SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  37
Télécharger pour lire hors ligne
らくちん Go言語
by kamicup(はっしー)
Go言語、知ってる?
どういう印象?
• 「なんか、速い・・・らしい」
• 「技術力の高いスタートアップが使い始めて
る・・・らしい」
速いだけじゃないよ
ハードル低くてラクチンだよ
とにかく、ラクチン。
• 言語仕様がシンプル   → 習得がラクチン。
• 開発ツールがシンプル  → 導入がラクチン。
• 高度な機能を簡潔に記述 → 開発がラクチン。
• 成果物がシンプル    → 運用がラクチン。
速いのは、まぁ当然。
• ネイティブコードですから。
• Web API 用途なら、ほぼ Nginx 並だと思ってOK。
• t2.micro で (lo) 8500 req/sec とか出てる。
• ちなみに Nginx が 9000 req/sec ぐらいかな。
• まぁパブリックIPだと 3000 req/sec 辺りで

ネットワーク的にカンストしちゃうんだけど。
ビルドと、実行。
• ビルド(go build)はマジ一瞬で終わる。
• ソースを直接っぽく実行(go run)もできる。
• ビルドしちゃえば、素のOS以外に何も要らない。
• 静的リンクされた実行バイナリ1個になる。
• Docker イメージ作っても数MBに収まる。
PaaS の対応も充実
• Google App Engine はまぁ当然。
• Heroku 公式サポートもキタよー。
• Go support now official on Heroku 

https://blog.heroku.com/archives/2015/7/7/go_support_now_official_on_heroku

(2015年7月7日)
• おなじみの git push heroku master でサクッと公開できたよ。

https://github.com/kamicup/solocounter
どれくらいラクチンか
例)ウェブAPI を作る
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$
すっぴんの Linux 環境で
例)ウェブAPI を作る
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$ yum -y install golang
ヤムヤム!
例)ウェブAPI を作る
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$ yum -y install golang
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$ cat > main.go
書くぞー
例)ウェブAPI を作る
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$ yum -y install golang
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$ cat > main.go
package main
import (
"fmt"
"net/http"
)
func main() {
http.HandleFunc("/", func(w http.ResponseWriter, r *http.Request) {
w.Header().Set("Content-Type", "text/plain")
fmt.Fprintf(w, "Hello Gopher!")
})
http.ListenAndServe(":80", nil)
}
書いた―
例)ウェブAPI を作る
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$ yum -y install golang
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$ cat > main.go
package main
import (
"fmt"
"net/http"
)
func main() {
http.HandleFunc("/", func(w http.ResponseWriter, r *http.Request) {
w.Header().Set("Content-Type", "text/plain")
fmt.Fprintf(w, "Hello Gopher!")
})
http.ListenAndServe(":80", nil)
}
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$ go run main.go
動いた!
例)ウェブAPI を作る
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$ yum -y install golang
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$ cat > main.go
package main
import (
"fmt"
"net/http"
)
func main() {
http.HandleFunc("/", func(w http.ResponseWriter, r *http.Request) {
w.Header().Set("Content-Type", "text/plain")
fmt.Fprintf(w, "Hello Gopher!")
})
http.ListenAndServe(":80", nil)
}
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$ go run main.go
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$ go build main.go
ビルドしとくかー
ランタイムライブラリ
ウェブコンテナ
フロント用サーバ
例)動かすだけなら
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$
すっぴんの Linux 環境で
例)動かすだけなら
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$ curl http://……/…/main > my-api
ビルド済みのを持ってきて
例)動かすだけなら
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$ curl http://……/…/main > my-api
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$ chmod 700 my-api
実行権限つけて
例)動かすだけなら
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$ curl http://……/…/main > my-api
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$ chmod 700 my-api
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$ ./my-api
こいつ動くぞ―
例)動かすだけなら
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$ curl http://……/…/main > my-api
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$ chmod 700 my-api
[ec2-user@ip-17x-xx-xx-xx ]$ ./my-api
こいつ動くぞ―
(運用時は supervisor でプロセス管理)
並列処理
• ゴールーチン(goroutine)と、
• チャネル(channel)を使って、
• らくらく並列処理♪
goroutine
• Go処理系の独自の仕組み。スレッドとは違う。
• 動作している goroutine それぞれに、小刻みに
分割されたCPU時間が与えられるイメージ。
• 使用するコア数は自分で決められる。
• 10万並列ぐらいなら普通に(1コアで)イケる。

(50万並列するとメモリ3GBぐらい食う&CPU
時間の無駄が気になりだすので、ほどほどに。)
channel
• 異なる goroutine 間で、任意の型付きデータを送
受信するための経路。
• 初期化時に決めた個数のバッファを持てる。
• 読み取りはブロックする。
• 書き込みはバッファが空いていればブロックしない。
「何に使うの」って?
• 並列処理が「普通に」使えることによって、
• 今まで普通だと思ってやってた実装の方法が、
• 「全然、普通じゃなかった・・・」

「なんであんな周りくどい実装してたんだ・・・」
• ってなる、かも。
たとえば、ジョブキュー。
• ウェブでリクエスト受けた時に、
• バックグラウンドで処理を走らせたい時とかって、
• どうやって実装します?
queue := make(chan string, 10000)
まず、1万個のバッファ付きの string 型チャネルを作っておきます。
go func() {
for {
value := <- queue
doSomething(value)
}
}()
チャネルを待ち受けて仕事する goroutine を動かしておきます。
(チャネルの読み取り「<-」は処理をブロックするので、

これで大丈夫です。CPUがブン回ったりはしません。)
queue <- ほげほげ
仕事して欲しい時に、チャネルに値を書き込みます。
バッファが満杯でない限り、この処理はブロックされません。
go func() {
for {
value := <- queue
doSomething(value)
}
}()
さっきのこいつが、何かしらやってくれます。
$ go run main.go
[0] ほげほげ1
[1] ほげほげ2
[2] ほげほげ3
[0] ほげほげ4
[1] ほげほげ5
[2] ほげほげ6
[3] ほげほげ7
出力例(不定)
この例は 1対多 だけど 多対1 でも同じ要領です。
実験コード
クロスコンパイル
• 何ら苦労なく Linux / MacOSX / Windows への
クロスコンパイルができます。
• (Android / iOS のサポートも進行中ですって。)
gofmt が、好きです。
• コーディング規約がどーのこーの、なんてーのは、
人間が労力を割くべきところじゃないよね。
• (ツールが勝手にやればいい。)
• エディタの保存時に自動で gofmt が適用される。
• → 全世界でコーディングスタイルが一貫する。
僕の場合の用途
• 普通にウェブサービス
• マイクロサービス的な API
• CLI やデーモン的なもの
• 使い捨てツールにも
僕の場合の用途
• 普通にウェブサービス
• マイクロサービス的な API ← 最初にオススメ
• CLI やデーモン的なもの
• 使い捨てツールにも
僕の場合の用途
• 普通にウェブサービス
• マイクロサービス的な API ← 最初にオススメ
• CLI やデーモン的なもの  ← 後々便利になる
• 使い捨てツールにも
フリーランス
なので
お仕事 緩募 ^^
@kamicup
http://conovare.com/

Contenu connexe

Tendances

Bossan dentoo
Bossan dentooBossan dentoo
Bossan dentookubo39
 
Awsで構築したのだよ 04 ec2インスタンス起動時にホスト名を変更
Awsで構築したのだよ 04 ec2インスタンス起動時にホスト名を変更Awsで構築したのだよ 04 ec2インスタンス起動時にホスト名を変更
Awsで構築したのだよ 04 ec2インスタンス起動時にホスト名を変更聡 大久保
 
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレDocker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレperyaudo
 
AWSとGCPを使用したインフラ環境
AWSとGCPを使用したインフラ環境AWSとGCPを使用したインフラ環境
AWSとGCPを使用したインフラ環境Katsutoshi Nagaoka
 
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chefネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chefnpsg
 
ChefとPuppetの比較
ChefとPuppetの比較ChefとPuppetの比較
ChefとPuppetの比較Sugawara Genki
 
Clojureの発表など
Clojureの発表などClojureの発表など
Clojureの発表などKikuta Go
 
Awsで構築したのだよ 03 ec2インスタンスに設定したタグをサーバから取得
Awsで構築したのだよ 03 ec2インスタンスに設定したタグをサーバから取得Awsで構築したのだよ 03 ec2インスタンスに設定したタグをサーバから取得
Awsで構築したのだよ 03 ec2インスタンスに設定したタグをサーバから取得聡 大久保
 
Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門Sho A
 
カンタン画像サムネイル作成「Smalllight」
カンタン画像サムネイル作成「Smalllight」カンタン画像サムネイル作成「Smalllight」
カンタン画像サムネイル作成「Smalllight」livedoor
 
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみた
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみたWebサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみた
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみたdo_aki
 
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境Masashi Shinbara
 
Itcamp長崎2012 capistrano
Itcamp長崎2012 capistranoItcamp長崎2012 capistrano
Itcamp長崎2012 capistranokumachang_LL
 
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1Hidetoshi Hirokawa
 
081108huge_data.ppt
081108huge_data.ppt081108huge_data.ppt
081108huge_data.pptNaoya Ito
 
Awsで構築したのだよ 01 ユーザのコンソール操作をログに残す
Awsで構築したのだよ 01 ユーザのコンソール操作をログに残すAwsで構築したのだよ 01 ユーザのコンソール操作をログに残す
Awsで構築したのだよ 01 ユーザのコンソール操作をログに残す聡 大久保
 
Awsで構築したのだよ 02 ec2インスタンスから自分のインスタンスidを取得
Awsで構築したのだよ 02 ec2インスタンスから自分のインスタンスidを取得Awsで構築したのだよ 02 ec2インスタンスから自分のインスタンスidを取得
Awsで構築したのだよ 02 ec2インスタンスから自分のインスタンスidを取得聡 大久保
 

Tendances (20)

Bossan dentoo
Bossan dentooBossan dentoo
Bossan dentoo
 
Awsで構築したのだよ 04 ec2インスタンス起動時にホスト名を変更
Awsで構築したのだよ 04 ec2インスタンス起動時にホスト名を変更Awsで構築したのだよ 04 ec2インスタンス起動時にホスト名を変更
Awsで構築したのだよ 04 ec2インスタンス起動時にホスト名を変更
 
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレDocker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
 
AWSとGCPを使用したインフラ環境
AWSとGCPを使用したインフラ環境AWSとGCPを使用したインフラ環境
AWSとGCPを使用したインフラ環境
 
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chefネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
 
ChefとPuppetの比較
ChefとPuppetの比較ChefとPuppetの比較
ChefとPuppetの比較
 
Clojureの発表など
Clojureの発表などClojureの発表など
Clojureの発表など
 
PowerShell de Azure
PowerShell de AzurePowerShell de Azure
PowerShell de Azure
 
Awsで構築したのだよ 03 ec2インスタンスに設定したタグをサーバから取得
Awsで構築したのだよ 03 ec2インスタンスに設定したタグをサーバから取得Awsで構築したのだよ 03 ec2インスタンスに設定したタグをサーバから取得
Awsで構築したのだよ 03 ec2インスタンスに設定したタグをサーバから取得
 
Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門Ansible ではじめるインフラのコード化入門
Ansible ではじめるインフラのコード化入門
 
カンタン画像サムネイル作成「Smalllight」
カンタン画像サムネイル作成「Smalllight」カンタン画像サムネイル作成「Smalllight」
カンタン画像サムネイル作成「Smalllight」
 
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみた
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみたWebサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみた
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみた
 
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境
 
Itcamp長崎2012 capistrano
Itcamp長崎2012 capistranoItcamp長崎2012 capistrano
Itcamp長崎2012 capistrano
 
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
 
081108huge_data.ppt
081108huge_data.ppt081108huge_data.ppt
081108huge_data.ppt
 
Awsで構築したのだよ 01 ユーザのコンソール操作をログに残す
Awsで構築したのだよ 01 ユーザのコンソール操作をログに残すAwsで構築したのだよ 01 ユーザのコンソール操作をログに残す
Awsで構築したのだよ 01 ユーザのコンソール操作をログに残す
 
Ansible入門
Ansible入門Ansible入門
Ansible入門
 
Gulp ことはじめ
Gulp ことはじめGulp ことはじめ
Gulp ことはじめ
 
Awsで構築したのだよ 02 ec2インスタンスから自分のインスタンスidを取得
Awsで構築したのだよ 02 ec2インスタンスから自分のインスタンスidを取得Awsで構築したのだよ 02 ec2インスタンスから自分のインスタンスidを取得
Awsで構築したのだよ 02 ec2インスタンスから自分のインスタンスidを取得
 

En vedette

alphawing meets heroku
alphawing meets herokualphawing meets heroku
alphawing meets herokuKyosuke Kameda
 
cli.go と cli-init で高速にコマンドラインツールを開発する / The command-line tool developed at hi...
cli.go と cli-init で高速にコマンドラインツールを開発する / The command-line tool developed at hi...cli.go と cli-init で高速にコマンドラインツールを開発する / The command-line tool developed at hi...
cli.go と cli-init で高速にコマンドラインツールを開発する / The command-line tool developed at hi...Hidenori Takeshita
 
Golang, make and robotics #gocon
Golang, make and robotics #goconGolang, make and robotics #gocon
Golang, make and robotics #goconHideyuki TAKEI
 
Go言語と過ごした一週間
Go言語と過ごした一週間Go言語と過ごした一週間
Go言語と過ごした一週間Shintaro Kitayama
 
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)deris0126
 
Eureka go 2015_12_12
Eureka go 2015_12_12Eureka go 2015_12_12
Eureka go 2015_12_12matsuo kenji
 
Chrome osとgo言語からgoogleの今後を妄想してみる
Chrome osとgo言語からgoogleの今後を妄想してみるChrome osとgo言語からgoogleの今後を妄想してみる
Chrome osとgo言語からgoogleの今後を妄想してみるMasakazu Muraoka
 
マイクロサービスにおけるクエリー言語について
マイクロサービスにおけるクエリー言語についてマイクロサービスにおけるクエリー言語について
マイクロサービスにおけるクエリー言語についてsz yudppp
 
勉強会への一歩を踏み出すために
勉強会への一歩を踏み出すために勉強会への一歩を踏み出すために
勉強会への一歩を踏み出すためにAkihiko Horiuchi
 
2015/02/21 GDG神戸 Go on Android ハンズオン&もくもく会
2015/02/21 GDG神戸 Go on Android ハンズオン&もくもく会2015/02/21 GDG神戸 Go on Android ハンズオン&もくもく会
2015/02/21 GDG神戸 Go on Android ハンズオン&もくもく会Satoshi Noda
 
ISUCON2015 PHPで予選を戦ってみた
ISUCON2015 PHPで予選を戦ってみたISUCON2015 PHPで予選を戦ってみた
ISUCON2015 PHPで予選を戦ってみたKen Gotoh
 
ちょっとだけさわってみる Go言語
ちょっとだけさわってみる Go言語ちょっとだけさわってみる Go言語
ちょっとだけさわってみる Go言語Satoshi Noda
 
Jenkins study 7 2013-01-28
Jenkins study 7 2013-01-28Jenkins study 7 2013-01-28
Jenkins study 7 2013-01-28Ato ARAKI
 
エンジニアと椅子
エンジニアと椅子エンジニアと椅子
エンジニアと椅子m1sogi
 
Gunosy Go lang study #6 net http url
Gunosy Go lang study #6 net http urlGunosy Go lang study #6 net http url
Gunosy Go lang study #6 net http urlInnami Satoshi
 

En vedette (20)

Goを知る
Goを知るGoを知る
Goを知る
 
alphawing meets heroku
alphawing meets herokualphawing meets heroku
alphawing meets heroku
 
cli.go と cli-init で高速にコマンドラインツールを開発する / The command-line tool developed at hi...
cli.go と cli-init で高速にコマンドラインツールを開発する / The command-line tool developed at hi...cli.go と cli-init で高速にコマンドラインツールを開発する / The command-line tool developed at hi...
cli.go と cli-init で高速にコマンドラインツールを開発する / The command-line tool developed at hi...
 
Golang, make and robotics #gocon
Golang, make and robotics #goconGolang, make and robotics #gocon
Golang, make and robotics #gocon
 
Github第8章
Github第8章Github第8章
Github第8章
 
Go言語と過ごした一週間
Go言語と過ごした一週間Go言語と過ごした一週間
Go言語と過ごした一週間
 
HighBatch
HighBatchHighBatch
HighBatch
 
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
 
Go+revel
Go+revelGo+revel
Go+revel
 
Eureka go 2015_12_12
Eureka go 2015_12_12Eureka go 2015_12_12
Eureka go 2015_12_12
 
Chrome osとgo言語からgoogleの今後を妄想してみる
Chrome osとgo言語からgoogleの今後を妄想してみるChrome osとgo言語からgoogleの今後を妄想してみる
Chrome osとgo言語からgoogleの今後を妄想してみる
 
マイクロサービスにおけるクエリー言語について
マイクロサービスにおけるクエリー言語についてマイクロサービスにおけるクエリー言語について
マイクロサービスにおけるクエリー言語について
 
勉強会への一歩を踏み出すために
勉強会への一歩を踏み出すために勉強会への一歩を踏み出すために
勉強会への一歩を踏み出すために
 
Dockerぐらし!
Dockerぐらし!Dockerぐらし!
Dockerぐらし!
 
2015/02/21 GDG神戸 Go on Android ハンズオン&もくもく会
2015/02/21 GDG神戸 Go on Android ハンズオン&もくもく会2015/02/21 GDG神戸 Go on Android ハンズオン&もくもく会
2015/02/21 GDG神戸 Go on Android ハンズオン&もくもく会
 
ISUCON2015 PHPで予選を戦ってみた
ISUCON2015 PHPで予選を戦ってみたISUCON2015 PHPで予選を戦ってみた
ISUCON2015 PHPで予選を戦ってみた
 
ちょっとだけさわってみる Go言語
ちょっとだけさわってみる Go言語ちょっとだけさわってみる Go言語
ちょっとだけさわってみる Go言語
 
Jenkins study 7 2013-01-28
Jenkins study 7 2013-01-28Jenkins study 7 2013-01-28
Jenkins study 7 2013-01-28
 
エンジニアと椅子
エンジニアと椅子エンジニアと椅子
エンジニアと椅子
 
Gunosy Go lang study #6 net http url
Gunosy Go lang study #6 net http urlGunosy Go lang study #6 net http url
Gunosy Go lang study #6 net http url
 

Similaire à らくちん Go言語

Nseg20120825
Nseg20120825Nseg20120825
Nseg20120825hiro345
 
tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1
tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1
tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1Ryosuke IWANAGA
 
20090704rubyist九州
20090704rubyist九州20090704rubyist九州
20090704rubyist九州koki_h
 
Dockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようDockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようRyo Adachi
 
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せますゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せますinfinite_loop
 
ocamloptの全体像
ocamloptの全体像ocamloptの全体像
ocamloptの全体像Kiwamu Okabe
 
静的サイトどこにする?
静的サイトどこにする?静的サイトどこにする?
静的サイトどこにする?ogawatti
 
恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツールtotty jp
 
マイクロサービス時代の生存戦略 with HashiCorp
マイクロサービス時代の生存戦略 with HashiCorpマイクロサービス時代の生存戦略 with HashiCorp
マイクロサービス時代の生存戦略 with HashiCorpMasahito Zembutsu
 
Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2
Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2
Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2tamtam180
 
Getting Started GraalVM (再アップロード)
Getting Started GraalVM (再アップロード)Getting Started GraalVM (再アップロード)
Getting Started GraalVM (再アップロード)tamtam180
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入Yu Nobuoka
 
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレードPlay framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレードKazuhiro Hara
 
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみたOSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみたatk1234
 
Node予備校 vol.1 名古屋
Node予備校 vol.1 名古屋Node予備校 vol.1 名古屋
Node予備校 vol.1 名古屋Mori Shingo
 
Lxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presenLxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presenKouhei Maeda
 
Cli mini Hack!#1 ~Terminalとの親睦を深めよう~
Cli mini Hack!#1 ~Terminalとの親睦を深めよう~Cli mini Hack!#1 ~Terminalとの親睦を深めよう~
Cli mini Hack!#1 ~Terminalとの親睦を深めよう~Kei IWASAKI
 
Ruby で高速なプログラムを書く
Ruby で高速なプログラムを書くRuby で高速なプログラムを書く
Ruby で高速なプログラムを書くmametter
 

Similaire à らくちん Go言語 (20)

Nseg20120825
Nseg20120825Nseg20120825
Nseg20120825
 
tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1
tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1
tcpdump & xtrabackup @ MySQL Casual Talks #1
 
20090704rubyist九州
20090704rubyist九州20090704rubyist九州
20090704rubyist九州
 
Dockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようDockerを使ってみよう
Dockerを使ってみよう
 
実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps
 
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せますゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
 
ocamloptの全体像
ocamloptの全体像ocamloptの全体像
ocamloptの全体像
 
静的サイトどこにする?
静的サイトどこにする?静的サイトどこにする?
静的サイトどこにする?
 
恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール
 
マイクロサービス時代の生存戦略 with HashiCorp
マイクロサービス時代の生存戦略 with HashiCorpマイクロサービス時代の生存戦略 with HashiCorp
マイクロサービス時代の生存戦略 with HashiCorp
 
Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2
Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2
Getting Started GraalVM / GraalVM超入門 #jjug_ccc #ccc_c2
 
Getting Started GraalVM (再アップロード)
Getting Started GraalVM (再アップロード)Getting Started GraalVM (再アップロード)
Getting Started GraalVM (再アップロード)
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
 
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレードPlay framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
 
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみたOSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
 
Node予備校 vol.1 名古屋
Node予備校 vol.1 名古屋Node予備校 vol.1 名古屋
Node予備校 vol.1 名古屋
 
20170124 linux basic_2
20170124 linux basic_220170124 linux basic_2
20170124 linux basic_2
 
Lxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presenLxc cf201207-presen
Lxc cf201207-presen
 
Cli mini Hack!#1 ~Terminalとの親睦を深めよう~
Cli mini Hack!#1 ~Terminalとの親睦を深めよう~Cli mini Hack!#1 ~Terminalとの親睦を深めよう~
Cli mini Hack!#1 ~Terminalとの親睦を深めよう~
 
Ruby で高速なプログラムを書く
Ruby で高速なプログラムを書くRuby で高速なプログラムを書く
Ruby で高速なプログラムを書く
 

らくちん Go言語