SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  41
Télécharger pour lire hors ligne
1
自治医科大学でのmanaba medical 活用事例	
自治医科大学 医学部 メディカルシミュレーションセンター	
淺田義和	
第14回 manaba セミナー(2014/07/04) 講演資料(一般配付用に微修正)
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 2
全体構成	
1.  大学紹介&自己紹介 ( → 一部省略)	
	
2. 臨床実習での活用事例	
	
3. 導入効果、利用者の声	
	
4. 今後の課題など
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 3
自治医科大学	
•  栃木県下野市	
•  医学部・看護学部	
•  昭和47年に設立	
•  「医療に恵まれないへき地等における医療の確保向上及び

地域住民の福祉の増進」を目的	
•  「新たなミッション」	
–  地域医療、および地域の医療/保健/福祉ネットワークの

構築とその維持に貢献する医療人を育成する。	
–  医療難民を作らない地域医療提供体制への

研究/提言/支援を行う。	
–  医療/健康に貢献する研究を推進する。
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
「国際的な地域医療教育の構築」 平成24年度~平成28年度	
4
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
「国際的な地域医療教育の構築」 平成24年度~平成28年度	
5
iPadの導入	
eラーニング環境の整備

eポートフォリオ(ログブック)
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 6
メディカルシミュレーションセンター	
•  2008年7月に開設、2009年4月より稼働	
•  医学部・看護学部の学生、および医師・看護師をはじめとした医療
従事者に対する教育環境の提供	
•  学習効率を最大限に高めるため、当日の準備や片付けについて
は事前打ち合わせを元にセンターのスタッフが実施	
•  学習課題や評価方法などの企画、シミュレータの操作などに関し
ても、成人教育などの知見を元に、効率的・効果的・魅力的なシミ
ュレーションが運用できるようサポート
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 7
自己紹介:淺田義和	
•  博士(工学)+ 教授システム学(修士在学中)	
•  趣味・興味	
–  インストラクショナルデザイン(ID)、シミュレーシ
ョン教育、eラーニング、eポートフォリオ、(プロ
グラミング)、ウェアラブルデバイス、etc.	
•  趣味(教育以外):Evernote, iOS, マインドマップ
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 8
自己紹介:淺田義和	
•  大学での授業	
–  担当:インストラクショナルデザイン入門(1年:選択)	
–  協力:理科総合, 医療人間論(1年:必修)

医療シミュレーション入門(1年:選択)

診断学実習、シミュレーション実習、臨床実習(4年:必修)	
•  FD・セミナー講師経験	
–  moodle(学内外)	
–  manaba medical (学内)	
–  シミュレーション教育、ID(学外)
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
2. 医学部臨床実習での実践事例	
9
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
主な利用場面	
•  診断学実習(PreBSL):4年(2週間弱)	
•  臨床実習:4年〜6年	
•  シミュレーション実習:4年(3月、1週間)	
•  eラーニングとの組み合わせ	
10
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
診断学実習(PreBSL)	
•  iPadの配付	
–  アクティベーション、Apple ID 作成、

無料アプリ(iBooks等)のダウンロード	
–  学生によって進捗に大きな差 

→ お互いに教え合う形に	
	
11
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
診断学実習(PreBSL)	
•  manaba medicalの操作練習	
–  ログイン、ショートカットの作成	
•  Google検索した結果、

他大学のmanaba に行きつく学生も数名・・・。	
–  毎日の実習後に感想+アンケートを提出	
–  文献検索など、一部の課題では

文章入力の形で課題提出	
•  「ポートフォリオ」を利用した教育・学習の意義
やその進め方に関する概説	
12
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
ログイン画面	
13
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
ログイン画面	
14
できればこの辺りに・・・?
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
2014年度のコース例	
15
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
2014年度のコース例	
16
診療科別にコースを作成

ローテーションは自動管理
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
参考:manaba medical 以前のコース	
17
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
参考:manaba medical 以前のコース	
18
以前は実習の班ごとに作成

(ローテーション管理機能なし)
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
臨床実習中	
•  2週間のローテーションにおいて、	
–  各診療科における学習目標の自己設定	
–  日々の学習記録を記載	
–  必要に応じて教員からフィードバック	
•  (検討)定期的な自己評価・他者評価による

学習目標達成度の確認	
–  評価基準として何を利用するか?	
–  毎日のポートフォリオをまとめ直す機会を?	
	
19
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
シミュレーション実習	
•  シミュレーションを行ったあとの課題提出	
–  iPadで写真を撮って提出	
•  縫合を終えた結果	
•  腹部エコー診断の画像	
•  etc.	
–  iPadから文章で入力	
	
20
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
eラーニングとの組み合わせ	
•  本学で利用可能なもの	
–  自治医科大学moodle(無料、淺田もAdmin)	
–  臨床手技データベース(有料)	
	
21
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
eラーニングとの組み合わせ	
•  使い分け	
–  資料の提示:moodle上	
–  シミュレーションや手技の動画:

臨床手技データベース	
–  小テストや掲示板でのディスカッション:moodle上	
–  日々の学習記録・教員のフィードバック:manaba
medical	
	
22
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
3. 導入効果、利用者の声	
23
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
利用者の様子(学生)	
•  定期的に学習の記録を残している学生	
•  コメント数や閲覧数は学生によってかなりばらつきあり	
•  公開ポートフォリオ・非公開ポートフォリオを

使い分けている学生も

※非公開の内容は教員(含 admin)からも閲覧不可	
24
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
一方でこんな声も・・・	
•  コメントがつかないと利用が滞る傾向	
•  利用している学生とそうでない学生の差が激しい

(成績に影響するようなチェックは未実施)	
•  iPadが重い、miniがいい	
•  課題が多すぎて大変	
25
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
利用者の声(教員)	
•  「ひと言でもレスをつけてあげると、

読んでもらえているということが学生にも伝わる」	
–  Goodボタンの追加により、さらに便利に	
•  「教員間での学生情報のやりとりに利用できる」	
•  「共通評価表のフォーマットをオンラインで

評価できると便利」	
–  評価表機能が有効利用できる	
26
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
一方でこんな声も・・・	
•  システムの存在を知らなかった	
•  説明会に出た教員のところで情報が止まっている	
•  既にメールでのポートフォリオ的なやりとりは

行っているが、manaba medicalと両方でやる

必要があるのか?	
•  診療科によっては教員数の関係で負担が増大

するが、導入は必ず行わなければならないのか?	
•  資料の著作権に関する問題	
27
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
4. 今後の課題	
28
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
運用における課題	
•  教育の標準化に向けた改善	
•  ポートフォリオのフォーマット	
•  ルーブリック的な評価指標の作成	
•  大学全体での教育体制、教員FDの必要性	
•  「ポートフォリオの意義」に関する教育	
•  システムそのものの使い方、tipsなど	
•  臨床実習以外での利用、看護学部での利用、

病院側での利用、etc.	
•  個人情報・機密情報を書かないような対応	
29
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
運用における課題	
•  利用環境	
•  LINEやfacebookなどのツールとの兼ね合い

(住み分け?統合?)	
•  無線LAN環境の充実化	
•  学習意欲の向上、継続的な利用を促す仕組み	
•  ARCS(Attention, Relevance, 

Confidence, Satisfaction)の利用等	
30
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
manaba medical への要望	
•  ローテーション対応に伴う画面表示	
•  「診療科」で分けるか「実習班」で分けるか

(表示切り替え機能)	
•  「今回っている班のレポート」でフィルタしたい	
•  「溜め込む」ポートフォリオから

「整理し、省察する」ポートフォリオへ	
•  検索性の向上

(全体 or コレクション別での検索、タグ付け)	
•  「とりあえず溜め込む」ための場所

(メールの 受信箱 的なもの)	
31
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
manaba medical への要望	
•  即時フィードバックの必要性	
•  コメント時の通知機能(on/off 設定)	
•  外部サービスとの連携	
•  moodleからの送信

(課題レポートや掲示板投稿の転送)	
•  EvernoteやOneNoteからの送信

(利用者増加中、含 自分。タグ付けは便利)	
•  「メール添付での追加」だけでも

だいぶ変わる?	
32
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
付記:よくある質問とその回答

※私見レベルです	
33
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
質問リスト	
1.  臨床実習から卒業後まで活かせられるポートフォリオ活用に向けて	
2.  ポートフォリオ運用とその教育評価

(どのようにポートフォリオを運用し、

どのように指導や学生評価に役立てるか)	
3.  医療系学部におけるeポートフォリオのあり方	
4.  医学教育におけるルーブリック評価の現状	
5.  医学教育用ポートフォリオの紙と電子データの比較

(紙と電子データの使い分け、それぞれのメリット&デメリット)	
6.  現代の医学教育がシステムに求めるもの	
7.  学生の自主的なポートフォリオ活用に向けて

(何が必要か、どのような工夫ができるか)	
	
34
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
臨床実習から卒業後まで活かせられるポートフォリオ活用に向けて	
•  大学病院であれば比較的容易?	
•  学生時代:臨床実習にて利用	
•  研修医:同一システムでそのまま継続	
•  卒業大学と研修病院が異なる場合、いくつか問題あり	
•  システム上の問題(データ移行の可否)	
•  そもそもポートフォリオを利用しているか否か	
•  「ポートフォリオを用いた教育」の理解・認知向上は必要不可欠	
35
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
ポートフォリオ運用とその教育評価	
•  ポートフォリオの学習成果の評価・・の前に	
1.  「そもそも何を溜め込むのか?」	
•  日々の学習の記録	
•  学んだこと、感じたこと	
•  できたこと、できなかったこと	
•  改善点	
•  ルーブリックやチェックリストでの現状評価	
2.  「溜め込むタイミングは?」	
•  ベストは「何かを学んだ・体験したごと」	
•  ポートフォリオの整理:ショーケースポートフォリオ作り	
•  ポートフォリオだけで成績を(これまで同様に)つけるのは少々困難	
•  「個々人の学生がどのように成長したか」を見ることは可能

(少々手間はかかりそうだが)	
•  「成長度合い」+「最低到達ライン」	
36
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
医療系学部におけるeポートフォリオのあり方	
•  臨床実習における学習・成長の記録	
•  日々の学びの振り返り	
•  診療科ごとでの見返し、ポートフォリオの再整理	
•  利用できる場所とデバイスの問題	
•  病棟、ベッドサイド、etc.	
•  タブレットを持った学生が大勢で患者を囲むのはどうか・・?	
•  タブレット、ノートPC、etc.	
•  無線LANの環境は整っているか?	
•  オフラインでの入力、オンラインでの自動同期 ができると良い	
•  Evernoteなどは可能	
•  欲を言えば「オフラインでのテスト(繰り返し可能な演習問題)」

が利用できるとなお良し	
37
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
医学教育におけるルーブリック評価の現状	
•  シミュレーション、OSCEなどの評価においてルーブリック的な評価
尺度を利用してはいるが、不十分	
•  各段階をつける評価基準が不明確	
•  「学習目標」としての評価尺度の記載を詳細化する必要性も?	
38
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
医学教育用ポートフォリオの紙と電子データの比較	
•  紙	
•  どこでも記入可能	
•  文字と図解を混ぜ合わせて記入しやすい	
•  保管が困難	
•  複数教員との同時共有は不可能	
	
•  電子データ	
•  慣れれば文字の入力は早い	
•  写真、動画などで情報を追加可能	
•  手書きの図を写真で取り込むことも可能	
•  入力するためのデバイスが必要	
•  場所によって(例:MRIの側)利用不可能	
•  共有は容易	
39
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
現代の医学教育がシステムに求めるもの	
•  「教育システム」	
•  eラーニングやeポートフォリオだけでなく、教育体制そのものを
見返すための制度作り(教育方法、評価方法、学習目標、etc)	
•  (時間的・人的な負荷を度外視すれば)知識だけでなく、技能
や態度も評価できるような国家試験	
•  モデル・コア・カリキュラム、医師国家試験の範囲に適合した、
基礎医学教育用コンテンツ(可能であればeラーニング)

→ 可能な限り知識は独学、実技が必要なものを大学で。

→ 看護学部、薬学部等と共通で使えるコンテンツもあるのでは	
•  「ITシステム」	
•  シミュレーション教育環境の発展	
•  3Dプリンタ、Virtual Reality、 Augmented Reality	
•  タブレット、アプリでの学習環境	
•  iPad App, iPhone App, etc.	
•  学内・院内のLAN環境(特に無線)の整備	
•  ITに精通した教員の増加	
40
第14回manabaセミナー	
 ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~	
 	
 
学生の自主的なポートフォリオ活用に向けて	
•  「使わされている」ではなく「使いたい」と思える仕組み	
•  注意喚起	
•  ゲーム的な要素を導入(ゲーミフィケーション的)	
•  自分たちに近い立場(先輩の事例など)で「使うことの良さ」を提示	
•  授業・臨床実習との関連性	
•  将来の有用性(専門医取得のための利用の予備練習)	
•  単なる「学習記録」から「省察を含めた学びそのもの」へ	
•  学生の自信に結びつける	
•  ポートフォリオとしてまとめた内容を確認するような試験・試問	
•  使ったことが学生の満足につながる	
•  なんらかの形での「評価」にもつながる	
•  迅速なフィードバックなど、「見てもらえてる」ことの理解	
•  ポートフォリオによる省察を通じて「成長した」ことを実感できる機
会の提供	
41

Contenu connexe

Similaire à 第14回manabaセミナー講演資料

情報教育研究集会2010
情報教育研究集会2010情報教育研究集会2010
情報教育研究集会2010Yoichi Tanaka
 
140510_jsisse_第1回研究会
140510_jsisse_第1回研究会140510_jsisse_第1回研究会
140510_jsisse_第1回研究会Yoshikazu Asada
 
121102_qqkango_14_world_cafe
121102_qqkango_14_world_cafe121102_qqkango_14_world_cafe
121102_qqkango_14_world_cafeYoshikazu Asada
 
看護学科4年次専門科目「研究方法論」の実践報告
看護学科4年次専門科目「研究方法論」の実践報告看護学科4年次専門科目「研究方法論」の実践報告
看護学科4年次専門科目「研究方法論」の実践報告Makiko Watanabe
 
140808_SLA甲府大会_manual
140808_SLA甲府大会_manual140808_SLA甲府大会_manual
140808_SLA甲府大会_manualsliiic
 
EBMワークショップ徳島2014
EBMワークショップ徳島2014EBMワークショップ徳島2014
EBMワークショップ徳島2014敏雄 福岡
 
120823 第37回jsise全国大会
120823 第37回jsise全国大会120823 第37回jsise全国大会
120823 第37回jsise全国大会Yoshikazu Asada
 
教学データのベンチマーキングに関する一考察
教学データのベンチマーキングに関する一考察教学データのベンチマーキングに関する一考察
教学データのベンチマーキングに関する一考察CHES_waseda_univ
 
Moodle Moot 2014 LT資料
Moodle Moot 2014 LT資料Moodle Moot 2014 LT資料
Moodle Moot 2014 LT資料Yoshikazu Asada
 
2014年・臨床研修ws・genericバージョン
2014年・臨床研修ws・genericバージョン2014年・臨床研修ws・genericバージョン
2014年・臨床研修ws・genericバージョンIkegami Keiichi
 
マトリックス型テキスト編集モデルによる学習過程の可視化
マトリックス型テキスト編集モデルによる学習過程の可視化マトリックス型テキスト編集モデルによる学習過程の可視化
マトリックス型テキスト編集モデルによる学習過程の可視化yamahige
 
「道具」から「機能」へ ――自治体広報広聴のミッション・マネジメント
「道具」から「機能」へ ――自治体広報広聴のミッション・マネジメント「道具」から「機能」へ ――自治体広報広聴のミッション・マネジメント
「道具」から「機能」へ ――自治体広報広聴のミッション・マネジメント亮介 西田
 
Code4Lib JAPANカンファレンス2014 ONO Haruki
Code4Lib JAPANカンファレンス2014 ONO HarukiCode4Lib JAPANカンファレンス2014 ONO Haruki
Code4Lib JAPANカンファレンス2014 ONO Harukimilkyalab
 
20130224立命館シンポジウム
20130224立命館シンポジウム20130224立命館シンポジウム
20130224立命館シンポジウム亮介 西田
 
目的に応じたLMSプラットフォームの選択と利用: 何ができるかではなく何をすべきかを考える
目的に応じたLMSプラットフォームの選択と利用: 何ができるかではなく何をすべきかを考える目的に応じたLMSプラットフォームの選択と利用: 何ができるかではなく何をすべきかを考える
目的に応じたLMSプラットフォームの選択と利用: 何ができるかではなく何をすべきかを考えるKen Urano
 

Similaire à 第14回manabaセミナー講演資料 (20)

情報教育研究集会2010
情報教育研究集会2010情報教育研究集会2010
情報教育研究集会2010
 
140510_jsisse_第1回研究会
140510_jsisse_第1回研究会140510_jsisse_第1回研究会
140510_jsisse_第1回研究会
 
121102_qqkango_14_world_cafe
121102_qqkango_14_world_cafe121102_qqkango_14_world_cafe
121102_qqkango_14_world_cafe
 
看護学科4年次専門科目「研究方法論」の実践報告
看護学科4年次専門科目「研究方法論」の実践報告看護学科4年次専門科目「研究方法論」の実践報告
看護学科4年次専門科目「研究方法論」の実践報告
 
MoodleMootJapan2011
MoodleMootJapan2011MoodleMootJapan2011
MoodleMootJapan2011
 
140808_SLA甲府大会_manual
140808_SLA甲府大会_manual140808_SLA甲府大会_manual
140808_SLA甲府大会_manual
 
Koushien univ
Koushien univKoushien univ
Koushien univ
 
JSET2010
JSET2010JSET2010
JSET2010
 
EBMワークショップ徳島2014
EBMワークショップ徳島2014EBMワークショップ徳島2014
EBMワークショップ徳島2014
 
120823 第37回jsise全国大会
120823 第37回jsise全国大会120823 第37回jsise全国大会
120823 第37回jsise全国大会
 
教学データのベンチマーキングに関する一考察
教学データのベンチマーキングに関する一考察教学データのベンチマーキングに関する一考察
教学データのベンチマーキングに関する一考察
 
Moodle Moot 2014 LT資料
Moodle Moot 2014 LT資料Moodle Moot 2014 LT資料
Moodle Moot 2014 LT資料
 
2014年・臨床研修ws・genericバージョン
2014年・臨床研修ws・genericバージョン2014年・臨床研修ws・genericバージョン
2014年・臨床研修ws・genericバージョン
 
マトリックス型テキスト編集モデルによる学習過程の可視化
マトリックス型テキスト編集モデルによる学習過程の可視化マトリックス型テキスト編集モデルによる学習過程の可視化
マトリックス型テキスト編集モデルによる学習過程の可視化
 
「道具」から「機能」へ ――自治体広報広聴のミッション・マネジメント
「道具」から「機能」へ ――自治体広報広聴のミッション・マネジメント「道具」から「機能」へ ――自治体広報広聴のミッション・マネジメント
「道具」から「機能」へ ――自治体広報広聴のミッション・マネジメント
 
TC2010
TC2010TC2010
TC2010
 
Code4Lib JAPANカンファレンス2014 ONO Haruki
Code4Lib JAPANカンファレンス2014 ONO HarukiCode4Lib JAPANカンファレンス2014 ONO Haruki
Code4Lib JAPANカンファレンス2014 ONO Haruki
 
Mc Gill university education
Mc Gill university educationMc Gill university education
Mc Gill university education
 
20130224立命館シンポジウム
20130224立命館シンポジウム20130224立命館シンポジウム
20130224立命館シンポジウム
 
目的に応じたLMSプラットフォームの選択と利用: 何ができるかではなく何をすべきかを考える
目的に応じたLMSプラットフォームの選択と利用: 何ができるかではなく何をすべきかを考える目的に応じたLMSプラットフォームの選択と利用: 何ができるかではなく何をすべきかを考える
目的に応じたLMSプラットフォームの選択と利用: 何ができるかではなく何をすべきかを考える
 

Plus de Yoshikazu Asada

160127 moodle tokyocafe_レッスンモジュール
160127 moodle tokyocafe_レッスンモジュール160127 moodle tokyocafe_レッスンモジュール
160127 moodle tokyocafe_レッスンモジュールYoshikazu Asada
 
150723 医学教育学会 プレコングレス_slideshare用
150723 医学教育学会 プレコングレス_slideshare用150723 医学教育学会 プレコングレス_slideshare用
150723 医学教育学会 プレコングレス_slideshare用Yoshikazu Asada
 
150220 moodle moot_2015_ワークショップ_ロール・パーミッションの理解を深めよう
150220 moodle moot_2015_ワークショップ_ロール・パーミッションの理解を深めよう150220 moodle moot_2015_ワークショップ_ロール・パーミッションの理解を深めよう
150220 moodle moot_2015_ワークショップ_ロール・パーミッションの理解を深めようYoshikazu Asada
 
150214 ポートフォリオ 医学教育 _抜粋版
150214 ポートフォリオ 医学教育 _抜粋版150214 ポートフォリオ 医学教育 _抜粋版
150214 ポートフォリオ 医学教育 _抜粋版Yoshikazu Asada
 
141011_第16回救急看護学会_発表スライド(掲載用)
141011_第16回救急看護学会_発表スライド(掲載用)141011_第16回救急看護学会_発表スライド(掲載用)
141011_第16回救急看護学会_発表スライド(掲載用)Yoshikazu Asada
 
140921_JSET30_口頭発表
140921_JSET30_口頭発表140921_JSET30_口頭発表
140921_JSET30_口頭発表Yoshikazu Asada
 
JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画
JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画
JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画Yoshikazu Asada
 
140719 第46回医学教育学会 口頭発表
140719 第46回医学教育学会 口頭発表140719 第46回医学教育学会 口頭発表
140719 第46回医学教育学会 口頭発表Yoshikazu Asada
 
140718 第46回 医学教育学会_パネルディスカッション
140718 第46回 医学教育学会_パネルディスカッション140718 第46回 医学教育学会_パネルディスカッション
140718 第46回 医学教育学会_パネルディスカッションYoshikazu Asada
 
140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED
140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED
140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAEDYoshikazu Asada
 
140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業
140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業
140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業Yoshikazu Asada
 
140315_第8回医療系eラーニング全国交流会_JMeL
140315_第8回医療系eラーニング全国交流会_JMeL140315_第8回医療系eラーニング全国交流会_JMeL
140315_第8回医療系eラーニング全国交流会_JMeLYoshikazu Asada
 
140226_反転授業勉強会_淺田
140226_反転授業勉強会_淺田140226_反転授業勉強会_淺田
140226_反転授業勉強会_淺田Yoshikazu Asada
 
140124_SEA_新春フォーラム_淺田
140124_SEA_新春フォーラム_淺田140124_SEA_新春フォーラム_淺田
140124_SEA_新春フォーラム_淺田Yoshikazu Asada
 
JSISH事例研究会_SimFD_発表テンプレート_Ver01
JSISH事例研究会_SimFD_発表テンプレート_Ver01JSISH事例研究会_SimFD_発表テンプレート_Ver01
JSISH事例研究会_SimFD_発表テンプレート_Ver01Yoshikazu Asada
 
131123_第8回_医療の質_安全学会
131123_第8回_医療の質_安全学会131123_第8回_医療の質_安全学会
131123_第8回_医療の質_安全学会Yoshikazu Asada
 
Medc_ws10_arcs入門withクリッカー
Medc_ws10_arcs入門withクリッカーMedc_ws10_arcs入門withクリッカー
Medc_ws10_arcs入門withクリッカーYoshikazu Asada
 

Plus de Yoshikazu Asada (20)

160127 moodle tokyocafe_レッスンモジュール
160127 moodle tokyocafe_レッスンモジュール160127 moodle tokyocafe_レッスンモジュール
160127 moodle tokyocafe_レッスンモジュール
 
NationalSUN2015_滋賀
NationalSUN2015_滋賀NationalSUN2015_滋賀
NationalSUN2015_滋賀
 
150921 jset 31_asada
150921 jset 31_asada150921 jset 31_asada
150921 jset 31_asada
 
150723 医学教育学会 プレコングレス_slideshare用
150723 医学教育学会 プレコングレス_slideshare用150723 医学教育学会 プレコングレス_slideshare用
150723 医学教育学会 プレコングレス_slideshare用
 
150220 moodle moot_2015_ワークショップ_ロール・パーミッションの理解を深めよう
150220 moodle moot_2015_ワークショップ_ロール・パーミッションの理解を深めよう150220 moodle moot_2015_ワークショップ_ロール・パーミッションの理解を深めよう
150220 moodle moot_2015_ワークショップ_ロール・パーミッションの理解を深めよう
 
150214 ポートフォリオ 医学教育 _抜粋版
150214 ポートフォリオ 医学教育 _抜粋版150214 ポートフォリオ 医学教育 _抜粋版
150214 ポートフォリオ 医学教育 _抜粋版
 
141011_第16回救急看護学会_発表スライド(掲載用)
141011_第16回救急看護学会_発表スライド(掲載用)141011_第16回救急看護学会_発表スライド(掲載用)
141011_第16回救急看護学会_発表スライド(掲載用)
 
140921_JSET30_口頭発表
140921_JSET30_口頭発表140921_JSET30_口頭発表
140921_JSET30_口頭発表
 
JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画
JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画
JSiSE39_多重課題シミュレーション事前学習eラーニング開発計画
 
140719 第46回医学教育学会 口頭発表
140719 第46回医学教育学会 口頭発表140719 第46回医学教育学会 口頭発表
140719 第46回医学教育学会 口頭発表
 
140718 第46回 医学教育学会_パネルディスカッション
140718 第46回 医学教育学会_パネルディスカッション140718 第46回 医学教育学会_パネルディスカッション
140718 第46回 医学教育学会_パネルディスカッション
 
140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED
140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED
140628_シミュレーション医療教育学会_小児乳児のAED
 
140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業
140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業
140628_シミュレーション医療教育学会_反転授業
 
140315_第8回医療系eラーニング全国交流会_JMeL
140315_第8回医療系eラーニング全国交流会_JMeL140315_第8回医療系eラーニング全国交流会_JMeL
140315_第8回医療系eラーニング全国交流会_JMeL
 
140226_反転授業勉強会_淺田
140226_反転授業勉強会_淺田140226_反転授業勉強会_淺田
140226_反転授業勉強会_淺田
 
IMSH2014_Poster_Asada
IMSH2014_Poster_AsadaIMSH2014_Poster_Asada
IMSH2014_Poster_Asada
 
140124_SEA_新春フォーラム_淺田
140124_SEA_新春フォーラム_淺田140124_SEA_新春フォーラム_淺田
140124_SEA_新春フォーラム_淺田
 
JSISH事例研究会_SimFD_発表テンプレート_Ver01
JSISH事例研究会_SimFD_発表テンプレート_Ver01JSISH事例研究会_SimFD_発表テンプレート_Ver01
JSISH事例研究会_SimFD_発表テンプレート_Ver01
 
131123_第8回_医療の質_安全学会
131123_第8回_医療の質_安全学会131123_第8回_医療の質_安全学会
131123_第8回_医療の質_安全学会
 
Medc_ws10_arcs入門withクリッカー
Medc_ws10_arcs入門withクリッカーMedc_ws10_arcs入門withクリッカー
Medc_ws10_arcs入門withクリッカー
 

Dernier

My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」inspirehighstaff03
 
Divorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfDivorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfoganekyokoi
 
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」inspirehighstaff03
 
Establishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfEstablishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfoganekyokoi
 
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」inspirehighstaff03
 
International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1Toru Oga
 
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」inspirehighstaff03
 
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slidessusere0a682
 
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」inspirehighstaff03
 
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhrKARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhrRodolfFernandez1
 
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」inspirehighstaff03
 
What I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfWhat I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfoganekyokoi
 
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイントshu1108hina1020
 
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」inspirehighstaff03
 

Dernier (20)

My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
 
Divorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfDivorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdf
 
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」
 
Establishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfEstablishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdf
 
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
 
International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1
 
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
 
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
 
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
 
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
 
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
 
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
 
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
 
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
 
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhrKARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
KARAPATANG PANTAO.pptxhrhrhrhrhrhrhrhrhr
 
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
 
What I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfWhat I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdf
 
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
 
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
 
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
 

第14回manabaセミナー講演資料

  • 1. 1 自治医科大学でのmanaba medical 活用事例 自治医科大学 医学部 メディカルシミュレーションセンター 淺田義和 第14回 manaba セミナー(2014/07/04) 講演資料(一般配付用に微修正)
  • 2. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 2 全体構成 1.  大学紹介&自己紹介 ( → 一部省略) 2. 臨床実習での活用事例 3. 導入効果、利用者の声 4. 今後の課題など
  • 3. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 3 自治医科大学 •  栃木県下野市 •  医学部・看護学部 •  昭和47年に設立 •  「医療に恵まれないへき地等における医療の確保向上及び
 地域住民の福祉の増進」を目的 •  「新たなミッション」 –  地域医療、および地域の医療/保健/福祉ネットワークの
 構築とその維持に貢献する医療人を育成する。 –  医療難民を作らない地域医療提供体制への
 研究/提言/支援を行う。 –  医療/健康に貢献する研究を推進する。
  • 4. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 「国際的な地域医療教育の構築」 平成24年度~平成28年度 4
  • 5. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 「国際的な地域医療教育の構築」 平成24年度~平成28年度 5 iPadの導入 eラーニング環境の整備
 eポートフォリオ(ログブック)
  • 6. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 6 メディカルシミュレーションセンター •  2008年7月に開設、2009年4月より稼働 •  医学部・看護学部の学生、および医師・看護師をはじめとした医療 従事者に対する教育環境の提供 •  学習効率を最大限に高めるため、当日の準備や片付けについて は事前打ち合わせを元にセンターのスタッフが実施 •  学習課題や評価方法などの企画、シミュレータの操作などに関し ても、成人教育などの知見を元に、効率的・効果的・魅力的なシミ ュレーションが運用できるようサポート
  • 7. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 7 自己紹介:淺田義和 •  博士(工学)+ 教授システム学(修士在学中) •  趣味・興味 –  インストラクショナルデザイン(ID)、シミュレーシ ョン教育、eラーニング、eポートフォリオ、(プロ グラミング)、ウェアラブルデバイス、etc. •  趣味(教育以外):Evernote, iOS, マインドマップ
  • 8. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 8 自己紹介:淺田義和 •  大学での授業 –  担当:インストラクショナルデザイン入門(1年:選択) –  協力:理科総合, 医療人間論(1年:必修)
 医療シミュレーション入門(1年:選択)
 診断学実習、シミュレーション実習、臨床実習(4年:必修) •  FD・セミナー講師経験 –  moodle(学内外) –  manaba medical (学内) –  シミュレーション教育、ID(学外)
  • 10. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 主な利用場面 •  診断学実習(PreBSL):4年(2週間弱) •  臨床実習:4年〜6年 •  シミュレーション実習:4年(3月、1週間) •  eラーニングとの組み合わせ 10
  • 11. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 診断学実習(PreBSL) •  iPadの配付 –  アクティベーション、Apple ID 作成、
 無料アプリ(iBooks等)のダウンロード –  学生によって進捗に大きな差 
 → お互いに教え合う形に 11
  • 12. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 診断学実習(PreBSL) •  manaba medicalの操作練習 –  ログイン、ショートカットの作成 •  Google検索した結果、
 他大学のmanaba に行きつく学生も数名・・・。 –  毎日の実習後に感想+アンケートを提出 –  文献検索など、一部の課題では
 文章入力の形で課題提出 •  「ポートフォリオ」を利用した教育・学習の意義 やその進め方に関する概説 12
  • 14. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ ログイン画面 14 できればこの辺りに・・・?
  • 16. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 2014年度のコース例 16 診療科別にコースを作成
 ローテーションは自動管理
  • 18. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 参考:manaba medical 以前のコース 18 以前は実習の班ごとに作成
 (ローテーション管理機能なし)
  • 19. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 臨床実習中 •  2週間のローテーションにおいて、 –  各診療科における学習目標の自己設定 –  日々の学習記録を記載 –  必要に応じて教員からフィードバック •  (検討)定期的な自己評価・他者評価による
 学習目標達成度の確認 –  評価基準として何を利用するか? –  毎日のポートフォリオをまとめ直す機会を? 19
  • 20. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ シミュレーション実習 •  シミュレーションを行ったあとの課題提出 –  iPadで写真を撮って提出 •  縫合を終えた結果 •  腹部エコー診断の画像 •  etc. –  iPadから文章で入力 20
  • 21. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ eラーニングとの組み合わせ •  本学で利用可能なもの –  自治医科大学moodle(無料、淺田もAdmin) –  臨床手技データベース(有料) 21
  • 22. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ eラーニングとの組み合わせ •  使い分け –  資料の提示:moodle上 –  シミュレーションや手技の動画:
 臨床手技データベース –  小テストや掲示板でのディスカッション:moodle上 –  日々の学習記録・教員のフィードバック:manaba medical 22
  • 24. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 利用者の様子(学生) •  定期的に学習の記録を残している学生 •  コメント数や閲覧数は学生によってかなりばらつきあり •  公開ポートフォリオ・非公開ポートフォリオを
 使い分けている学生も
 ※非公開の内容は教員(含 admin)からも閲覧不可 24
  • 25. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 一方でこんな声も・・・ •  コメントがつかないと利用が滞る傾向 •  利用している学生とそうでない学生の差が激しい
 (成績に影響するようなチェックは未実施) •  iPadが重い、miniがいい •  課題が多すぎて大変 25
  • 26. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 利用者の声(教員) •  「ひと言でもレスをつけてあげると、
 読んでもらえているということが学生にも伝わる」 –  Goodボタンの追加により、さらに便利に •  「教員間での学生情報のやりとりに利用できる」 •  「共通評価表のフォーマットをオンラインで
 評価できると便利」 –  評価表機能が有効利用できる 26
  • 27. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 一方でこんな声も・・・ •  システムの存在を知らなかった •  説明会に出た教員のところで情報が止まっている •  既にメールでのポートフォリオ的なやりとりは
 行っているが、manaba medicalと両方でやる
 必要があるのか? •  診療科によっては教員数の関係で負担が増大
 するが、導入は必ず行わなければならないのか? •  資料の著作権に関する問題 27
  • 29. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 運用における課題 •  教育の標準化に向けた改善 •  ポートフォリオのフォーマット •  ルーブリック的な評価指標の作成 •  大学全体での教育体制、教員FDの必要性 •  「ポートフォリオの意義」に関する教育 •  システムそのものの使い方、tipsなど •  臨床実習以外での利用、看護学部での利用、
 病院側での利用、etc. •  個人情報・機密情報を書かないような対応 29
  • 30. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 運用における課題 •  利用環境 •  LINEやfacebookなどのツールとの兼ね合い
 (住み分け?統合?) •  無線LAN環境の充実化 •  学習意欲の向上、継続的な利用を促す仕組み •  ARCS(Attention, Relevance, 
 Confidence, Satisfaction)の利用等 30
  • 31. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ manaba medical への要望 •  ローテーション対応に伴う画面表示 •  「診療科」で分けるか「実習班」で分けるか
 (表示切り替え機能) •  「今回っている班のレポート」でフィルタしたい •  「溜め込む」ポートフォリオから
 「整理し、省察する」ポートフォリオへ •  検索性の向上
 (全体 or コレクション別での検索、タグ付け) •  「とりあえず溜め込む」ための場所
 (メールの 受信箱 的なもの) 31
  • 32. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ manaba medical への要望 •  即時フィードバックの必要性 •  コメント時の通知機能(on/off 設定) •  外部サービスとの連携 •  moodleからの送信
 (課題レポートや掲示板投稿の転送) •  EvernoteやOneNoteからの送信
 (利用者増加中、含 自分。タグ付けは便利) •  「メール添付での追加」だけでも
 だいぶ変わる? 32
  • 33. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 付記:よくある質問とその回答
 ※私見レベルです 33
  • 34. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 質問リスト 1.  臨床実習から卒業後まで活かせられるポートフォリオ活用に向けて 2.  ポートフォリオ運用とその教育評価
 (どのようにポートフォリオを運用し、
 どのように指導や学生評価に役立てるか) 3.  医療系学部におけるeポートフォリオのあり方 4.  医学教育におけるルーブリック評価の現状 5.  医学教育用ポートフォリオの紙と電子データの比較
 (紙と電子データの使い分け、それぞれのメリット&デメリット) 6.  現代の医学教育がシステムに求めるもの 7.  学生の自主的なポートフォリオ活用に向けて
 (何が必要か、どのような工夫ができるか) 34
  • 35. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 臨床実習から卒業後まで活かせられるポートフォリオ活用に向けて •  大学病院であれば比較的容易? •  学生時代:臨床実習にて利用 •  研修医:同一システムでそのまま継続 •  卒業大学と研修病院が異なる場合、いくつか問題あり •  システム上の問題(データ移行の可否) •  そもそもポートフォリオを利用しているか否か •  「ポートフォリオを用いた教育」の理解・認知向上は必要不可欠 35
  • 36. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ ポートフォリオ運用とその教育評価 •  ポートフォリオの学習成果の評価・・の前に 1.  「そもそも何を溜め込むのか?」 •  日々の学習の記録 •  学んだこと、感じたこと •  できたこと、できなかったこと •  改善点 •  ルーブリックやチェックリストでの現状評価 2.  「溜め込むタイミングは?」 •  ベストは「何かを学んだ・体験したごと」 •  ポートフォリオの整理:ショーケースポートフォリオ作り •  ポートフォリオだけで成績を(これまで同様に)つけるのは少々困難 •  「個々人の学生がどのように成長したか」を見ることは可能
 (少々手間はかかりそうだが) •  「成長度合い」+「最低到達ライン」 36
  • 37. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 医療系学部におけるeポートフォリオのあり方 •  臨床実習における学習・成長の記録 •  日々の学びの振り返り •  診療科ごとでの見返し、ポートフォリオの再整理 •  利用できる場所とデバイスの問題 •  病棟、ベッドサイド、etc. •  タブレットを持った学生が大勢で患者を囲むのはどうか・・? •  タブレット、ノートPC、etc. •  無線LANの環境は整っているか? •  オフラインでの入力、オンラインでの自動同期 ができると良い •  Evernoteなどは可能 •  欲を言えば「オフラインでのテスト(繰り返し可能な演習問題)」
 が利用できるとなお良し 37
  • 38. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 医学教育におけるルーブリック評価の現状 •  シミュレーション、OSCEなどの評価においてルーブリック的な評価 尺度を利用してはいるが、不十分 •  各段階をつける評価基準が不明確 •  「学習目標」としての評価尺度の記載を詳細化する必要性も? 38
  • 39. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 医学教育用ポートフォリオの紙と電子データの比較 •  紙 •  どこでも記入可能 •  文字と図解を混ぜ合わせて記入しやすい •  保管が困難 •  複数教員との同時共有は不可能 •  電子データ •  慣れれば文字の入力は早い •  写真、動画などで情報を追加可能 •  手書きの図を写真で取り込むことも可能 •  入力するためのデバイスが必要 •  場所によって(例:MRIの側)利用不可能 •  共有は容易 39
  • 40. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 現代の医学教育がシステムに求めるもの •  「教育システム」 •  eラーニングやeポートフォリオだけでなく、教育体制そのものを 見返すための制度作り(教育方法、評価方法、学習目標、etc) •  (時間的・人的な負荷を度外視すれば)知識だけでなく、技能 や態度も評価できるような国家試験 •  モデル・コア・カリキュラム、医師国家試験の範囲に適合した、 基礎医学教育用コンテンツ(可能であればeラーニング)
 → 可能な限り知識は独学、実技が必要なものを大学で。
 → 看護学部、薬学部等と共通で使えるコンテンツもあるのでは •  「ITシステム」 •  シミュレーション教育環境の発展 •  3Dプリンタ、Virtual Reality、 Augmented Reality •  タブレット、アプリでの学習環境 •  iPad App, iPhone App, etc. •  学内・院内のLAN環境(特に無線)の整備 •  ITに精通した教員の増加 40
  • 41. 第14回manabaセミナー ~ポートフォリオ・LMSの先端事例研究~ 学生の自主的なポートフォリオ活用に向けて •  「使わされている」ではなく「使いたい」と思える仕組み •  注意喚起 •  ゲーム的な要素を導入(ゲーミフィケーション的) •  自分たちに近い立場(先輩の事例など)で「使うことの良さ」を提示 •  授業・臨床実習との関連性 •  将来の有用性(専門医取得のための利用の予備練習) •  単なる「学習記録」から「省察を含めた学びそのもの」へ •  学生の自信に結びつける •  ポートフォリオとしてまとめた内容を確認するような試験・試問 •  使ったことが学生の満足につながる •  なんらかの形での「評価」にもつながる •  迅速なフィードバックなど、「見てもらえてる」ことの理解 •  ポートフォリオによる省察を通じて「成長した」ことを実感できる機 会の提供 41