Ce diaporama a bien été signalé.
Le téléchargement de votre SlideShare est en cours. ×

20221116_LT.pdf

Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité
Publicité

Consultez-les par la suite

1 sur 15 Publicité

Plus De Contenu Connexe

Similaire à 20221116_LT.pdf (20)

Publicité

20221116_LT.pdf

  1. 1. OOUIを実践してみて 得た学び 第2回 LT練習会(仮) 2022.11.16
  2. 2. @yubune 株式会社Gaji-Labo の UIデザイナー 経歴 メーカーでサインデザインを経験。 事業会社・受託開発のUIデザイナーを経て、 今年8月に Gaji-Labo へジョイン。 / Minami Mizusawa
  3. 3. OOUI=オブジェクト指向UI Object-Oriented User Interface 動詞 名詞 銀行ATM・駅の券売機など 振り込み?入金? カードを入れる タスク指向 名詞 動詞 オブジェクト指向 関心の対象を選ぶ アクションを選ぶ
  4. 4. 参考にした書籍 2020年6月発売 OOUIの設計プロセスを理論的に説 後半には実践編としてワークを掲載 オススメPOINT 「オブジェクト指向UIデザイン」
  5. 5. OOUIの設計プロセス オブジェクトの 抽出 1 ビューと ナビゲーションの 検討 レイアウト パターンの適用 2 3 書籍「オブジェクト指向UIデザイン」より引用
  6. 6. オブジェクトの抽出
  7. 7. OOUIを実践してみて 得た学び(その1)
  8. 8. 無意識に画面を想像してしまう ぼやぁ… ぼやぁ…
  9. 9. オブジェクトは 画面ではなく要素で捉える 柔軟な設計を検討するために
  10. 10. OOUIを実践してみて 得た学び(その2)
  11. 11. オブジェクトの定義が悩ましい 例えば、ECアプリで商品購入後に ①家まで配送してもらう ②最寄りの店舗まで取りに行く が選べるとしたら… オブジェクトは、 購入履歴 取り置き情報 が必要?
  12. 12. ①家まで配送してもらう ②最寄りの店舗まで取りに行く が選べるとしたら… 例えば、ECアプリで商品購入後に オブジェクトの定義が悩ましい オブジェクトは、 購入履歴 取り置き情報 が必要? 注文 にまとめられるかも!
  13. 13. オブジェクトは、粒度・名称など 多方面から観察した上で定義する 柔軟な設計を検討するために
  14. 14. まとめ オブジェクトは画面ではなく要素で捉える オブジェクトの定義には、多方面から観察が必要 体感して気づくために、参考書籍をオススメしたい
  15. 15. Thank you! ご清聴いただきありがとうございました!

×