンク) ◯ ◯ URL (YouTube/Dropbox等) △ △
  • 5. Akihiko.shirai / VRStudio Labメディアの設置 PDFは別サーバーにアップロードして直リンクが安定 ● 先日までDropboxが利用できたが最近は不安定 Spokeでの動画設置にYouTubeは向かない ● YouTubeサーバーがHubsを不定期にブロックする ● Vimeo/Dropboxもあまり安定しない ● 動画はなるべく直接アップロードが良い ● Twitchストリーミング実験中(遅延目安20秒)
  • 6. Akihiko.shirai / VRStudio Lab Spokeでシーンを作成する際、 音声がどのように減衰するかを設定できる Web Audio APIのPannerNodeを使っている Hierarchyの最上部シーン名を選択し Propertiesの「Override Audio Settings」に チェックを入れると一括で設定できる (Mediaの設定はSpokeではなくルームでドロップしたものに反映) PannerNode - Spokeで音響を設定する
  • 7. Akihiko.shirai / VRStudio Lab Distance Model : linear/inverse/exponential Rolloff Factor : 減衰の係数 Ref Distance : 減衰を開始する距離 Max Distance : 完全に減衰する距離 inverse/exponentialの場合、 Max Distanceを超えても無音にはならない(0に収束) デフォルトはinverse PannerNode - 音の届く距離を決める
  • 8. Akihiko.shirai / VRStudio LabPannerNode - 2つのコーンを理解する 参考 https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/PannerNode https://webaudio.github.io/web-audio-api/#Spatialization-sound-cones https://g200kg.github.io/web-audio-api-ja/#Spatialization-sound-cones PannerNodeを真上から見下ろした図
  • 9. Akihiko.shirai / VRStudio Labチャットに打ち込むコマンド /grow アバターのサイズが1段階大きくなる /shrinkアバターのサイズが1段階小さくなる アバターの原点の高さも変わるので注意 たまに動作しないこともある
  • 10. Akihiko.shirai / VRStudio Lab現実のスケール感、あるいはやや大きめ ● デフォルトアバターの目線の高さは約1.7m ● 展示物はY座標を1.5~2mくらいにしておく 大スクリーンなど、離れて大人数で見るものは高い位置でOK 見上げた際に上部ほど横に狭くなってしまう 高い位置の資料は角度をつけるという手も
  • 11. Akihiko.shirai / VRStudio LabVRSionUp! #7 の配信形式 レコーディング会場 ビューイング会場1 Twitch OBS 映像 YouTube Live OBS 発表者7名 + メディア4名 + スタッフ + 関係者 Hubs内聴講10名 + スタッフ1名
  • 12. Akihiko.shirai / VRStudio Lab配信 VRSionUp! #7 (縮小する場合) レコーディング会場 ビューイング会場1 Twitch OBS 映像 発表者7名 + メディア4名 + スタッフ + 関係者 Hubs内聴講10名 + スタッフ1名
  • 13. Akihiko.shirai / VRStudio Lab配信 Type A - 最小構成のTwitch配信 レコーディング会場 OBS 映像 Twitch OBS コメント欄 OBS-VirtualCam 要件 Hubsルーム参加 : 25名 Twitch視聴 : ∞ 映像スタッフ : 1~2名 こんなイベントにオススメ 予想参加者数が50~100名以上 スタッフの人数が少ない インタラクティブを求めない 視聴者がHubsに慣れていない 備考 ルームURLは公開しない →登壇者の再入場を妨げないように コメント投影なしも可 →スタッフがピックアップするとか
  • 14. Akihiko.shirai / VRStudio Lab配信 Type B - 鑑賞もHubsで レコーディング会場 ビューイング会場1 ビューイング会場2 ビューイング会場3 Discord Twitch OBS コメント 映像 別ウィンドウで確認 チャンネル1 チャンネル2 チャンネル3 要件 REC会場での参加 : 25名 View会場での参加 : 25名×ルーム数 Twitch視聴 : ∞ 映像スタッフ : 1~2名 こんなイベントにオススメ 予想参加者数が100名未満 視聴側もHubsで参加したい 備考 TwitchのURLを予めSpokeで仕込む View会場のURLのみ参加者に伝達 Twitchの配信URLも伝達OK コメントログが分散してしまう Discordの画面を投影も可(下図)
  • 15. Akihiko.shirai / VRStudio Lab配信 Type B' - よりライブビューイング風に レコーディング会場 ビューイング会場1 ビューイング会場2 ビューイング会場3 Twitch OBS 映像 OBS OBS-VirtualCam OBS OBS-VirtualCam OBS OBS-VirtualCam 要件 REC会場での参加 : 25名 View会場での参加 : 25名×ルーム数 Twitch視聴 : ∞ 映像スタッフ : 2~4名 こんなイベントにオススメ 予想参加者数が100名未満 視聴側もHubsで参加したい View会場の風景をREC会場で見たい 備考 TwitchのURLを予めSpokeで仕込む View会場のURLのみ参加者に伝達 Twitchの配信URLも伝達OK OBS経由でコメントを読むのは至難 Twitch遅延のため往復会話は厳しい 「会場1のみなさ~ん!」がギリ? TwitchでなくOBS+画面共有も可?
  • 16. Akihiko.shirai / VRStudio Lab展示と配信のハイブリッド型イベント ポスター会場1 ポスター会場2 ポスター会場3 レコーディング会場 Twitch OBS 要件 参加 : いっぱい スタッフ : いっぱい こんなイベントにオススメ 講演と展示を並列にこなす 備考 講演を全ルームにTwitch中継 参加者は自由に各会場を行き来 ルームのインデックスあると良ビューイング会場1 ビューイング会場2
  • 18. Akihiko.shirai / VRStudio Lab その他、今後について ● KIDS' WORKSHOP 準備中 ● Hubs利用研究進めています 困ったときは ● Hubs公式DiscordやGitHubで検索/質問 ● ブラウザを変えてみる(FireFox/Chromium系) ● Hubs Cloudで起きた不具合はhubs.mozilla.comでも確認 ● ブラウザ上F12キーでConsoleのエラーを確認 ありがとうございました
  • 19. Akihiko.shirai / VRStudio Lab MDN - WEB Audio API / PannerNode https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/PannerNode Blenderマニュアル glTF2.0 Export https://docs.blender.org/manual/en/dev/addons/import_export/scene_gltf2.html?highlight=gltf#baked-ambie nt-occlusion 関連情報